JPH0412274Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0412274Y2 JPH0412274Y2 JP1986200394U JP20039486U JPH0412274Y2 JP H0412274 Y2 JPH0412274 Y2 JP H0412274Y2 JP 1986200394 U JP1986200394 U JP 1986200394U JP 20039486 U JP20039486 U JP 20039486U JP H0412274 Y2 JPH0412274 Y2 JP H0412274Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift lever
- pin
- range
- detent plate
- push button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、自動車のケーブル式オートチエンジ
コントロール機構におけるシフトレバー構造に関
するものである。
コントロール機構におけるシフトレバー構造に関
するものである。
(従来技術)
従来、自動車用シフトレバー構造として、ベー
スプレートに水平軸回りに回転可能に取付けられ
たシフトレバーと、このシフトレバー内に配置さ
れた中軸から外側方に突出して設けられるととも
に、プツシユボタンの操作により連動して上下動
するように設けられたピンと、下部に上記ピンが
移行可能に配置されたポジシヨン規制溝を有し、
上記ベースプレートに固定されたデイテントプレ
ートとを備えたものが知られている。上記ポジシ
ヨン規制溝には、運転者から離れた側から一般に
P(パーキング)、R(リバース)、N(ニユートラ
ル)、D(ドライブ)およびL(ロウ)の配列で各
レンジに対応する規制溝が下方に向いて形成され
ている。そして、通常Pレンジより先にはポジシ
ヨン規制溝の側縁とピンとが当止してシフトされ
ないように構成されている。
スプレートに水平軸回りに回転可能に取付けられ
たシフトレバーと、このシフトレバー内に配置さ
れた中軸から外側方に突出して設けられるととも
に、プツシユボタンの操作により連動して上下動
するように設けられたピンと、下部に上記ピンが
移行可能に配置されたポジシヨン規制溝を有し、
上記ベースプレートに固定されたデイテントプレ
ートとを備えたものが知られている。上記ポジシ
ヨン規制溝には、運転者から離れた側から一般に
P(パーキング)、R(リバース)、N(ニユートラ
ル)、D(ドライブ)およびL(ロウ)の配列で各
レンジに対応する規制溝が下方に向いて形成され
ている。そして、通常Pレンジより先にはポジシ
ヨン規制溝の側縁とピンとが当止してシフトされ
ないように構成されている。
上記シフトレバーをPレンジにシフト操作する
には、プツシユボタンを押圧操作してピンを下動
させることにより、それまで係合状態にあつたピ
ンとポジシヨン規制溝との係合をはずし、上記押
圧操作状態でシフトレバーを前方に回転移動させ
てプツシユボタンへの押圧操作を解除すればよ
い。これによりピンが上動してPレンジの規制溝
と係合する。ここで、操作者がPレンジにおける
シフトレバーをそのシフト方向へ押圧した状態で
プツシユボタンの操作を行う場合がある。この場
合、ピンがPレンジにおけるポジシヨン規制溝の
側縁とこすれ、繰返しの操作によりピンが摩耗す
るおそれがある。またPレンジから他のレンジへ
シフトチエンジするためにプツシユボタンを押圧
操作する場合にはピンがポジシヨン規制溝の側縁
に押圧されて下動せず、このためチエンジ操作が
できない場合もある。
には、プツシユボタンを押圧操作してピンを下動
させることにより、それまで係合状態にあつたピ
ンとポジシヨン規制溝との係合をはずし、上記押
圧操作状態でシフトレバーを前方に回転移動させ
てプツシユボタンへの押圧操作を解除すればよ
い。これによりピンが上動してPレンジの規制溝
と係合する。ここで、操作者がPレンジにおける
シフトレバーをそのシフト方向へ押圧した状態で
プツシユボタンの操作を行う場合がある。この場
合、ピンがPレンジにおけるポジシヨン規制溝の
側縁とこすれ、繰返しの操作によりピンが摩耗す
るおそれがある。またPレンジから他のレンジへ
シフトチエンジするためにプツシユボタンを押圧
