JP2010086083A - 編集装置、編集プログラム、および編集方法 - Google Patents

編集装置、編集プログラム、および編集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010086083A
JP2010086083A JP2008251825A JP2008251825A JP2010086083A JP 2010086083 A JP2010086083 A JP 2010086083A JP 2008251825 A JP2008251825 A JP 2008251825A JP 2008251825 A JP2008251825 A JP 2008251825A JP 2010086083 A JP2010086083 A JP 2010086083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
document
content
user
edited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008251825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5344460B2 (ja
Inventor
Atsushi Sato
佐藤  淳
Tatsuya Sofue
達也 祖父江
Mitsushi Ono
充志 小野
Hiroaki Komine
宏秋 小峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2008251825A priority Critical patent/JP5344460B2/ja
Priority to US12/568,582 priority patent/US8566729B2/en
Publication of JP2010086083A publication Critical patent/JP2010086083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5344460B2 publication Critical patent/JP5344460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/169Annotation, e.g. comment data or footnotes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/52Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】ドキュメントの共同編集を効率良く行うことができる編集装置を提供する。
【解決手段】複数の利用者により並行してドキュメントを編集させる編集装置であって、複数の利用者が使用する複数の端末のそれぞれに対して、他の端末と並行してドキュメントを編集するための編集画面を出力する画面出力部と、複数の利用者のそれぞれが端末上で編集画面を操作して入力した利用者毎の編集内容を端末から受信する操作入力部と、利用者毎の編集内容のうち、ドキュメントに反映させる編集内容を選択する選択指示を、ドキュメントの管理者から入力する選択入力部と、選択指示により選択された編集内容をドキュメントに反映して、ドキュメントを更新する更新部と、を備える編集装置を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、編集装置、編集プログラム、および編集方法に関する。
特許文献1には、電子資料を複数の端末から共同で編集するシステムにおいて、各端末のユーザが電子資料に対する編集内容を入力すると、その編集内容を電子資料に反映する技術が記載されている(段落0040)。特許文献7(段落0008−0009)、および特許文献9(段落0043)も同様である。
特許文献2には、複数の処理装置を用いて同一のデータが共同で編集されるデータ共同編集システムにおいて、ユーザが指示したデータ更新が衝突した場合に、その旨をユーザに通知して全てを無効とすること、またはこれらを順にデータ更新することにより回避する技術が記載されている(段落0035)。特許文献3には、データを分割した分割単位毎に異なるユーザが編集処理を実行可能な文書編集システムにおいて、複数のユーザが同じ箇所を更新した場合に、変更した順序で文書が格納されることにより、文書編集に矛盾を生じさせない技術が記載されている(段落0007)。
特許文献4には、画像データを共同編集する分散画像編集システムにおいて、あらかじめ認証登録を行いたい画像または部分画像を登録しておき、登録した画像データに対して更新要求がなされたときには認証要求がなされる技術が記載されている(段落0009、0034)。特許文献14(要約)も同様である。特許文献5には、共同ワークエリア上にオブジェクトを描画したオーナをオブジェクト毎に表示するコンピュータシステムが記載されている(要約、段落0050)。
特許文献6には、複数の計算機から全く同時には編集させないために、CAD装置内に適宜入力に対する排他処理手段を設けた対話型CADシステムが記載されている(段落0007)。特許文献8(段落0029、段落0074)、特許文献10(段落0034−0036)、特許文献11(段落0014)、および特許文献12(段落0007)も同様である。特許文献13には、複数の情報クライアントを操作する複数のユーザのうち指導者的な一人が、特定のユーザにのみ変更を許可することで、共同作業を効率よく進めることができる情報システムが記載されている(段落0101)。
特開2004−110714号公報 特開平7−160631号公報 特開平5−28138号公報 特開平8−227453号公報 特開2001−312478号公報 特開平7−36947号公報 特開平6−202927号公報 特開2003−186914号公報 特開平7−175842号公報 特開2002−342385号公報 特開平5−74942号公報 特開平5−74943号公報 特開2004−326176号公報 国際公開第06/051905号パンフレット 特開2002−222185号公報
複数人が議論しながらリアルタイムにドキュメントを編集する場合においては、特許文献1−3、5−12、および14−15のように各ユーザが任意の時点または排他権を取得した時点で自由にドキュメントを編集可能とすると、議事内容と無関係な箇所まで変更されてしまう可能性がある。したがって、十分な議論を経て議事内容を適切な権限の下でドキュメントに反映することができない。また、特許文献4のように、予めドキュメントの一部を特定のユーザに対して編集可能と登録しておくのは不便であり、またドキュメントの各箇所を編集できるユーザを固定してしまうので全体での十分な議論がなされなくなってしまう。
また、特許文献13においては、指導者的なユーザが特定のユーザにのみ変更を許可することができる。しかしながら、特許文献13においては、ユーザ単位に変更を許可するものであるから、ドキュメント内の各箇所について個別に議事内容を反映することが困難となりうる。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる編集装置、編集プログラム、および編集方法を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、複数の利用者により並行してドキュメントを編集させる編集装置であって、前記複数の利用者が使用する複数の端末のそれぞれに対して、他の端末と並行して前記ドキュメントを編集するための編集画面を出力する画面出力部と、前記複数の利用者のそれぞれが前記端末上で前記編集画面を操作して入力した利用者毎の編集内容を前記端末から受信する操作入力部と、利用者毎の編集内容のうち、前記ドキュメントに反映させる編集内容を選択する選択指示を、前記ドキュメントの管理者から入力する選択入力部と、前記選択指示により選択された編集内容を前記ドキュメントに反映して、前記ドキュメントを更新する更新部と、を備える編集装置と、当該編集装置に関する編集プログラムおよび編集方法を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る編集システム10の構成を示す。編集システム10は、Web会議等において、複数の利用者(以下、「ユーザ」とも示す。)のそれぞれがユーザ端末110を用いて共通のドキュメントを編集するのを支援する。
より具体的には、編集システム10は、各ユーザからドキュメントに対する1または複数の編集内容を入力して、入力された各編集内容の中からドキュメントに反映すべき編集内容をドキュメントの管理者(以下、「オーナー」とも示す。)に選択させる。そして、編集システム10は、選択された編集内容をドキュメントに反映する。これにより、オーナおよび各ユーザは、それぞれのユーザが入力した編集内容を元に議論をした上で、オーナの明示的な選択を受けてドキュメントに反映すべき編集内容を決定することができる。
編集システム10は、オーナー端末100と、1または複数のユーザ端末110a〜bと、編集装置120と、ネットワーク130とを備える。オーナー端末100は、オーナー端末100および複数のユーザ端末110の間で共同して編集されるドキュメントのオーナにより使用される。複数のユーザ端末110は、複数のユーザによって使用され、ドキュメントを編集するための編集画面をユーザに対して出力すると共に、当該ドキュメントに対する編集内容、および画面操作等を入力する。
ここで、ドキュメントとは、一例として、テキスト、ワードプロセッサの文書、HTMLまたはXML等の構造化文書、CADツール等により編集される図面、画像、およびプレゼンテーション等であってよい。これに代えて、編集システム10は、音声データ、及び/又は動画データ等のデータまたは情報を複数のユーザにより並行して編集するシステムであってもよい。なお、編集システム10は、ドキュメントを分割した部分ドキュメントを単位として、2以上のユーザによる編集がコンフリクトしているか否かを判断する。部分ドキュメントは、一例としてテキストにおける文、段落、章または節等であってもよく、図面におけるポリゴン等の基本図形またはシートを分割した領域等であってもよく、構造化文書におけるセクション等であってもよく、プレゼンテーションにおけるスライド等であってもよい。
編集装置120は、ネットワーク130を介してオーナー端末100および複数のユーザ端末110と接続され、当該編集装置120が管理するドキュメントを複数の利用者により複数のユーザ端末110を介して並行して編集させる。ネットワーク130は、一例としてインターネット、イントラネット、またはローカルエリアネットワーク等であり、オーナー端末100、複数のユーザ端末110、およびネットワーク130を有線または無線により接続する。
以上において、オーナー端末100および複数のユーザ端末110、またはこれらの端末の少なくとも一部は、これらのオーナまたはユーザが他のオーナまたはユーザと互いに直接コミュニケーションを取ることができないような遠隔地に配置されうる。そこで、各ユーザが発言した音声、及び/又は各ユーザを撮像した画像をネットワーク130を介して送受信することによって、オーナおよび複数のユーザが互いにコミュニケーションを取ることができるようにしてもよい。これに代えて、同一の会議室等に集合したオーナおよび複数のユーザが、オーナー端末100および複数のユーザ端末110をLAN等のネットワーク130を介して接続して、共同作業によりドキュメントを編集してもよい。
また、以上において、複数のユーザの中から選択されたユーザが、オーナを兼ねてもよい。この場合、当該ユーザのユーザ端末110は、オーナー端末100としても機能する。
図2は、本実施形態に係る編集装置120の構成を示す。編集装置120は、マスタ記憶部200と、画面出力部210と、操作入力部220と、編集内容記録部230と、更新部250と、警告送信部260と、会議内容受信部270と、会議記録部280と、会議内容再生部290とを備える。
マスタ記憶部200は、オーナおよび複数のユーザの共同作業により編集されるドキュメントのマスタを記憶する。画面出力部210は、複数のユーザ端末110およびオーナー端末100に対して画面を出力する。複数のユーザが使用する複数のユーザ端末110のそれぞれに対して、他のユーザ端末110と並行してドキュメントを編集するための編集画面を出力する。また、画面出力部210は、複数のユーザ端末110のそれぞれに対して、他のユーザが編集した、ドキュメントのマスタに未反映の編集内容を編集内容記録部230から読み出して、他のユーザの編集内容を示す参照画面として出力する。また、画面出力部210は、オーナー端末100に対して、各ユーザが編集した編集内容と、ドキュメントに反映させる編集内容を選択させるための選択入力とを有する選択画面を出力する。
操作入力部220は、オーナー端末100および複数のユーザ端末110に対して入力されたオーナまたは複数のユーザの操作をネットワーク130を介して受け取り、受け取った操作に対応する処理を画面出力部210、編集内容記録部230、および更新部250に指示する。操作入力部220は、複数のユーザのそれぞれが端末上で編集画面を操作して入力したユーザ毎の編集内容を、対応するユーザのユーザ端末110から受信すると、受け取った編集内容を編集内容記録部230へと格納する。また、操作入力部220は、選択入力部としても機能するものであり、ユーザ毎の編集内容のうち、ドキュメントに反映させる編集内容を選択する選択指示を、ドキュメントのオーナから入力すると、当該選択指示を更新部250に渡してドキュメントを更新させる。また、操作入力部220は、オーナー端末100および複数のユーザ端末110から画面の操作を受け取ると、当該操作に応じた画面の出力を画面出力部210へと指示する。
