JPS6381055A - プリントヘツド - Google Patents

プリントヘツド

Info

Publication number
JPS6381055A
JPS6381055A JP22660086A JP22660086A JPS6381055A JP S6381055 A JPS6381055 A JP S6381055A JP 22660086 A JP22660086 A JP 22660086A JP 22660086 A JP22660086 A JP 22660086A JP S6381055 A JPS6381055 A JP S6381055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
holder
torsion spring
groove
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22660086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Chikaoka
近岡 保二
Yasuo Imoto
井本 保雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP22660086A priority Critical patent/JPS6381055A/ja
Publication of JPS6381055A publication Critical patent/JPS6381055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/25Print wires
    • B41J2/26Connection of print wire and actuator

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、印字データをドツトマトリクスにて印字す
るプリントヘッド、詳しくはアーマチャの一端を回動可
能に支持するホルダとアーマチャ及びトーションばねの
接合構造に関する。
[従来技術] 従来のプリントヘッドは、アーマチャの一端を回動可能
に支持するホルダの腕部にトーションばねが挿嵌される
透孔と挿通する置ロー用穴を、またアーマチャの一端に
前記トーションばねが挿嵌される透孔と挿通する置ロー
用穴を夫々形成し、前記ホルダの透孔とアーマチャの透
孔とにトーションばねを挿通してホルダとアーマチャと
を仮組付けした後に各置ロー用穴内に棒状の接合用ロー
材を夫々挿入し、上記仮組は状態にてホルダとアーマチ
ャとを熱処理することによりロー材を溶融硬化してホル
ダとアーマチャ及びトーションばねをロー付接合してい
る。
[発明が解決しようとする問題点] 然し乍、上記した従来のプリントヘッドにあっては、ホ
ルダとアーマチャ及びトーションばねをロー付接合する
とき、これらの仮組付後に各置きロー用穴内に棒状の接
合用ロー材を夫々挿入しなければならず、このロー材の
挿入作業に多くの手間がかかる問題を有している。
[発明の目的コ 本発明の目的は、上記した従来の欠点に鑑み、ホルダと
アーマチャ及びトーションばねの接合作業効率を向上し
得る接合構造からなるプリントヘッドを提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段] このため本発明は、ホルダとアーマチャの対向端部のい
ずれか一方に二又部を形成するとともに他方の端部をそ
の二又部間に位置させ、前記二又部及び他方の端部にそ
れぞれ穿設された各透孔間にトーションばねを挿通する
とともに、前記二又部及び他方の端部には前記透孔と連
通し且つ前記トーションばねと前記二又部及び他方の端
部とを接合するためのロー材を挿入可能な溝部を、前記
アーマチャの長手方向と直交する方向へ一直線状となる
ように形成してプリントヘッドを構成している。
[発明の作用] 本発明は上記のように構成されるため、トーションばね
を介して仮組付したホルダとアーマチャとの溝部に対し
、これらをロー付接合する接合用ロー材を短時間に挿入
することが出来る。このため、ホルダとアーマチャ及び
トーションばねの接合作業効率を向上することが出来る
[実施例] 以下、本発明を釈放形のプリントヘッドに実施した一実
施例を図面に従って説明する。
第1図は本発明に係る釈放形プリントヘッドの概略を示
すために一部を切欠いて示す斜視図、第2図はプリント
ヘッドの部分断面図であり、プリントヘッド1のヨーク
部材3は高飽和磁束密度特性を有する磁性材料からなり
