JPH0411615Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411615Y2
JPH0411615Y2 JP1735086U JP1735086U JPH0411615Y2 JP H0411615 Y2 JPH0411615 Y2 JP H0411615Y2 JP 1735086 U JP1735086 U JP 1735086U JP 1735086 U JP1735086 U JP 1735086U JP H0411615 Y2 JPH0411615 Y2 JP H0411615Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam vent
vent passage
lid
hot water
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1735086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62130522U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1735086U priority Critical patent/JPH0411615Y2/ja
Publication of JPS62130522U publication Critical patent/JPS62130522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411615Y2 publication Critical patent/JPH0411615Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、電気貯湯容器に関し、例えば沸騰機
能を持つ加圧ポンプ注出式ポツトとして利用され
る。
(従来の技術) 従来、沸騰型の加圧ポンプ注出式ポツトでは、
加圧ポンプによる内容液の加圧注出上器体を密閉
しておく必要があるが、内容液を沸騰させるとき
多量に生じる蒸気によつて異常昇圧するのを防止
するため、器体内の蒸気を蓋部に逃す蒸気抜き通
路を、内容液注出時以外開きつ放しの状態で設け
ている。蒸気抜き通路は、器体の上端に装着され
た蓋部に設けられ、蒸気を放出する出口が蓋部の
各種操作部を避けた後部に設けられ、蒸気を受け
入れる入口が蓋部裏面のほぼ中央に設けられてい
る。そして蒸気抜き通路は、入口が設けられてい
る部分と出口が設けられている部分との間で適宜
な形状に形成されている。
(考案が解決しようとする問題点) 前記蒸気通路の設け方では、器体が満水状態で
後方に横転したとき、蒸気抜き通路の入口から出
口までの全てが器体内水位よりも以下になり、内
容液は開きつ放しの蒸気抜き通路を通じて蓋部外
に流出し、それが熱水であるためにまわりを濡ら
すだけでなく危険である。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、前記問題点を解決するために、器体
の上端に装着された蓋部に、一端が器体内に他端
が蓋部の後部外に開口する蒸気抜き通路を有する
電気貯湯容器であつて、蒸気抜き通路をその一部
が器体の満水状態での後方に横転したときの水位
よりも上位となる前部側偏心位置を通るように形
成したことを特徴とする。
(作用) 器体が蒸気抜き通路の外部開口を有する後部側
に倒れても、蒸気抜き通路の一部が横倒器体の満
水位よりも上位に位置し、内容液がその部分を越
えないようにするので、内容液が蒸気抜き通路を
通じ外部開口から流出するのを防止することがで
きる。
(実施例) 第1図から第5図に示す本考案の一実施例につ
いて説明すれば、外装体1に内容器2を収容し、
内容器2の下部外周に湯沸、保温用のヒータ3を
巻着して、電気ポツトの器体4を形成している。
器体4の上端口部の軸受部5に蓋6の枢軸7を
着脱自在に保持し、蓋6を開閉自在に装着してい
る。
蓋6の内面には内容器2を閉じる内蓋8が固着
されている。内蓋8と蓋6との間に内容器2内か
ら蓋6外への蒸気抜き通路9を形成している。蒸
気抜き通路9は、内蓋8の前部側に寄つた位置に
内容器2内に開口する入口10を、また蓋6の後
部に外方に開口する出口11をそれぞれ有し、入
口10部から立ち上がる入口側縦通路9aと、こ
の入口側縦通路9a部から器体4の後部に延びる
横通路9bと、この横通路9bの後端部から蓋6
を通じ出口11まで延びる出口側縦通路9cとか
らなり、入口側縦通路9aは弁カバー12付きの
弁室13に上端が開口し、弁室13と横通路9b
との隔壁に設けられた連通孔14を介して横通路
9bと連通するようになつている。連通孔14
は、器体4が満水液位Hの状態で後方へ倒れたと
きの内容液の液位hよりも上位となる器体4の前
方側へx片寄つた偏心位置に開口させている。
これにより、器体4が満水液位Hの状態で蒸気
抜き通路9の出口11が下部となる後向きに倒れ
た場合でも、そのときの液位hに対し前記連通孔
14は上位にあつて、内容液は連通孔14を越え
ることがなく、横通路9bへ出ないので、内容液
が蒸気抜き通路9を通じ外部へ流出するのを防止
することができる。
34,35は入口側縦通路9a内、横通路9b
途中に設けられた逆止弁である。36は横通路9