編集内容記録部230は、複数のユーザのそれぞれが入力した1または複数の編集内容を記憶する。更新部250は、編集内容記録部230に記憶された各編集内容のうち、オーナー端末100から受け取ったオーナの選択指示により選択された編集内容をドキュメントに反映して、ドキュメントを更新する。警告送信部260は、編集内容記録部230に格納される編集内容を監視して、ドキュメントを分割した複数の部分ドキュメントのうち、同一の部分ドキュメントが2以上のユーザ端末110上で編集中であるか否かを判断する。そして、警告送信部260は、2以上のユーザ端末110上で同一の部分ドキュメントが編集中であると判断した場合に、当該2以上のユーザ端末110のそれぞれのユーザに対する警告メッセージを当該2以上のユーザ端末110のそれぞれに対して送信する。
会議内容受信部270は、複数のユーザおよびオーナの間での会議内容を複数のユーザ端末110及び/又はオーナー端末100から受信する。会議内容受信部270は、会議内容として、例えば複数のユーザ及び/又はオーナの間での会議映像、会話、および、チャット内容の少なくとも1つを受信してもよい。すなわち例えば、会議内容受信部270は、オーナー端末100及び/又は複数のユーザ端末110のそれぞれに設けられたマイク、カメラ、及び/又はビデオカメラ等から取得した各ユーザの発言及び/又は画像をネットワーク130を介して受信してもよい。また、会議内容受信部270は、各ユーザが自己の端末に入力したチャットの内容または画面操作をネットワーク130を介して受信してもよい。オーナおよび各ユーザが同一空間に集まって会議をする場合には、会議内容受信部270は、編集装置120に接続されたマイク、カメラ、及び/又はビデオカメラ等から取得した各ユーザの発言及び/又は画像を取得してもよい。
会議記録部280は、複数のユーザおよびオーナの間での会議内容を会議内容受信部270から受け取って記録する。ここで会議記録部280は、会議内容にタイムスタンプを付すことにより、各タイミングに対応する議論を後に取り出せるようにする。会議内容再生部290は、オーナ及び/又は複数のユーザからの再生指示をオーナー端末100及び/又は複数のユーザ端末110から受け取って、会議記録部280に記録された会議内容における、再生指示により指定された部分を再生して要求元の端末へと送信する。
図3は、本実施形態に係る編集システム10の通信フローを示す。この通信フローの実行に先立って、編集装置120は、ドキュメントを共同して編集するオーナー端末100および複数のユーザ端末110のそれぞれを登録または認証する。一例として編集装置120は、この登録処理または認証処理をするためのWebページ等の画面をオーナー端末100および複数のユーザ端末110のそれぞれに対して表示して、オーナまたは複数のユーザのそれぞれに自身のIDを入力させて登録処理をしてよく、ユーザ等のIDおよびパスワードを入力させて認証処理をしてもよい。また、画面出力部210は、この通信フローの実行に先立って、編集対象のドキュメントをマスタ記憶部200へと格納してもよく、これに代えて最初からオーナおよび複数のユーザの共同作業によってドキュメントを作成してもよい。
まず、画面出力部210は、複数のユーザ端末110のそれぞれに対して、マスタ記憶部200に記憶されたドキュメントの少なくとも一部のコピーを送信して、それぞれのユーザ端末110上にコピーを含む編集画面を出力させる(S300)。また、画面出力部210は、オーナから選択指示を入力するための選択画面をオーナー端末100に対して送信して、オーナー端末100上に当該選択画面を出力させる(S305)。
次に、ユーザAがユーザ端末110a上で編集画面を操作してドキュメントのコピーを編集すると、編集装置120内の操作入力部220は、ユーザAがユーザ端末110a上で編集画面を操作してコピーを編集した編集内容をユーザ端末110aから受信する(S310)。これを受けて、画面出力部210は、受信した編集内容を反映した選択画面をオーナー端末100へと送信する(S320)。また、画面出力部210は、ユーザ端末110aから受信した編集内容を他のユーザ端末110bへと送信して、参照画面としてユーザ端末110b上に表示させる(S325)。これを受けて、ユーザ端末110bのユーザBは、他のユーザAが編集中の編集内容を参照することができる。
次に、ユーザBがユーザ端末110b上で編集画面を操作してドキュメントのコピーを編集すると、編集装置120内の操作入力部220は、ユーザBがユーザ端末110b上で編集画面を操作してコピーを編集した編集内容をユーザ端末110bから受信する(S330)。これを受けて、画面出力部210は、S325およびS330において受信した編集内容を反映した選択画面をオーナー端末100へと送信する(S340)。これにより画面出力部210は、複数のユーザ端末110から受け取った複数のユーザのそれぞれの編集内容を、オーナー端末100を介してオーナに対して出力する。また、画面出力部210は、ユーザ端末110bから受信した編集内容を他のユーザ端末110aへと送信して、参照画面としてユーザ端末110a上に表示させる(S345)。これを受けて、ユーザ端末110aのユーザAは、他のユーザBが編集中の編集内容を参照することができる。
次に、操作入力部220は、オーナに対して出力した複数の編集内容のうち、ドキュメントに反映させる編集内容を指定する選択指示をオーナー端末100およびネットワーク130を介してオーナから入力する(S350)。すなわち、オーナー端末100上に表示された選択画面上においてオーナがユーザAの編集内容を選択すると、操作入力部220は、ネットワーク130を介してユーザAの編集内容を選択する旨の選択指示をオーナー端末100から受け取る。これを受けて操作入力部220は、ユーザAの編集内容をドキュメントのマスタに反映するよう更新部250に指示する。
画面出力部210は、ユーザAの編集内容がドキュメントのマスタに反映されると、ユーザ端末110a〜bのそれぞれに対して、更新されたドキュメントの少なくとも一部のコピーを送信する(S360)。これを受けて、ユーザ端末110a〜bのそれぞれは、更新されたドキュメントの当該コピーを含む編集画面を出力して、更新されたドキュメントに対する新たな編集内容を各ユーザから受け付けることができる。また画面出力部210は、更新されたドキュメントについての選択画面をオーナー端末100に対して送信して、オーナー端末100上に当該選択画面を出力させる(S355)。
図4は、本実施形態に係る編集システム10の動作フローを示す。編集装置120内の画面出力部210は、マスタ記憶部200に記憶されたドキュメントのマスタの少なくとも一部のコピーを複数のユーザ端末110のそれぞれに送信して、それぞれのユーザ端末110上に当該コピーを含む編集画面を出力させる(S400)。各ユーザ端末110から既に編集内容を受け取っている場合には、画面出力部210は、複数のユーザ端末110のそれぞれに、ドキュメントのマスタに対して、当該ユーザ端末110を介して入力された編集内容を反映して、かつ他の端末を介して入力された編集内容を反映していない状態における編集画面を出力する。これにより画面出力部210は、各ユーザが、ドキュメントのマスタに対して自己の編集内容のみを反映させた編集画面を用いてドキュメントを編集可能とする。
一例として画面出力部210は、各ユーザ端末110上で動作するクライアントプログラムに対して編集画面を表示するための画面データを送信してよい。これを受けて、ユーザ端末110は、当該クライアントプログラムを実行して、クライアントプログラムの機能により、受信した画面データに基づいて編集画面を表示する。これに代えて画面出力部210は、各ユーザ端末110上で動作するブラウザにより編集画面を表示するためのWebページを生成して、保持してもよい。ユーザ端末110は、ブラウザから当該Webページをアクセスすることにより、編集画面を表示する。また、画面出力部210は、複数のユーザ端末110のそれぞれに対してドキュメントのマスタ全体を送信してもよく、例えば各ユーザ端末110上に表示する箇所等の少なくとも一部分を送信してもよい。
また、編集装置120内の画面出力部210は、各ユーザのユーザ端末110上に、他のユーザの編集内容を表示させるための参照画面を生成して、それぞれのユーザ端末110へと出力する(S402)。画面出力部210は、各ユーザについて、他のユーザが使用するユーザ端末110から受信した、他のユーザが編集中である編集内容を編集内容記録部230から読み出して、各ユーザが使用するユーザ端末110に対して、表示する参照画面を生成する。そして、画面出力部210は、生成した参照画面をユーザ端末110へと出力する。また、編集装置120内の画面出力部210は、オーナから選択指示を入力するための選択画面を生成して、オーナー端末100へと出力する(S405)。
操作入力部220は、オーナまたは各ユーザの操作をオーナー端末100または各ユーザ端末110から受け取る。操作入力部220は、画面のスクロール、または編集対象のドキュメントの読み出し/保存/切り替え等の画面操作を受け取った場合(S410:YES)、当該画面操作に応じて編集画面、参照画面、または選択画面の変更を画面出力部210へと指示する。これを受けて、画面出力部210は、当該画面操作を反映した編集画面、参照画面、または選択画面を生成して、画面操作を送信した端末へと送信する(S415)。
操作入力部220は、それぞれのユーザ端末110から編集内容を受け取った場合(S420:YES)、受信した編集内容を編集内容記録部230に記録する(S425)。ここで操作入力部220は、複数のユーザ端末110のそれぞれから当該ユーザ端末110上でいずれの部分ドキュメントが編集中であるかを示す識別情報を、編集内容と共に受信する。そして操作入力部220は、当該編集内容と共に、当該識別情報およびタイムスタンプを編集内容記録部230に記録する。
更に、警告送信部260は、編集内容記録部230内に同一の識別情報が付された編集内容が記録されているか否かを検査することにより、2以上のユーザ端末110上で同一の部分ドキュメントが編集中であるか否かを検査する(S430)。2以上のユーザ端末110上で同一の部分ドキュメントが編集中である場合(S430:YES)、警告送信部260は、当該2以上のユーザ端末110のそれぞれに対して警告メッセージを送信して、処理をS400へと進める(S435)。
操作入力部220は、オーナー端末100から選択指示を受け取った場合(S440:YES)、選択された編集内容をドキュメントに反映するよう更新部250に指示する。これを受けて更新部250は、選択指示により選択された編集内容を編集内容記録部230から取得して(S445)、マスタ記憶部200に記憶されたドキュメントのマスタに反映する(S450)。ここで、操作入力部220が、ユーザ毎の編集内容のうち少なくとも1つの部分ドキュメントについて一のユーザが編集した編集内容をドキュメントに反映させる選択指示を入力すると、更新部250は、当該編集内容をドキュメントに反映する。したがって、更新部250は、ユーザの全ての編集内容を一括してドキュメントに反映するのに代えて、ユーザの編集内容毎にドキュメントに反映するか否かを制御することができる。
そして、更新部250は、編集内容記録部230に記憶された編集内容を更新して処理をS400へと進める(S455)。画面出力部210は、オーナー端末100および複数のユーザ端末110のそれぞれに対して送信した編集画面における、ドキュメントに反映した少なくとも1つの部分ドキュメントに対応する内容を、更新部250が更新した内容に更新して表示させる。
ここで更新部250は、2以上のユーザ端末110上で同一の部分ドキュメントが編集中であると判断した場合においては、次の動作により部分ドキュメントの編集におけるコンフリクトを解決する。すなわち、更新部250は、一のユーザ端末110における編集内容をドキュメントに反映させる選択指示が入力されたことに応じて、当該一のユーザ端末110における編集内容をドキュメントに反映して、2以上のユーザ端末110のうち当該一のユーザ端末110以外のユーザ端末110における当該部分ドキュメントについての編集内容を破棄する。一方、更新部250は、2以上のユーザ端末110上で異なる部分ドキュメントが編集中である場合において、一の編集内容をドキュメントに反映したとしても、他方の編集内容を破棄せずに残してもよい。
会議内容再生部290は、オーナー端末100またはいずれかのユーザ端末110から会議内容の再生指示を受け取った場合(S460:YES)、再生する会議内容を会議記録部280から選択する(S465)。そして、選択した会議内容のデータを要求元のオーナー端末100またはユーザ端末110へと送信することにより、当該端末上において会議内容を再生する(S470)。
なお、S400において、画面出力部210は、ドキュメントの共同編集を開始する場合及び/又は各ユーザから要求を受けた場合に、ドキュメントに対して同時に反映すべきとユーザが判断した一連の編集内容を入力するためのレイヤを生成して、各レイヤを編集するための編集画面を各ユーザ端末110へと送信してよい。また、画面出力部210は、オーナが各ユーザの編集内容をレイヤ単位で選択する選択指示を入力するための選択画面を生成してオーナー端末100へと出力してもよい。これにより、編集装置120は、同時に反映されるべき複数の編集内容がドキュメント内に分散されている場合においても、当該レイヤが選択されたことに応じて、これらの編集内容を一括してドキュメントに反映することができる。
