JPH041575B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041575B2
JPH041575B2 JP59208755A JP20875584A JPH041575B2 JP H041575 B2 JPH041575 B2 JP H041575B2 JP 59208755 A JP59208755 A JP 59208755A JP 20875584 A JP20875584 A JP 20875584A JP H041575 B2 JPH041575 B2 JP H041575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush holder
brush
insulator
yoke
field winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59208755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6188742A (ja
Inventor
Yoshito Takagi
Yasuyuki Wakahara
Satoru Hamano
Masanori Mori
Masayuki Hamaguchi
Naoki Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59208755A priority Critical patent/JPS6188742A/ja
Priority to US06/783,073 priority patent/US4673838A/en
Priority to DE8585112555T priority patent/DE3567133D1/de
Priority to EP85112555A priority patent/EP0180773B1/en
Publication of JPS6188742A publication Critical patent/JPS6188742A/ja
Publication of JPH041575B2 publication Critical patent/JPH041575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/143Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with commutators
    • H02K5/148Slidably supported brushes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えば始動電動機に用いられる回転電
機のブラシ装置に関する。
(従来の技術) 従来のものは実公昭59−15237号公報に示すよ
うに、ブラシホルダステーは、軸方向側に開口を
備え、この開口周囲を凹状に没設したブラシホル
ダと、このブラシホルダの開口周囲の凹部に収容
され、開口を閉塞するホルダピースとを設けてい
るので、ブラシホルダの型構造が著しく単純にな
り、ブラシホルダステーの成型が容易である。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上述した従来のものでは、ブラシホ
ルダの開口に、それぞれホルダピースを挿入し
て、ブラシホルダステーとエンドフレームとの間
に挟持し、ブラシホルダの開口を閉塞しているの
で、組付けが面倒であり、ブラシホルダの開口と
ホルダピースとの組み付けのがたをなくすため
に、ブラシホルダの開口とホルダピースとの寸法
精度を高くする必要があるという問題点がある。
そこで、本願発明は、弾性力を有したインシユ
レータを用いてブラシホルダ開口端の閉塞を、確
実、容易にすることを目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本願の第1番目の発明は、 ヨークと、このヨークに設けられるエンドフレ
ームとの間に配置された回転電機のブラシ装置に
おいて、 ブラシが配置され、軸方向側の一端に開口端を
有する複数個のブラシホルダと、このブラシホル
ダ間を一体に連結する連結部とを有し、前記ヨー
クに対して固定されると共に、樹脂で一体形成さ
れたブラシホルダステーと、 前記ブラシホルダの開口端をそれぞれ閉塞する
複数の閉塞部と、これら閉塞部間を一体に連結
し、弾性力を有する連結部とを有するインシユレ
ータと、 このインシユレータの連結部を前記ブラシホル
ダステー側に変形させて押し付け、前記ブラシホ
ルダステーに前記インシユレータを固定するため
の、前記エンドフレーム内面で、かつ前記インシ
ユレータの弾性部と対向する位置に設けられた突
出部と、 を具備する回転電機のブラシ装置とすることであ
る。
また、第2番目の発明は、 ヨークとこのヨークに設けられるエンドフレーム
との間に配置された回転電機のブラシ装置におい
て、 前記ヨーク内周に設けた界磁巻線の一端を保持
すると共に、前記ヨークの端部に固定され、樹脂
で形成されたリング状の界磁巻線固定枠と、 ブラシが配設され、軸方向側の一端に開口端を
