JPH04112843A - トリクロルベンゼンの異性化方法 - Google Patents
トリクロルベンゼンの異性化方法Info
- Publication number
- JPH04112843A JPH04112843A JP2233550A JP23355090A JPH04112843A JP H04112843 A JPH04112843 A JP H04112843A JP 2233550 A JP2233550 A JP 2233550A JP 23355090 A JP23355090 A JP 23355090A JP H04112843 A JPH04112843 A JP H04112843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- zeolite
- tcb
- silver
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1Cl RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims abstract description 51
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 15
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 abstract description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 10
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- QSHYGLAZPRJAEZ-UHFFFAOYSA-N 4-(chloromethyl)-2-(2-methylphenyl)-1,3-thiazole Chemical compound CC1=CC=CC=C1C1=NC(CCl)=CS1 QSHYGLAZPRJAEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 abstract 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 32
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 10
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- -1 ammonium ions Chemical class 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003282 rhenium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N Na2O Inorganic materials [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007033 dehydrochlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 150000003346 selenoethers Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229940073455 tetraethylammonium hydroxide Drugs 0.000 description 1
- LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](CC)(CC)CC LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C25/00—Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
- C07C25/02—Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons
- C07C25/10—Trichloro-benzenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/35—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
- C07C17/358—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by isomerisation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/18—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
- B01J29/26—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明はトリクロルベンゼン(以下、TCBと略称する
)の異性化方法に関し、特に異性化により1.2.3−
T CBおよび1.3.5− T CBを製造する方
法に関するものである。1.2.3− TCBおよび1
.3.5− T CBは医農薬中間体として利用される
。
)の異性化方法に関し、特に異性化により1.2.3−
T CBおよび1.3.5− T CBを製造する方
法に関するものである。1.2.3− TCBおよび1
.3.5− T CBは医農薬中間体として利用される
。
〈従来の技術〉
一般に、TCBはベンゼンのトリクロル化によって得ら
れるが、この反応は配向性の強い反応で得られる異性体
はほとんど1.2.4− T CBであり、1.3.5
− T CBは生成しない。具体的な1例を述べれば1
.2.4− T CB約90%、l。
れるが、この反応は配向性の強い反応で得られる異性体
はほとんど1.2.4− T CBであり、1.3.5
− T CBは生成しない。具体的な1例を述べれば1
.2.4− T CB約90%、l。
2、3− T CB約10%である。
G、 H,0lahらによれば(J、of OB、Ch
em、 273449 (1962))TCBの熱力
学的平衡組成は次のように推定している。
em、 273449 (1962))TCBの熱力
学的平衡組成は次のように推定している。
この熱力学的平衡組成から判断すればTCBを酸触媒上
で異性化して1.3.5− T CBを得ることができ
ると予想される。しかし、ベンゼン環に置換している塩
素の数が増加するにつれて反応性は著しく低下する。特
に、TCBの場合には通常の酸触媒ではほとんど異性化
しない。
で異性化して1.3.5− T CBを得ることができ
ると予想される。しかし、ベンゼン環に置換している塩
素の数が増加するにつれて反応性は著しく低下する。特
に、TCBの場合には通常の酸触媒ではほとんど異性化
しない。
一方、1.2.3− T CBも医農薬中間体としての
用途がある。ベンゼンのトリクロル化によって一部1.
2.3− T CBが生成するが、それを分離した後の
1.2.4− T CBを主成分とする異性体混合物は
経済性を高めるために再び1.2.3TCBに変換する
必要がある。
用途がある。ベンゼンのトリクロル化によって一部1.
2.3− T CBが生成するが、それを分離した後の
1.2.4− T CBを主成分とする異性体混合物は
経済性を高めるために再び1.2.3TCBに変換する
必要がある。
TCBの直接的な異性化方法として、モルデナイト型ゼ
オライトおよびZSM−5型ゼオライトの酸型体とTC
Bを接触させることは公知である(特公平1−9972
号公報)。
オライトおよびZSM−5型ゼオライトの酸型体とTC
Bを接触させることは公知である(特公平1−9972
号公報)。
〈発明が解決しようとする課題〉
しかしながら、前記公知の方法では、反応を継続してい
(と異性化活性の経時的な低下が認められるという問題
がある。触媒の反応活性を維持すること、すなわち触媒
の寿命が長いことは工業的に異性化を行わせるにおいて
必須の問題であり、この問題を解決することか必要であ
る。
(と異性化活性の経時的な低下が認められるという問題
がある。触媒の反応活性を維持すること、すなわち触媒
の寿命が長いことは工業的に異性化を行わせるにおいて
必須の問題であり、この問題を解決することか必要であ
る。
本発明者らは、かかる問題点を解消し、効率よ(TCB
を異性化し、1.2.3− T CBあるいは1.3.