、はぼ円筒形状の外側ヨーク5と、該外側ヨーク5に対
し所要の間隔をおいた内側にてほぼ同心円状でかつ周方
向へ所要のピッチ毎に配列された電磁石の一部を構成す
る多数のコア7と、後述するフロントヨーク17とから
構成されている。各コア7には電磁石を構成するコイル
9が巻回されたコイルボビン10が圧入固定されている
。前記外側ヨーク5の後端面には合成樹脂製の後部ケー
ス11が取付けられている。また、前記外側ヨーク5の
前端面にはリング状の永久磁石13及び挟持体15が取
付けられている。前記挾持体15の前端側にはフロント
ヨーク17が外側ヨーク5の前面を覆うように取付けら
れている。そしてフロントヨーク17の外周縁には多数
のホルダ19が各コア7に対応してねじ止めされ、各ホ
ルダ19には後述するアーマチャ29が取付けられてい
る。該ホルダ19がねじ止めされたフロントヨーク17
は外側ヨーク5に対し、外側ヨーク5の前端面に一体形
成された前記挟持体15から突出したピン(図示せず)
により位置決めされるとともに永久磁石13の磁力によ
り磁気吸着されている。また、フロントヨーク17の後
面には多数の突起17aがアーマチャ29の相互間に突
出するように一体形成され、該突起17aはコア7から
アーマチャ29及びフロントヨーク17に至る磁路を形
成している。前記フロントヨーク17の中央部には貫通
孔17bが形成され、該貫通孔17bに応じたフロント
ヨーク17の前面には合成樹脂製のガイド部材23が取
付けられている。該ガイド部材23には多数の支持孔2
3aが形成され、該支持孔23a内には前記貫通孔17
bを挿通する印字ワイヤ39の印字端が摺動可能に支持
されている。尚、各コア7に巻回されたコイル9のリー
ド端は基板25に取付けられた可撓性ケーブル27の各
電線に半田付けされている。そして該可撓性ケーブル2
7の電線は印字装置内の印字ヘッド駆動回路(何れも図
示せず)に接続され、各コイル9に所要の駆動電流が選
択的に印加される。
第3図はホルダとアーマチャとの組付状態を示す分解斜
視図であり、前記フロントヨーク17にねじ止めされた
各ホルダ19の先−(アーマチャ29側)には二叉状の
腕部19aが一体形成され、両腕部19aには対向し合
う支持孔19bが夫々形成されている。また、両腕部1
9aには前記支持孔19bと連通ずる溝部として装置ロ
ー用溝19Cが、互いに一直線状に位置するように夫々
形成されている。前記ホルダ19の両腕部19a間には
その側面が前記コア7と対向するアーマチャ29の一端
(ホルダ19側)がトーションばね31を介して回動可
能に支持されている。このアーマチャ29は前記ヨーク
部材3と同様に高飽和磁束密度特性を有する磁性材料か
ら形成されている。
そして該アーマチャ29の一端には前記支持孔19bと
一致する支持孔29aが形成されるとともに該支持孔2
9aと連通ずる溝部として装置ロー用溝29bが前装置
ロー用溝19Gと一直線状となるように形成されている
。また、前記ホルダ19とアーマチャ29とを連結する
トーションばね31の軸線方向両端部及び中間部には大
径部31a・31b・31cが夫々形成され、その内、
軸線方向の両端部に位置する前記大径部31a・31b
は前記両腕部19aの各支持孔19b内に、また軸線方
向の中間部に位置する大径部31cはアーマチャ29の
支持孔29a内に夫々ロー付け接合されている。また、
各大径部31a・31b・31cに挟まれたトーション
ばね31の中間部は夫々の大径部31a・31b・31
C側に向って徐々に大径状となる鼓形に形成されている
前記アーマチャ29の他端にはすり割溝290が形成さ
れ、該すり割溝29C内にはアーム33の一端(アーマ
チャ29側)がロー付は接合されている。そして該アー
ム33の先端には凹所33dが形成され、該凹所33d
内には印字ワイヤ39がロー付は接合されている。尚、
前記アーム33には複数の透孔33Cが形成され、該透
孔33Cによりアーム33の質量を低減してアーマチャ
29の回動応答性を高めている。
次にホルダ19とアーマチャ29とトーションばね31
及びアーム33のロー付は接合方法を第4図及び第5図
に従って説明する。
ホルダ19とアーマチャ29及びアーム33の仮組付状
態を示す第4図及び接合用ロー材30の溶融状態を示す
第5図において、ホルダ1つの両腕部198間にアーマ
チャ29の一端を相Hの支持孔19b・29aがほぼ一
致するように配置したのち、各支持孔19b・29a内
にトーションばね31の大径部31a・31b・31c
を夫々挿嵌し、ホルダ19とアーマチャ29及びトーシ
ョンばね31が仮組付される。