有する複数個のブラシホルダと、このブラシホル
ダ間を一体に連結する連結部とを有し、前記界磁
巻線固定枠に位置決めされ、樹脂で一体形成され
たブラシホルダステーと、 前記ブラシホルダの開口端をそれぞれ閉塞する
複数の閉塞部と、これら閉塞部間を一体に連結
し、弾性力を有する連結部とを有するインシユレ
ータと、 このインシユレータの連結部を前記ブラシホル
ダステー側に変形させて押し付け、前記ブラシホ
ルダステーに前記インシユレータを固定するため
の、前記エンドフレーム内面で、かつ前記インシ
ユレータの弾性部と対向する位置に設けられた突
出部と、 を具備する回転電機のブラシ装置とすることであ
る。
〔作用〕
ヨークに固定されたブラシホルダの開口端を閉
塞する閉塞部を有するインシユレータを設け、エ
ンドフレームに設けた突出部により、インシユレ
ータの弾性部を変形させて、このインシユレータ
の弾性力により、インシユレータをブラシホルダ
側に押し付けている。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例について説明す
る。第1図乃至第4図に示す第1実施例におい
て、1は円筒状のスタータモータのヨークで、内
周面に複数個の磁極鉄心1aを備えている。そし
て、この磁極鉄心1aの周囲に界磁巻線2を巻装
している。また、ヨーク1の開口端部は、段差に
よつて外周端面1cと内周端面1bを形成してい
る。
3は円筒形整流子3aを有するアーマチヤであ
り、磁極鉄心1aの内周側に配置されている。
4は軸受保持部4cに軸受4aを介して、アー
マチヤ3を回転自在に支持し、一端が開口してい
る円筒状の固定部をなすエンドフレームである。
そして、エンドフレーム4の内面には、円周方向
に等間隔に4つ突出部4bが形成され、また径方
向外周面には、穴4eが形成された突起4dが設
けられている。
5は第5図に示すように、樹脂にて一体成形さ
れたブラシホルダステーである。このブラシホル
ダステー5は、ブラシ6が挿入される4つのブラ
シホルダ5aと、これら各ブラシホルダ5aの内
周側を一体に連結する軸方向に伸びる円弧状の連
結部5bとから構成される。また、連結部5bの
内周には整流子3aが配置される。そして、ブラ
シホルダ5aは、ブラシ6の摺動方向にある整流
子3a側(D方向)と、エンドフレーム4側(E
方向)とを開放してある。またブラシホルダ5a
の開口端(E方向)の外周径方向側には段部5d
が形成してある。さらにブラシホルダ5aの円周
方向の一側面には、切り欠き部5kが形成してあ
る。また、ブラシホルダ5aの反軸方向開口端側
には、位置決め用突起5c,5lが形成され、さ
らにこの突起5cとブラシホルダ5aの径方向側
面との間には、反軸方向開口端側突出端面5eが
設けられている。
7は第6図に示すように、樹脂で形成されたリ
ング状の界磁巻線固定枠である。そして、この界
磁巻線固定枠7は、強度を大きくするために横断
面コの字状としている。また、この界磁巻線固定
枠7には、磁極鉄心1aに巻装した界磁巻線2の
端末線2aを引き出し、位置決めし円筒部を有す
る穴7aが2つ形成されている。また外周側に
は、ヨーク1との位置決め用突起7b、エンドフ
レーム4側でかつ外周方向に突出した軸方向の移
動を規制する端面受け7cを形成している。さら
に、エンドフレーム4側の外周側には、複数個の
テーパ状のかしめ受け面7dおよび溝7eが形成
されている。
8は第7図に示すように、板状の絶縁材よりな
るインシユレータである。このインシユレータ8
の内周には、円筒形整流子3aが挿入される穴8
dが形成されている。そしてインシユレータ8
は、ブラシホルダ5aのエンドフレーム4側の開
口端を閉塞する4つの閉塞部8a(斜線で示した
部分)と、これら閉塞部8a間を一体に連結する
弾性力を有する連結部8eとから構成される。こ
の連結部8eには、円周方向にスリツト8bが形
成され、スリツト8bの外周側に梁部8cが形成
される。
9はブラシ6を整流子3aに圧接するためのブ
ラシスプリング、10はエンドフレームの突起4
dの孔4eに貫通させ、エンドフレームと図示さ
ぬ他のフレームとの間にヨーク1を挟持して固定
するボルトである。
次に、組み付けについて説明すると、第2図に
示すように、ヨーク1の内周の界磁巻線2の端末
線2aを界磁巻線固定枠7の穴7aに通す。そし
て、この端末線2aにブラシ6のピグテール6a
を接続し、固定する。次に、界磁巻線固定枠7の
位置決め用突起7bをヨーク1の内周の切り欠き
1dに嵌合し、円周方向の位置決めをすると共
に、ヨーク1の内周端面1bに端面受け7cを当
接させ、固定枠7の軸方向の移動を規制する。そ
して、第4図に示すように、かしめ受け面7d
に、ヨーク1の端面1bの一部を割りかしめ1e
等により、内側に起こして、界磁巻線固定枠7を
ヨーク1に固定する。その後、第1図に示すよう
に、ブラシホルダステー5の位置決め用突起5c
を、界磁巻線固定枠7の溝7eに挿入して、ブラ
シホルダステー5の円周方向の位置決めを行なう
と共に、ブラシホルダステー5の突出端面5eを
ヨーク1の内周端面1bに当接させる。また、ブ
ラシホルダ5aの突起51は界磁巻線固定枠7へ