図5は、本実施形態に係るユーザ端末110上に表示される画面の代表例として、ユーザ端末110a上に表示される画面の一例を示す。ユーザ端末110a上には、画面出力部210から受信した編集画面500および参照画面510が表示される。
編集画面500は、ドキュメントのマスタに対して、当該ユーザ端末110aを介して入力された編集内容520を反映した画面である。編集画面500には、他のユーザ端末110bを介して入力された編集内容530は表示されない。
参照画面510は、ドキュメントのマスタに対して、他のユーザ端末110bを介して入力された編集内容530を反映した画面である。ユーザ端末110aのユーザは、参照画面510を参照しながら編集画面500上において自己の編集内容を入力することができる。なお、他のユーザが複数存在する場合には、ユーザ端末110aは、ユーザ毎に参照画面510を表示してよい。ここで画面出力部210は、各ユーザに対して、他のユーザが編集中である編集内容を参照画面510から編集画面500へとコピーして編集できるような参照画面510を出力してもよい。すなわち画面出力部210は、他のユーザが入力した編集内容530の一部または全部をコピー可能な形式の参照画面510をユーザ端末110a上に表示させると共に、コピーした内容をペースト可能な編集画面500をユーザ端末110a上に表示させる。これにより、各ユーザは、他のユーザの編集内容を利用して自己の編集内容を効率よく作成できる。
更にユーザ端末110aは、警告送信部260から警告メッセージを受信した場合には、ユーザ端末110aのユーザに対して警告を表示してもよい。ユーザ端末110aは、一例として同一の部分ドキュメントを編集中である他のユーザの参照画面510を強調することにより(例えば、背景色の変更、または外枠の色の変更等)、警告を表示してもよい。これに代えて、ユーザ端末110aは、警告表示用のインディケータを画面上(例えば編集画面500内)に設けておき、当該インディケータにより警告を受けたことを表示してもよい。また、ユーザ端末110aは、ユーザ端末110aのユーザAが警告のチェック指示を入力したことに応じて、警告メッセージの有無を警告送信部260へと問い合わせ、警告メッセージが存在していた場合には警告を表示してもよい。
図6は、本実施形態に係るオーナー端末100上に表示される画面の一例を示す。オーナー端末100上には、画面出力部210から受信した選択画面として、ドキュメントのマスタの最新状態を表示するマスタ画面600と、各ユーザ端末110上における編集内容を表示する編集画面610a〜bとを表示する。
編集画面610a〜bは、一例として図5に示した、各ユーザ端末110上に表示する編集画面500と同様の画面であってもよい。オーナー端末100は、編集画面610a〜b上に表示された編集内容520および編集内容530のうち、ドキュメントのオーナがマウスでクリックする等により選択した編集内容を、オーナにより選択されたものとして認識してよい。オーナー端末100は、編集画面610a〜b上に表示された編集内容520および編集内容530のうち、ドキュメントのオーナがマスタ画面600上にドラッグ&ドロップした編集内容をオーナにより選択されたものと認識してもよい。オーナー端末100は、オーナからこのような選択操作を受けたことに応じて、選択された編集内容を示す識別情報を含む選択指示を編集装置120へと送信する。
ここでオーナー端末100は、ユーザ毎の編集内容を、ユーザ毎、レイヤ毎、または部分ドキュメント毎等の様々な単位毎にまとめて選択可能としてもよい。これにより、オーナは、ドキュメントに反映させるべき適切な単位を選択することでき、効率よく共同編集を進めることができる。
図7は、本実施形態に係る編集内容記録部230上に記憶されるテーブルの一例を示す。操作入力部220は、複数のユーザ端末110のそれぞれから受信した編集内容のそれぞれを、当該編集内容を入力したユーザの識別情報、部分ドキュメントを識別する識別情報、タイムスタンプ、および採否情報に対応付けて編集内容記録部230へと記録する。また、編集内容をレイヤ単位で管理する場合には、編集内容に、レイヤの識別情報を更に対応付けて編集内容記録部230へと記録する。
ユーザフィールドは、対応する編集内容を入力したユーザを識別するために用いられる。特定のユーザが入力した全ての編集内容を選択する旨の選択指示に対して、更新部250は、ユーザフィールドが当該ユーザの識別情報と一致し、かつ採否情報フィールドが「未決定」の全エントリを編集内容記録部230から検索して、これらのエントリの編集内容をドキュメントに反映する。
レイヤフィールドは、ユーザ毎に生成した1または複数のレイヤを識別するために用いられる。特定のユーザの特定のレイヤを選択する旨の選択指示に対して、更新部250は、ユーザフィールドが当該ユーザの識別情報と一致し、かつレイヤフィールドが当該レイヤの識別情報と一致する、採否情報フィールドが「未決定」の全エントリを検索して、これらのエントリの編集内容をドキュメントに反映する。
部分ドキュメントフィールドは、編集内容に対応する部分ドキュメントを識別するために用いられる。特定の編集内容を選択する旨の選択指示を受信すると、更新部250は、部分ドキュメントフィールドが、選択指示により指定された部分ドキュメントの識別情報と一致する、採否情報フィールドが「未決定」のエントリを検索して、当該エントリの編集内容をドキュメントに反映する。
タイムスタンプフィールドは、編集内容が入力された日付及び/又は時刻を示す。編集装置120内の会議内容再生部290は、会議内容の再生を希望するオーナまたはユーザが、編集内容記録部230内に格納されたいずれかの編集内容を指定したことに応じて、会議記録部280に格納された会議内容における、いずれかのユーザまたは管理者により指定された当該編集内容に対応付けられたタイムスタンプに応じた時刻を含む部分を再生する。これにより編集装置120は、指定された編集内容が入力されたときにおける会議の内容を再生することができる。したがって、オーナまたはユーザは、その時点で行われたやりとりを確認して編集内容の採否を決定でき、または自己の編集内容を修正できる。ここで、会議内容再生部290は、会議内容における、タイムスタンプに応じた時刻を含む予め設定された範囲、すなわち例えばオーナまたはユーザが指定した範囲、またはデフォルト値として設定された範囲等を再生してもよい。
採否情報フィールドは、対応する編集内容が採用されたか、不採用となったか、採用/不採用が未決定かを示す。操作入力部220は、ユーザ端末110から編集内容を受け取ると、当該編集内容を編集内容記録部230に格納すると共に、採否情報フィールドを「未決定」とする。更新部250は、オーナにより選択された編集内容については採否情報フィールドを「採用」とする。また、更新部250は、編集内容を破棄した場合には採否フィールドを「不採用」とする。このように、「採用」または「不採用」とした編集内容についても編集内容記録部230内にエントリを残すことにより、編集装置120は、採否が決定済みの編集内容を指定して会議内容を再生できるようにして、不採用を決定した議論の内容を後から検討可能とすることができる。
以上に代えて更新部250は、ドキュメントのマスタに反映された編集内容を編集内容記録部230から削除すると共に、当該編集内容およびタイムスタンプを含む更新履歴をドキュメントのマスタに追加してもよい。これにより会議内容再生部290は、更新履歴からタイムスタンプを取得することにより、会議内容における指定された編集内容を含む部分を再生することができる。
図8は、本実施形態に係るコンピュータ1900のハードウェア構成の一例を示す。本実施形態に係るコンピュータ1900は、ホスト・コントローラ2082により相互に接続されるCPU2000、RAM2020、グラフィック・コントローラ2075、及び表示装置2080を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ2084によりホスト・コントローラ2082に接続される通信インターフェイス2030、ハードディスクドライブ2040、及びDVDドライブ2060を有する入出力部と、入出力コントローラ2084に接続されるROM2010、フレキシブルディスク・ドライブ2050、及び入出力チップ2070を有するレガシー入出力部とを備える。
ホスト・コントローラ2082は、RAM2020と、高い転送レートでRAM2020をアクセスするCPU2000及びグラフィック・コントローラ2075とを接続する。CPU2000は、ROM2010及びRAM2020に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィック・コントローラ2075は、CPU2000等がRAM2020内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、表示装置2080上に表示させる。これに代えて、グラフィック・コントローラ2075は、CPU2000等が生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ2084は、ホスト・コントローラ2082と、比較的高速な入出力装置である通信インターフェイス2030、ハードディスクドライブ2040、DVDドライブ2060を接続する。通信インターフェイス2030は、ネットワークを介して他の装置と通信する。ハードディスクドライブ2040は、コンピュータ1900内のCPU2000が使用するプログラム及びデータを格納する。DVDドライブ2060は、DVD2095からプログラム又はデータを読み取り、RAM2020を介してハードディスクドライブ2040に提供する。
また、入出力コントローラ2084には、ROM2010と、フレキシブルディスク・ドライブ2050、及び入出力チップ2070の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM2010は、コンピュータ1900が起動時に実行するブート・プログラム、及び/又は、コンピュータ1900のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスク・ドライブ2050は、フレキシブルディスク2090からプログラム又はデータを読み取り、RAM2020を介してハードディスクドライブ2040に提供する。入出力チップ2070は、フレキシブルディスク・ドライブ2050を入出力コントローラ2084へと接続すると共に、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポート等を介して各種の入出力装置を入出力コントローラ2084へと接続する。
RAM2020を介してハードディスクドライブ2040に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク2090、DVD2095、又はICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM2020を介してコンピュータ1900内のハードディスクドライブ2040にインストールされ、CPU2000において実行される。
コンピュータ1900にインストールされ、コンピュータ1900を編集装置120として機能させるプログラムは、マスタ記憶部200を管理するマスタ記憶管理モジュールと、画面出力モジュールと、操作入力モジュールと、編集内容記録部230を管理する編集内容記録管理モジュールと、更新モジュールと、警告送信モジュールと、会議内容受信モジュールと、会議記録部280を管理する会議記録モジュールと、会議内容再生モジュールとを備える。これらのプログラム又はモジュールは、CPU2000等に働きかけて、コンピュータ1900を、マスタ記憶部200と、画面出力部210と、操作入力部220と、編集内容記録部230と、更新部250と、警告送信部260と、会議内容受信部270と、会議記録部280と、会議内容再生部290としてそれぞれ機能させる。
これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1900に読込まれることにより、ソフトウェアと上述した各種のハードウェア資源とが協働した具体的手段である画面出力部210、操作入力部220、更新部250、警告送信部260、会議内容受信部270、および会議内容再生部290として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1900の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の編集装置120が構築される。
一例として、コンピュータ1900と外部の装置等との間で通信を行う場合には、CPU2000は、RAM2020上にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理内容に基づいて、通信インターフェイス2030に対して通信処理を指示する。通信インターフェイス2030は、CPU2000の制御を受けて、RAM2020、ハードディスクドライブ2040、フレキシブルディスク2090、又はDVD2095等の記憶装置上に設けた送信バッファ領域等に記憶された送信データを読み出してネットワークへと送信し、もしくは、ネットワークから受信した受信データを記憶装置上に設けた受信バッファ領域等へと書き込む。このように、通信インターフェイス2030は、DMA(ダイレクト・メモリ・アクセス)方式により記憶装置との間で送受信データを転送してもよく、これに代えて、CPU2000が転送元の記憶装置又は通信インターフェイス2030からデータを読み出し、転送先の通信インターフェイス2030又は記憶装置へとデータを書き込むことにより送受信データを転送してもよい。