操作する場合にはピンがポジシヨン規制溝の側縁
に押圧されて下動せず、このためチエンジ操作が
できない場合もある。
一方、上記シフトレバーにはミツシヨン駆動用
ケーブルが緊張している状態で接続されており、
従来、このケーブルはシフトレバーを組付けた後
に、シフトレバーのピンを上記Pレンジにおける
ポジシヨン規制溝に位置させた状態でケーブルに
たるみを生じないように取付けナツトを締付けて
個別に接続されていた。この際、シフトレバーの
ピンはPレンジにおけるポジシヨン規制溝内をシ
フト方向に若干の移動が許容されているので、そ
のピンを上記ポジシヨン規制溝内の一定の位置に
保つようにするのが困難であつた。
ケーブルが緊張している状態で接続されており、
従来、このケーブルはシフトレバーを組付けた後
に、シフトレバーのピンを上記Pレンジにおける
ポジシヨン規制溝に位置させた状態でケーブルに
たるみを生じないように取付けナツトを締付けて
個別に接続されていた。この際、シフトレバーの
ピンはPレンジにおけるポジシヨン規制溝内をシ
フト方向に若干の移動が許容されているので、そ
のピンを上記ポジシヨン規制溝内の一定の位置に
保つようにするのが困難であつた。
(考案の目的)
本考案は、上記の状況に鑑み、使用時において
操作者が過大な押圧力でPレンジへのシフト操作
を行つたり、その押圧力を負荷させたままプツシ
ユボタンの操作を行つたりしても、シフトレバー
のピンが摩耗することなく、しかもミツシヨン駆
動用ケーブルとの組付け作業を省力化できる自動
車用シフトレバー構造を提供することを目的とす
るものである。
操作者が過大な押圧力でPレンジへのシフト操作
を行つたり、その押圧力を負荷させたままプツシ
ユボタンの操作を行つたりしても、シフトレバー
のピンが摩耗することなく、しかもミツシヨン駆
動用ケーブルとの組付け作業を省力化できる自動
車用シフトレバー構造を提供することを目的とす
るものである。
(考案の構成)
本考案は、ベースプレートに水平軸回りに回転
可能に取付けられ、ミツシヨン駆動用ケーブルが
接続されたシフトレバーと、このシフトレバー内
に配置された中軸から外側方に突出して設けられ
るとともにプツシユボタンの操作により連動して
上下動するように設けられたピンと、上記ピンが
移行可能に配置されたポジシヨン規制溝を有する
デイテントプレートとを備えた自動車用シフトレ
バー構造において、上記デイテントプレートには
シフトレバーと互いに当止する突状ストツパーが
形成され、この突状ストツパーによりシフトレバ
ーをパーキングレンジにシフト操作した際にその
ピンと上記ポジシヨン規制溝の側縁とが接触しな
いようにシフトレバーの回転範囲が規制されてい
るように上記突状ストツパーが配置されているよ
うに構成されたものである。
可能に取付けられ、ミツシヨン駆動用ケーブルが
接続されたシフトレバーと、このシフトレバー内
に配置された中軸から外側方に突出して設けられ
るとともにプツシユボタンの操作により連動して
上下動するように設けられたピンと、上記ピンが
移行可能に配置されたポジシヨン規制溝を有する
デイテントプレートとを備えた自動車用シフトレ
バー構造において、上記デイテントプレートには
シフトレバーと互いに当止する突状ストツパーが
形成され、この突状ストツパーによりシフトレバ
ーをパーキングレンジにシフト操作した際にその
ピンと上記ポジシヨン規制溝の側縁とが接触しな
いようにシフトレバーの回転範囲が規制されてい
るように上記突状ストツパーが配置されているよ
うに構成されたものである。
上記構成によれば、使用時において操作者が過
大な押圧力でPレンジへのシフト操作を行つた
り、その押圧力を負荷させたままプツシユボタン
の操作を行つたりしても、シフトレバーのピンが
ポジシヨン規制溝の側縁に衝突する前にシフトレ
バーが突状ストツパーによりその動きが規制され
るので、ピンが摩耗することはない。またミツシ
ヨン駆動用ケーブルの接続作業に際してもシフト
レバーをストツパーに当止させた状態で行えば、
画一的に行つてもピンがポジシヨン規制溝の側縁
と衝突したり、がたが生じたりするようなばらつ
きが発生することはない。
大な押圧力でPレンジへのシフト操作を行つた
り、その押圧力を負荷させたままプツシユボタン
の操作を行つたりしても、シフトレバーのピンが
ポジシヨン規制溝の側縁に衝突する前にシフトレ