b終端部内に臨ませられた沸騰状態検知用の形状
記憶合金部材であり、沸騰時の蒸気温度に応動し
て湯沸し回路のスイツチ42をオフにし、湯沸し
を停止させるようにしてある。
外装体1内の内容器2の底部下に、ヒータ3の
前記スイツチ42を含む制御回路15や内容液を
加圧注出するための電磁ポンプ16が設けられ、
ポンプ16から延びる給気管路17は内容器2の
満水液位Hよりも高位の位置に第2図の如く接続
されている。
内容器2の底部には、内容液を外部に導き出す
注出管路18が接続されている。注出管路18は
内容器2と外装ケース1との間の前記空間部で立
ち上がつて器体4の上端部に達し、器体4の上端
の肩部材19に形成された嘴状突出部19a部
で、注出口18aが下向きに開口されている。こ
れにより、内容器2内にポンプ16から加圧空気
が送り込まれ、内容液を加圧したとき、その加圧
される内容液は注出管路18を通じて外部に逃げ
ようとし、注出口18aから流出する。この流出
する内容液は一旦大気に開放されたスプラツシ
ユ、サイフオン両現象防止状態で嘴状突出部19
aに設けられた注液ガイド20に流れ込み、乱れ
のない静かな自然流下状態で流下するようになつ
ている。
内容液注出管路18の前記立上がり部は透明管
18bよりなる液量表示部とし、外装体1の前部
に嵌め付けたカバー21に有する透明窓22から
透視できるようにしてある。また内容液注出管路
18の透明管18b部分の直ぐ上に転倒時止水弁
23が設けられている。ガバー21の下部にはヒ
ータ3により内容液を適時沸騰させる際沸騰スイ
ツチ24の操作ボタン24aが設けられている。
嘴状突出部19aにはさらに、ポンプ16の動
作スイツチ25が防水カバーを施して設けられ、
蓋6に装備した操作部材26の突子26aによつ
て押動操作されてオンし、ポンプ16を動作させ
るようにしている。操作部材26には、前記弁カ
バー12に対向する突子26bも設けられ、スイ
ツチ25を押動操作する際、突子26bが弁カバ
ー12を蒸気抜き通路9の入口側縦通路9aの上
端開口に押し付け、蒸気抜き通路9を通じた内容
器2の外部との連通を遮断し、ポンプ16による
内容液の加圧注出が可能となるようにしてある。
操作部材26には、操作部材26の下向き突部
16cの押し下げ経路に進退するストツパー部2
7aを有するストツパー27が組合せ装備され、
ストツパー27の操作位置によつて操作部材26
の押動操作を可能にしたり不能にしたりする。2
6dは操作部材26の操作部、27bはストツパ
ー27の操作部である。
ポンプ16は、外装体1の底盤28の点検孔2
8aの開口縁に第1図、第4図の如く一体形成し
た台座28bにネジにより取付けられているが、
ポンプ16をカバーしヒータ3による加熱から保
護する遮熱カバー29が台座28bに装着されて
いる。遮熱カバー29は外面を反射面とした金属
板よりなる形のもので、台座28bのポンプ取
付部両側に、一対の柱状カバー受28cを形成し
て前後左右の位置ズレなきよう遮熱カバー29を
保持し、各柱状カバー受28c間の上向き座面2
8dとこれに対向する鉤形段部28eとの間で、
遮熱カバー29の端部に切起し形成したばねフツ
ク29aを鉤形段部28eに弾性係合させること
で、遮熱カバー29が不用意に外れることを防止
している。
肩部材19の左右両側に端部を枢着30された
手提げハンドル31は、第3図に示すように、器
体4および蓋6の平面形状に沿う形状、つまり器
体4および蓋6の円形外周に沿い、外周一部に蓋
6の枢支部が張り出している部分に適合した逃げ
膨み部31aを持つた形状とされている。これに
より、ハンドル31が横倒可能な最小のものとな
り、かさ張らないし、直立状態では前記逃げ膨み
部31aが手提げ部の位置決めと滑り防止とに役
立つ。また器体4の肩部19に設けられている軸
受部5の後面下部にはハンドル受32を形成し、
ハンドル31を横倒状態に安定させるようになつ
ている。33は器体後部下に設けられた電源接続
用マグネツトプラグである。
ヒータ3の制御回路15は、第5図に示す通り
であり、ヒータ3は保温ヒータ3aと湯沸しヒー
タ3bとに分設し、保温ヒータ3aは保温サーモ
リードスイツチ34によつて制御され、湯沸しヒ
ータ3bはサーモスタツト35、前記再沸騰スイ
ツチ24、沸騰応動用スイツチ42、および空炊
き防止用サーモスタツト37、リレーコイル3の
リレー接点38aによつて制御されるようにして
ある。なお39,40,41は保温、湯沸し、ポ
ンプ16による内容液注出の各動作状態を表示す
るパイロツトランプである。注出表示パイロツト
ランプ41は前記嘴状突出部19aの前面に設け
てある。
沸騰時スイツチ42が形状記憶合金部材36に
よつてオフされると、先ずリレー38がオフして
その接点38aを開くので、湯沸しヒータ3bが
オフされて沸騰が停止する。この後、形状記憶合
金部材36が冷えてスイツチ42をオンに復帰さ
せても、リレー接点38aがすでに開いているの
で、水の補給等でサーモスタツト35がオンする
まで温度低下するか再沸騰スイツチ35がオンす
るかしないと湯沸しヒータ3bはオンせず、再度
急に沸騰することはない。
第6図は前記実施例における形状記憶合金部材
36をスプリングにして用い、沸騰検知時スイツ
チ42をオフすると同時に蒸気抜き通路9の出口
11に設けたフラツプ弁43を押し開くようにし
てある。これは沸騰状態を蒸気出口11部で機械
