JPH0414069B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414069B2
JPH0414069B2 JP19715883A JP19715883A JPH0414069B2 JP H0414069 B2 JPH0414069 B2 JP H0414069B2 JP 19715883 A JP19715883 A JP 19715883A JP 19715883 A JP19715883 A JP 19715883A JP H0414069 B2 JPH0414069 B2 JP H0414069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
armature
holder
brazing
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19715883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087064A (ja
Inventor
Atsuo Sakaida
Masaaki Kawaura
Yasuji Chikaoka
Hiroshi Iwata
Kyomitsu Asano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP19715883A priority Critical patent/JPS6087064A/ja
Publication of JPS6087064A publication Critical patent/JPS6087064A/ja
Publication of JPH0414069B2 publication Critical patent/JPH0414069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/25Print wires
    • B41J2/26Connection of print wire and actuator

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はインパクト形ドツトマトリクスプリ
ンタに装着されるプリントヘツドの製造方法に関
するものであり、その目的はホルダ及びアーマチ
ユアとばねとをロー付接合すると共にその過程に
おいてばねの強度及びばね特性を高め、耐久性及
び信頼性が高いプリントヘツドの製造方法を提供
することにある。
以下、図面に従つて実施例を説明する。
第1図及び第2図に示すように、磁気回路を形
成するヨーク部材1は高飽和磁束密度特性を有す
Co・Fe合金としてパーメンジユールにより形成
され、略筒形状の外側ヨーク3及びこの外側ヨー
ク3と間隔をおいて位置し、適宜のピツチ毎に多
数のヨーク4が略同一円周上に形成された内側ヨ
ーク2とから構成されている。このヨーク4には
ソレノイドコイル5が巻装され、電磁石装置を構
成している。この外側ヨーク3の後面側にはケー
シング6が、またその前端面には環状の永久磁石
7及び挟持体8が接着固定されている。一方、フ
ロントヨーク10後面の外周側端部には多数の作
動体9が前記ヨーク4の配置状態に対応して放射
方向にねじ固定されている。このフロントヨーク
10は各作動体9がねじ固定された状態で挟持体
8に対し、この挟持体8より突設されたピン(図
示せず)により位置決めされると共に永久磁石7
の磁力により磁気吸着されている。またフロント
ヨーク10の後面には後述する作動体9のアーマ
チユア21相互間に突出する多数の突起10aが
一体形成され、作動体9からヨーク4に至る磁気
回路を形成している。フロントヨーク10の前面
中央部には多数のガイド孔11aが菱形状に配列
されたガイド体11が取付けられている。このガ
イド体11は前記作動体9の自由端にロー付接合
され、略直線状に延出する印字ワイヤー28の印
字側端部を摺動案内する。尚、ヨーク4に巻装さ
れた各ソレノイドコイル5のリード端は基板12
に取付けられた可撓性ケーブル13に半田付けさ
れている。そして可撓性ケーブル13に形成され
た電線はプリンタ本体内のソレノイド駆動装置
(図示せず)に接続されている。これにより各ソ
レノイドコイル5には励磁電流が選択的に供給さ
れる。
次に前記作動体9について説明する。
第3図及び第4図において、各作動体9はホル
ダ20と、アーマチユア21と、ホルダ20に対
しアーマチユア21を回動可能に支持するばね2
2と、ワイヤホルダ27とから構成されている。
そしえホルダ20はその基端部が前記フロントヨ
ーク10後面の外周側端部にねじ固定されると共
に、その先端部に二又部23a・23bが形成さ
れている。この二又部23a・23bには透孔2
4a・24bが穿設され、前記ばね22の軸線方
向両端部が挿嵌固定される。尚、この二又部23
a・23bには前記透孔24a・24bと連通す
る置ロー用穴25a・25bが形成され、ホルダ
20とばね22とをロー付接合する際にペレツト
状或いは棒状のパラジウムロー、銀ロー、金ロー
等のロー材が挿入される。
前記アーマチユア21は高飽和磁束密度特性を
有するCo・Fe合金としてのパーメンジユールに
より形成され、ヨーク4と突起10aとの間に磁
気回路を形成している。そして前記二又部23
a・23b間に位置する対向端部21aには透孔