の挿入のガイドとしている。そして、ピグテール
6aに接続されたブラシ6を、ブラシホルダ5a
に挿入して、ブラシスプリング9を用いて、ブラ
シ6を整流子3aに圧接させている。また、ピグ
テール6aは、ブラシホルダ5aの切り欠き部5
kに配設され、径方向に移動可能としてある。次
に、ブラシホルダステー5の軸方向開放端に、イ
ンシユレータ8を配置し、ブラシホルダ5aの軸
方向開放部は閉塞部8aで塞ぎ、ブラシホルダ5
a間には連結部8eが覆うように配置する。ま
た、インシユレータ8の閉塞部8aの先端部が、
ブラシホルダ5aの段部5dによつて形成された
突起部間の凹部内に挿入され、円周方向の位置決
めをする。その後、ヨーク1にエンドフレーム4
をかぶせる。この時、軸受保持部4cに軸受4a
を介して、アーマチヤ3を支持すると共に、エン
ドフレーム4の開口端をヨーク1の外周端面1c
に当接させる。また、第3図に示すように、エン
ドフレーム4の内面に設けた突出部4bが、イン
シユレータ8の梁部8cをヨーク1側に押さえ
る。従つて、ヨーク1の外周端面1cからインシ
ユレータ8のエンドフレームの内面突出部4bの
当接面までの距離L1が、エンドフレーム4のヨ
ーク1の外周端面1cの当接面から突出部4b端
面までの距離L2より大きく設定することで、ボ
ルト10をエンドフレーム4の突起4dの穴4c
に、挿入して、エンドフレーム4をヨーク1と共
に締め付け固定すると、インシユレータ8の梁部
8cが、エンドフレーム4の突出部4bに当接し
て、このインシユレータ8のスリツト8bによる
弾性によつて、インシユレータ8を介して、ブラ
シ6およびブラシホルダステー5がヨーク1とエ
ンドフレーム4との間に挟持され、軸方向に固定
される。また、ブラシホルダ5aの軸方向の開放
側もインシユレータ8の閉塞部8aで覆われる。
従つて、ブラシホルダステー5は、ブラシホル
ダ5aの軸方向側を開口しているため、2方向の
みの割り型で成型でき、ブラシホルダステー5を
容易に大量に作ることができる。そしてブラシホ
ルダステー5の円周方向の位置決めは、界磁巻線
固定枠7の外周に形成時に設けた溝7eに位置決
め用突起5cを挿入するのみででき、また、ブラ
シホルダステー5を、ヨーク1とエンドフレーム
4との間に挟み、インシユレータ8の連結部8e
によつて、弾性的に固定しているので、ブラシホ
ルダステー5を固定するビスも不要となり、さら
にブラシ6の組み付けも、ブラシホルダ5aの軸
方向開口端をインシユレータ8の閉塞部8aによ
つて、同時にすべて閉塞することができ、組み付
けが容易にできる。また、インシユレータ8の連
結部8eによつて、弾性的にインシユレータ8を
ブラシホルダ5a側に押し付けているため、ブラ
シホルダ5aの開口端を確実にインシユレータ8
によつて、閉塞することができ、ブラシホルダ5
aとインシユレータ8との間のガタをなくすこと
ができ、ブラシホルダ5aとインシユレータ8と
の寸法精度もあまり高くする必要もない。さら
に、ブラシホルダステー5の連結部5bにより、
ピグテール6aの整流子3aへの接触を防止する
と共に、インシユレータ8の梁部8cが撓むこと
により、ブラシホルダステー5の変形を少なく
し、さらにブラシホルダ5aとインシユレータ8
のガタをなくしてブラシホルダ5aを閉塞するこ
とにより、ブラシ6の摩耗粉が外側に飛び拡がる
のを防止する効果がある。
なお、第8図に示す第2の実施例においては、
ブラシホルダ5aと、ブラシホルダ5aの内周側
を連結する連結部5bと、ブラシホルダ5aの反
軸方向開口端の外周側にヨーク1に固定する界磁
巻線固定枠7と、を一体に樹脂で成形し、一体化
したブラシホルダステー5を構成している。従つ
て、ブラシホルダ5aと界磁巻線固定枠7とが一
体であるため、組み付けが容易で、部品点数も少
なくすることができる。また、上述した第2実施
例では、連結部5bを形成して、各ブラシホルダ
5aを連結しているが、界磁巻線固定枠7が連結
部を兼ねるようにし各ブラシホルダ5a間を界磁
巻線固定枠7で連結したブラシホルダステー5で
もよい。
また、第9図a,bに示す第3実施例において
は、ブラシホルダ5aのヨーク1側に設けた位置
決め用突起5cの先端部に突起5fが形成してあ
る。そして、ブラシホルダステー5の位置決め用
突起5cを、界磁巻線固定枠7の溝7eに矢印P
方向に挿入する時、位置決め用突起5cの突部5
fが、界磁巻線固定枠7の断面コの字状の先端部
7hに引つ掛かり、ブラシホルダステー5を軸方
向に固定できる。従つて、ブラシホルダステー5
の位置決め用突起5cを、界磁巻線固定枠7の溝
7eに挿入するだけで、ブラシホルダステー5の
円周方向および軸方向の位置決めをすることがで
きる。
さらに、第10図a,b,cに示す第4実施例
においては、界磁巻線固定枠7の断面コの字状の
1つの突起7iを界磁巻線固定枠7の外周側に設
け、軸線よりヨーク1側内周にα度(5〜10度程
度)傾斜させ、径方向に弾性変形可能とし、ブラ
シホルダ5aの位置決め用突起5cを、界磁巻線
固定枠7の溝7eの矢引P方向に突起7iを変形
させて挿入する。この時、突起7iの弾性変形に
より、半径方向(R方向)の弾性力を発生させ、
位置決め用突起5cと突起7iとの摩擦力で、軸
