JPH04171224A - 過給機付エンジンの制御装置 - Google Patents

過給機付エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH04171224A
JPH04171224A JP2295387A JP29538790A JPH04171224A JP H04171224 A JPH04171224 A JP H04171224A JP 2295387 A JP2295387 A JP 2295387A JP 29538790 A JP29538790 A JP 29538790A JP H04171224 A JPH04171224 A JP H04171224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
turbocharger
supercharging
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2295387A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kidokoro
徹 木所
Mamoru Yoshioka
衛 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2295387A priority Critical patent/JPH04171224A/ja
Publication of JPH04171224A publication Critical patent/JPH04171224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主ターボチャージャと副ターボチャージャを
有し、低吸入空気量域では主ターボチャージャのみで過
給し、高吸入空気量域では両ターボチャージャを作動さ
せて両ターボチャージャで過給する過給機付エンジン、
いわゆる2ステージツインターボエンジンに関する。
〔従来の技術〕
エンジン本体に対し、主、副二つのターボチャージャを
並列に配置し、低吸入空気量域では主ターボチャージャ
のみ作動させて1個ターボチャージャとし、高吸入空気
量域では両ターボチャージャを作動させるようにした、
いわゆる2ステージターボシステムを採用した過給機付
エンジンが知られている。
この種の過給機付エンジンの構成は、たとえば第9図に
示すようになっている。エンジン本体91に対し、主タ
ーボチャージャ(T/C−1)92と副ターボチャージ
ャ(T/C−2)93が並列に設けられている。副ター
ボチャージャ93に接続される吸、排気系には、それぞ
れ吸気切替弁94、排気切替弁95が設けられ、副ター
ボチャージ+93のコンプレッサをバイパスする吸気バ
イパス通路97には、吸気バイパス弁96が設けられて
いる一0低吸入空気量域では吸気切替弁94、排気切替
弁95をともに全閉とすることにより、主ターボチャー
ジャ92のみを過給作動させ、高吸入空気量域では両切
替弁94.95をともに全開とし、吸気バイパス弁96
を閉じることにより、副ターボチャージャ93にも過給
作動を行わせ、2個ターボチャージャ作動とすることが
できる。
低吸入空気量域から高吸入空気量域に移行するときには
、吸気切替弁95および排気切替弁94が閉じられてい
るときに排気バイパス弁98を小開制御し、さらに吸気
バイパス弁96を閉じることにより副ターボチャージャ
93の助走回転数を高め、ターボチャージャの切替をよ
り円滑に(切替時のショックを小さく)行うことが可能
になっている。
各弁は、一般にダイヤフラム式のアクチュエータに連結
されており、アクチュエータの作動により開閉動作する
ようになっている。アクチュエータにはtm弁が接続さ
れており、アクチュエータのダイヤフラム室内にはtV
i弁を介して過給圧または負圧が導かれるようになって
いる。
ナオ、2ステージツインターボに関連する先行−技術と
して、1個ターボチャージャ時には排気切替弁を゛、2
個ターボチャージャ時にはウェストゲートバルブをそれ
ぞれデユーティ制御し、所定の過給圧を維持するように
したものが知られている(特開昭63−25319号公
報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ウェストゲートバルブは排気通路を通過する排気ガスに
さらされるので、使用環境が厳しく、かじり等によって
回動不可能になる場合が考えられる。また、ウェストゲ
ートバルブ自体は正常であっても、アクチュエータを駆
動させるための1!磁弁が故障したり、配管が破損した
り、アクチュエータのダイヤフラムが破損した場合は、
ウェストゲートバルブの作動は行なわれなくなる。
ウェストゲートバルブが閉弁状態で故障し回動不可能と
なった場合、また、ウェストゲ−トノ\ルブの開度をデ
ユーティ制御する1i磁弁が全閉状態で故障しアクチュ
エータのダイヤフラム室に作用する過給圧が大気にリー
クさせることができずウェストゲートパルプが開弁状態
となってしまった場合、2個ターボチャージャ域の過給
圧が正常時よりも低下し、中速域の力U速性が悪化する
したがって、ウェストゲートパルプが開弁状態で故障し
た場合は、車両のドライバーにその故障の発生を早期に
知らせることが必要であり、またこの故障が発生した場
合は低下した過給圧を高め、加速性の悪化を防止するこ
とが必要である。
本発明は、上記の問題に着目し、ウェストゲートパルプ
が開弁状態で故障した場合に、早期にその故障を検出し
てその旨を車両のドライバーに警報することが可能な過
給機付エンジンの制御装置を提供することを目的とする
また、本発明のもう一つの目的は、ウェストゲートパル
プが開弁状態で故障した場合に、これに起因する2個タ
ーボチャージャ域の加速性悪化の影響を小に抑えること
が可能な過給機付エンジンの制御装置を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的に沿う本発明に係る過給機付エンジンの制?i
l装置は、主ターボチャージャと、副ターボチャージャ
とを備え、前記副ターボチャージャのコンプレフサ下流
に吸気通路を開閉する吸気切替弁を設けるとともに、副
ターボチャージャのタービン下流または上流に排気通路
を開閉する排気切替弁を設け、低吸入空気量域では前記
吸気切替弁と排気切替弁を共に閉弁させることにより主
ターボチャージャのみを過給作動させ、前記両方のター
ボチャージャによる過給時の過給圧をウェストゲートパ
ルプのデユーティ制御により所定値に制御し、主ターボ
チャージャのみの過給作動時に排気バイパス弁をデユー
ティ制御することにより過給圧の制御を行なうとともに
、副ターボチャージャを助走させるようにした過給機付
エンジンの制御装置において、つぎのような手段を具備
している。
+11  前記エンジンのスロットル弁下流の吸気圧力
を検知する吸気圧力検知手段と、 前記両ターボチャージャによる過給時における吸気圧力
検知手段からの圧力値がエンジン回転数と負荷代表値と
から求められる吸気圧力のマツプ値よりも低い時にウェ
ストゲートパルプが開弁状態で故障したと判定する故障
判定手段と、前記故障判定手段からの信号によりウェス
トゲートパルプの故障を表示する表示手段と、を具備し
たものから成る。
(2)  前記エンジンのスロットル弁下流の吸気圧力
を検知する吸気圧力検知手段と、 前記両ターボチャージャによる過給時における吸気圧力
検知手段からの圧力値がエンジン回転数と負荷代表値と
から求められる吸気圧力のマツプ値よりも低い時にウェ
ストゲートパルプが開弁状態で故障したと判定する故障
判定手段と、前記故障判定手段からの故障発生信号によ
って作動し、主ターボチャージャのみの過給作動から両
ターボチャージャによる過給作動への切替条件を正規の
吸入空気量よりも大吸入空気量側へ変更させる切替条件
変更手段と、 を具備したものから成る。
〔作用〕
このように構成された過給機付エンジンの制御装置にお
いては、ウェストゲートパルプが開弁状態で故障し作動
不可能となった場合、主、副ターボチャージャの双方が
作動する過給域、いわゆる2個ターボチャージャ域の過
給圧が正常時に比べて著しく低下する。したがって、2
個ターボチャージャ時における過給圧を吸気圧力検知手
段によって検知し、この検知された圧力値を故障判定手
段によって正常時におけるマツプ値と比較することによ
り、ウェストゲートパルプの開弁状態での故障の有無を
判定することが可能となる。そして、この弁の故障の発
生時には、その旨が表示手段に表示され、車両のドライ
バーに告知される。
また、ウェストゲートパルプが開弁状態で故障であると
故障判定手段によって判定された場合は、この故障判定
手段からの信号に基づいて切替条件変更手段が動作する
。切替条件変更手段の作動により、1個ターボチャージ
ャから2個ターボチャージャへの切替条件は正規の吸入
空気量よりも高い吸入空気量側に変更され、1個ターボ
チャージャ通給作動の領域が拡大される。したがって、
故障時における2個ターボチャージャ域の一部の領域の
過給圧を高めることが可能となり、2個ターボチャージ
ャ域の出力低下の影響は小となる。
〔実施例〕
以下に、本発明に係る過給機付エンジンの制御装置の望
ましい実施例を、図面を参照して説明する。
第1実施例 第1図ないし第5図は、本発明の第1実施例を示してお
り、とくに車両に搭載される6気筒エンジンに適用した
場合を示している。
第2図において、1はエンジン、2はサージタンク、3
は排気マニホールドを示す、排気マニホールド3は排気
干渉を伴わない#1〜#3気筒群と#4〜#6気筒群の
2つに集合され、その集合部が連通路3aによって互い
に連通されている。
7.8は互いに並列に配置された主ターボチャージャ、
副ターボチャージャである。ターボチャージャ7.8の
それぞれのタービン7a、8aは排気マニホルド3の集
合部に接続され、それぞれのコンプレッサ7b、8bは
、インククーラ6、スロットル弁4を介してサージタン
ク2に接続すれている。
主ターボチャージャ7は、低吸入空気量域から高吸入空
気量域まで作動され、副ターボチャージャ8は低吸入空
気量域で停止される。双方のターボチャージャ7.8の
作動、停止を可能ならしめるために、副ターボチャージ
ャ8のタービン8aの下流に排気切替弁17が、コンプ
レッサ8bの下流に吸気切替弁18が設けられる。吸、
排気切替弁18.17の両方とも開弁のときは、両方の
ターボチャージャ7.8が作動される。
副ターボチャージャ8のタービン8 a (7) 下流
(!:主ターボチャージャ7のタービン7aの下iとは
、排気バイパス通路40を介して連通可能となってぃル
、排気バイパス通路40には、この排気バイパス通路4
0を開閉する排気バイパス弁41が設けられている。排
気バイパス弁41は、ダイヤフラム式アクチュエータ4
2によって開閉されるようになっている。
低吸入空気量域で停止される副ターボチャージャ8の吸
気通路には、1個ターボチャージャから2個ターボチャ
ージャへの切替を円滑にするために、コンプレッサ7b
の上流とコンプレッサ8bの下流とを連通ずる吸気バイ
パス通路13と、吸気バイパス通路13の途中に配設さ
れる吸気バイパス弁33が設けられる。吸気バイパス弁
33はダイヤフラム式のアクチュエータ10によって開
閉される。
吸気切替弁18の上流と下流とを連通ずるバイパス通路
には、逆止弁12を設けられており、吸気切替弁18の
閉時において副ターボチャージャ8側のコンプレッサ出
口圧力が主ターボチャージャ7側より大になったとき、
空気が上流側から下流側に流れることができるようにし
である。なお、図中、14はコンプレフサ出口側の吸気
通路、15はコンプレッサ人口側の吸気通路を示す。
吸気通路15はエアフローメータ24を介してエアクリ
ーナ23に接続される。排気通路を形成するフロントバ
イブ20は、排気ガス触媒21を介して排気マフラーに
接続される。吸気切替弁18はアクチュエータ11によ
って開閉され、排気切替弁17はダイヤフラム式アクチ
ュエータ16によって開閉されるようになっている。ウ
ェストゲートバルブ31は、アクチュエータ9によって
開閉されるようになっている。
アクチュエータ9.10.11.16.42は、過給圧
または負圧の導入によって作動するようになっている。
各アクチュエータ9.10.11.16.42には、正
圧タンク51からの過給圧または負圧とエアフローメー
タ24の下流からの大気圧とを選択的に切り替えるため
に、第1、第2、第3、第4、第5、第6の電磁弁25
.26.27.28.32.44が接続されている。各
電磁弁25.26.27.28.32.44の切替は、
エンジンコントロールコンピュータ29カラの指令に従
って行なわれる。なお、第2の電磁弁26ヘ負圧を導入
する通路には、負圧の一方の流れのみを許すチエツク弁
45が介装されている。
第1の電磁弁25のONは、吸気切替弁18を弁開とす
るようにアクチュエータ11を作動させ、OFFは吸気
切替弁18を全閉とするようにアクチュエータ11を作
動させる。第4のt磁弁28のONは、排気切替弁17
を全開とするようにアクチュエータ16を作動させ、O
FFは排気切替弁17を全閉するようにアクチュエータ
16を作動させる。第3の電磁弁27のONは、吸気バ
イパス弁33を全閉するようにアクチュエータ10を作
動させ、OFFは吸気バイパス弁33を全開するように
アクチュエータ10を作動させる。
排気バイパス弁41を作動させるアクチュエータ42に
大気圧を導入する第5の電磁弁32は、ON、OFF制
御でな(、デユーティ制御される。同様に、ウェストゲ
ートバルブ31を作動させるアクチュエータ9に負圧を
導く第6の電磁弁44は、ON、0FFIIIIlでな
く、デユーティ制御される。
デユーティ制御は、周知の通り、デユーティ比により通
電時間を制御することであり、デジタル的に通電、非通
電の割合を変えることにより、アナログ的に平均N’&
が可変制御される。なお、デユーティ比は、1サイクル
の時間に対する通電時間の割合であり、lサイクル中の
通電時間をA、非111i時間をBとすると、デユーテ
ィ比−A/(A+B) X100(%)で表わされる。
本実施例では、第5のtM1弁32と第6のt磁弁44
をデユーティ制御することにより、これらの電磁弁の開
口量を可変させることが可能となっている。
エンジンコントロールコンピュータ29は、エンジンの
各種運転条件検出センサと電気的に接続され、各種セン
サからの信号が入力される。エンジン運転条件検出セン
サには、過給圧検出手段(吸気管圧力センサ)30、ス
ロットル開度センサ5、吸入空気量測定センサとしての
エアフローメータ24、エンジン回転数センサ50、お
よび酸素センサ19が含まれる。
エンジンコントロールコンピュータ29は、演算をする
ためのセントラルプロセソサユニノト(CP U ) 
、iJみ出し専用のメモリであるリードオンリメモリ 
(ROM) 、−時記憶用のランダムアクセスメモリ 
(RAM) 、入出力インターフェイス(I10インタ
ーフェイス)、各種センサからのアナログ信号をディジ
タル量に変換するA/Dコンバータを備えている。
エンジンコントロールコンピュータ29には、2個ター
ボチャージャ時における吸気圧力検知手段30からの圧
力値がエンジン回転数NEと負荷代表値(たとえばスロ
ットル開度TA)とから求められる吸気圧力のマツプ値
(第4図)よりも低い時に、ウェストゲートバルブ31
が開弁状態で故障したと判定する故障判定手段61が形
成されている。
この故障判定手段61は、エンジンコントロールコンピ
ュータ29に格納されるプログラムから構成されている
第1図に示すように、吸気圧力検知手段30からの信号
は故障判定手段61に入力され、故障判定手段61から
の判定信号は表示手段62に出力されるようになってい
る0表示手段62は、たとえば警報ランプから構成され
ており、警報ランプは運転席の前方に位置するインスト
ルメントパネル内に配置されている。
つぎに、上記の過給機付エンジンの制御装置における作
用を、第5図のフローチャートを参照して説明する。
上述したように、本過給機付エンジンの高曙人空気量域
では、吸気切替弁18と排気切替弁17がともに開かれ
、吸気バイパス弁33が閉しられる。これによって2個
ターボチャージャ7.8が過給作動し、十分な過給空気
量が得られ、出力が向上される。このとき過給圧は、+
500 mHgを越えないように、デユーティ制御され
るウェストゲートバルブ31により制御される。
低速域でかつ高負荷時には、吸気切替弁18と排気切替
弁17がともに閉じられ、吸気バイパス弁33は開かれ
る。これによって1個のターボチャージャ7のみが駆動
される。低吸入空気量域:c1個ターボチャージャとす
る理由は、低吸入空気量域では1個ターボチャージャ過
給特性が2個ターボチャージャ過給特性より優れている
からである。1個ターボチャージャとすることにより、
過給圧、トルクの立上りが早くなり、レスポンスが迅速
となる。
低速域でかつ軽負荷時には、排気切替弁17を閉じたま
ま吸気切替弁18を開にする。これによって、1個ター
ボチャージャ駆動のまま、吸気通路2個ターボチャージ
ャ分が開となり、1個ターボチャージャによる吸気抵抗
の増加を除去できる。したがって、低負荷からの加速初
期における過給圧立上り特性、レスポンスをさらに改善
できる。
低吸入空気量域から高吸入空気量域に移行するとき、つ
まり1個ターボチャージャから2個ターボチャージャ作
動へ切り替えるときには、吸気切替弁18および排気切
替弁17が閉じられているときに排気バイパス弁41を
デユーティ制御により小開制御し、さらに吸気バイパス
弁33を閉じることにより副ターボチャージ+8の助走
回転数を高め、ターボチャージャの切替をより円滑(切
替時のシタンクを小さく)行うことが可能になる。
ウェストゲートバルブ31が全閉状態で故障し回動不可
能となったり、第6のt磁弁44が全閉状態で故障しウ
ェストゲートバルブ31が開弁状態になった場合、2個
ターボチャージャ域の過給圧が正常時よりも低下するの
で、エンジン出力が低下し加速性が悪化するという問題
が生しる。したがって、ウェストゲートバルブ31が全
開状態で故障した場合は、車両のドライバーにその故障
の発生を早期に知らせることが必要となる。
第5図は、ウェストゲートバルブの故障の発生をドライ
バーに知らせるための処理手順を示している。
第5図において、ステップlotにおいて処理が開始さ
れ、ステップ102では吸気切替弁18が閉弁している
か否かが判断される。これは、を磁弁の作動状態を判断
することによって間接的に判断される。ここで、吸気切
替弁18が閉弁していないと判断された場合は、ステッ
プ106に進み処理は終了する。ステップ102におい
て、吸気切替弁18が閉弁していると判断された場合は
、ステップ103に進み、吸気圧力検知手段30からの
圧力値P M +と第4図に示すマツプ値APM+  
とが比較される。
ステップ103でP M +  ≦A P M + で
ないと判断された場合は、ステップ106に進んで処理
は完了する。ステップ103でPM、≦A P M +
であると判断された場合は、故障判定手段61によって
ウェストゲートバルブ31が故障であると判定され、ス
テップ104に進む、つまり、ウェストゲ−トノくルブ
31の全開状態での故障時か否かは、第3図に示すよう
に、2個ターボチャージャ時の過給圧の変化を判断する
ことにより可能となる。
ウェストゲートバルブ31が開弁状態で故障であると判
定された場合は、故障判定手段61からの信号によって
表示手段62としての警報ランプが点灯し、故障の旨が
車両のドライバーに告知される。
警報ランプが点灯すると、ステップ105に進み故障判
定手段61から故m診断機能を有するダイアグユニット
(図示時)に出力される。この処理が終了すると、ステ