26が形成され、ばね22の軸線方向中央部が挿
嵌固定される。またアーマチユア21の先端部に
はアームとしてのワイヤホルダ27がロー付接合
されている。このワイヤホルダ27の先端部には
印字側端部から基端側に亘つてテーパ状に形成さ
れた印字ワイヤー28がロー付接合されている。
またワイヤホルダ27の先端部付近には印字ワイ
ヤー28の移動方向に開口した切欠29が形成さ
れ、印字動印字動作時に先端部を弾性変形させ
る。尚、前記アーマチユア21の対向端部21a
には透孔26と連通する置ロー用穴21bが形成
され、該アーマチユア21と二又部23a・23
bとをロー付接合する際にロー材が挿入される。
またアーマチユア21の先端側にはキリ穴21c
が形成され、このキリ穴21cにより前記突起1
0に至る磁気回路として不要な余肉部分を削除す
ることによりその質量低減を図つている。更に前
記ワイヤホルダ27には孔27aが穿設され、そ
の質量低減を図つている。
第5図において、前記ばね22は極低炭素の高
ニツケル綱からなるマルエージング綱、或いは析
出硬化型マルテンサイト系の15−7PH、17−
7PHステンレス綱により形成されている。そし
て前記透孔24a・24b及び透孔26に挿嵌固
定される軸線方向の両端部及び中央部には膨径部
22a〜22cが形成されている。またこれら膨
径部22a〜22cに挟まれた中間部分22d・
22eは前記膨径部22a〜22c側に至るに従
つて序々に大径状となるつつみ形状に形成されて
いる。これにより印字動作時に作用するねじり応
力が膨径部22a〜22cと中間部分22d・2
2eとの境界部に集中するのを防止している。
次に上記作動体の製造方法について説明する。
先ず、二又部23a・23b間に対向端部21
aを位置させた後、ばね22における膨径部22
a〜22cを透孔24a,24b及び透孔26に
夫々挿嵌支持することによりホルダ20とアーマ
チユア21及びばね22とを仮組付けする。また
この状態において置ロー用穴25a,25b、2
1b内にペレツト状或いは棒状のパラジユームロ
ーを挿入する。
次にホルダ20とアーマチユア21及びばね2
2とが仮組付けされた状態で載置されたロー付治
具を真空加熱炉内にセツトし、この真空加熱炉の
真空度を10-3トールとした後、これらホルダ20
とアーマチユア21及びばね22とを加熱温度約
950℃、加熱時間約20分の加熱条件で真空熱処理
する。この真空熱処理により置ロー用穴25a,
25b、21b内にセツトされたロー材は溶融
し、透孔24a,24b内に挿嵌された膨径部2
2a,22bとの間隙、及び透孔26に挿嵌され
た膨径部22cとの間隙内に歩々充填される。ま
たこの真空熱処理によりアーマチユア21及びば
ね22の表面を活性化し、その表面酸化物を取除
く。更にこの真空加熱処理によりばね22には固
溶化処理が施され、その再結晶化及び内部応力が
除去される。
(ロー付け工程) 上記真空熱処理後、窒素ガスを前記真空加熱炉
内に導入し、ホルダ20とアーマチユア21及び
ばね22を常温に冷却すると共にこの真空加熱炉
内の真空度を10-1トールする。この常温状態を約
45分維持することにより上記間隙内に充填された
ロー材を硬化させ、ホルダ20とアーマチユア2
1及びばね22とをロー付接合する。尚、この冷
却工程においてアーマチユア21を形成するパー
メンジユールは磁気燃鈍され、その磁気飽和密度
特性が高められる。
(第一の冷却工程) 次にホルダ20とアーマチユア21及びばね2
2がセツトされた同一の真空加熱炉内の真空度を
10-3トールにセツトした後、該真空加熱炉をホル
ダ20とばね22及びアーマチユア21とばね2
2とをロー付け接合するロー材が再び溶融しない
約500℃の所定温度に加熱すると共にこの状態を
約1時間保持し、ばね22に時効処理を施す。こ
の時効処理によりばね22はその強度及びばね特
性等が高められる。
(熱処理工程) 上記熱処理後、ロー付接合されたホルダ20と
アーマチユア21及びばね22を常温まで冷却
し、作動体9を製作する。
(第二の冷却工程) 従つて本実施例方法は同一の真空加熱炉内にお
いてホルダ20とアーマチユア21及びばね22
とをロー付接合すると共に、このロー付接合の過
程においてばね22に固溶化処理及び時効処理を
施し、高い強度及びばね特性を得ることが出来
る。
以上説明したように本発明は、ホルダにばねを
介して支持され、且つ先端に印字ワイヤーを有す
るアーマチユアを駆動して印字ワイヤー先端にお
いて印字するように構成されたドツトプリンタ用
プリントヘツドの製造方法において、前記ホル
ダ、アーマチユア及びばねの各部品を夫々加熱
し、そのホルダとばね及びアーマチユアとばねと
を夫々ロー付けするためのロー付工程と、前記ロ
ー付工程後、前記各部品を常温まで冷却するため
の第一の冷却工程と、前記第一の冷却工程後、前
記ロー付け工程においてホルダとばね及びアーマ
チユアとばねとをロー付けしたロー材が溶融しな
い所定温度にて再び加熱し、前記ホルダ、アーマ
チユア及びばねの各部品をその所定温度に一定時
間維持して前記ばねの熱処理を行なうための熱処
理工程と、前記熱処理工程後、前記各部品を常温
まで冷却するための第二の冷却工程とから成る簡
易な手段により、ホルダ及びアーマチユアとばね
とをロー付接合すると共にその過程においてばね
の強度及びばね特性を高め、耐久性及び信頼性が