方向の移動規制をしている。また、ブラシホルダ
5aの位置決め用突起5cを軸線よりも、内周径
方向側に傾かせてもよい。
そして、第11図a,bに示す第5実施例にお
いては、界磁巻線固定枠7に内周側でエンドフレ
ーム4側に突出し、軸線よりもα度(5〜10度程
度)傾斜させた突起7jを形成する。またブラシ
ホルダ5aには、前記突起7jが挿入され、開口
端がテーパ状になつている穴5gを成形する。そ
して、界磁巻線固定枠7の突起7jに矢印P方向
に、ブラシホルダ5aの穴5gを嵌合させて、突
起7jの弾性変形による半径方向(R方向)の弾
性力を利用し、ブラシホルダ5aの軸方向および
円周方向の位置決めをすることができる。
また、第12図および第13図に示す第6実施
例においては、ブラシホルダ5aの反軸方向開口
端側に、円筒テーパとなつた突起5hを設け、界
磁巻線固定枠7には、前記突起5hと嵌合する1
カ所以上の切欠を有した内径が円筒テーパとなつ
た円筒部7kを設けてある。これにより、エンド
フレーム4の締付固定時に、インシユレータ8を
介して、ブラシホルダステー5を界磁巻線固定枠
7に押圧することで円筒部7kに突起5hが嵌合
され、円周方向および軸方向の移動規制をし、位
置決めをすることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本願の第1番目の発明におい
ては、ヨークに固定されたブラシホルダの開口端
を閉塞するインシユレータを、エンドフレームに
設けた突出部によりインシユレータの弾性力を有
する連結部を変形させて、ブラシホルダステー側
に押し付けているから、インシユレータにより、
ブラシホルダの開口端を同時に閉塞できるので組
み付けが容易で、また連結部の弾性により、イン
シユレータの閉塞部をブラシホルダの開口に確実
に組み付けることができるという優れた効果があ
る。
また、本願の第2番目の発明では、上述の第1
番目の発明の効果に加えて、ブラシホルダステー
の位置決めに、界磁巻線の一端を保持する界磁巻
線固定枠を用いることで、ブラシホルダステーと
界磁巻線固定枠の位置決め精度を向上させると共
に、ブラシホルダステーの位置決めが容易である
という優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による回転電機のブラシ装置の
第1実施例の要部を示す縦断面図、第2図は第1
図図示のA−A線に沿う要部横断面図、第3図お
よび第4図はそれぞれ第2図図示のB−B−線、
C−C線に沿う要部縦顔面図、第5図は上記第1
実施例のブラシホルダステーの斜視図、第6図は
上記第1実施例の界磁巻線固定枠の斜視図、第7
図は上記第1実施例のインシユレータの斜視図、
第8図は本発明の第2実施例のブラシホルダステ
ーの斜視図、第9図a,bはそれぞれ本発明の第
3実施例の要部を示す組立縦断面図、横断面図、
第10図a,b,cは、それぞれ本発明の第4実
施例の要部を示す組立縦断面図、縦断面図、界磁
巻線固定枠の要部斜視図、第11図a,bはそれ
ぞれ本発明の第5実施例の要部を示す組立縦断面
図、縦断面図、第12図は本発明の第6実施例の
要部を示す縦断面図、第13図は上記第6実施例
のブラシホルダと界磁巻線固定枠との要部を示す
組立斜視図である。 1……ヨーク、4……固定部をなすエンドフレ
ーム、5……ブラシホルダステー、5a……ブラ
シホルダ、5b……連結部、7……界磁巻線固定
枠、8……インシユレータ、8a……閉塞部、8
e……弾性部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヨークと、このヨークに設けられるエンドフ
    レームとの間に配置された回転電機のブラシ装置
    において、 ブラシが配置され、軸方向側の一端に開口端を
    有する複数個のブラシホルダと、このブラシホル
    ダ間を一体に連結する連結部とを有し、前記ヨー
    クに対して固定されると共に、樹脂で一体形成さ
    れたブラシホルダステーと、 前記ブラシホルダの開口端をそれぞれ閉塞する
    複数の閉塞部と、これら閉塞部間を一体に連結
    し、弾性力を有する連結部とを有するインシユレ
    ータと、 このインシユレータの連結部を前記ブラシホル
    ダステー側に変形させて押し付け、前記ブラシホ
    ルダステーに前記インシユレータを固定するため
    の、前記エンドフレーム内面で、かつ前記インシ
    ユレータの弾性部と対向する位置に設けられた突
    出部と、 を具備する回転電機のブラシ装置。 2 ヨークとこのヨークに設けられるエンドフレ
    ームとの間に配置された回転電機のブラシ装置に
    おいて、 前記ヨーク内周に設けた界磁巻線の一端を保持
    すると共に、前記ヨークの端部に固定され、樹脂
    で形成されたリング状の界磁巻線固定枠と、 ブラシが配設され、軸方向側の一端に開口端を
    有する複数個のブラシホルダと、このブラシホル
    ダ間を一体に連結する連結部とを有し、前記界磁
    巻線固定枠に位置決めされ、樹脂で一体形成され
    たブラシホルダステーと、 前記ブラシホルダの開口端をそれぞれ閉塞する