また、CPU2000は、ハードディスクドライブ2040、DVDドライブ2060(DVD2095)、フレキシブルディスク・ドライブ2050(フレキシブルディスク2090)等の外部記憶装置に格納されたファイルまたはデータベース等の中から、全部または必要な部分をDMA転送等によりRAM2020へと読み込ませ、RAM2020上のデータに対して各種の処理を行う。そして、CPU2000は、処理を終えたデータを、DMA転送等により外部記憶装置へと書き戻す。このような処理において、RAM2020は、外部記憶装置の内容を一時的に保持するものとみなせるから、本実施形態においてはRAM2020および外部記憶装置等をメモリ、記憶部、または記憶装置等と総称する。本実施形態における各種のプログラム、データ、テーブル、データベース等の各種の情報は、このような記憶装置上に格納されて、情報処理の対象となる。なお、CPU2000は、RAM2020の一部をキャッシュメモリに保持し、キャッシュメモリ上で読み書きを行うこともできる。このような形態においても、キャッシュメモリはRAM2020の機能の一部を担うから、本実施形態においては、区別して示す場合を除き、キャッシュメモリもRAM2020、メモリ、及び/又は記憶装置に含まれるものとする。
また、CPU2000は、RAM2020から読み出したデータに対して、プログラムの命令列により指定された、本実施形態中に記載した各種の演算、情報の加工、条件判断、情報の検索・置換等を含む各種の処理を行い、RAM2020へと書き戻す。例えば、CPU2000は、条件判断を行う場合においては、本実施形態において示した各種の変数が、他の変数または定数と比較して、大きい、小さい、以上、以下、等しい等の条件を満たすかどうかを判断し、条件が成立した場合(又は不成立であった場合)に、異なる命令列へと分岐し、またはサブルーチンを呼び出す。
また、CPU2000は、記憶装置内のファイルまたはデータベース等に格納された情報を検索することができる。例えば、第1属性の属性値に対し第2属性の属性値がそれぞれ対応付けられた複数のエントリが記憶装置に格納されている場合において、CPU2000は、記憶装置に格納されている複数のエントリの中から第1属性の属性値が指定された条件と一致するエントリを検索し、そのエントリに格納されている第2属性の属性値を読み出すことにより、所定の条件を満たす第1属性に対応付けられた第2属性の属性値を得ることができる。
以上に示したプログラム又はモジュールは、外部の記録媒体に格納されてもよい。記録媒体としては、フレキシブルディスク2090、DVD2095の他に、DVD又はCD等の光学記録媒体、MO等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワーク又はインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをコンピュータ1900に提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
また、編集装置120の機能は、オーナー端末100または複数のユーザ端末110のうちの1台または複数台の上で動作するプログラムによって実現されてもよい。この場合、これらの端末または端末群は、編集装置120として機能する。
また、ドキュメントのオーナは、各ドキュメントについて予め固定的に決定されてもよく、これに代えて共同編集の経過等に応じて流動的に変更されてもよい。例えば、編集装置120は、ユーザ等の設定に応じて、部分ドキュメントのそれぞれに対して個別にオーナを設定してもよい。これに代えて編集装置120は、それぞれの部分ドキュメントについて、当該部分ドキュメントを最後に更新したユーザをオーナとしてもよい。
また、操作入力部220は、ドキュメントのオーナーからの選択指示として、選択された編集内容を識別する識別情報に加え、当該編集内容に対してオーナが更に加えた変更を受信してもよい。これを受けて、更新部250は、編集内容記録部230に記憶された編集内容に対して、操作入力部220が受信した変更を加えた上で、ドキュメントのマスタに反映する。これにより、オーナは、ドキュメントに反映すべき編集内容を選択して、当該編集内容に対して修正を加えた上でドキュメントに反映することができる。
また、編集システム10は、編集装置120からオーナー端末100およびユーザ端末110への選択画面および編集画面/参照画面の送信、並びに、ユーザ端末110から編集装置120に対する編集内容の送信等の通信をリアルタイムで行ってよい。これに代えて、編集システム10は、例えばオーナまたはユーザが画面更新を指示した場合、若しくは編集内容の送信等を指示した場合に、これらの通信を行ってもよい。
本実施形態に係る編集システム10の構成を示す。 本実施形態に係る編集装置120の構成を示す。 本実施形態に係る編集システム10の通信フローを示す。 本実施形態に係る編集システム10の動作フローを示す。 本実施形態に係るオーナー端末100a上に表示される画面の一例を示す。 本実施形態に係るオーナー端末100上に表示される画面の一例を示す。 本実施形態に係る編集内容記録部230上に記憶されるテーブルの一例を示す。 本実施形態に係るコンピュータ1900のハードウェア構成の一例を示す。
符号の説明
10 編集システム
100 オーナー端末
110a〜b ユーザ端末
120 編集装置
130 ネットワーク
200 マスタ記憶部
210 画面出力部
220 操作入力部
230 編集内容記録部
250 更新部
260 警告送信部
270 会議内容受信部
280 会議記録部
290 会議内容再生部
500 編集画面
510 参照画面
520 編集内容
530 編集内容
600 マスタ画面
610a〜b 編集画面
1900 コンピュータ
2000 CPU
2010 ROM
2020 RAM
2030 通信インターフェイス
2040 ハードディスクドライブ
2050 フレキシブルディスク・ドライブ
2060 DVDドライブ
2070 入出力チップ
2075 グラフィック・コントローラ
2080 表示装置
2082 ホスト・コントローラ
2084 入出力コントローラ
2090 フレキシブルディスク
2095 DVD

Claims (13)

  1. 複数の利用者により並行してドキュメントを編集させる編集装置であって、
    前記複数の利用者が使用する複数の端末のそれぞれに対して、他の端末と並行して前記ドキュメントを編集するための編集画面を出力する画面出力部と、
    前記複数の利用者のそれぞれが前記端末上で前記編集画面を操作して入力した利用者毎の編集内容を前記端末から受信する操作入力部と、
    利用者毎の編集内容のうち、前記ドキュメントに反映させる編集内容を選択する選択指示を、前記ドキュメントの管理者から入力する選択入力部と、
    前記選択指示により選択された編集内容を前記ドキュメントに反映して、前記ドキュメントを更新する更新部と、
    を備える編集装置。
  2. 前記画面出力部は、前記複数の端末から受け取った前記複数の利用者のそれぞれの編集内容を前記管理者に対して出力し、
    前記選択入力部は、前記管理者に対して出力した複数の編集内容のうち、前記ドキュメントに反映させる編集内容を指定する前記選択指示を前記管理者から入力する
    請求項1に記載の編集装置。
  3. 前記画面出力部は、前記複数の端末のそれぞれに対して、前記ドキュメントの少なくとも一部のコピーを送信して、それぞれの前記端末上に前記コピーを含む前記編集画面を出力させ、
    前記操作入力部は、それぞれの前記利用者が前記端末上で前記編集画面を操作して前記コピーを編集した編集内容を前記端末から受信する
    請求項1または2に記載の編集装置。
  4. 前記画面出力部は、前記複数の端末のそれぞれに対して、前記ドキュメントのマスタに対して当該端末を介して入力された編集内容を反映し、かつ他の端末を介して入力された編集内容を反映していない状態における前記編集画面を出力する請求項1から3のいずれかに記載の編集装置。
  5. 前記複数の端末から受信した複数の編集内容のそれぞれをタイムスタンプと共に記録する編集内容記録部と、
    前記複数の利用者および前記管理者の間での会議映像、会話、および、チャット内容の少なくとも1つである会議内容を記録する会議記録部と、
    前記会議内容における、いずれかの前記利用者または前記管理者により指定された一の前記編集内容に対応付けられたタイムスタンプに応じた時刻を含む部分を再生する会議内容再生部と、
    を更に備える請求項1から4のいずれかに記載の編集装置。
  6. 前記ドキュメントは、複数の部分ドキュメントを含み、
    前記操作入力部は、前記複数の端末のそれぞれから当該端末上でいずれの部分ドキュメントが編集中であるかを示す識別情報を更に受信し、
    2以上の端末上で同一の部分ドキュメントが編集中であると判断した場合に、当該2以上の端末のそれぞれの利用者に対する警告メッセージを当該2以上の端末のそれぞれに対して送信する警告送信部を更に備える
    請求項1から5のいずれかに記載の編集装置。
  7. 前記更新部は、前記2以上の端末上で同一の部分ドキュメントが編集中であると判断した場合において、一の端末における編集内容を前記ドキュメントに反映させる前記選択指示が入力されたことに応じて、当該一の端末における編集内容を前記ドキュメントに反映し、前記2以上の端末のうち当該一の端末以外の端末における当該部分ドキュメントについての編集内容を破棄する請求項6に記載の編集装置。
  8. 前記ドキュメントは、複数の部分ドキュメントを含み、
    前記選択入力部が、利用者毎の編集内容のうち少なくとも1つの部分ドキュメントについて一の利用者が編集した編集内容を前記ドキュメントに反映させる前記選択指示を入力したことに応じて、前記更新部は、当該編集内容を前記ドキュメントに反映し、
    前記画面出力部は、複数の端末のそれぞれに対して送信した前記編集画面における、前記少なくとも1つの部分ドキュメントに対応する内容を、前記更新部が更新した内容に更新する
    請求項1から7のいずれかに記載の編集装置。
  9. 前記画面出力部は、一の利用者が使用する端末に対して、他の利用者が使用する端末から受信した、当該他の利用者が編集中である編集内容を表示する参照画面を更に出力する請求項1から8のいずれかに記載の編集装置。
  10. 前記画面出力部は、前記一の利用者に対し、前記他の利用者が編集中である編集内容を前記編集画面にコピーして編集可能とする前記参照画面を出力する請求項9に記載の編集装置。
  11. コンピュータを、複数の利用者により並行してドキュメントを編集させる編集装置として機能させる編集プログラムであって、
    当該編集プログラムは、前記コンピュータを、
    前記複数の利用者が使用する複数の端末のそれぞれに対して、他の端末と並行して前記ドキュメントを編集するための編集画面を出力する画面出力部と、
    前記複数の利用者のそれぞれが前記端末上で前記編集画面を操作して入力した利用者毎の編集内容を前記端末から受信する操作入力部と、
    利用者毎の編集内容のうち、前記ドキュメントに反映させる編集内容を選択する選択指示を、前記ドキュメントの管理者から入力する選択入力部と、
    前記選択指示により選択された編集内容を前記ドキュメントに反映して、前記ドキュメントを更新する更新部と、
    して機能させる編集プログラム。
  12. 複数の利用者により並行してドキュメントをコンピュータにより編集させる編集方法であって、
    前記コンピュータが、前記複数の利用者が使用する複数の端末のそれぞれに対して、他の端末と並行して前記ドキュメントを編集するための編集画面を出力する画面出力段階と、
    前記コンピュータが、前記複数の利用者のそれぞれが前記端末上で前記編集画面を操作して入力した利用者毎の編集内容を前記端末から受信する操作入力段階と、
    前記コンピュータが、利用者毎の編集内容のうち、前記ドキュメントに反映させる編集内容を選択する選択指示を、前記ドキュメントの管理者から入力する選択入力段階と、
    前記コンピュータが、前記選択指示により選択された編集内容を前記ドキュメントに反映して、前記ドキュメントを更新する更新段階と、
    を備える編集方法。
  13. 複数の利用者により並行してドキュメントを編集させる編集装置であって、
    前記複数の利用者が使用する複数の端末のそれぞれに対して、前記ドキュメントの少なくとも一部のコピーを送信して、他の端末と並行して前記ドキュメントを編集するための前記コピーを含む編集画面を出力すると共に、前記複数の端末から受け取った前記複数の利用者のそれぞれの編集内容を前記ドキュメントの管理者に対して出力する画面出力部と、
    前記複数の利用者のそれぞれが前記端末上で前記編集画面を操作して前記コピーを編集した利用者毎の編集内容を前記端末から受信すると共に、ドキュメントに含まれる複数の部分ドキュメントのうち当該端末上でいずれの部分ドキュメントが編集中であるかを示す識別情報を前記端末から受信する操作入力部と、
    2以上の端末上で同一の部分ドキュメントが編集中であると判断した場合に、当該2以上の端末のそれぞれの利用者に対する警告メッセージを当該2以上の端末のそれぞれに対して送信する警告送信部と、
    前記複数の端末から受信した複数の編集内容のそれぞれをタイムスタンプと共に記録する編集内容記録部と、
    前記管理者に対して出力した利用者毎の複数の編集内容のうち、前記ドキュメントに反映させる編集内容を選択する選択指示を、前記ドキュメントの管理者から入力する選択入力部と、
    前記選択指示により選択された編集内容を前記ドキュメントに反映して、前記ドキュメントを更新する更新部と、