上記仮組付状態にてホルダ19の装置ロー用溝19c内
及びアーマチャ29装置ロー用溝29Cがアーマチャ2
9の長手方向と直交する方向に一直線状になり、この溝
19c及び!29b内に断面が小判状で棒状に形成され
た接合用ロー材30が挿入される。この接合用ロー月3
0には各大径部31a・31b・31a間のトーション
ばね31中間部に応じた箇所に切欠部30aが夫々形成
されている。また、上記のように仮組付されたアーマチ
ャ29の先端のすり割溝29c内にアーム33の端部が
接合用ロー材37を介して挿嵌される。
上記のように仮組付された状態でロー付は治具上に載置
されたホルダ1つとアーマチャ29とトーションばね3
1及びアーム33を真空加熱炉内にセットした後、これ
らホルダ19とアーマチャ29とトーションばね31及
びアーム33が所要の加熱条件で熱処理される。そして
この熱処理により装置ロー用溝19G及装置ロー用溝2
9b内に一直線状に挿入された接合用ロー材30及びす
り割溝29c内に挿入された接合用ロー材37が溶融さ
れる。このとき、接合用ロー材30には予め切欠部30
aが形成されているため、第5図に示すように溶融した
接合用ロー材30は前記切欠部30aを介して相互が分
離されるとともにその表面張力により大径部31a・3
1b・31a相互間のトーションばね31に垂れ落ちる
ことなく両腕部19a側及びアーマチャ29の一端側に
引き寄せられた後、毛細管現象により大径部31a・3
1b・31cが挿嵌された支持孔19b・29a内に夫
々充填される。これにより溶融した接合用ロー材30が
トーションばね31の大径部31a・31b・31G相
互間に付着することによるばね特性の変化を防止するこ
とが出来る。また、すり割溝29c内に挿入された接合
用ロー材37は上記熱処理により溶融し、毛細管現象に
よりすり割溝29cにおけるアーム33とアーマチャ2
9他端との間に充填される。
上記加熱処理後、所要の冷却工程を経て支持孔19b・
29a及びすり割溝29C内に夫々充填された接合用ロ
ー材30・37が夫々硬化し、ホルダ19とアーマチャ
29とトーションばね31及びアーム33とがロー付は
接合される。
そして上記のようにロー付は接合されたアーム33の凹
所33d内に印字ワイヤ39の基端部がロー付は接合さ
れる。
このように本実施例は、トーションばね31を介してホ
ルダ19とアーマチャ29とを仮組付して両者をロー付
接合する際、ホルダ19の各館ロー用溝19Gとアーマ
チャ29装置ロー用溝29bとがアーマチャ29の長手
方向と直交する方向へ一直線状となるように形成されて
いるため、装置ロー用溝19c・29bに対し断面が小
判状の接合用ロー材30を容易に挿入することが出来る
また、前記接合用ロー材30には各大径部31a・31
b・31c間のトーションばね31の中間部に応じて切
欠部30aが形成されているため、熱処理に伴って接合
用ロー材30が溶融したとき、該切欠部30aにより相
互が分離した後にその表面張力により両腕部19a及び
アーマチャ29の一端側に夫々引寄せられ、トーション
ばね31に対する接合用ロー材30の付着が回避される
。このため、接合用ロー材30がトーションばね31に
付着することにより生じるトーションばね31のばね特
性の変化を回避し、はぼ均一なインパクト力にて印字動
作可能なプリントヘッド1を得ることが出来る。
更に、前記接合用ロー材30の断面を小判状に形成した
ので、接合用ロー材30とホルダ19装置ロー用溝19
c及びアーマチャ29装置ロー用溝29bとの接触面積
が大きくなり、溶融した接合用ロー材30がトーション
ばね31の大径部31a・31b・31Cと支持孔19
b−29aとの隙間に均一に充填され、ロー付は結合の
結合強度を増すことが出来る。
[発明の効果] このため本発明は、ホルダとアーマチャとの接合作業効
率を向上し得る接合構造からなるプリントヘッドを提供
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る釈放形プリントヘッドの概略を示
すために一部を切欠いて示す斜視図、第2図はプリント
ヘッドの部分断面図、第3図はホルダとアーマチャとの
組付状態を示す分解斜視図、第4図はホルダとアーマチ
ャ及びアームの仮組付状態を示す説明図、第5図は接合
用ロー材の溶融状態を示す説明図である。 図中1はプリントヘッド、7は電磁石の一部を構成する
コア、9は電磁石の一部を構成するコイル、19はホル
ダ、19cは溝部として装置ロー用溝、29はアーマチ
ャ、29bは溝部として装置ロー用溝、30は接合用ロ
ー材、31はトーションばね、39は印字ワイヤである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、ホルダに回動可能に支持され、且つ先端に印字
    ワイヤを有するアーマチャを回動駆動して印字ワイヤ先
    端において印字するように構成されたドットプリンタ用
    プリントヘッドにおいて、 前記ホルダとアーマチャの対向端部のいずれか一方に二
    又部を形成するとともに他方の端部をその二又部間に位
    置させ、前記二又部及び他方の端部にそれぞれ穿設され
    た各透孔間にトーシヨンばねを挿通するとともに、前記
    二又部及び他方の端部には前記透孔と連通し且つ前記ト
    ーシヨンばねと前記二又部及び他方の端部とを接合する
    ためのロー材を挿入可能な溝部を、前記アーマチャの長
    手方向と直交する方向へ一直線状となるように形成した
    ことを特徴とするプリントヘッド。
JP22660086A 1986-09-24 1986-09-24 プリントヘツド Pending JPS6381055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22660086A JPS6381055A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 プリントヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22660086A JPS6381055A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 プリントヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6381055A true JPS6381055A (ja) 1988-04-11

Family

ID=16847733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22660086A Pending JPS6381055A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 プリントヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6381055A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4913570A (en) Print wire driving device for wire type dot printer
US4976554A (en) Release-type dot print head and method of manufacturing the same
JPH0245159A (ja) ドットプリンタヘッドの組立方法
JPS6381055A (ja) プリントヘツド
JPH058134Y2 (ja)
US4618277A (en) Print head
US4634301A (en) Print head with torsion spring
US4944615A (en) Permanent magnet print head assembly with a square magnet
JPH0414071B2 (ja)
JPS61121958A (ja) ドツトプリンタ用プリントヘツド
JPH0667625B2 (ja) ワイヤ式ドツトプリンタにおけるプリントワイヤ駆動装置
JPH0616756Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッドのアーマチュア
JPH0428773Y2 (ja)
JPH029971Y2 (ja)
JPS61173952A (ja) ワイヤ・マトリツクス印刷ヘツド
EP0228589B1 (en) Needle printing head
KR920000972B1 (ko) 도트 프린터 헤드
JPH0632359Y2 (ja) ドット印字ヘッド
JPS5836543Y2 (ja) 印字マグネットのア−マチュア支持構造
JPS62931Y2 (ja)
JPH0414069B2 (ja)
JPH07164645A (ja) 印字ハンマ
JPS62288051A (ja) ワイヤドツトプリンタ印字ヘツド
JPS5993360A (ja) 印字ヘツドの製造方法
JPS5816860A (ja) 印字ヘツドレバ−