    複数の閉塞部と、これら閉塞部間を一体に連結
    し、弾性力を有する連結部とを有するインシユレ
    ータと、 このインシユレータの連結部を前記ブラシホル
    ダステー側に変形させて押し付け、前記ブラシホ
    ルダステーに前記インシユレータを固定するため
    の、前記エンドフレームの内面で、かつ前記イン
    シユレータの弾性部と対向する位置に設けられた
    突出部と、 を具備する回転電機のブラシ装置。 3 前記ブラシホルダステーと前記界磁巻線固定
    枠とを一体に樹脂にて形成したことを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の回転電機のブラシ装
    置。
JP59208755A 1984-10-03 1984-10-03 回転電機のブラシ装置 Granted JPS6188742A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208755A JPS6188742A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 回転電機のブラシ装置
US06/783,073 US4673838A (en) 1984-10-03 1985-10-02 Brush holding device for rotating electrical machines
DE8585112555T DE3567133D1 (en) 1984-10-03 1985-10-03 Brush holding device for rotating electrical machines
EP85112555A EP0180773B1 (en) 1984-10-03 1985-10-03 Brush holding device for rotating electrical machines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208755A JPS6188742A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 回転電機のブラシ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188742A JPS6188742A (ja) 1986-05-07
JPH041575B2 true JPH041575B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=16561539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59208755A Granted JPS6188742A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 回転電機のブラシ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4673838A (ja)
EP (1) EP0180773B1 (ja)
JP (1) JPS6188742A (ja)
DE (1) DE3567133D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140026561A1 (en) * 2011-04-21 2014-01-30 Thomas Alan Horne Power system with turbine bypass and method of operating a power system

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801833A (en) * 1985-12-12 1989-01-31 Eaton Stamping Company Motor end cap
JPH0811031Y2 (ja) * 1986-03-05 1996-03-29 三菱電機株式会社 ブラシ装置
US4859894A (en) * 1986-09-01 1989-08-22 Mitsuba Electric Mfg. Co., Ltd. Alternating current generator for use in a vehicle
US4897571A (en) * 1987-08-31 1990-01-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Starting electric motor
GB2216342A (en) * 1988-03-22 1989-10-04 Johnson Electric Ind Mfg Plastics brush holder for an electric motor
JPH0755033B2 (ja) * 1988-04-21 1995-06-07 三菱電機株式会社 ブラシ支持兼端子集合体
KR920005069Y1 (ko) * 1988-08-09 1992-07-27 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 스타터 장치