5− T CBを製造する工業的に優れた方法を確立す
べく鋭意検討を重ねた。その結果、触媒の活性を低下さ
せる原因が反応中におきる脱塩酸反応に起因する高沸点
化合物によることをつきとめた。この対策として反応中
に水素を供給し、それと同時に水素を活性化する金属と
してレニウムおよび/または銀を酸型ゼオライトに加え
ることにより優れた経時的安定性を示すことを見出し、
本発明に到達した。
を異性化し、1.2.3− T CBあるいは1.3.
5− T CBを製造する工業的に優れた方法を確立す
べく鋭意検討を重ねた。その結果、触媒の活性を低下さ
せる原因が反応中におきる脱塩酸反応に起因する高沸点
化合物によることをつきとめた。この対策として反応中
に水素を供給し、それと同時に水素を活性化する金属と
してレニウムおよび/または銀を酸型ゼオライトに加え
ることにより優れた経時的安定性を示すことを見出し、
本発明に到達した。
く課題を解決するための手段〉
すなわち、本発明はTCB異性体混合物を、ゼオライト
の酸型体とレニウムおよび/または銀成分を含む触媒に
、水素の存在下で接触せしめることを特徴とするTCB
の異性化方法を提供するものである。
の酸型体とレニウムおよび/または銀成分を含む触媒に
、水素の存在下で接触せしめることを特徴とするTCB
の異性化方法を提供するものである。
本発明に用いられる酸型ゼオライトとしては、TCB異
性体混合物を異性化できるものであれば、いずれのゼオ
ライトも用いることができるが、その中で特に好ましい
のはベータ型ゼオライトとモルデナイト型ゼオライトで
ある。
性体混合物を異性化できるものであれば、いずれのゼオ
ライトも用いることができるが、その中で特に好ましい
のはベータ型ゼオライトとモルデナイト型ゼオライトで
ある。
ベータ型ゼオライトの合成法はたとえばUSP 3.3
08.069号明細書に開示されている。
08.069号明細書に開示されている。
ベータ型ゼオライトであることを示す最も一般的な方法
はX線回折パターンである。ベータ型ゼオライトの特徴
的なX線回折パターンは表1のとおりである。
はX線回折パターンである。ベータ型ゼオライトの特徴
的なX線回折パターンは表1のとおりである。
ここで、VS=非常に強い、M=中級の強さ、W=弱い
を示す。
モルデナイト型ゼオライトの合成方法は、たとえば特公
昭47−46677号公報、特開昭58−91032号
公報などに開示されている。
昭47−46677号公報、特開昭58−91032号
公報などに開示されている。
モルデナイト型ゼオライトであるこ七を示す最も一般的
な方法はX線回折パターンである。
な方法はX線回折パターンである。
モルデナイト型ゼオライトの特徴的なX線回折パターン
は表2のとおりである。
は表2のとおりである。
表 1
表 2
本発明の異性化反応において使用されるゼオライトは酸
型体として用いられる。酸型のゼオライトは、よく知ら
れるようにゼオライト中の陽イオンをプロトンあるいは
2価以上の多価カチオンにすることによって得られる。
型体として用いられる。酸型のゼオライトは、よく知ら
れるようにゼオライト中の陽イオンをプロトンあるいは
2価以上の多価カチオンにすることによって得られる。
特に陽イオンをプロトンとした酸型体は活性が高く好ま
しい。
しい。
ゼオライト中の陽イオンをプロトンにするには通常、ゼ
オライトを直接酸を含有する水溶液でイオン交換するか
、金属陽イオンをアンモニウムイオンでイオン交換し、
次いで焼成する方法が行われる。また、ゼオライトがあ
らかじめ有機窒素含有カチオンを有する場合には焼成に
より該有機窒素含有カチオンを分解させプロトンに転化
することにより酸型のゼオライトにすることができる。
オライトを直接酸を含有する水溶液でイオン交換するか
、金属陽イオンをアンモニウムイオンでイオン交換し、
次いで焼成する方法が行われる。また、ゼオライトがあ
らかじめ有機窒素含有カチオンを有する場合には焼成に
より該有機窒素含有カチオンを分解させプロトンに転化
することにより酸型のゼオライトにすることができる。
もちろん必要に応じ上述したイオン交換法により、前記
ゼオライト生成時に該ゼオライト中に存在するナトリウ
ムなどのアルカリ金属イオンをイオン交換することも可
能であり好ましい。
ゼオライト生成時に該ゼオライト中に存在するナトリウ
ムなどのアルカリ金属イオンをイオン交換することも可
能であり好ましい。
本発明の触媒におけるもう一つの必須成分であるレニウ
ムおよび/または銀のうちレニウムは元素形態で、もし
くは酸化物、セレン化物などの化合物の形態で存在し得
るが、いずれの場合も触媒がレニウム成分を元素態金属
として計算して約0.01〜1.0重量%含むときに優
れた結果が得られる。特に約0.05〜0.5重量%が
好ましい。
ムおよび/または銀のうちレニウムは元素形態で、もし
くは酸化物、セレン化物などの化合物の形態で存在し得
るが、いずれの場合も触媒がレニウム成分を元素態金属
として計算して約0.01〜1.0重量%含むときに優
れた結果が得られる。特に約0.05〜0.5重量%が
好ましい。
