JPH0764871A - 自己点検機能付きメモリ回路 - Google Patents

自己点検機能付きメモリ回路

Info

Publication number
JPH0764871A
JPH0764871A JP5213263A JP21326393A JPH0764871A JP H0764871 A JPH0764871 A JP H0764871A JP 5213263 A JP5213263 A JP 5213263A JP 21326393 A JP21326393 A JP 21326393A JP H0764871 A JPH0764871 A JP H0764871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
memory cell
data
register
checking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5213263A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Watanabe
努 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI MUSEN DENSHI KK
Original Assignee
NIPPON DENKI MUSEN DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI MUSEN DENSHI KK filed Critical NIPPON DENKI MUSEN DENSHI KK
Priority to JP5213263A priority Critical patent/JPH0764871A/ja
Publication of JPH0764871A publication Critical patent/JPH0764871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電源投入時または任意のタイミングにて内部メ
モリセルの点検を行い、その結果を出力することでプロ
セッサによるソフトウェア形式でのメモリ点検を不要と
し、プロセッサのプログラムの即座実行,複数のメモリ
同時点検,および高速処理を可能とする。 【構成】電源投入時または任意のタイミングにおいて、
点検部1から点検用データをメモリセル3に書き込むと
同時にレジスタ(1)4に登録し、再び読み出したデー
タをレジスタ(2)5に登録して両者を比較部2にて比
較し、そのデータの良否を外部へ正常エラー出力111
として出力する。点検後は切替部2にて外部信号を入力
し、通常のメモリ回路と同様の動作を行なう。切替部2
は点検と通常動作を切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自己点検機能付きメモリ
回路に関し、特に記憶動作に関する自己点検機能を付加
した自己点検機能付きメモリ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のメモリ回路の記憶動作の点検は、
図2に示すように、メモリ回路8をプロセッサ7と接続
し、ソフトウェアによってメモリ回路の記憶動作の良否
の判定を行っていた。
【0003】次に、図3により従来の点検動作を説明す
る。
【0004】従来ソフトウェアによりメモリ回路の良否
の判断を行っており、その一例としての動作フローチャ
ートは図3の通りである。プロセッサ7は点検に際して
任意の点検データを外部データ305として外部書込み
信号103でメモリ回路8の外部アドレス304に書き
込み(ステップ201)、書き込んだデータと同じアド
レスから再び外部読出し信号303で読み出し(ステッ
プ202)、事前に書き込んだデータと同じアドレスか
ら読み出したデータとを比較し(ステップ203,20
4)、この一連の動作をメモリの最終番地まで行い(ス
テップ205,206,207)、メモリ回路8の点検
を終了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来のメモリ回路
の記憶動作の点検では、メモリ回路の点検をソフトウェ
アで行っていることから、メモリ回路の点検が終了する
まで本来のプログラム動作が行えず、さらに点検にかか
る時間がプログラムの実行速度に依存し、また複数のメ
モリ回路を同時に点検することができないという問題点
があった。
【0006】本発明の目的は上述した問題点を解決し、
プロセッサによるソフトウェアの動作を介在させずハー
ドウェアでメモリ点検を行なうことにより、プロセッサ
によるプログラムの実行を即座にかつ高速に行なうこと
ができ、さらに複数のメモリの同時点検も可能な自己点
検機能付きメモリ回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の自己点検機能付
きメモリ回路は、記憶動作を行なうメモリセルと、外部
クロックを入力可能とし前記メモリセルに対する読み/
書き制御を内部もしくは外部に切り替える切替制御信号
とメモリ点検用データとを出力する点検部と、前記切替
制御信号を受けて前記メモリセルに対する読み/書き制
御を内部もしくは外部に切り替える切替部と、前記点検
部から出力した前記メモリ点検用データを保存する第一
のレジスタと、前記メモリセルから読み出した前記メモ
リ点検用データを保存する第二のレジスタと、前記第一
のレジスタと前記第二のレジスタとに保存した前記メモ
リ点検用データを比較して前記メモリセルの記憶動作を
点検する比較部とを備える。
【0008】また本発明の自己点検機能付きメモリ回路
は、前記メモリ点検用データが、前記第一のレジスタに
書き込まれると同時に前記メモリセルに書き込まれる構
成を有する。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。本実施例は、メモリの読み書き制御を内部または
外部に切り替える切替信号とメモリ点検用データとを出
力する点検部1と、点検部1の出力する切替信号によっ
てメモリ読み書き制御を内部または外部に切り替える切
替部2と、記憶動作を行うメモリセル3と、点検部1か
ら読み出したデータを保存する第一のレジスタとしての
レジスタ(1)と、メモリセル3から読み出したデータ
を保存する第二のレジスタとしてのレジスタ(2)5
と、レジスタ(1)およびレジスタ(2)から出力され
た2つのデータを比較する比較部6とを備える。
【0010】電源投入時または外部からの任意のタイミ
ングにおいて点検部1から切替制御信号101を出力
し、これによって切替部2を内部接続に切り替えた後、
任意の点検用の内部データ109を内部アドレス108
によりメモリセル3に内部書き込み信号107で書き込
みむと同時にレジスタ(1)4にも書き込む。次に、点
検部1は、メモリセル3に書き込んだときと同じアドレ
スからメモリセル3のデータを内部読出し信号106で