バーが突状ストツパーによりその動きが規制され
るので、ピンが摩耗することはない。またミツシ
ヨン駆動用ケーブルの接続作業に際してもシフト
レバーをストツパーに当止させた状態で行えば、
画一的に行つてもピンがポジシヨン規制溝の側縁
と衝突したり、がたが生じたりするようなばらつ
きが発生することはない。
(実施例)
本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、自動車用シフトレバー構造
は、ベースプレート1と、このベースプレート1
にその基部が水平軸回りに回転可能に取付けられ
たシフトレバー2と、このシフトレバー2の回転
軌跡面と平行に配置して上記ベースプレート1に
固定されたデイテントプレート3とで基本構成さ
れている。
は、ベースプレート1と、このベースプレート1
にその基部が水平軸回りに回転可能に取付けられ
たシフトレバー2と、このシフトレバー2の回転
軌跡面と平行に配置して上記ベースプレート1に
固定されたデイテントプレート3とで基本構成さ
れている。
上記デイテントプレート3には、第1図および
第2図に示すように、その上縁に複数個の凹状係
合部31が連続して突状カーブを描くような配置
で形成され、この係合部31の下側に横長の穴3
2が形成され、この穴32の内側上縁にはシフト
レバー2の回転方向の前方(第1図および第2図
における左方)から順にP,R,N,DおよびL
の各レンジに対応したポジシヨン規制溝33が形
成されている。またデイテントプレート3の前端
部上縁にはストツパー(突状ストツパー)34が
上方に突出して形成されている。
第2図に示すように、その上縁に複数個の凹状係
合部31が連続して突状カーブを描くような配置
で形成され、この係合部31の下側に横長の穴3
2が形成され、この穴32の内側上縁にはシフト
レバー2の回転方向の前方(第1図および第2図
における左方)から順にP,R,N,DおよびL
の各レンジに対応したポジシヨン規制溝33が形
成されている。またデイテントプレート3の前端
部上縁にはストツパー(突状ストツパー)34が
上方に突出して形成されている。
シフトレバー2の内空部には、第2図に示すよ
うに中軸21が上下動可能に配置され、この中軸
21はコイルスプリング22により上方に付勢さ
れている。この中軸21の下部にはピン23が外
側方に向けて固定され、このピン23は、シフト
レバー2を貫通して外部に突出されるとともに上
記ポジシヨン規制溝33が形成された横長の穴3
2を上下動可能に貫通させて設けられている。
うに中軸21が上下動可能に配置され、この中軸
21はコイルスプリング22により上方に付勢さ
れている。この中軸21の下部にはピン23が外
側方に向けて固定され、このピン23は、シフト
レバー2を貫通して外部に突出されるとともに上
記ポジシヨン規制溝33が形成された横長の穴3
2を上下動可能に貫通させて設けられている。
また上記中軸21はシフトレバー2の頭部に設
けられたプツシユボタン24と接続され、このプ
ツシユボタン24の押圧操作によりピン23が下
動し、これによりシフトレバー2を穴32の範囲
で前後方向(第1図の左右方向)に回転させるこ
とができ、上記プツシユボタン24を離せばピン
23がコイルスプリング22の復元力により上動
し、これによりピン23とポジシヨン規制溝33
とが係合してシフトレバー2は所定のシフト操作
位置に保持される。
けられたプツシユボタン24と接続され、このプ
ツシユボタン24の押圧操作によりピン23が下
動し、これによりシフトレバー2を穴32の範囲
で前後方向(第1図の左右方向)に回転させるこ
とができ、上記プツシユボタン24を離せばピン
23がコイルスプリング22の復元力により上動
し、これによりピン23とポジシヨン規制溝33
とが係合してシフトレバー2は所定のシフト操作
位置に保持される。
シフトレバー2の下部には、第2図に示すよう
にブラケツト4がシフトレバー2の回転方向の前
方に突出して固定され、このブラケツト4にミツ
シヨン駆動用ケーブル5の支持片51が取付けら
れている。このブラケツト4の前端部上縁にはデ
イテントプレート3の側に屈曲された屈曲片41
が形成され、この屈曲片41はデイテントプレー
ト3の上方に配置されている。
にブラケツト4がシフトレバー2の回転方向の前
方に突出して固定され、このブラケツト4にミツ