    前記複数の利用者および前記管理者の間での会議映像、会話、および、チャット内容の少なくとも1つである会議内容を記録する会議記録部と、
    前記会議内容における、いずれかの前記利用者または前記管理者により指定された一の前記編集内容に対応付けられたタイムスタンプに応じた時刻を含む部分を再生する会議内容再生部と、
    を備え、
    前記更新部は、前記2以上の端末上で同一の部分ドキュメントが編集中であると判断した場合において、一の端末における編集内容を前記ドキュメントに反映させる前記選択指示が入力されたことに応じて、当該一の端末における編集内容を前記ドキュメントに反映し、前記2以上の端末のうち当該一の端末以外の端末における当該部分ドキュメントについての編集内容を破棄する
    編集装置。
JP2008251825A 2008-09-29 2008-09-29 編集装置、編集プログラム、および編集方法 Expired - Fee Related JP5344460B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251825A JP5344460B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 編集装置、編集プログラム、および編集方法
US12/568,582 US8566729B2 (en) 2008-09-29 2009-09-28 Joint editing of an on-line document

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251825A JP5344460B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 編集装置、編集プログラム、および編集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010086083A true JP2010086083A (ja) 2010-04-15
JP5344460B2 JP5344460B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=42058994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008251825A Expired - Fee Related JP5344460B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 編集装置、編集プログラム、および編集方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8566729B2 (ja)
JP (1) JP5344460B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141733A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2013196233A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Konica Minolta Inc オブジェクト共有システム及びオブジェクト管理プログラム
JP2014089717A (ja) * 2013-11-14 2014-05-15 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2014109815A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Ricoh Co Ltd サーバ装置、文書管理システム、及びプログラム
JP2015130191A (ja) * 2015-02-16 2015-07-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2016152026A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング 信頼度算出プログラム、システム、方法、及び装置
JP2017062610A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、及びプログラム
JP2017199433A (ja) * 2017-08-09 2017-11-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ファイル管理システム、管理装置とその処理方法及びプログラム
JP2019192120A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 富士ゼロックス株式会社 表示編集装置、サーバ装置、表示編集システム及びプログラム

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101315621B (zh) * 2007-05-29 2010-10-06 北京书生国际信息技术有限公司 一种实现文档共享编辑的方法
US8326814B2 (en) 2007-12-05 2012-12-04 Box, Inc. Web-based file management system and service
US9152644B2 (en) * 2008-12-30 2015-10-06 Novell, Inc. Systems and methods for providing collaborative editing
US8656290B1 (en) * 2009-01-08 2014-02-18 Google Inc. Realtime synchronized document editing by multiple users
FR2955688B1 (fr) * 2010-01-28 2012-02-24 Somfy Sas Procede de configuration d'une installation domotique
WO2011138840A1 (ja) * 2010-05-07 2011-11-10 株式会社フォーサイド・ドット・コム 電子書籍システムおよびコンテンツサーバ
US20120004953A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Paul Comito Voting system
KR101716894B1 (ko) * 2010-10-08 2017-03-16 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
CN103238150B (zh) 2010-11-02 2016-08-17 谷歌公司 由多个用户对博客的实时同步文档编辑
US8478757B2 (en) * 2010-11-25 2013-07-02 Kobo Inc. Systems and methods for managing profiles
US8856230B2 (en) 2010-12-14 2014-10-07 Microsoft Corporation In browser real time collaboration lists and forms
US20120185759A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Helen Balinsky System and method for collaboratively editing a composite document
GB2500356A (en) 2011-01-20 2013-09-18 Box Inc Real time notification of activities that occur in a web-based collaboration environment
US20120266063A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Bushnell Christopher G Systems and Methods for Creating and Maintaining a Customized Version of a Master Document
US9055089B2 (en) 2011-06-07 2015-06-09 International Business Machines Corporation Associating communications in collaboration sessions
US9122817B2 (en) * 2011-06-09 2015-09-01 Brigham Young University Collaborative CAx apparatus and method
US9015601B2 (en) 2011-06-21 2015-04-21 Box, Inc. Batch uploading of content to a web-based collaboration environment
US9063912B2 (en) 2011-06-22 2015-06-23 Box, Inc. Multimedia content preview rendering in a cloud content management system
US9652741B2 (en) 2011-07-08 2017-05-16 Box, Inc. Desktop application for access and interaction with workspaces in a cloud-based content management system and synchronization mechanisms thereof
GB2503625A (en) 2011-07-08 2014-01-01 Box Inc Collaboration sessions in a workspace on cloud-based content management system
US9948988B2 (en) * 2011-10-04 2018-04-17 Ricoh Company, Ltd. Meeting system that interconnects group and personal devices across a network
US8515902B2 (en) 2011-10-14 2013-08-20 Box, Inc. Automatic and semi-automatic tagging features of work items in a shared workspace for metadata tracking in a cloud-based content management system with selective or optional user contribution
WO2013062599A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 Box, Inc. Enhanced multimedia content preview rendering in a cloud content management system
US9098474B2 (en) 2011-10-26 2015-08-04 Box, Inc. Preview pre-generation based on heuristics and algorithmic prediction/assessment of predicted user behavior for enhancement of user experience
JP5368637B1 (ja) * 2011-11-01 2013-12-18 株式会社野村総合研究所 時刻認証システムおよび時刻認証プログラム
US8990307B2 (en) 2011-11-16 2015-03-24 Box, Inc. Resource effective incremental updating of a remote client with events which occurred via a cloud-enabled platform
GB2500152A (en) 2011-11-29 2013-09-11 Box Inc Mobile platform file and folder selection functionalities for offline access and synchronization
US9019123B2 (en) 2011-12-22 2015-04-28 Box, Inc. Health check services for web-based collaboration environments
US11232481B2 (en) 2012-01-30 2022-01-25 Box, Inc. Extended applications of multimedia content previews in the cloud-based content management system
US9965745B2 (en) 2012-02-24 2018-05-08 Box, Inc. System and method for promoting enterprise adoption of a web-based collaboration environment