読み出し、レジスタ(2)5に読出しデータ108とし
て保存する。点検部1は、この一連の動作をメモリセル
3の開始アドレスから最終アドレスまで行い、最終アド
レスに達すると点検動作を終了して切替部2を外部入力
接続状態へ切り替える。切替部2は、外部信号の外部読
出し信号102,外部書込み信号103,外部アドレス
104および外部データ105を入力するように切り替
わり、以後通常のメモリの動作状態となる。
【0011】レジスタ(1)4およびレジスタ(2)5
に入力された2つの点検用のデータは比較部6において
一致の有無が比較され、比較部6は常にその結果を正常
/エラー出力111として出力する。
【0012】点検部1および比較部6は、いずれもリセ
ット入力110でリセットされる。
【0013】こうして、プロセッサによるソフトウェア
の動作に代えてハードウェアでメモリの記憶動作の点検
を行なうことにより、プロセッサではプログラムの実行
処理を即座に行なうことができ、また外部クロック10
7の高速化で低速のプロセッサのメモリ点検の高速化も
可能で、しかも複数のメモリの同時点検もできる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、プロセッ
サによるソフトウェアの動作を介在させずにハードウェ
アでメモリの点検が行なうことにより、プロセッサはプ
ログラムの実行を即座に行なうことができ、かつ外部ク
ロックを高速化することで低速のプロセッサを使用して
もメモリの点検が高速に行え、また複数のメモリの同時
点検も行なうことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】従来のメモリ点検のための構成を示すブロック
図である。
【図3】従来のメモリ点検の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 点検部 2 切替部 3 メモリセル 4 レジスタ(1) 5 レジスタ(2) 6 比較部 7 プロセッサ 8 メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶動作を行なうメモリセルと、外部ク
    ロックを入力可能とし前記メモリセルに対する読み/書
    き制御を内部もしくは外部に切り替える切替制御信号と
    メモリ点検用データとを出力する点検部と、前記切替制
    御信号を受けて前記メモリセルに対する読み/書き制御
    を内部もしくは外部に切り替える切替部と、前記点検部
    から出力した前記メモリ点検用データを保存する第一の
    レジスタと、前記メモリセルから読み出した前記メモリ
    点検用データを保存する第二のレジスタと、前記第一の
    レジスタと前記第二のレジスタとに保存した前記メモリ
    点検用データを比較して前記メモリセルの記憶動作を点
    検する比較部とを備えることを特徴とする自己点検機能
    付きメモリ回路。
  2. 【請求項2】 前記メモリ点検用データが、前記第一の
    レジスタに書き込まれると同時に前記メモリセルに書き
    込まれることを特徴とする請求項1記載の自己点検機能
    付きメモリ回路。
JP5213263A 1993-08-30 1993-08-30 自己点検機能付きメモリ回路 Pending JPH0764871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213263A JPH0764871A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 自己点検機能付きメモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213263A JPH0764871A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 自己点検機能付きメモリ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0764871A true JPH0764871A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16636207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5213263A Pending JPH0764871A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 自己点検機能付きメモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764871A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044075B2 (ja) 半導体集積回路の試験回路及び試験方法
US20050066247A1 (en) Full-speed BIST controller for testing embedded synchronous memories
JPS63301339A (ja) コンピュ−タ装置
US5048019A (en) Method of testing a read-only memory and device for performing the method
JPH03138742A (ja) メモリシステム
JPH0764871A (ja) 自己点検機能付きメモリ回路
JPS6130301B2 (ja)
JP2751822B2 (ja) Fifoメモリ装置のメモリ制御方法
JPS6045829B2 (ja) フエイルメモリ
JPS6349811B2 (ja)
JP2877505B2 (ja) Lsi実装ボード及びデータ処理装置
JP4253715B2 (ja) プロセッサ
JPS5838879B2 (ja) フエイルメモリ
JP3536883B2 (ja) メモリボードの検査方式
JPS60549A (ja) メモリ試験方式
JPH02216565A (ja) メモリテスト回路
JP2716284B2 (ja) 半導体集積回路
JPH05298140A (ja) 自己診断方式
JPH0498698A (ja) 半導体メモリ用オンチップテスト方式
JPH04130943A (ja) メモリ診断方式
JPS6011400B2 (ja) Ic試験装置
JPS6288040A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS617947A (ja) 制御記憶装置
JP2000181900A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH03265037A (ja) 大容量メモリ初期診断制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991221