的に表示する役目をなし、沸騰していない間出口
11をラフに閉じホコリが入り難いようにしてあ
る。
(考案の効果) 本考案はによれば、器体が満水状態で蒸気抜き
通路の出口が下部となる後部側に倒れても、蒸気
抜き通路の一部が横倒器体の満水位よりも上位に
位置し、内容液がその部分を越え蒸気抜き通路を
通じ外部に流出するようなことを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第
2図は内容液加圧用管路と内容器との接続部を示
す一部断面図、第3図は一部を省略した平面図、
第4図はポンプ取付部の斜視図、第5図はヒータ
制御回路図、第6図は一部の変形例を示す断面図
である。 4……器体、6……蓋、9……蒸気抜き通路、
10……入口、11……出口、14……連通孔、
H……正立時満水液位、h……横倒時満水液位。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 器体の上端に装着された蓋部に、一端が器体
    内に他端が蓋部の後部外に開口する蒸気抜き通
    路を有する電気貯湯容器であつて、 蒸気抜き通路をその一部が器体の満水状態で
    の後方に横転したときの水位よりも上位となる
    前部側偏心位置を通るように形成した ことを特徴とする電気貯湯容器。 (2) 蒸気抜き通路は途中が前部側偏心位置にある
    ものである実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の電気貯湯容器。 (3) 蒸気抜き通路は、前部側偏心位置にある途中
    部分の前後に逆止弁を有している実用新案登録
    請求の範囲第1項または第2項記載の電気貯湯
    容器。 (4) 電気貯湯容器は、加圧ポンプ注出式電気ポツ
    トであつて、蒸気抜き通路は加圧ポンプによる
    内容液注出時に閉じられる弁を有している実用
    新案登録請求の範囲第1項から第3項までの何
    れかに記載の電気貯湯容器。
JP1735086U 1986-02-07 1986-02-07 Expired JPH0411615Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1735086U JPH0411615Y2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1735086U JPH0411615Y2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62130522U JPS62130522U (ja) 1987-08-18
JPH0411615Y2 true JPH0411615Y2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=30810029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1735086U Expired JPH0411615Y2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411615Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437584Y2 (ja) * 1987-09-16 1992-09-03
JP2012157738A (ja) * 2012-05-21 2012-08-23 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 水加熱容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62130522U (ja) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5950829B2 (ja) 液体加熱用のベッセルおよび電気製品
JPH03112600A (ja) スチームアイロン
JPH0411615Y2 (ja)
JPH0437584Y2 (ja)
JP2011250952A (ja) 電気加熱器
JPH0418509Y2 (ja)
JPH0646419Y2 (ja) 沸騰型電気貯湯容器
GB2332095A (en) Electrically heated water boiling vessels
JPH067248A (ja) 定量注出貯湯容器
JP7401773B2 (ja) 電気ポット
JPH036277Y2 (ja)
JPH05344930A (ja) 電気ポット
JPH071078Y2 (ja) 貯液容器の転倒時止水弁装置
JPH05129Y2 (ja)
JPH049404B2 (ja)
JPS5938191Y2 (ja) 電気ポット
JPH08196425A (ja) 電気貯湯容器
JP2601216B2 (ja) 電気ポット
JP3525908B2 (ja) 真空二重容器を持った電気貯湯容器
JPH0736588Y2 (ja) 電気貯湯容器
JPS6252565B2 (ja)
JPH0632032Y2 (ja) 保冷器付電気湯沸かし器
JPS635643Y2 (ja)
JP2845116B2 (ja) 電気貯湯容器
JP3542543B2 (ja) 電気貯湯容器