US9195636B2 (en) 2012-03-07 2015-11-24 Box, Inc. Universal file type preview for mobile devices
US10242430B2 (en) * 2012-03-08 2019-03-26 Brigham Young University Graphical interface for collaborative editing of design space models
WO2013134683A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Brigham Young University Multi-user decomposition of design space models
JP5982962B2 (ja) * 2012-03-30 2016-08-31 富士ゼロックス株式会社 データ処理装置、データ処理システム及びプログラム
US9054919B2 (en) 2012-04-05 2015-06-09 Box, Inc. Device pinning capability for enterprise cloud service and storage accounts
US9575981B2 (en) 2012-04-11 2017-02-21 Box, Inc. Cloud service enabled to handle a set of files depicted to a user as a single file in a native operating system
US9413587B2 (en) 2012-05-02 2016-08-09 Box, Inc. System and method for a third-party application to access content within a cloud-based platform
US9396216B2 (en) 2012-05-04 2016-07-19 Box, Inc. Repository redundancy implementation of a system which incrementally updates clients with events that occurred via a cloud-enabled platform
US9691051B2 (en) 2012-05-21 2017-06-27 Box, Inc. Security enhancement through application access control
US8914900B2 (en) 2012-05-23 2014-12-16 Box, Inc. Methods, architectures and security mechanisms for a third-party application to access content in a cloud-based platform
US9027108B2 (en) 2012-05-23 2015-05-05 Box, Inc. Systems and methods for secure file portability between mobile applications on a mobile device
US20130326323A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Google Inc. Systems and methods for displaying contextual revision history
US9251128B2 (en) 2012-06-05 2016-02-02 International Business Machines Corporation Replacing a designated character string, or styling within the designated scope of tagged edited content in a document
US9021099B2 (en) 2012-07-03 2015-04-28 Box, Inc. Load balancing secure FTP connections among multiple FTP servers
GB2505072A (en) 2012-07-06 2014-02-19 Box Inc Identifying users and collaborators as search results in a cloud-based system
US9792320B2 (en) 2012-07-06 2017-10-17 Box, Inc. System and method for performing shard migration to support functions of a cloud-based service
US9712510B2 (en) 2012-07-06 2017-07-18 Box, Inc. Systems and methods for securely submitting comments among users via external messaging applications in a cloud-based platform
US9237170B2 (en) 2012-07-19 2016-01-12 Box, Inc. Data loss prevention (DLP) methods and architectures by a cloud service
US9794256B2 (en) 2012-07-30 2017-10-17 Box, Inc. System and method for advanced control tools for administrators in a cloud-based service
US8868574B2 (en) 2012-07-30 2014-10-21 Box, Inc. System and method for advanced search and filtering mechanisms for enterprise administrators in a cloud-based environment
US9369520B2 (en) 2012-08-19 2016-06-14 Box, Inc. Enhancement of upload and/or download performance based on client and/or server feedback information
US8745267B2 (en) 2012-08-19 2014-06-03 Box, Inc. Enhancement of upload and/or download performance based on client and/or server feedback information
GB2513671A (en) 2012-08-27 2014-11-05 Box Inc Server side techniques for reducing database workload in implementing selective subfolder synchronization in a cloud-based environment
US9135462B2 (en) 2012-08-29 2015-09-15 Box, Inc. Upload and download streaming encryption to/from a cloud-based platform
US9195519B2 (en) 2012-09-06 2015-11-24 Box, Inc. Disabling the self-referential appearance of a mobile application in an intent via a background registration
US9117087B2 (en) 2012-09-06 2015-08-25 Box, Inc. System and method for creating a secure channel for inter-application communication based on intents
US9311071B2 (en) 2012-09-06 2016-04-12 Box, Inc. Force upgrade of a mobile application via a server side configuration file
US9292833B2 (en) 2012-09-14 2016-03-22 Box, Inc. Batching notifications of activities that occur in a web-based collaboration environment
US10200256B2 (en) 2012-09-17 2019-02-05 Box, Inc. System and method of a manipulative handle in an interactive mobile user interface
US9553758B2 (en) 2012-09-18 2017-01-24 Box, Inc. Sandboxing individual applications to specific user folders in a cloud-based service
US10915492B2 (en) 2012-09-19 2021-02-09 Box, Inc. Cloud-based platform enabled with media content indexed for text-based searches and/or metadata extraction
US9959420B2 (en) 2012-10-02 2018-05-01 Box, Inc. System and method for enhanced security and management mechanisms for enterprise administrators in a cloud-based environment
US9495364B2 (en) 2012-10-04 2016-11-15 Box, Inc. Enhanced quick search features, low-barrier commenting/interactive features in a collaboration platform
US9705967B2 (en) 2012-10-04 2017-07-11 Box, Inc. Corporate user discovery and identification of recommended collaborators in a cloud platform
US9665349B2 (en) 2012-10-05 2017-05-30 Box, Inc. System and method for generating embeddable widgets which enable access to a cloud-based collaboration platform
JP5982343B2 (ja) 2012-10-17 2016-08-31 ボックス インコーポレイテッドBox, Inc. クラウドベース環境におけるリモートキー管理
US9756022B2 (en) 2014-08-29 2017-09-05 Box, Inc. Enhanced remote key management for an enterprise in a cloud-based environment
US10558729B2 (en) * 2012-11-30 2020-02-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Enhanced collection environments
US10235383B2 (en) 2012-12-19 2019-03-19 Box, Inc. Method and apparatus for synchronization of items with read-only permissions in a cloud-based environment
US9396245B2 (en) 2013-01-02 2016-07-19 Box, Inc. Race condition handling in a system which incrementally updates clients with events that occurred in a cloud-based collaboration platform
US9953036B2 (en) 2013-01-09 2018-04-24 Box, Inc. File system monitoring in a system which incrementally updates clients with events that occurred in a cloud-based collaboration platform
EP2755151A3 (en) 2013-01-11 2014-09-24 Box, Inc. Functionalities, features and user interface of a synchronization client to a cloud-based environment