JP2599778B2 (ja) * 1988-12-14 1997-04-16 三菱電機株式会社 直流機
DE3920147A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-10 Schunk Metall & Kunststoff Kohlebuerstenhalter
JPH0318658U (ja) * 1989-06-28 1991-02-25
JPH0317281U (ja) * 1989-06-30 1991-02-20
JPH0649100Y2 (ja) * 1989-12-04 1994-12-12 株式会社三ツ葉電機製作所 直流機の配線装置
US5047679A (en) * 1990-08-30 1991-09-10 Baader Edward J Casing for a small motor assembly
DE9106978U1 (ja) * 1991-06-07 1992-10-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
JP2585908B2 (ja) * 1991-10-29 1997-02-26 三菱電機株式会社 ブラシ装置
KR0125097B1 (en) * 1992-01-31 1997-12-04 Mitsubishi Electric Corp Brush device
US5332940A (en) * 1992-01-31 1994-07-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Brush device
DE4226553A1 (de) 1992-08-11 1994-02-17 Teves Gmbh Alfred Bürstenhalter für Elektromotoren
US5278469A (en) * 1992-12-15 1994-01-11 Emerson Electric Co. Endshield cover assembly for a motor
FR2726701B1 (fr) * 1994-11-04 1996-12-13 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante et notamment demarreur pour moteur a combustion de vehicule automobile
JP3072714B2 (ja) * 1995-09-04 2000-08-07 株式会社デンソー 減速機構付スタータ
JPH10318105A (ja) * 1997-05-14 1998-12-02 Mitsuba Corp エンジン始動装置
US6555937B2 (en) * 2000-02-01 2003-04-29 Denso Corporation Vehicle alternator rectifier having L-shaped connection terminals
KR100370318B1 (ko) * 2000-09-29 2003-01-29 발레오만도전장시스템스코리아 주식회사 스타터의 브러시홀더조립체
CZ20011218A3 (cs) * 2001-04-04 2003-03-12 Magneton A.S. Držák kartáčů elektrických stejnosměrných motorů
DE102005000120A1 (de) * 2005-09-20 2007-03-22 Hilti Ag Elektromotor mit Bürstenplatte
US7696666B2 (en) * 2006-10-06 2010-04-13 Remy Technologies, L.L.C. Dynamoelectric machine grommet
US7466056B2 (en) * 2006-10-06 2008-12-16 Remi International, Inc Dynamoelectric machine brush holder assembly and method
US20080084133A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Steven Burton Dynamoelectric machine brush and method
US7705512B2 (en) * 2006-10-06 2010-04-27 Remy International, Inc. Dynamoelectric machine conductor
FR2911016B1 (fr) * 2006-11-30 2009-11-27 Valeo Equip Electr Moteur Ensemble cage de guidage et balai pour un porte-balais et machine electrique comportant un porte-balais avec un tel ensemble.