高いプリントヘツドの製造方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図はプリントヘツドを一部破断して示す斜
視図、第2図はプリントヘツドの略体断面図、第
3図は作動体の拡大斜視図、第4図は第3図A−
A線の拡大断面図、第5図はばねの説明図であ
る。 図中20はホルダ、21アーマチユア、22は
ばね、28は印字ワイヤーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ホルダにばねを介して支持され、且つ先端に
    印字ワイヤーを有するアーマチユアを駆動して印
    字ワイヤー先端において印字するように構成され
    たドツトプリンタ用プリントヘツドの製造方法に
    おいて、 前記ホルダ、アーマチユア及びばねの各部品を
    夫々加熱し、そのホルダとばね及びアーマチユア
    とばねとを夫々ロー付けするためのロー付工程
    と、 前記ロー付工程後、前記各部品を常温まで冷却
    するための第一の冷却工程と、 第一の冷却工程後、前記ロー付工程においてホ
    ルダとばね及びアーマチユアとばねとをロー付け
    したロー材が溶融しない所定温度にて再び加熱
    し、前記ホルダ、アーマチユア及びばねの各部品
    をその所定温度に一定時間維持して前記ばねの熱
    処理を行なうための熱処理工程と、 前記熱処理工程後、前記各部品を常温まで冷却
    するための第二の冷却工程と、 から成ることを特徴とするプリントヘツドの製造
    方法。
JP19715883A 1983-10-20 1983-10-20 プリントヘッドの製造方法 Granted JPS6087064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19715883A JPS6087064A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 プリントヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19715883A JPS6087064A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 プリントヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087064A JPS6087064A (ja) 1985-05-16
JPH0414069B2 true JPH0414069B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=16369730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19715883A Granted JPS6087064A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 プリントヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087064A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6087064A (ja) 1985-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070065211A1 (en) Dot head and method of manufacturing armature structure for dot head
US4976554A (en) Release-type dot print head and method of manufacturing the same
JP4498782B2 (ja) アーマチュアの製造方法
JPS6050330B2 (ja) ソレノイド
US4652158A (en) Armature support device for torsion spring print head
JPH0414069B2 (ja)
US4571101A (en) Print head
JPH029966Y2 (ja)
JPS61121958A (ja) ドツトプリンタ用プリントヘツド
JPS6144656A (ja) ドツトプリンタ用プリントヘツド
JPH058134Y2 (ja)
JPH0414071B2 (ja)
JPH029971Y2 (ja)
JPH029967Y2 (ja)
US4767226A (en) Print head with wires which continuously contact the tip guide
JPS5998868A (ja) インパクト型ドット印字ヘッドの製造方法
JPH0267145A (ja) 釈放型ドツトプリンタヘツドの製造方法
JPS6333464B2 (ja)
JPS5993360A (ja) 印字ヘツドの製造方法
JPS5816861A (ja) 印字ヘツド製造装置
JPS6381055A (ja) プリントヘツド
JP2876783B2 (ja) ドットラインプリンタ用ハンマの製造方法
JPH047971Y2 (ja)
JPS6024960A (ja) インパクトドツトプリンタのプリントヘツド
JPH0542688A (ja) ドツトプリンタ用印字ハンマ