EP2757491A1 (en) 2013-01-17 2014-07-23 Box, Inc. Conflict resolution, retry condition management, and handling of problem files for the synchronization client to a cloud-based platform
US20140325396A1 (en) * 2013-04-30 2014-10-30 Vonage Network Llc Methods and systems for simultaneous display of multimedia during a video communication
US10725968B2 (en) 2013-05-10 2020-07-28 Box, Inc. Top down delete or unsynchronization on delete of and depiction of item synchronization with a synchronization client to a cloud-based platform
US10846074B2 (en) 2013-05-10 2020-11-24 Box, Inc. Identification and handling of items to be ignored for synchronization with a cloud-based platform by a synchronization client
US9633037B2 (en) 2013-06-13 2017-04-25 Box, Inc Systems and methods for synchronization event building and/or collapsing by a synchronization component of a cloud-based platform
US9805050B2 (en) 2013-06-21 2017-10-31 Box, Inc. Maintaining and updating file system shadows on a local device by a synchronization client of a cloud-based platform
US10229134B2 (en) 2013-06-25 2019-03-12 Box, Inc. Systems and methods for managing upgrades, migration of user data and improving performance of a cloud-based platform
US10110656B2 (en) 2013-06-25 2018-10-23 Box, Inc. Systems and methods for providing shell communication in a cloud-based platform
US9535924B2 (en) 2013-07-30 2017-01-03 Box, Inc. Scalability improvement in a system which incrementally updates clients with events that occurred in a cloud-based collaboration platform
US8892679B1 (en) 2013-09-13 2014-11-18 Box, Inc. Mobile device, methods and user interfaces thereof in a mobile device platform featuring multifunctional access and engagement in a collaborative environment provided by a cloud-based platform
GB2518298A (en) 2013-09-13 2015-03-18 Box Inc High-availability architecture for a cloud-based concurrent-access collaboration platform
US10509527B2 (en) 2013-09-13 2019-12-17 Box, Inc. Systems and methods for configuring event-based automation in cloud-based collaboration platforms
US9535909B2 (en) 2013-09-13 2017-01-03 Box, Inc. Configurable event-based automation architecture for cloud-based collaboration platforms
US9704137B2 (en) * 2013-09-13 2017-07-11 Box, Inc. Simultaneous editing/accessing of content by collaborator invitation through a web-based or mobile application to a cloud-based collaboration platform
US9530233B2 (en) * 2013-10-10 2016-12-27 Adobe Systems Incorporated Action records associated with editable content objects
US10866931B2 (en) 2013-10-22 2020-12-15 Box, Inc. Desktop application for accessing a cloud collaboration platform
US20150186463A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 International Business Machines Corporation Identifying changes to query results system and method
US10270871B2 (en) 2014-04-08 2019-04-23 Dropbox, Inc. Browser display of native application presence and interaction data
US10530854B2 (en) 2014-05-30 2020-01-07 Box, Inc. Synchronization of permissioned content in cloud-based environments
US9602514B2 (en) 2014-06-16 2017-03-21 Box, Inc. Enterprise mobility management and verification of a managed application by a content provider
US10318618B2 (en) * 2014-06-18 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Consistent views of partitioned data in eventually consistent systems
US10574442B2 (en) 2014-08-29 2020-02-25 Box, Inc. Enhanced remote key management for an enterprise in a cloud-based environment
US9894119B2 (en) 2014-08-29 2018-02-13 Box, Inc. Configurable metadata-based automation and content classification architecture for cloud-based collaboration platforms
US10038731B2 (en) 2014-08-29 2018-07-31 Box, Inc. Managing flow-based interactions with cloud-based shared content
US9846528B2 (en) 2015-03-02 2017-12-19 Dropbox, Inc. Native application collaboration
US20160321226A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Insertion of unsaved content via content channel
US10620811B2 (en) 2015-12-30 2020-04-14 Dropbox, Inc. Native application collaboration
WO2017136236A1 (en) 2016-02-02 2017-08-10 ActiveWrite, Inc. Document collaboration and consolidation tools and methods of use
US10382502B2 (en) 2016-04-04 2019-08-13 Dropbox, Inc. Change comments for synchronized content items
JP6620669B2 (ja) * 2016-05-12 2019-12-18 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6985397B2 (ja) * 2017-08-18 2021-12-22 古野電気株式会社 遠隔表示装置、遠隔表示システム、及び遠隔表示方法
US20210234908A1 (en) * 2019-12-20 2021-07-29 Atlassian Pty Ltd. Systems and methods for collaborative editing an electronic resource using client device designations
CN111539190A (zh) * 2020-07-06 2020-08-14 北京联想协同科技有限公司 一种在线文档处理方法、装置、存储介质及设备
US11329843B1 (en) * 2020-08-28 2022-05-10 Earthsystems Technologies, Inc. Method for multichannel acquisition of geophysical data and system implementation
US11366583B1 (en) * 2021-02-02 2022-06-21 Bank Of America Corporation Computer-to-computer users# edit and event transfer and synchronization
JP7075689B1 (ja) * 2021-07-19 2022-05-26 株式会社BoostDraft 変更履歴統合プログラム、及び変更履歴統合システム
CN114579237B (zh) * 2022-02-28 2024-07-23 联想(北京)有限公司 资源对象处理方法、装置及电子设备
US20230328122A1 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 Sigma Computing, Inc. Live editing a workbook with multiple clients

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182369A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書ファイル管理装置及び文書統合装置並びに文書管理システム
JPH10134002A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Hitachi Ltd 共同作業支援システム、計算機、表示情報作成者連絡方法および記憶媒体
JP2002197080A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Nissha Printing Co Ltd 書籍編集方法、書籍編集プログラム及び書籍編集システム並びに書籍編集サーバ
JP2004326176A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 情報サーバ、情報サーバ用プログラムおよび情報システム
JP2005242899A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コラボレーションサーバ、コラボレーションシステム、その方法及びプログラム
JP2008210192A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 端末装置、及びプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528138A (ja) 1991-07-19 1993-02-05 Hitachi Ltd 文書編集システム
JPH0574943A (ja) 1991-09-11 1993-03-26 Mitsubishi Electric Corp 集積回路レイアウトパターン設計用cad装置
