JPS6134910Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6134910Y2 JPS6134910Y2 JP1979151273U JP15127379U JPS6134910Y2 JP S6134910 Y2 JPS6134910 Y2 JP S6134910Y2 JP 1979151273 U JP1979151273 U JP 1979151273U JP 15127379 U JP15127379 U JP 15127379U JP S6134910 Y2 JPS6134910 Y2 JP S6134910Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift lever
- lever
- torsion spring
- speed change
- gear shift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、構造が極めて簡単で、しかも変速操
作を容易かつ確実に行うことができる移動農機の
変速レバーガイド装置に係るものである。
作を容易かつ確実に行うことができる移動農機の
変速レバーガイド装置に係るものである。
変速段数の少ない移動農機にあつては、変速レ
バーを単一方向に揺動させるのみで、その揺動位
置に応じて所要の変速比を得るようにしたものが
あるが、このように変速レバーを揺動操作するも
のでは、各変速位置でのレバー位置の特定が困難
であり変速ギヤーの半噛み状態を起したり、主と
して低速状態の通常の作業時に、不用意に変速位
置を通過して高速位置迄移動して危険な状態とな
ることがあるため、近年では段付状のガイド溝を
設け、その段付部でレバー位置を指定するように
したものが提案されている。しかし、このように
段付状のガイド溝を設けた場合は、変速レバーを
横方向にも移動させる必要があるので、一般には
変速レバーの支点の嵌め合い遊びを大きくし、或
は2個の支点を設けたものが使用されている。と
ころが、前者のように嵌め合い遊びを大きくした
ものは、操作位置が不明確となつたり、変速フイ
ーリングが悪化することがあり、後者のように2
個の支点を設けたものでは構造が複雑となつてコ
ストアツプにつながる欠点がある。
バーを単一方向に揺動させるのみで、その揺動位
置に応じて所要の変速比を得るようにしたものが
あるが、このように変速レバーを揺動操作するも
のでは、各変速位置でのレバー位置の特定が困難
であり変速ギヤーの半噛み状態を起したり、主と
して低速状態の通常の作業時に、不用意に変速位
置を通過して高速位置迄移動して危険な状態とな
ることがあるため、近年では段付状のガイド溝を
設け、その段付部でレバー位置を指定するように
したものが提案されている。しかし、このように
段付状のガイド溝を設けた場合は、変速レバーを
横方向にも移動させる必要があるので、一般には
変速レバーの支点の嵌め合い遊びを大きくし、或
は2個の支点を設けたものが使用されている。と
ころが、前者のように嵌め合い遊びを大きくした
ものは、操作位置が不明確となつたり、変速フイ
ーリングが悪化することがあり、後者のように2
個の支点を設けたものでは構造が複雑となつてコ
ストアツプにつながる欠点がある。
本考案は、上記の如き欠点を一掃すべく創案さ
れたものであつて、その目的とするところは、変
速機構を変速制御する変速レバーと、該レバーを
摺動案内する直線状のガイド溝を形成したガイド
プレートとを備えた変速レバーガイド装置におい
て、上記ガイドプレートには、変速レバーの摺動
軌跡近傍に位置してピン体を植設し、該ピン体と
変速レバーとの間に捩りスプリングを介在させ
て、変速レバーを高速側に変速操作する際には変
速レバーに係止力を付与すると共に、上記捩りス
プリングの基端部を長孔に係合させ、低速側に変
速する際には上記変速レバー操作に連動して上記
捩りスプリングが回動し係止力が減少すべく構成
したことにより、構造が極めて簡単で、しかも主
として低速状態の通常の作業時には変速操作が容
易かつ確実にできるものでありながら、不用意に
変速位置を通過して高速位置まで移動することの
ない変速フイーリングに優れた移動農機の変速レ
バーガイド装置を提供するにある。
れたものであつて、その目的とするところは、変
速機構を変速制御する変速レバーと、該レバーを
摺動案内する直線状のガイド溝を形成したガイド
プレートとを備えた変速レバーガイド装置におい
て、上記ガイドプレートには、変速レバーの摺動
軌跡近傍に位置してピン体を植設し、該ピン体と
変速レバーとの間に捩りスプリングを介在させ
て、変速レバーを高速側に変速操作する際には変
速レバーに係止力を付与すると共に、上記捩りス
プリングの基端部を長孔に係合させ、低速側に変
速する際には上記変速レバー操作に連動して上記
捩りスプリングが回動し係止力が減少すべく構成
したことにより、構造が極めて簡単で、しかも主
として低速状態の通常の作業時には変速操作が容
易かつ確実にできるものでありながら、不用意に
変速位置を通過して高速位置まで移動することの
ない変速フイーリングに優れた移動農機の変速レ
バーガイド装置を提供するにある。
本考案の構成を図面に示された一実施例につい
て説明すれば、1は乗用田植機の機体フレームで
あつて、その後端には走行ミツシヨンケース2が
結合固定されている。3は変速レバーであつて、
板体4を固着した杆体5で構成されており、前記
板体4に設けたボス4′を機体フレーム1の支軸
6に遊嵌させている。5′は杆体5の上端に設け
たグリツプである。7は前記板体4にピン8を介
して一端を枢着したロツドであつて、その他端と
走行ミツシヨンケース2に軸支されたシヤフト9
のアーム9′とをピン10を介して枢着してい
る。尚、前記シヤフト9には、図示しない変速機
構を操作するシフトフオーク11の溝に係合する
ピン12′を設けたシフトアーム12が固着され
ている。
て説明すれば、1は乗用田植機の機体フレームで
あつて、その後端には走行ミツシヨンケース2が
結合固定されている。3は変速レバーであつて、
板体4を固着した杆体5で構成されており、前記
板体4に設けたボス4′を機体フレーム1の支軸
6に遊嵌させている。5′は杆体5の上端に設け
たグリツプである。7は前記板体4にピン8を介
して一端を枢着したロツドであつて、その他端と
走行ミツシヨンケース2に軸支されたシヤフト9
のアーム9′とをピン10を介して枢着してい
る。尚、前記シヤフト9には、図示しない変速機
構を操作するシフトフオーク11の溝に係合する
ピン12′を設けたシフトアーム12が固着され
ている。
13は前記変速レバー3のガイドプレートであ
つて、該プレート13には変速レバー3を摺動案
内する直線状のガイド溝14が形成されている。
15はガイドプレート13の裏面に固定された板
体であつて、その折曲部15′には長孔16が設
けられている。
つて、該プレート13には変速レバー3を摺動案
内する直線状のガイド溝14が形成されている。
15はガイドプレート13の裏面に固定された板
体であつて、その折曲部15′には長孔16が設
けられている。
17は前記板体15を介して変速レバー3の摺
動軌跡近傍に位置してガイドプレート13に植設
されたピンであつて、このピン17には変速レバ
ー3との間に介在される捩りスプリング18が回
動自在に遊嵌されている。尚、この捩りスプリン
グ18の一端で形成された係合アーム18′は、
前記長孔16内に摺動自在に係合されており、捩
りスプリング18の他端で形成された係止アーム
18″は、前記ガイド溝14を横断して低速から
高速に変速操作する変速レバー3の経路中に延出
されている。そして低速から高速に変速する際に
は、変速レバー3は捩りスプリング18の付勢に
よる係止アーム18″の係止力に抗して変速操作
され、高速から低速に変速する際には変速レバー
3が係止アーム18″に接当すると、係合アーム
18′が長孔18内を摺動し、スプリング18が
回動して係止アーム18″は変速レバー3の移動
経路から退避して係止力が減少するようになつて
いる。
動軌跡近傍に位置してガイドプレート13に植設
されたピンであつて、このピン17には変速レバ
ー3との間に介在される捩りスプリング18が回
動自在に遊嵌されている。尚、この捩りスプリン
グ18の一端で形成された係合アーム18′は、
前記長孔16内に摺動自在に係合されており、捩
りスプリング18の他端で形成された係止アーム
18″は、前記ガイド溝14を横断して低速から
高速に変速操作する変速レバー3の経路中に延出
されている。そして低速から高速に変速する際に
は、変速レバー3は捩りスプリング18の付勢に
よる係止アーム18″の係止力に抗して変速操作
され、高速から低速に変速する際には変速レバー
3が係止アーム18″に接当すると、係合アーム
18′が長孔18内を摺動し、スプリング18が
回動して係止アーム18″は変速レバー3の移動
経路から退避して係止力が減少するようになつて
いる。
次に叙上の如く構成した本考案の作用について
説明する。いま、図示しないクラツチを断操作し
て変速レバー3をガイド溝14に沿つて傾倒させ
れば、板体4が支軸6を中心として回動するた
め、ロツド7およびシヤフト9を介して走行ミツ
シヨンケース2内のシフトアーム12が回動さ
れ、シフトフオーク11が所定の方向に摺動操作
されるため、所要の変速作用が行われる。
説明する。いま、図示しないクラツチを断操作し
て変速レバー3をガイド溝14に沿つて傾倒させ
れば、板体4が支軸6を中心として回動するた
め、ロツド7およびシヤフト9を介して走行ミツ
シヨンケース2内のシフトアーム12が回動さ
れ、シフトフオーク11が所定の方向に摺動操作
されるため、所要の変速作用が行われる。
このような変速操作に際して、ガイド溝14に
は変速レバー3とピン17との間に介在する捩り
スプリング18の係止アーム18″が突出してい
るので、変速レバー3を中立位置Nから低速前進
第1速位置F−1を経て高速の前進第2速位置F
−2にまで移動させようとする時は、第3図に示
すように、長孔16の一端16′に係合アーム1
8′を当接させた状態で係止アーム18″がガイド
溝14と略直交して変速レバー3の操作経路中に
延出している。このため、通常の操作力では、変
速レバー3が停止アーム18″による係止力で前
進第1速位置F−1に係止されるが、捩りスプリ
ング18の付勢による係止アーム18″の係止力
に抗してより大きな力で変速レバー3を操作する
と、第3図に破線で示したように捩りスプリング
18が撓んで係止アーム18″がガイド溝14か
ら押出されるため、変速レバー3を前進第2速位
置F−2まで移動させることができる。
は変速レバー3とピン17との間に介在する捩り
スプリング18の係止アーム18″が突出してい
るので、変速レバー3を中立位置Nから低速前進
第1速位置F−1を経て高速の前進第2速位置F
−2にまで移動させようとする時は、第3図に示
すように、長孔16の一端16′に係合アーム1
8′を当接させた状態で係止アーム18″がガイド
溝14と略直交して変速レバー3の操作経路中に
延出している。このため、通常の操作力では、変
速レバー3が停止アーム18″による係止力で前
進第1速位置F−1に係止されるが、捩りスプリ
ング18の付勢による係止アーム18″の係止力
に抗してより大きな力で変速レバー3を操作する
と、第3図に破線で示したように捩りスプリング
18が撓んで係止アーム18″がガイド溝14か
ら押出されるため、変速レバー3を前進第2速位
置F−2まで移動させることができる。
又、この位置から中立位置N側に戻す時は、変
速レバー3が第5図に示すように、係止アーム1
8″を反対方向に押し、これに伴つて捩りスプリ
ング18が同方向に回動して係合アーム18′が
長孔16の他端16″に移動するため、係止アー
ム18″は変速レバー3の操作経路から退避す
る。従つて、前進第2速位置F−2から中立位置
N側に戻す時は、極めて小さい操作力で迅速に操
作できる。又、第8図乃至第12図に示すよう
に、変速レバー3に捩りスプリング18ご遊嵌さ
せた場合は、長孔16を設けた板体15を変速レ
バー3の杆体5に固着し、この杆体5に遊嵌させ
た捩りスプリング18の係合アーム18′を板体
15の長孔16に係合させる。そして、ピン17
をガイドプレート13の裏面に直接固定すると共
に、このピン17と干渉する位置まで係止アーム
18″を延出させればよい。
速レバー3が第5図に示すように、係止アーム1
8″を反対方向に押し、これに伴つて捩りスプリ
ング18が同方向に回動して係合アーム18′が
長孔16の他端16″に移動するため、係止アー
ム18″は変速レバー3の操作経路から退避す
る。従つて、前進第2速位置F−2から中立位置
N側に戻す時は、極めて小さい操作力で迅速に操
作できる。又、第8図乃至第12図に示すよう
に、変速レバー3に捩りスプリング18ご遊嵌さ
せた場合は、長孔16を設けた板体15を変速レ
バー3の杆体5に固着し、この杆体5に遊嵌させ
た捩りスプリング18の係合アーム18′を板体
15の長孔16に係合させる。そして、ピン17
をガイドプレート13の裏面に直接固定すると共
に、このピン17と干渉する位置まで係止アーム
18″を延出させればよい。
このように構成した場合、第9図乃至第10図
に示すように、前進第1速位置F−1から前進第
2速位置F−2に変速レバー3を移動させる時
は、捩りスプリングを大きく撓ませる必要がある
ので変速レバー3の操作を大きくする必要がある
が、逆の方向に対しては第11図および第12図
に示すように、係合アーム18′が長孔16内を
移動して捩りスプリング18が回動し必要撓み量
を減少させるため、変速レバー3の操作力を小さ
くできる。
に示すように、前進第1速位置F−1から前進第
2速位置F−2に変速レバー3を移動させる時
は、捩りスプリングを大きく撓ませる必要がある
ので変速レバー3の操作を大きくする必要がある
が、逆の方向に対しては第11図および第12図
に示すように、係合アーム18′が長孔16内を
移動して捩りスプリング18が回動し必要撓み量
を減少させるため、変速レバー3の操作力を小さ
くできる。
又、第8図から第12図までの間で示したよう
に、捩りスプリング18を変速レバー3に遊嵌さ
せた場合は、ガイドプレート13のピン17を複
数個所に設けることにより、更に多くの場所で変
速レバー3を一旦位置決め係止させることができ
るので都合がよい。
に、捩りスプリング18を変速レバー3に遊嵌さ
せた場合は、ガイドプレート13のピン17を複
数個所に設けることにより、更に多くの場所で変
速レバー3を一旦位置決め係止させることができ
るので都合がよい。
そして、本実施例に示すような田植機は、特に
作業中は主として前進E−1と後進Rの間でのみ
変速レバー3を移動操作し、高速前進F−2は路
上走行時においてのみ操作するものであるから、
後進Rから前進F−1への変速操作時に不用意に
F−1位置を通過せしめてF−2に操作してしま
うような危険はなく、直線状のガイド溝であつて
もその位置決めが確実になされて作業の安全を確
保することができる。
作業中は主として前進E−1と後進Rの間でのみ
変速レバー3を移動操作し、高速前進F−2は路
上走行時においてのみ操作するものであるから、
後進Rから前進F−1への変速操作時に不用意に
F−1位置を通過せしめてF−2に操作してしま
うような危険はなく、直線状のガイド溝であつて
もその位置決めが確実になされて作業の安全を確
保することができる。
これを要するに、本考案は、変速機構を変速制
御する変速レバーと、該レバーを摺動案内する直
線状のガイド溝を形成したガイドプレートとを備
えた変速レバーガイド装置において、上記ガイド
プレートには、変速レバーの摺動軌跡近傍に位置
してピン体を植設し、該ピン体と変速レバーとの
間に捩りスプリングを介在させて、変速レバーを
高速側に変速操作する際には変速レバーに係止力
を付与すると共に、上記捩りスプリングの基端部
を長孔に係合させ、低速側に変速する際には上記
変速レバー操作に連動して上記捩りスプリングが
回動し係止力が減少すべく構成したものであるか
ら、高速方向への変速操作に対しては、変速レバ
ーとピン体との間に介在させた捩りスプリングに
よる係止力(保持力)を大きくして変速レバーの
位置決め係止を行わせ得ると共に、低速方向への
変速操作に対しては、長孔に沿つて回動した捩り
スプリングによる係止力(保持力)が減少して変
速抵抗を小さくでき、したがつて、主として低速
状態で走行する通常の作業中は、僅かな力で直線
状のガイド溝に沿つて容易に変速操作ができるも
のでありながら、不用意に変速レバーが高速位置
に操作されるようなことはなく、しかも、高速位
置からは軽快かつ迅速に低速位置に操作すること
ができて作業の安全を確保することができる。さ
らに、従来のように、2個の支点を設ける必要が
全くないので、変速フイーリングの悪化を予防で
きると同時に、構造も簡素化されてコストも低減
される等、極めて有用な実用的効果を奏するもの
である。
御する変速レバーと、該レバーを摺動案内する直
線状のガイド溝を形成したガイドプレートとを備
えた変速レバーガイド装置において、上記ガイド
プレートには、変速レバーの摺動軌跡近傍に位置
してピン体を植設し、該ピン体と変速レバーとの
間に捩りスプリングを介在させて、変速レバーを
高速側に変速操作する際には変速レバーに係止力
を付与すると共に、上記捩りスプリングの基端部
を長孔に係合させ、低速側に変速する際には上記
変速レバー操作に連動して上記捩りスプリングが
回動し係止力が減少すべく構成したものであるか
ら、高速方向への変速操作に対しては、変速レバ
ーとピン体との間に介在させた捩りスプリングに
よる係止力(保持力)を大きくして変速レバーの
位置決め係止を行わせ得ると共に、低速方向への
変速操作に対しては、長孔に沿つて回動した捩り
スプリングによる係止力(保持力)が減少して変
速抵抗を小さくでき、したがつて、主として低速
状態で走行する通常の作業中は、僅かな力で直線
状のガイド溝に沿つて容易に変速操作ができるも
のでありながら、不用意に変速レバーが高速位置
に操作されるようなことはなく、しかも、高速位
置からは軽快かつ迅速に低速位置に操作すること
ができて作業の安全を確保することができる。さ
らに、従来のように、2個の支点を設ける必要が
全くないので、変速フイーリングの悪化を予防で
きると同時に、構造も簡素化されてコストも低減
される等、極めて有用な実用的効果を奏するもの
である。
図面は本考案に係る移動農機の変速レバーガイ
ド装置の実施例を示すものであつて、第1図は全
体斜視図、第2図はガイドプレートの平面図、第
3図及び第5図は作用状態を示す第1図のA矢視
図、第4図は第3図のB矢視図、第6図は第5図
のC矢視図、第7図は第1図のD矢視図、第8図
は他の実施例を示す要部の斜視図、第9図乃至第
12図は第8図の作用状態を示す平面図である。 図中、3は変速レバー、13はガイドプレー
ト、14はガイド溝、15は板体、16は長孔、
17はピン、18は捩りスプリング、18′は係
合アーム、18″は係止アームである。
ド装置の実施例を示すものであつて、第1図は全
体斜視図、第2図はガイドプレートの平面図、第
3図及び第5図は作用状態を示す第1図のA矢視
図、第4図は第3図のB矢視図、第6図は第5図
のC矢視図、第7図は第1図のD矢視図、第8図
は他の実施例を示す要部の斜視図、第9図乃至第
12図は第8図の作用状態を示す平面図である。 図中、3は変速レバー、13はガイドプレー
ト、14はガイド溝、15は板体、16は長孔、
17はピン、18は捩りスプリング、18′は係
合アーム、18″は係止アームである。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 変速機構を変速制御する変速レバーと、該レ
バーを摺動案内する直線状のガイド溝を形成し
たガイドプレートとを備えた変速レバーガイド
装置において、上記ガイドプレートには、変速
レバーの摺動軌跡近傍に位置してピン体を植設
し、該ピン体と変速レバーとの間に捩りスプリ
ングを介在させて、変速レバーを高速側に変速
操作する際には変速レバーに係止力を付与する
と共に、上記捩りスプリングの基端部を長孔に
係合させ、低速側に変速する際には上記変速レ
バー操作に連動して上記捩りスプリングが回動
し係止力が減少すべく構成したことを特徴とす
る移動農機の変速レバーガイド装置。 (2) 上記捩りスプリングはガイドプレートに植設
したピン体に回動自在に支持されていることを
特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
の移動農機における変速レバーガイド装置。 (3) 上記捩りスプリングは、変速レバーに回動自
在に支持されていることを特徴とする実用新案
登録請求の範囲第1項記載の移動農機における
変速レバーガイド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979151273U JPS6134910Y2 (ja) | 1979-10-30 | 1979-10-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979151273U JPS6134910Y2 (ja) | 1979-10-30 | 1979-10-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5670330U JPS5670330U (ja) | 1981-06-10 |
JPS6134910Y2 true JPS6134910Y2 (ja) | 1986-10-11 |
Family
ID=29382246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979151273U Expired JPS6134910Y2 (ja) | 1979-10-30 | 1979-10-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6134910Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61196832A (ja) * | 1985-02-27 | 1986-09-01 | Kubota Ltd | 作業車 |
JPS6311421A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-18 | Kubota Ltd | 作業車のミツシヨン構造 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5372338U (ja) * | 1976-11-19 | 1978-06-16 |
-
1979
- 1979-10-30 JP JP1979151273U patent/JPS6134910Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5670330U (ja) | 1981-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4018099A (en) | Multispeed shift linkage control | |
JPS62171564A (ja) | 変速機構 | |
JP2001082597A (ja) | 作業車の走行変速構造 | |
JPS6134910Y2 (ja) | ||
JP6698469B2 (ja) | 農作業機の前後進切換操作装置 | |
JP2569831Y2 (ja) | 作業用走行車における変速レバーの連結構造 | |
JP3790465B2 (ja) | 作業機 | |
JPS6348470Y2 (ja) | ||
JPH032051Y2 (ja) | ||
JPH0245070Y2 (ja) | ||
JPH032050Y2 (ja) | ||
JPS6245940Y2 (ja) | ||
JPS6328013Y2 (ja) | ||
JPS6331531Y2 (ja) | ||
JPH0119620Y2 (ja) | ||
JP2562850Y2 (ja) | 管理機における変速装置 | |
JPS625940Y2 (ja) | ||
JP2813636B2 (ja) | 作業車の変速操作構造 | |
JP2557032Y2 (ja) | 歩行型作業車の変速クラッチ安全装置 | |
JP2576604Y2 (ja) | 作業機の急発進防止装置 | |
JPS6230506Y2 (ja) | ||
JP2938137B2 (ja) | 車両用変速機のシフトレバー操作構造 | |
JP2000249228A (ja) | 手動変速機のシフト機構 | |
JP2005067241A (ja) | 管理作業機 | |
JPS5855524B2 (ja) | 変速装置の操作構造 |