シヨン駆動用ケーブル5の支持片51が取付けら
れている。このブラケツト4の前端部上縁にはデ
イテントプレート3の側に屈曲された屈曲片41
が形成され、この屈曲片41はデイテントプレー
ト3の上方に配置されている。
この屈曲片41には、第1図および第2図に示
すようにデイテントプレート3の上縁に沿つて配
置された板ばね42の基端部が取付けられ、この
板ばね42の先端にはローラ43が水平軸回りに
回転可能に支持されている。このローラ43は、
デイテントプレート3の各凹状係合部31と係合
するように配置されるとともに、上記板ばね42
により凹状係合部31と係合する方向に付勢され
ている。これらローラ43と凹状係合部31とに
より、シフトレバー2の回転操作においてポジシ
ヨン規制溝33の各規制溝に対応する位置で節度
感が生じるようにしている。
すようにデイテントプレート3の上縁に沿つて配
置された板ばね42の基端部が取付けられ、この
板ばね42の先端にはローラ43が水平軸回りに
回転可能に支持されている。このローラ43は、
デイテントプレート3の各凹状係合部31と係合
するように配置されるとともに、上記板ばね42
により凹状係合部31と係合する方向に付勢され
ている。これらローラ43と凹状係合部31とに
より、シフトレバー2の回転操作においてポジシ
ヨン規制溝33の各規制溝に対応する位置で節度
感が生じるようにしている。
また上記屈曲片41は、第1図に示すようにシ
フトレバー2を前方に回転操作した際に、デイテ
ントプレート3のストツパー34と当止するよう
に配置されている。これによりシフトレバー2の
前方側、すなわちPレンジ側への回転範囲の規制
が行われている。すなわち、第1図に実線で示す
ように屈曲片41とストツパー34とが当止した
状態で、ピン23がポジシヨン規制溝33のPレ
ンジに対応した規制溝33a内に位置し、かつそ
の規制溝33aを構成する側縁32aと上記ピン
23とが接触していないように、屈曲片41の前
端とストツパー34との相互の位置関係が設定さ
れている。
フトレバー2を前方に回転操作した際に、デイテ
ントプレート3のストツパー34と当止するよう
に配置されている。これによりシフトレバー2の
前方側、すなわちPレンジ側への回転範囲の規制
が行われている。すなわち、第1図に実線で示す
ように屈曲片41とストツパー34とが当止した
状態で、ピン23がポジシヨン規制溝33のPレ
ンジに対応した規制溝33a内に位置し、かつそ
の規制溝33aを構成する側縁32aと上記ピン
23とが接触していないように、屈曲片41の前
端とストツパー34との相互の位置関係が設定さ
れている。
つぎに、上記構成の自動車用シフトレバー構造
における作用について説明する。
における作用について説明する。
第1図に2点鎖線で示すようにPレンジ以外に
位置するシフトレバー2を同図に1点鎖線で示す
ようにPレンジにシフト操作する場合、プツシユ
ボタン24の押圧操作状態でそのシフトレバー2
を前方(第1図における左方)に止まるまで回転
させ、止まつた位置でプツシユボタン24の押圧
を解除すればよい。この際、ブラケツト4の屈曲
片41の前端がデイテントプレート3の前端部の
ストツパー34に当止し、これによりシフトレバ
ー2の回転が止められる。しかも、この止まつた
位置においては、ピン23は穴32の前方側の側
縁であつて、Pレンジに対応するポジシヨン規制
溝33aの側縁32aとは接触していないので、
ピン23は上記側縁32aと衝突したりこすれた
りすることなく上動できる。したがつて、シフト
レバー2のピン23が摩耗したり損傷したりする
ことなく、上記ポジシヨン規制溝33aとの係合
を確実に行うことができる。
位置するシフトレバー2を同図に1点鎖線で示す
ようにPレンジにシフト操作する場合、プツシユ
ボタン24の押圧操作状態でそのシフトレバー2
を前方(第1図における左方)に止まるまで回転
させ、止まつた位置でプツシユボタン24の押圧
を解除すればよい。この際、ブラケツト4の屈曲
片41の前端がデイテントプレート3の前端部の
ストツパー34に当止し、これによりシフトレバ
ー2の回転が止められる。しかも、この止まつた
位置においては、ピン23は穴32の前方側の側
縁であつて、Pレンジに対応するポジシヨン規制
溝33aの側縁32aとは接触していないので、
ピン23は上記側縁32aと衝突したりこすれた