本発明の触媒においては、ゼオライト成分の一部または
全部にレニウム成分を直接担持したものでもよいし、ア
ルミナのような耐火物酸化物担体にレニウム成分を担持
した形態でゼオライトと共存させてもよい。また、元素
状レニウムもしくは酸化物、硫化物、ハロゲン化物のよ
うなレニウム化合物とゼオライト成分を物理的に混合す
ることもできる。これらの方法のうちゼオライト成分を
過レニウム酸、過レニウム酸アンモニウムなどの水溶性
のレニウム化合物の水溶液から含浸するのが好ましい。
全部にレニウム成分を直接担持したものでもよいし、ア
ルミナのような耐火物酸化物担体にレニウム成分を担持
した形態でゼオライトと共存させてもよい。また、元素
状レニウムもしくは酸化物、硫化物、ハロゲン化物のよ
うなレニウム化合物とゼオライト成分を物理的に混合す
ることもできる。これらの方法のうちゼオライト成分を
過レニウム酸、過レニウム酸アンモニウムなどの水溶性
のレニウム化合物の水溶液から含浸するのが好ましい。
一方、銀については硝酸銀水溶液を用いてゼオライトと
イオン交換して導入するのが一般的である。銀の塩たと
えばハロゲン化銀を用いてゼオライト粉末と混合して導
入する方法も使用できる。いずれの場合も触媒が銀成分
を元素態金属として計算して約0.5〜15重量%含む
ときに優れた結果が得られる。特に約2〜10重量%が
好ましい。触媒中にレニウムと銀をともに含有していて
もよいことはもちろんのことである。
イオン交換して導入するのが一般的である。銀の塩たと
えばハロゲン化銀を用いてゼオライト粉末と混合して導
入する方法も使用できる。いずれの場合も触媒が銀成分
を元素態金属として計算して約0.5〜15重量%含む
ときに優れた結果が得られる。特に約2〜10重量%が
好ましい。触媒中にレニウムと銀をともに含有していて
もよいことはもちろんのことである。
本発明にかかる触媒を用いるにあたっては通常、成形体
として用いられる。成形法は特に制限されるものではな
く、転勤法、押出法、圧縮法などの公知の方法が適用で
きる。
として用いられる。成形法は特に制限されるものではな
く、転勤法、押出法、圧縮法などの公知の方法が適用で
きる。
また、成形の際必要ならば、アルミナゾル、粘土などの
バインダーを加えることも可能である。なお、前記イオ
ン交換処理、レニウム添加および銀の添加はゼオライト
成形前または成形後のいずれの段階で行うことも可能で
ある。このゼオライト成形体を通常300〜700℃で
焼成することにより活性化して触媒とする。
バインダーを加えることも可能である。なお、前記イオ
ン交換処理、レニウム添加および銀の添加はゼオライト
成形前または成形後のいずれの段階で行うことも可能で
ある。このゼオライト成形体を通常300〜700℃で
焼成することにより活性化して触媒とする。
本発明の異性化方法は、このようにして調製された酸型
のゼオライトを触媒として、1.3.5−TCB濃度の
乏しいTCB異性体混合物を接触せしめ異性化を行わせ
る。
のゼオライトを触媒として、1.3.5−TCB濃度の
乏しいTCB異性体混合物を接触せしめ異性化を行わせ
る。
本発明の異性化方法を構成するもう一つの必須要件は異
性化反応中に水素が存在することである。水素の存在量
は、供給原料であるTCBに対してモル比で0.01モ
ル1モル以上、好ましくは0.03モル1モル以上必要
である。
性化反応中に水素が存在することである。水素の存在量
は、供給原料であるTCBに対してモル比で0.01モ
ル1モル以上、好ましくは0.03モル1モル以上必要
である。
本発明の異性化方法は、目的とするTCB異性体濃度が
乏しいTCB異性体混合物を水素の存在下で、酸型ゼオ
ライトとレニウムおよび/または銀成分を含む触媒に接
触せしめ異性化を行わせしめる。
乏しいTCB異性体混合物を水素の存在下で、酸型ゼオ
ライトとレニウムおよび/または銀成分を含む触媒に接
触せしめ異性化を行わせしめる。
かかる反応は、従来知られている種々の異性化操作に準
じて行うことが可能であって、気相反応、液相反応のい
ずれでもよいが、液相反応がより好ましい。触媒活性を
低下させる主原因と考えられる高沸点化合物は、液相反
応の場合の方がより容易に反応系外に留出するためと考
えられる。
じて行うことが可能であって、気相反応、液相反応のい
ずれでもよいが、液相反応がより好ましい。触媒活性を
低下させる主原因と考えられる高沸点化合物は、液相反
応の場合の方がより容易に反応系外に留出するためと考
えられる。
また、固定床、移動床、流動床のいずれの方法も用いら
れるが、操作の容易さから固定床流通反応が特に好まし
い。
れるが、操作の容易さから固定床流通反応が特に好まし
い。
反応温度は通常250〜500℃程度であるか、特に3
00〜450℃か好ましい。反応圧力は特に限定される
ものではないか、液相反応の場合、反応系を液相状態に
保つべく反応圧力を設定しなければならないのはいうま
でもない。
00〜450℃か好ましい。反応圧力は特に限定される
ものではないか、液相反応の場合、反応系を液相状態に
保つべく反応圧力を設定しなければならないのはいうま
でもない。
重量空間速度(WHS V) i!0.05〜10 H
+、好ましくは0.1〜5 H+−’テある。
+、好ましくは0.1〜5 H+−’テある。
1、2.3− T CBあるいは1.3.5− T C
Bをその混合物から分離する方法として、晶析法、蒸留
法あるいはそれらを組合せて分離する方法が用いられる
。より経済的分離方法としてたとえば特開昭58−21
9131号公報で開示された吸着分離法を採用する。こ
の方法で効率的に高純度ノ1.2.3− T CBあル
イL! 1.3.5− T CBを得ることができる。
Bをその混合物から分離する方法として、晶析法、蒸留
法あるいはそれらを組合せて分離する方法が用いられる
。より経済的分離方法としてたとえば特開昭58−21
9131号公報で開示された吸着分離法を採用する。こ
の方法で効率的に高純度ノ1.2.3− T CBあル
イL! 1.3.5− T CBを得ることができる。
〈実施例〉
以下、本発明を実施例を持って説明する。
実施例1
テトラエチルアンモニウムハイドロオキシサイド水溶液
(含量20%)96.2g1アルミン酸ソーダ水溶液(
A1203含量19.5%、Na2O含量20.2%)
16.8gを水254.1 gに溶解した。
(含量20%)96.2g1アルミン酸ソーダ水溶液(
A1203含量19.5%、Na2O含量20.2%)
16.8gを水254.1 gに溶解した。
この溶液に珪酸52.6gを加え撹拌し、水性混合物ス
ラリーを調製した。その組成はモル比で現して次のとお
りであった。
ラリーを調製した。その組成はモル比で現して次のとお
りであった。
S 102 / A l 20 25RN
/ (RN+Na ) 0.5440H/
S i O20,30 H2010H80 この混合物スラリーを500 ml容のオート・クレー
プに仕込ろ、密封後160℃に昇温し、撹拌しながら1
1日間反応させた。その後、冷却し、濾過、水洗を5回
繰返し、約120℃で一晩乾燥した。
/ (RN+Na ) 0.5440H/
S i O20,30 H2010H80 この混合物スラリーを500 ml容のオート・クレー
プに仕込ろ、密封後160℃に昇温し、撹拌しながら1
1日間反応させた。その後、冷却し、濾過、水洗を5回
繰返し、約120℃で一晩乾燥した。
得られた生成物をX線回折法で゛測定した結果、表3に
示したX線回折パターンを示した。この結果から得られ
た生成物はベータ型ゼオライトであった。
示したX線回折パターンを示した。この結果から得られ
た生成物はベータ型ゼオライトであった。
表 3
実施例2
実施例1で合成したベータ型ゼオライト粉末にアルミナ
ゾルをA12o3換算て15wt%添加して混練後14
〜24メツシュに押出成形し、500℃、2時間空気中
で焼成した。このベータ型ゼオライト成形体を10 w
t%塩化アンモニウム水溶液を用いて固液比213/
kg、約90℃で5回イオン交換を行い十分水洗した。
ゾルをA12o3換算て15wt%添加して混練後14
〜24メツシュに押出成形し、500℃、2時間空気中
で焼成した。このベータ型ゼオライト成形体を10 w
t%塩化アンモニウム水溶液を用いて固液比213/
kg、約90℃で5回イオン交換を行い十分水洗した。
次いで過レニウム酸水溶液を触媒に対してレニウム金属
として0.5 w t%になるように取り触媒を浸し2
時間放置した。その後肢を切り120℃で一晩乾燥後、
540℃で2時間焼成した。
として0.5 w t%になるように取り触媒を浸し2
時間放置した。その後肢を切り120℃で一晩乾燥後、
540℃で2時間焼成した。
この触媒を11触媒A Hと略す。触媒Aを用い固定床
流通反応器を使用し、液相てTCBの異性化反応を水素
の存在上次の反応条件下で行い、触媒寿命を調べた。
流通反応器を使用し、液相てTCBの異性化反応を水素
の存在上次の反応条件下で行い、触媒寿命を調べた。
反応条件
WH3V 0.25Hr
反応温度 390℃
反応圧力 40kg/al−GH2/供給原
料 0.22 mol/m。
料 0.22 mol/m。
供給原料 1.2.4− T CB異性化反応
によって生成した1、 3.5− T CBの量(%)
と反応時間との関係をプロットとした結果を第1図に示
す。
によって生成した1、 3.5− T CBの量(%)
と反応時間との関係をプロットとした結果を第1図に示
す。
比較例1
過レニウム酸水溶液による処理を行わない以外は実施例
2と同様に触媒を調製し、レニウム成分のない触媒を製
造した。
2と同様に触媒を調製し、レニウム成分のない触媒を製
造した。
この触媒を“触媒B IIと略す。反応条件も実施例2
と同様にして異性化反応を行い、触媒寿命を調べた。そ
の結果を第1図に示す。
と同様にして異性化反応を行い、触媒寿命を調べた。そ
の結果を第1図に示す。
第1図から実施例2と比較例1を比較すると、触媒Aて
は1.3.5− T CBへの異性化活性の経時劣化か
大幅に改善されることがわかる。
は1.3.5− T CBへの異性化活性の経時劣化か
大幅に改善されることがわかる。
実施例3
過レニウム酸水溶液を触媒に対して、レニウム金属とし
て0.2 w t%になるように取る以外は実施例2と
同様にして触媒を調製した。この触媒をゝ゛触媒C”と
略す。触媒Cを用いて液相で水素存在下表4に示す反応
条件でTCBの異性化反応を行った結果を表4に示す。
て0.2 w t%になるように取る以外は実施例2と
同様にして触媒を調製した。この触媒をゝ゛触媒C”と
略す。触媒Cを用いて液相で水素存在下表4に示す反応
条件でTCBの異性化反応を行った結果を表4に示す。
表4から明らかなように1.2.4− T CBは1゜
3、5− T CBと1.2.3− T CBに異性化
されている。
3、5− T CBと1.2.3− T CBに異性化
されている。
比較例2
実施例3で調製した触媒Cを用い、水素の存在しない状
態で表4に示す反応条件で反応させた結果を表3に示す
。ただし、反応時間に伴う活性の経時劣化が大きいので
反応後6時間計のデータを示した。表3から反応系に水
素が存在しないとTCBの回収率が大幅に低下すること
がわかる。反応液の色調も水素かないと黒色になった。
態で表4に示す反応条件で反応させた結果を表3に示す
。ただし、反応時間に伴う活性の経時劣化が大きいので
反応後6時間計のデータを示した。表3から反応系に水
素が存在しないとTCBの回収率が大幅に低下すること
がわかる。反応液の色調も水素かないと黒色になった。
高沸点化合物が多く発生し、触媒活性を低下させている
と考えられる。
と考えられる。
実施例4
実施例1で合成したベータ型ゼオライト粉末にアルミナ
ゾルをAl2O3換算で15wt%添加して混練後14
〜24メツシュに押出成形し、500℃、2時間空気中
で焼成した。このベータ型ゼオライト成形体を10wt
%塩化アンモニウム水溶液を用いて固液比2e/kg、
約90℃で5回イオン交換を行った。その後、塩素イオ
ンが存在しなくなるまで十分水洗を繰返した。
ゾルをAl2O3換算で15wt%添加して混練後14
〜24メツシュに押出成形し、500℃、2時間空気中
で焼成した。このベータ型ゼオライト成形体を10wt
%塩化アンモニウム水溶液を用いて固液比2e/kg、
約90℃で5回イオン交換を行った。その後、塩素イオ
ンが存在しなくなるまで十分水洗を繰返した。
その後、硝酸銀水溶液を触媒に対して銀金属として8
w t%になるように取り、固液比3e/kgで室温に
てイオン交換した。その後再び水洗し、120℃で一晩
乾燥後、540℃で2時間焼成した。この触媒を″触媒
D ”と略す。
w t%になるように取り、固液比3e/kgで室温に
てイオン交換した。その後再び水洗し、120℃で一晩
乾燥後、540℃で2時間焼成した。この触媒を″触媒
D ”と略す。
触媒りを用い、液相で表4に示す反応条件でTCBの異
性化反応を水素の存在下で行った。
性化反応を水素の存在下で行った。
その結果を表4に示す。
実施例5
実施例1で合成したベータ型ゼオライト粉末にアルミナ
ゾルをAl2O3換算で15wt%添加して混線後14
〜24メツシュに押出成形し、500℃、2時間空気中
で焼成した。このベータ型ゼオライト成形体を10wt
%塩化アンモニウム水溶液を用いて固液比21/kg、
約90℃で5回イオン交換を行った。その後、塩素イオ
ンが存在しなくなるまで十分水洗を繰返した。その後、
硝酸銀水溶液を触媒に対して銀金属として5wt%にな
るように取り、固液比3e/kgで室温にてイオン交換
した。その後再び水洗した。次いで過レニウム酸水溶液
を触媒に対してレニウム金属として0.1 w t%に
なるように取り触媒を浸し、2時間放置した。その後、
液を切り120℃で一晩乾燥後540℃で2時間焼成し
た。この触媒を″触媒E”と略す。
ゾルをAl2O3換算で15wt%添加して混線後14
〜24メツシュに押出成形し、500℃、2時間空気中
で焼成した。このベータ型ゼオライト成形体を10wt
%塩化アンモニウム水溶液を用いて固液比21/kg、
約90℃で5回イオン交換を行った。その後、塩素イオ
ンが存在しなくなるまで十分水洗を繰返した。その後、
硝酸銀水溶液を触媒に対して銀金属として5wt%にな
るように取り、固液比3e/kgで室温にてイオン交換
した。その後再び水洗した。次いで過レニウム酸水溶液
を触媒に対してレニウム金属として0.1 w t%に
なるように取り触媒を浸し、2時間放置した。その後、
液を切り120℃で一晩乾燥後540℃で2時間焼成し
た。この触媒を″触媒E”と略す。
触媒Eを用い、液相で表4に示す反応条件でTCBの異
性化反応を水素の存在下で行った結果を表4に示す。
性化反応を水素の存在下で行った結果を表4に示す。
実施例6
ナトリウム型でシリカ/アルミナ比がモル比で19.5
のモルデナイト型ゼオライト粉末にアルミナゾルをA1
□03換算で15wt%添加して混練後14〜24メツ
シュに押出成形し、500℃、2時間空気中で焼成した
。このモルデナイト型ゼオライト成形体を10wt%塩
化アンモニウム水溶液を用いて固液比2e/kg。
のモルデナイト型ゼオライト粉末にアルミナゾルをA1
□03換算で15wt%添加して混練後14〜24メツ
シュに押出成形し、500℃、2時間空気中で焼成した
。このモルデナイト型ゼオライト成形体を10wt%塩
化アンモニウム水溶液を用いて固液比2e/kg。
約90℃で5回イオン交換を行い、十分水洗した。次い
で過レニウム酸水溶液を触媒に対してレニウム金属とし
て0.5 w t%になるように取り触媒を浸し、2時
間放置した。その後、液を切り120℃で一晩乾燥後5
40℃で2時間焼成した。この触媒を″触媒p IIと
略す。
で過レニウム酸水溶液を触媒に対してレニウム金属とし
て0.5 w t%になるように取り触媒を浸し、2時
間放置した。その後、液を切り120℃で一晩乾燥後5
40℃で2時間焼成した。この触媒を″触媒p IIと
略す。
触媒Fを用い、液相て表4に示す反応条件でTCBの異
性化反応を水素の存在下で行った結果を表4に示す。
性化反応を水素の存在下で行った結果を表4に示す。
〈発明の効果〉
本発明によれば、触媒の反応活性を維持し、異性化活性
の経時的な低下なくTCBを異性化することができる。
の経時的な低下なくTCBを異性化することができる。
触媒の寿命が長く、異性化反応を優れた経時的安定性の
もとに行うことかできる。したがって、工業的に優れた
TCBの異性化方法を提供することができる。
もとに行うことかできる。したがって、工業的に優れた
TCBの異性化方法を提供することができる。
第1図は実施例2および比較例1の各々の異性化反応に
よって生成した1、 3.5− T CBの量(%)と
反応時間との関係をプロットした図である。
よって生成した1、 3.5− T CBの量(%)と
反応時間との関係をプロットした図である。
Claims (3)
- (1)トリクロルベンゼン異性体混合物を、ゼオライト
の酸型体とレニウムおよび/または銀成分を含む触媒に
、水素の存在下で接触せしめることを特徴とするトリク
ロルベンゼンの異性化方法。 - (2)ゼオライトがベータ型ゼオライトである請求項1
記載のトリクロルベンゼンの異性化方法。 - (3)ゼオライトがモルデナイト型ゼオライトである請
求項1記載のトリクロルベンゼンの異性化方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2233550A JPH04112843A (ja) | 1990-09-03 | 1990-09-03 | トリクロルベンゼンの異性化方法 |
EP91308066A EP0474465B1 (en) | 1990-09-03 | 1991-09-03 | Process for isomerizing trichlorobenzene |
KR1019910015325A KR960002592B1 (ko) | 1990-09-03 | 1991-09-03 | 트리클로로벤젠의 이성질화 방법 |
DE69105877T DE69105877T2 (de) | 1990-09-03 | 1991-09-03 | Verfahren zum Isomerisieren von Trichlorbenzol. |
CA002050503A CA2050503A1 (en) | 1990-09-03 | 1991-09-03 | Process for isomerizing trichlorobenzene |
ES91308066T ES2068516T3 (es) | 1990-09-03 | 1991-09-03 | Procedimiento para isomerizar triclorobenceno. |
US07/753,929 US5180862A (en) | 1990-09-03 | 1991-09-03 | Process for isomerizing trichlorobenzene |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2233550A JPH04112843A (ja) | 1990-09-03 | 1990-09-03 | トリクロルベンゼンの異性化方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04112843A true JPH04112843A (ja) | 1992-04-14 |
Family
ID=16956821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2233550A Pending JPH04112843A (ja) | 1990-09-03 | 1990-09-03 | トリクロルベンゼンの異性化方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5180862A (ja) |
EP (1) | EP0474465B1 (ja) |
JP (1) | JPH04112843A (ja) |
KR (1) | KR960002592B1 (ja) |
CA (1) | CA2050503A1 (ja) |
DE (1) | DE69105877T2 (ja) |
ES (1) | ES2068516T3 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG74639A1 (en) * | 1997-07-10 | 2000-08-22 | Toray Industries | A catalyst composition and a method for isomerizing halogenated aromatics |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58144330A (ja) * | 1982-02-24 | 1983-08-27 | Toray Ind Inc | ポリハロゲン化芳香族化合物の異性化方法 |
JPS63196529A (ja) * | 1987-02-09 | 1988-08-15 | Toray Ind Inc | ジクロルトルエンの異性化方法 |
JPH01254633A (ja) * | 1988-04-04 | 1989-10-11 | Toray Ind Inc | ジクロルトルエンの異性化方法 |
JPH01258633A (ja) * | 1988-04-08 | 1989-10-16 | Toray Ind Inc | ジクロルトルエンの異性化法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1092269B (de) * | 1952-07-31 | 1960-11-03 | Du Pont | Verfahren zum Metallisieren von Folien aus Polyaethylenterephthalat durch Vakuumbedampfen |
DE947304C (de) * | 1954-12-30 | 1956-08-16 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von 1, 3, 5-Trichlorbenzol durch Isomerisierung anderer Trichlorbenzole |
EP0041850B2 (en) * | 1980-06-10 | 1989-03-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | A method of vacuum depositing a layer on a plastics film substrate |
EP0043303B1 (fr) * | 1980-07-01 | 1983-09-21 | Rhone-Poulenc Specialites Chimiques | Procédé d'isomérisation et/ou de réarrangement de polychlorobenzènes |
DE3134726A1 (de) * | 1981-09-02 | 1983-03-10 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von 1,3,5-trichlorbenzol |
NL8204783A (nl) * | 1982-12-10 | 1984-07-02 | Philips Nv | Werkwijze voor het aanbrengen van een metaallaag op een substraat. |
DE3569235D1 (en) * | 1984-06-02 | 1989-05-11 | Hoechst Ag | Process for the isomerisation of mono- or dichlorotoluene |
US4806698A (en) * | 1987-03-25 | 1989-02-21 | Eastman Kodak Company | Liquid phase isomerization of iodoaromatic compounds |
US4806697A (en) * | 1987-03-25 | 1989-02-21 | Eastman Kodak Company | Selective liquid phase disproportionation catalysts for iodoaromatics |
DE68902666T2 (de) * | 1988-02-26 | 1996-05-02 | Toray Industries | Verfahren zur Abtrennung von halogenierten Benzolabkömmlingen. |
JPH0637094B2 (ja) * | 1989-03-31 | 1994-05-18 | 住友ゴム工業株式会社 | 更生タイヤ用補助バフ方法及び装置 |
DE3922035A1 (de) * | 1989-07-05 | 1991-01-17 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung von 2-chlor- bzw. 2-bromnaphthalin |
-
1990
- 1990-09-03 JP JP2233550A patent/JPH04112843A/ja active Pending
-
1991
- 1991-09-03 US US07/753,929 patent/US5180862A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-03 DE DE69105877T patent/DE69105877T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-03 CA CA002050503A patent/CA2050503A1/en not_active Abandoned
- 1991-09-03 KR KR1019910015325A patent/KR960002592B1/ko active IP Right Grant
- 1991-09-03 EP EP91308066A patent/EP0474465B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-03 ES ES91308066T patent/ES2068516T3/es not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58144330A (ja) * | 1982-02-24 | 1983-08-27 | Toray Ind Inc | ポリハロゲン化芳香族化合物の異性化方法 |
JPS63196529A (ja) * | 1987-02-09 | 1988-08-15 | Toray Ind Inc | ジクロルトルエンの異性化方法 |
JPH01254633A (ja) * | 1988-04-04 | 1989-10-11 | Toray Ind Inc | ジクロルトルエンの異性化方法 |
JPH01258633A (ja) * | 1988-04-08 | 1989-10-16 | Toray Ind Inc | ジクロルトルエンの異性化法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69105877D1 (de) | 1995-01-26 |
EP0474465B1 (en) | 1994-12-14 |
ES2068516T3 (es) | 1995-04-16 |
KR960002592B1 (ko) | 1996-02-23 |
CA2050503A1 (en) | 1992-03-04 |
US5180862A (en) | 1993-01-19 |
EP0474465A1 (en) | 1992-03-11 |
KR920006272A (ko) | 1992-04-27 |
DE69105877T2 (de) | 1995-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6345646B2 (ja) | ||
JPS6215049B2 (ja) | ||
EP1447131B1 (en) | Method for isomerizing halogenated aromatics | |
JPH04112843A (ja) | トリクロルベンゼンの異性化方法 | |
JPH0437054B2 (ja) | ||
JPS63196529A (ja) | ジクロルトルエンの異性化方法 | |
JPH0437053B2 (ja) | ||
JPH04103545A (ja) | 1,3,5―トリクロルベンゼンの製造法 | |
JP3760530B2 (ja) | 芳香族ハロゲン化物異性化用触媒および芳香族ハロゲン化物の異性化方法 | |
JPH0437055B2 (ja) | ||
JPH0230299B2 (ja) | ||
JPS6215533B2 (ja) | ||
JP3799740B2 (ja) | クロロエチルベンゼンの異性化方法 | |
JPS6215050B2 (ja) | ||
JPH0791204B2 (ja) | ジクロルトルエンの異性化法 | |
JPH08309199A (ja) | 酸型ゼオライト触媒、酸型ゼオライト触媒の製造方法および芳香族ハロゲン化物の異性化方法 | |
JPS6357566A (ja) | ジメチルスルフイドの製造法 | |
JP2571200B2 (ja) | ジアルキルベンゼンの製造法 | |
JPH06135859A (ja) | ビフェニルの製造方法 | |
JPH0346452B2 (ja) | ||
JPH0336813B2 (ja) | ||
JPH04334332A (ja) | ヒドロキシ芳香族化合物の製造方法 | |
JPH0480855B2 (ja) | ||
JPH08104657A (ja) | ポリハロゲン化アルキルベンゼンの異性化方法 | |
JPH068257B2 (ja) | ジエチルベンゼンの異性化方法 |