ップ106に進み、故障表示の処理は完了する。
第2実施例 第6図ないし第8図は、本発明の第2実施例を示してい
る。第2実施例が第1実施例と異なるところは、表示手
段と切替条件変更手段の有無のみであり、その他の部分
は第1実施例に準しるので、準しる部分に第1実施例と
同一の符号を付すことにより゛、準じる部分の説明を省
略し、異なる部分についてのみ説明する。
第6図に示すように、吸気圧力検知手段30からの信号
は故障判定手段61に入力され、故障判定手段61から
の信号は切替条件変更手段64に入力されるようになっ
ている。切替条件変更手段64は、故障判定手段61か
らの信号に基づいて主ターボチャージャ7のみの過給作
動(1個ターボチャージャ)から両ターボチャージャに
よる過給作動(2個ターボチャージャ)への切替条件を
正規の吸入空気量よりも高い吸入空気量側へ変更させる
機能を有している。
第6図に示すように、切替条件変更手段64からの信号
は、第1の電磁弁25と第3のt磁弁27と第4のii
m弁28に出力されるようになっている。第1の![弁
25は、吸気切替弁18を開閉させるものであり、第3
のt磁弁27は吸気バイパス弁33を開閉させるもので
ある。そして、第4の1i磁弁28は、排気切替弁17
を開閉させるものである。これらの各電磁弁25.27
.28を切替条件変更手段64によって強制作動させる
ことにより、正規の条件と異なる時期に2個ターボチャ
ージャへの切替えが可能となる。
第8図は、ウェストゲートバルブの全閉状態での故障に
伴なうエンジン出力の低下を抑制するための処理手順を
示している。
第8図において、ステップ201で処理が開始され、ス
テップ202に進んで、ウェストゲートバルブ31が開
弁状態で故障か否かが判断される。ここでは、第6の電
磁弁44の故障によってウェストゲートバルブ31が開
弁状態となったままの場合を想定する。ウェストゲート
バルブ31が開弁状態で故障した場合は、第1実施例で
述べたように、2個ターボチャージャ時の過給圧が正常
時に比べて著しく低下する。したがって、ウェストゲー
トバルブ31の故障発生の有無は、この過給圧を監視す
ることにより可能となる。
ステ、ブ202において、ウェストゲートバルブ31が
故障でないと判断された場合は、ステップ204に進み
、処理は終了し、次の処理に移行する。ステ、プ202
において、ウェストゲートバルブ31が開弁状態で故障
であると判断された場合は、ステップ203に進む、こ
こでは、切替条件変更手段64からの信号によって、1
個ターボチャージャから2個ターボチャージャへの切替
えのためのGa設定(吸入空気量の設定)が高く変更さ
れる。すなわち、ウェストゲートバルブ31が開弁状態
で故障であると判断された場合は、第7図に示すように
、2個ターボチャージャへの切替条件は、正規の吸入空
気量値A点よりも高い吸入空気量値B点に変更される。
この変更は、上述したように切替条件変更手段64から
の指令によって各i+1TIeL弁25.27.28が
切替作動することにより行なわれる。これによって、1
個ターボチャージャ域の拡大がはかれ落込んだ領域の一
部の過給圧を上昇させることができる。
ステ、ブ203での処理が終了するとステップ204に
進み、エンジン出力低下の抑制処理は完了する。
なお、実施例では、排気切替弁17や排気バイパス弁4
1を副ターボチャージャ8のタービン下流の排気通路に
設けるようにしたが、これらを副ターボチャージャ8の
タービン上流の排気通路に設けるような構成としてもよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る過給機付エンジンの
制御装置によるときは、両ターボチャージャによる過給
時における吸気圧力検知手段からの圧力値がエンジン回
転数と負荷代表値とから求められる吸気圧力のマツプ値
よりも高い時は、故障判定手段によってウェストゲート
バルブが開弁状態で故障したと判定し、その旨を表示手
段に表示するようにしたので、車両のドライバーにウェ
ストゲートバルブの故障を早期に知らせることができる
。したがって、車両のドライバーは運転を継続するか否
か判断が可能となり、適切な対応をとることができる。
また、故障判定手段からの信号によって動作する切替条
件変更手段を設けるようにしたので、ウェストゲートバ
ルブが開弁状態で故障した場合でも、過給圧の低下を抑
制することができる。したがって、エンジン出力低下の
影響を小さくすることができ、加速レスポンスの悪化を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る過給機付エンジンの
制御装置のブロック図、 第2図は本発明の第1実施例に係る過給機イ1エンジン
の系統図、 第3図は第2図の装置におけるウェストゲートバルブの
正常時および故障時の過給圧の変化を示す特性図、 第4図は第2図の装置におけるエンジン回転数とスロッ