りすることなく上動できる。したがつて、シフト
レバー2のピン23が摩耗したり損傷したりする
ことなく、上記ポジシヨン規制溝33aとの係合
を確実に行うことができる。
また、第2図に示すミツシヨン駆動用ケーブル
5のたるみを、支持片51との取付けナツトによ
り調整する際には、第1図に示すようにブラケツ
ト4の屈曲片41をデイテントプレート3のスト
ツパー34に当止した状態で行えばよい。このよ
うにすると、ピン23とポジシヨン規制溝32a
との位置関係を正確にしかも安定して設定するこ
とができ、このため上記ケーブル5を容易かつ迅
速にシフトレバー2に接続することができる。
5のたるみを、支持片51との取付けナツトによ
り調整する際には、第1図に示すようにブラケツ
ト4の屈曲片41をデイテントプレート3のスト
ツパー34に当止した状態で行えばよい。このよ
うにすると、ピン23とポジシヨン規制溝32a
との位置関係を正確にしかも安定して設定するこ
とができ、このため上記ケーブル5を容易かつ迅
速にシフトレバー2に接続することができる。
なお、上記実施例ではブラケツト4とストツパ
ー34とが当止するように構成しているが、例え
ば側方に突出させたストツパーとシフトレバー2
とを直接的に当止させてもよい。
ー34とが当止するように構成しているが、例え
ば側方に突出させたストツパーとシフトレバー2
とを直接的に当止させてもよい。
(考案の効果)
本考案の自動車用シフトレバー構造によれば、
使用時において操作者が過大な押圧力でPレンジ
へのチエンジ操作を行つたり、その押圧力を負荷
させたままプツシユボタンの操作を行つたりして
も、シフトレバーのピンが摩耗することなく確実
にチエンジ操作を行うことができ、しかもシフト
レバーとミツシヨン駆動用ケーブルとの組付け作
業時においては、そのケーブルの接続作業を画一
的に行うことができる。これによりミツシヨン駆
動用ケーブルとの組付け作業を省力化できる。
使用時において操作者が過大な押圧力でPレンジ
へのチエンジ操作を行つたり、その押圧力を負荷
させたままプツシユボタンの操作を行つたりして
も、シフトレバーのピンが摩耗することなく確実
にチエンジ操作を行うことができ、しかもシフト
レバーとミツシヨン駆動用ケーブルとの組付け作
業時においては、そのケーブルの接続作業を画一
的に行うことができる。これによりミツシヨン駆
動用ケーブルとの組付け作業を省力化できる。
第1図は本考案の実施例におけるデイテントプ
レートの板厚部分での断面説明図、第2図は第1
図の全体斜視図である。 1……ベースプレート、2……シフトレバー、
3……デイテントプレート、21……中軸、23
……ピン、24……プツシユボタン、32a……
側縁、33,33a……ポジシヨン規制溝、34
……ストツパー。
レートの板厚部分での断面説明図、第2図は第1
図の全体斜視図である。 1……ベースプレート、2……シフトレバー、
3……デイテントプレート、21……中軸、23
……ピン、24……プツシユボタン、32a……
側縁、33,33a……ポジシヨン規制溝、34
……ストツパー。
Claims (1)
- ベースプレートに水平軸回りに回転可能に取付
けられ、ミツシヨン駆動用ケーブルが接続された
シフトレバーと、このシフトレバー内に配置され
た中軸から外側方に突出して設けられるとともに
プツシユボタンの操作により連動して上下動する
ように設けられたピンと、上記ピンが移行可能に
配置されたポジシヨン規制溝を有するデイテント
プレートとを備えた自動車用シフトレバー構造に
おいて、上記デイテントプレートにはシフトレバ
ーと互いに当止する突状ストツパーが形成され、
この突状ストツパーによりシフトレバーをパーキ
ングレンジにシフト操作した際にそのピンと上記
ポジシヨン規制溝の側縁とが接触しないようにシ
フトレバーの回転範囲が規制されているように上
記突状ストツパーが配置されていることを特徴と
する自動車用シフトレバー構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986200394U JPH0412274Y2 (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986200394U JPH0412274Y2 (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63107017U JPS63107017U (ja) | 1988-07-11 |
JPH0412274Y2 true JPH0412274Y2 (ja) | 1992-03-25 |
Family
ID=31162865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986200394U Expired JPH0412274Y2 (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0412274Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2860110B2 (ja) * | 1989-05-08 | 1999-02-24 | 日産自動車株式会社 | オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス |
JP2585544Y2 (ja) * | 1990-07-03 | 1998-11-18 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 | 自動変速機用シフトレバー装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6111429B2 (ja) * | 1979-11-28 | 1986-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6111429U (ja) * | 1984-06-26 | 1986-01-23 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機の操作装置 |
-
1986
- 1986-12-26 JP JP1986200394U patent/JPH0412274Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6111429B2 (ja) * | 1979-11-28 | 1986-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63107017U (ja) | 1988-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1886868B1 (en) | Locking mechanism for a rotation seat | |
US5044223A (en) | Pedal depression assisting mechanism | |
US4018099A (en) | Multispeed shift linkage control | |
JPH0412274Y2 (ja) | ||
JPH0517719U (ja) | ステイツクレバー装置 | |
JPS5816013Y2 (ja) | ギヤ切換え制御装置 | |
JPH0412273Y2 (ja) | ||
KR100789438B1 (ko) | 자동차의 브레이크 페달 커버 및 브레이크 페달 조립체 | |
JP4105268B2 (ja) | 操作レバーの支点構造 | |
US5697254A (en) | Transmission shift lever support structure | |
JPH0810708Y2 (ja) | 自動変速機付車両の変速操作装置 | |
JPS6216400Y2 (ja) | ||
JPS6137062Y2 (ja) | ||
JPH0229564Y2 (ja) | ||
JPH0519641Y2 (ja) | ||
JPH0138675Y2 (ja) | ||
JPS6134910Y2 (ja) | ||
JPH0445048Y2 (ja) | ||
JPS6322359Y2 (ja) | ||
JPS6230808Y2 (ja) | ||
JPH01182132A (ja) | 自動車の変速装置 | |
JPH0214692Y2 (ja) | ||
JP2559992Y2 (ja) | 自動変速機のディテント機構 | |
JPH0121375Y2 (ja) | ||
JPS6218099Y2 (ja) |