CN101505072B (zh) * 2009-02-25 2011-11-16 上海日用-友捷汽车电气有限公司 一种刷盆、端盖一体化的电机后端盖

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA703543B (en) * 1969-11-14 1971-01-27 Magneti Marelli Spa A frame for electric low capacity motors,provided with covers retained by small,deformed wings
US3739205A (en) * 1972-08-21 1973-06-12 Gen Motors Corp Brush and spring holder assembly
US3794869A (en) * 1972-11-15 1974-02-26 Ford Motor Co Dynamoelectric machine end plate and mounting means
US3924147A (en) * 1974-01-02 1975-12-02 Barber Colman Co Brushholders and ancillary components mounted on a printed circuit board
DE2748550C2 (de) * 1977-10-28 1984-01-19 Interelectric AG, 6072 Sachseln Elektrische Maschine
FR2432790A1 (fr) * 1978-07-31 1980-02-29 Ferodo Sa Stator de machine electrique tournante
FR2519816B1 (fr) * 1982-01-08 1987-02-06 Black & Decker Inc Sous-ensemble de boite a balai pour moteur electrique, et procede d'assemblage d'un tel moteur
DE3225939A1 (de) * 1982-07-10 1984-01-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Buerstenhaltevorrichtung fuer elektrische maschinen
JPS5915237A (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 Fuji Xerox Co Ltd マイクロ複写機の光学装置
DE3236091C2 (de) * 1982-09-29 1985-08-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kasten-Bürstenhalter für einen Elektro-Kommutatormotor
US4513214A (en) * 1983-10-03 1985-04-23 Allied Corporation Dynamoelectric machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140026561A1 (en) * 2011-04-21 2014-01-30 Thomas Alan Horne Power system with turbine bypass and method of operating a power system
US9932884B2 (en) * 2011-04-21 2018-04-03 Volvo Lastvagnar Ab Power system with turbine bypass and method of operating a power system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180773A1 (en) 1986-05-14
DE3567133D1 (en) 1989-02-02
EP0180773B1 (en) 1988-12-28
JPS6188742A (ja) 1986-05-07
US4673838A (en) 1987-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041575B2 (ja)
JPH083152Y2 (ja) モータのマグネット保持構造
JPH0519383B2 (ja)
JPH0570374B2 (ja)
JPH0526917Y2 (ja)
JPH0334296B2 (ja)
JPH076697Y2 (ja) ブラシ保持装置
JP3124691B2 (ja) 回転機の磁石固定構造
JPS639250Y2 (ja)
JP3315791B2 (ja) モータの絶縁構造
JPH051972Y2 (ja)
JPH0231905Y2 (ja)
JPH0229810Y2 (ja)
JPS61124248A (ja) 回転電機のブラシ装置
JPS6149898B2 (ja)
JPH0431818Y2 (ja)
JP2523960Y2 (ja) ステッピングモータ
JP3449576B2 (ja) 整流子電動機
JPS61161932A (ja) 回転電機のブラシ装置
JPH0542220B2 (ja)
JP3130092B2 (ja) 電動機の固定子
JPS6121802Y2 (ja)
JPH055821Y2 (ja)
JPH0413943B2 (ja)
JPH026627Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term