JPH0574942A (ja) 1991-09-11 1993-03-26 Mitsubishi Electric Corp レイアウトパターン設計用cad装置
JPH06202927A (ja) 1992-12-28 1994-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理システム
JPH0736947A (ja) 1993-07-15 1995-02-07 Hitachi Ltd 対話型cadシステム
JPH07160631A (ja) 1993-12-09 1995-06-23 Fujitsu Ltd データ共同編集システム
JPH07175842A (ja) 1993-12-20 1995-07-14 Melco:Kk Cad装置、cad管理装置およびcadデータの処理方法
JPH08227453A (ja) 1995-02-22 1996-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 分散画像編集システム
JP3549097B2 (ja) 2000-04-26 2004-08-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 共同作業オブジェクトのオーナ識別方法、コンピュータシステムおよびコンピュータ可読な記録媒体
AU2001287421A1 (en) * 2000-08-21 2002-03-04 Thoughtslinger Corporation Simultaneous multi-user document editing system
JP2002222185A (ja) 2001-01-25 2002-08-09 Sharp Corp 構造化文書共有装置、構造化文書共有方法及び構造化文書のファイル共有システム
JP2002342385A (ja) 2001-05-14 2002-11-29 Shigenori Tanaka 協調設計支援システム
US20030112273A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Workshare Technology, Ltd. Document collaboration suite using a common database
US7496841B2 (en) * 2001-12-17 2009-02-24 Workshare Technology, Ltd. Method and system for document collaboration
JP2003186914A (ja) 2001-12-18 2003-07-04 Stella Corp チーム形式設計・編集システム
JP2004110714A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Toyota Motor Corp 電子資料共同編集システム
US20060026502A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Koushik Dutta Document collaboration system
WO2006051905A1 (ja) 2004-11-12 2006-05-18 Justsystems Corporation データ処理装置およびデータ処理方法
US7870493B2 (en) * 2005-10-03 2011-01-11 Microsoft Corporation Distributed clipboard
US20070101256A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Charles Simonyi Perfect source control

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182369A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書ファイル管理装置及び文書統合装置並びに文書管理システム
JPH10134002A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Hitachi Ltd 共同作業支援システム、計算機、表示情報作成者連絡方法および記憶媒体
JP2002197080A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Nissha Printing Co Ltd 書籍編集方法、書籍編集プログラム及び書籍編集システム並びに書籍編集サーバ
JP2004326176A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 情報サーバ、情報サーバ用プログラムおよび情報システム
JP2005242899A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コラボレーションサーバ、コラボレーションシステム、その方法及びプログラム
JP2008210192A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 端末装置、及びプログラム

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200601158002; 玉置 亮太: 'オフィス・ソフトの明日' 日経コンピュータ 第653号, 20060529, P.62-68, 日経BP社 *
CSNG199800516002; 門間 信行 外1名: '協同執筆によるネットワーク上の人々が持つ情報の集積方法' 情報処理学会研究報告 第97巻 第91号, 19970918, P.7-12, 社団法人情報処理学会 *
CSNG200401279001; 田淵 仁浩 外1名: 'グループウェアとCSCW 第2回 情報共有のための基盤技術' ヒューマンインタフェース学会誌 第2巻第2号, 20000530, p.92-101, ヒューマンインタフェース学会 *
JPN6012066094; 玉置 亮太: 'オフィス・ソフトの明日' 日経コンピュータ 第653号, 20060529, P.62-68, 日経BP社 *
JPN6012066096; 門間 信行 外1名: '協同執筆によるネットワーク上の人々が持つ情報の集積方法' 情報処理学会研究報告 第97巻 第91号, 19970918, P.7-12, 社団法人情報処理学会 *
JPN6012066099; 田淵 仁浩 外1名: 'グループウェアとCSCW 第2回 情報共有のための基盤技術' ヒューマンインタフェース学会誌 第2巻第2号, 20000530, p.92-101, ヒューマンインタフェース学会 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141733A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2013196233A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Konica Minolta Inc オブジェクト共有システム及びオブジェクト管理プログラム
JP2014109815A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Ricoh Co Ltd サーバ装置、文書管理システム、及びプログラム
JP2014089717A (ja) * 2013-11-14 2014-05-15 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2015130191A (ja) * 2015-02-16 2015-07-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2016152026A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング 信頼度算出プログラム、システム、方法、及び装置
JP2017062610A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、及びプログラム
JP2017199433A (ja) * 2017-08-09 2017-11-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ファイル管理システム、管理装置とその処理方法及びプログラム
JP2019192120A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 富士ゼロックス株式会社 表示編集装置、サーバ装置、表示編集システム及びプログラム
CN110413178A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 富士施乐株式会社 显示编辑装置与其系统及方法、服务器装置及记录媒体
JP7180111B2 (ja) 2018-04-27 2022-11-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示編集装置及びプログラム
US11657221B2 (en) 2018-04-27 2023-05-23 Fujifilm Business Innovation Corp. Display editing apparatus, server apparatus, display editing system, and non-transitory computer readable medium storing program

Also Published As

Publication number Publication date
US20100083136A1 (en) 2010-04-01
JP5344460B2 (ja) 2013-11-20
US8566729B2 (en) 2013-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344460B2 (ja) 編集装置、編集プログラム、および編集方法
US20080133600A1 (en) Minutes production device, conference information management system and method, computer readable medium, and computer data signal
US20050273465A1 (en) Method and apparatus for community management in virtual community
US20030081000A1 (en) Method, program and computer system for sharing annotation information added to digital contents
US20070288835A1 (en) Apparatus, computer readable medium, data signal, and method for document management
JP2001312478A (ja) 共同作業オブジェクトのオーナ識別方法、コンピュータシステムおよびコンピュータ可読な記録媒体
JPH0981445A (ja) 情報管理装置
US20120191649A1 (en) Data Transfer Method and Server Computer System
JP2000124901A5 (ja)
JP2001350397A (ja) 遠隔地用講座情報提示方法及び装置
JP2005258877A (ja) Web同期システムにおける動作記録再生方式
JP2012099901A (ja) 情報管理プログラム、情報管理装置、情報管理システム及び情報管理方法
JPH11312154A (ja) 協同作業支援システム及び記録媒体
JP4347006B2 (ja) サーバとなる情報処理装置
CN101114279A (zh) 文档生成支持设备及其方法
CN107544750A (zh) 终端设备
JPH11184742A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置における画像データ処理方法
JP2002116934A (ja) 文書管理システム
JP2004078535A (ja) 排他制御装置、方法及びプログラム
JP4180138B2 (ja) 検索装置および検索方法
JP3425873B2 (ja) ホストコンピュータと接続された端末装置でのデータ入力方式
JPH0991188A (ja) 画像通信装置及び方法
JPH08235203A (ja) ファイル一覧の抽出方法とその装置
JP2024133986A (ja) 情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2005038006A (ja) 情報共有装置および情報共有処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20130724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5344460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees