JPH04119459A - 文書作成方法 - Google Patents

文書作成方法

Info

Publication number
JPH04119459A
JPH04119459A JP2240820A JP24082090A JPH04119459A JP H04119459 A JPH04119459 A JP H04119459A JP 2240820 A JP2240820 A JP 2240820A JP 24082090 A JP24082090 A JP 24082090A JP H04119459 A JPH04119459 A JP H04119459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
word processor
document creation
editing
creation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2240820A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuko Nishikawa
郁子 西川
Tetsuji Fukada
深田 哲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2240820A priority Critical patent/JPH04119459A/ja
Publication of JPH04119459A publication Critical patent/JPH04119459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明(よ 主としてワードプロセッサ等を利用した 
定形文書作成において、予め目的文書を読み込み、 更
には 広〈産業上の文書作成分野に関わゑ 文書作成方
法に関するものである。
従来の技術 文書作成装置を用いた文書作成において、作成したいワ
ープロ文書や、図形 表、あるい(よ 広く映イ淑  
写真 画(&  音声等のメディア(以下単に目的文書
と記す。)は従来、その文書作成装置を起動させ、、入
力準備を整えたあとで、読み込まれていた 本来の目的(よ 必要な目的文書を編寛  作成するこ
とである。ところ力(従来の方法では その目的に入る
前に文書作成装置を起動し 目的文書を読み込まなけれ
は 目的文書の編集にとりかかることができなかつ九 
更に 文書作成装置が文書を探しに行くディレクトリと
、目的文書の存在するディレクトリが異なる場合に(よ
 文書作成装置起動後、更にこのディレクトリの指定を
行わなければ目的文書を読み込むこともできなかった第
2図ζよ 文書作成装置として、パソコン上で動かすこ
とのできるワードプロセッサを用(\ 目的文書を作成
する方法の例である。1はワープロを起動するパソコン
内のワープロ起動装置 2は目的文書の存在場所を指定
するワープロ内の目的文書存在位置指定装置である。 
3はワープロ内の目的文書読み込み装置であり、目的文
書を読み込む機能を果たす。4はワープロ内の文書を編
集するための文書編集装置 5は編集された目的文書で
ある。
パソコン内のワープロ起動装置1により、ワプロを起動
させると白紙の状態のワープロ画面を得る。次圏 ワー
プロ内の目的文書存在位置指定装置2により、目的文書
の存在位置を指定する。
次に目的文書読み込み装置3を用いて編集・作成の必要
な目的文書を読み込む。これにより、目的文書が得られ
 画面に表示されるので、文書編集装置4を用いて文書
を作成する。目的文書5を得ることができる。
ワープロによって(よ 装置1から3を1つにまとめて
、 1回の操作で、ワープロを起動して、更に指定の文
書を呼び出す機能を持つものがある。
発明が解決しようとする課題 いずれL 本来の目的が目的文書を作成することにある
にもかかわらすミ ま咀 ワープロを起動しなければな
らない。また 目的文書の存在場所を指定したり、利用
者には直接関係の無い操作が必要である。これらの操作
(よ 特に 月間予定作成のように 毎日変更されるよ
うな文書の作成に際して大きな負担となる。
このように 従来の文書作成方法では 文書作成装置を
起動し 必要な設定を行(\ 目的文書を読み込むとい
う処理を行わないと、目的文書の編集を行うことができ
なかった さらに 本来の目的である目的文書の編集よりL ワー
プロを意識しなければならないた臥 思考が断絶される
のでマンマシンインターフェースが悪い。
そこで、本発明では これらの課題を解決する目的文書
指向の文書作成方法を提供するものである。
課題を解決するための手段 文書指定装置により、編集・作成しようとする目的文書
の文書名を入力し 入力された前記文書名をワープロ判
別装置に転送してその文書名より使用すべき文書作成装
置の種別を判別し その種別をワープロ起動装置に伝達
して、その使用すべき種別の文書作成装置を前記ワープ
ロ起動装置により起動するととも?Q  前記ワープロ
起動装置により前記指定された文書を文書蓄積装置から
読み込み、 当該文書を文書編集装置により編集・作成
する。
作用 上記の構成により、 1回の操作で、目的文書作成装置
を起動し か−利用者がワープロを動かすことを意識し
なくてもよい文書作成方法が実現できる。
それにより、目的文書指向の文書作成方法が実現できる
実施例 第1図ct  本発明の一実施例における文書作成方法
を示す。
第1図において、 6は文書指定装置であり、編集・作
成しようとする目的文書の文書名を入力しワープロ判別
装置7及び文書蓄積装置8に転送するためのものである
。ワープロ判別装置7は転送された文書名より、使用す
べき文書作成装置の種類を判別し ワープロ起動装置9
に伝達する。ワープロ起動装置9(戴 指定された種別
の文書作成装置を起動するとともに 文書指定装置6に
より指定された文書を文書蓄積装置8から読み込む。
10は目的文書を編集・作成するワープロ内の目的文書
編集装置である。
ワープロ起動装置i c&  第2図の従来例におけゑ
 パソコン内のワープロ起動装置1、ワープロ内の目的
文書存在位置指定装置2、ワープロ内の目的文書読み込
み装置3の機能を含むもの、またはそれと同等の機能を
有する。
例えば 文書指定装置6′月間予定”等の名前を付与す
ることにより、ワープロを起動していることを利用者が
直接考える必要がない。さらに従来複数の装置を用いて
実行していたことを1つにまとめることができる。読み
込んだ文書は文書編集装置10で編集でき、完成した目
的文書を得る。
発明の効果 本発明によれは 従来 目的文書の作成に(よ文書作成
装置を起動しすべての設定を行なし\ 目的文書を読み
込んだ後にしか目的文書の作成を開始することができな
かった力丈 これらの設定が不要になる。さら置 目的
文書指向を実現するので、文書作成装置を意識しないで
文書作成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(友 本発明の一実施例における文書作成方法を
示すブロック阻 第2図(友 従来の文書作成方法の例
を示すブロック図である。 6・・・文書指定装置、 7・・・ワープロ判別装置 
8・・・文書蓄積装置 9・・・ワープロ起動装置 1
0・・。 目的文書編集装態

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書指定装置により、編集・作成しようとする目
    的文書の文書名を入力し、入力された前記文書名をワー
    プロ判別装置に転送してその文書名より使用すべき文書
    作成装置の種別を判別し、その種別をワープロ起動装置
    に伝達して、その使用すべき種別の文書作成装置を前記
    ワープロ起動装置により起動するとともに前記ワープロ
    起動装置により前記指定された文書を文書蓄積装置から
    読み込み、当該文書を文書編集装置により編集・作成す
    ることを特徴とする文書作成方法。
  2. (2)文書作成装置がワードプロセッサであることを特
    徴とする請求項1に記載の文書作成方法。
  3. (3)文書作成装置が表作成・計算システムであること
    を特徴とする請求項1に記載の文書作成方法。
  4. (4)文書作成装置が図形作成システムであることを特
    徴とする請求項1に記載の文書作成方法。
  5. (5)文書作成装置が映像、写真、画像、音声等のメデ
    ィアであることを特徴とする請求項1に記載の文書作成
    方法。
JP2240820A 1990-09-10 1990-09-10 文書作成方法 Pending JPH04119459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240820A JPH04119459A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 文書作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240820A JPH04119459A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 文書作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04119459A true JPH04119459A (ja) 1992-04-20

Family

ID=17065186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2240820A Pending JPH04119459A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 文書作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04119459A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010086083A (ja) 編集装置、編集プログラム、および編集方法
JPH05204859A (ja) Osのコマンド格納方式
JPH02307795A (ja) Icカード
JP2002132556A (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法およびファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH04119459A (ja) 文書作成方法
JPS60186920A (ja) ドキユメント処理プログラム起動方法
JP2001290690A (ja) ファイル管理方法及び装置並びに記憶媒体
JPS59214966A (ja) 画像情報編集装置
JPS63142460A (ja) 文書処理システムにおける罫線の移動・複写処理方式
JP2000112823A (ja) データ供給装置、データ処理装置、データ処理システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001111813A (ja) データ供給装置、データ処理装置、ネットワークシステム、データ供給方法、データ処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4072629B2 (ja) 図面管理方法
JP2871931B2 (ja) 帳票出力制御方法
JP3049755B2 (ja) 情報処理装置の画像表示装置
JP2000322300A (ja) 日付管理装置および日付管理方法
JP2001109878A (ja) データ処理装置、ネットワークシステム、データ処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000082128A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JPS61271568A (ja) テキスト編集方式
JPS63204476A (ja) 領域設定画像入力方式
JPH04134566A (ja) ベクトル化線画像編集方式
JPS60250481A (ja) 画像編集方法
JPS63131263A (ja) システム設計書作成装置
JP2000137637A (ja) 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
JPS626356A (ja) 端末装置
JPS61267094A (ja) 図形処理方法