JPH04130943A - メモリ診断方式 - Google Patents

メモリ診断方式

Info

Publication number
JPH04130943A
JPH04130943A JP2253362A JP25336290A JPH04130943A JP H04130943 A JPH04130943 A JP H04130943A JP 2253362 A JP2253362 A JP 2253362A JP 25336290 A JP25336290 A JP 25336290A JP H04130943 A JPH04130943 A JP H04130943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
address
circuit
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2253362A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Hara
孝雄 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2253362A priority Critical patent/JPH04130943A/ja
Publication of JPH04130943A publication Critical patent/JPH04130943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプロセッサ及びメモリを有するシステムにおけ
るメモリ診断方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のメモリ診断方式では、プログラムにより
メモリの全セルにある値のデータを書き込み、全セルに
書き込み終了後に読み出し、アドレス毎に書き込んだ値
と読み出した値とを比較するようになっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のメモリ診断方式では、プログラムにより
メモリの全セルにデータを書き込んだ後に読み出して比
較するようになっているので、メモリ診断に時間を必要
とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のメモリ診断方式は、プロセッサ及びメモリを有
するシステムにおいて、前記メモリにアドレスを与える
第1の回路と、前記メモリにリードパルスを与える第2
の回路と、前記メモリへのライトデータを保持する第3
の回路と、ライトデータとリードデータとを比較する第
4の回路と、前記メモリに対するアドレス、データ及び
リードパルスを前記各回路より受け取るか前記プロセッ
サより受け取るかを切替える第5の回路とを備え、プロ
グラムと並列に前記メモリの診断を行なつ。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
本発明の一実施例を示す第1図及び第2図を参照すると
、このシステムは主たる処理を行なうプロセッサ1とメ
モリ5とを備える。また、データ比較回路2と、アドレ
ス発生回路3と、リードパルス発生回路6と、プロセッ
サ1よりライト可能なレジスタ12とを含む。さらに、
アドレス発生回路3から出力されるアドレスとアドレス
バス7、メモリ5から出力されるデータとデータバス8
、及びリードパルス発生回路6より出力されるリードパ
ルスとプロセッサ1より出力されるリードパルスとはそ
れぞれマルチプレクサ9,10゜11に接続され、プロ
セッサ1より出力される切換信号4によって切換えられ
る。
電源オン後、メモリ5に入力されるアドレス。
データ、リードパルスはプロセッサ1より受け取り、プ
ログラムによりメモリ5の全セルに対して書き込み動作
を行なう。その時、書き込む値をレジスタ12に保持し
ておく。書き込み終了後、メモリ5に接続されるアドレ
ス、データ、リードパルスをそれぞれアドレス発生回路
3、データ比較回路2、リードパルス発生回路6より受
け取るようにマルチプレクサ9,10.11を切換え、
レジスタ12の値とメモリ5より出力されるリードデー
タとを比較する。アドレスはアドレス発生回路3により
1ずつインクリメントされ、順次データの比較を行ない
、エラーが有ればラッチしておき、プロセッサ1がエラ
ーを認識すれば、エラー処理へ処理が移る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、メモリの全セルか
らデータを読み出す動作を外部回路で行なうことにより
、プログラムとの並列動作が可能となり、メモリ診断の
時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図中のプロセッサの初期設定・診断動作を示す図である
。 1・・・プロセッサ、2・・・データ比較回路、3・・
・アドレス発生回路、4・・・切換信号、5・・・メモ
リ、6・・・リードパルス発生回路、7・・・アドレス
バス、8・・・データバス、9,10.11・・・マル
チプレクサ、12・・・レジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセッサ及びメモリを有するシステムにおいて、前記
    メモリにアドレスを与える第1の回路と、前記メモリに
    リードパルスを与える第2の回路と、前記メモリへのラ
    イトデータを保持する第3の回路と、ライトデータとリ
    ードデータとを比較する第4の回路と、前記メモリに対
    するアドレス、データ及びリードパルスを前記各回路よ
    り受け取るか前記プロセッサより受け取るかを切替える
    第5の回路とを備え、プログラムと並列に前記メモリの
    診断を行なうことを特徴とするメモリ診断方式。
JP2253362A 1990-09-21 1990-09-21 メモリ診断方式 Pending JPH04130943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253362A JPH04130943A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 メモリ診断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253362A JPH04130943A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 メモリ診断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04130943A true JPH04130943A (ja) 1992-05-01

Family

ID=17250294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253362A Pending JPH04130943A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 メモリ診断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04130943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8725272B2 (en) 2009-09-15 2014-05-13 Olympus Medical Systems Corp. High-frequency treatment instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8725272B2 (en) 2009-09-15 2014-05-13 Olympus Medical Systems Corp. High-frequency treatment instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472255B2 (ja)
JP2500932B2 (ja) レベル感知ラツチ段
JPS5995660A (ja) デ−タ処理装置
JPH04130943A (ja) メモリ診断方式
JP3271307B2 (ja) 半導体メモリ用試験パターン発生器
JPH033200A (ja) 半導体記憶装置
JPS60211554A (ja) デ−タ処理装置
JPH0573429A (ja) メモリ診断方式
JP2877505B2 (ja) Lsi実装ボード及びデータ処理装置
JPS6031040B2 (ja) メモリ用集積回路装置
KR100229260B1 (ko) 디램 제어회로
JPS6349811B2 (ja)
JPS63155347A (ja) メモリ診断補助回路
JP2919357B2 (ja) Cpuインタフェース回路
JPH0652013A (ja) トレース回路
JPS62293452A (ja) メモリic診断回路
JPH01140489A (ja) 半導体記憶装置
JPH0129639Y2 (ja)
JPH0498698A (ja) 半導体メモリ用オンチップテスト方式
JPH02183332A (ja) プログラムド制御方式
JPH06160486A (ja) Lsiテストシステム用大容量テストベクトルバッファメモリ装置
JPH0764871A (ja) 自己点検機能付きメモリ回路
JPH04335454A (ja) 主記憶装置の初期診断方式
JPH02116077A (ja) 論理合成機能付メモリ
JPH07134675A (ja) Dram制御回路