トル開度に対する過給圧の変化を示すマツプ図、 第5図は第2図の装置においてウェストゲートバルブの
故障を表示させるための処理手順を示すフローチャート
、 第6図は本発明の第2実施例に係る過給圧付エンジンの
制御装置のブロック図、 第7図は第6図の装置において2個ターボチャージャへ
の切替設定条件を変更した場合の過給圧の変化を示す特
性図、 第8図は第6図の装置においてウェストゲートバルブの
故障に起因するエンジン出力の低下を防止するための処
理手順を示すフローチャート、第9rgJは従来の過給
機付エンジンの概略系統図、である。 1・・・・・・エンジン 7・・・・・・主ターボチャージャ 8・・・・・・副ターボチャージャ 13・・・・・・吸気バイパス通路 17・・・・・・排気切替弁 18・・・・・・吸気切替弁 29・・・・・・エンジンコントロールコンビエータ3
0・・・・・・吸気圧力検知手段 31・・・・・・ウェストゲートバルブ33・・・・・
・吸気バイパス弁 40・・・・・・排気バイパス通路 41・・・・・・排気バイパス弁 61・・・・・・故障判定手段 62・・・・・・表示手段 64・・・・・・切替条件変更手段 第3図 時間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主ターボチャージャと、副ターボチャージャとを備
    え、前記副ターボチャージャのコンプレッサ下流に吸気
    通路を開閉する吸気切替弁を設けるとともに、副ターボ
    チャージャのタービン下流または上流に排気通路を開閉
    する排気切替弁を設け、低吸入空気量域では前記吸気切
    替弁と排気切替弁を共に閉弁させることにより主ターボ
    チャージャのみを過給作動させ、前記両方のターボチャ
    ージャによる過給時の過給圧をウェストゲートバルブの
    デューティ制御により所定値に制御し、主ターボチャー
    ジャのみの過給作動時に排気バイパス弁をデューティ制
    御することにより過給圧の制御を行なうとともに、副タ
    ーボチャージャを助走させるようにした過給機付エンジ
    ンの制御装置において、 前記エンジンのスロットル弁下流の吸気圧力を検知する
    吸気圧力検知手段と、 前記両ターボチャージャによる過給時における吸気圧力
    検知手段からの圧力値がエンジン回転数と負荷代表値と
    から求められる吸気圧力のマップ値よりも低い時にウェ
    ストゲールバルブが開弁状態で故障したと判定する故障
    判定手段と、 前記故障判定手段からの信号によりウェストゲートバル
    ブの故障を表示する表示手段と、を具備したことを特徴
    とする過給機付エンジンの制御装置。 2、主ターボチャージャと、副ターボチャージャとを備
    え、前記副ターボチャージャのコンプレッサ下流に吸気
    通路を開閉する吸気切替弁を設けるとともに、副ターボ
    チャージャのタービン下流または上流に排気通路を開閉
    する排気切替弁を設け、低吸入空気量域では前記吸気切
    替弁と排気切替弁を共に閉弁させることにより主ターボ
    チャージャのみを過給作動させ、前記両方のターボチャ
    ージャによる過給時の過給圧をウェストゲートバルブの
    デューティ制御により所定値に制御し、主ターボチャー
    ジャのみの過給作動時に排気バイパス弁をデューティ制
    御することにより過給圧の制御を行なうとともに、副タ
    ーボチャージャを助走させるようにした過給機付エンジ
    ンの制御装置において、 前記エンジンのスロットル弁下流の吸気圧力を検知する
    吸気圧力検知手段と、 前記両ターボチャージャによる過給時における吸気圧力
    検知手段からの圧力値がエンジン回転数と負荷代表値と
    から求められる吸気圧力のマップ値よりも低い時にウェ
    ストゲールバルブが開弁状態で故障したと判定する故障
    判定手段と、 前記故障判定手段からの故障発生信号によって作動し、
    主ターボチャージャのみの過給作動から両ターボチャー
    ジャによる過給作動への切替条件を正規の吸入空気量よ
    りも大吸入空気量側へ変更させる切替条件変更手段と、 を具備したことを特徴とする過給機付エンジンの制御装
    置。
JP2295387A 1990-11-02 1990-11-02 過給機付エンジンの制御装置 Pending JPH04171224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295387A JPH04171224A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 過給機付エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295387A JPH04171224A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 過給機付エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171224A true JPH04171224A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17819970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2295387A Pending JPH04171224A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 過給機付エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786588A1 (de) * 1996-01-23 1997-07-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Elektronische Regelung für eine aufgeladene Brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786588A1 (de) * 1996-01-23 1997-07-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Elektronische Regelung für eine aufgeladene Brennkraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5186005A (en) Internal combustion engine with a dual turbocharger system
JP4940927B2 (ja) ターボチャージャの制御装置
JPH04171225A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04171224A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04171226A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04164125A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2636491B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH07119475A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH04179826A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04166618A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH05195798A (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパスバルブ制御装置
JPH0352986Y2 (ja)
JPH04148028A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04143421A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04370324A (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパスバルブ制御装置
JPH04166616A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04166617A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04143419A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2705271B2 (ja) 過給機付エンジンの制御方法
JPH04164129A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04164127A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2817446B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04143420A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04164130A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH04143422A (ja) 過給機付エンジンの制御装置