JPH0411155B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411155B2
JPH0411155B2 JP59254580A JP25458084A JPH0411155B2 JP H0411155 B2 JPH0411155 B2 JP H0411155B2 JP 59254580 A JP59254580 A JP 59254580A JP 25458084 A JP25458084 A JP 25458084A JP H0411155 B2 JPH0411155 B2 JP H0411155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
reading position
optical path
light sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59254580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61131960A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59254580A priority Critical patent/JPS61131960A/ja
Priority to EP85107255A priority patent/EP0165550B1/en
Priority to DE8585107255T priority patent/DE3584912D1/de
Priority to US06/744,474 priority patent/US4642679A/en
Publication of JPS61131960A publication Critical patent/JPS61131960A/ja
Publication of JPH0411155B2 publication Critical patent/JPH0411155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明はカラーフアクシミリ、カラー複写機等
に用いられるカラー画像読取装置、つまりカラー
原稿を光学的に走査して同一画素を、赤、緑、青
の各色に分解してこれを光源変換して出力させる
装置に係るものである。
<従来技術> 一般にカラー原稿の読取りにおいて、赤(R)、
緑(G)、青(B)夫々へ色分解の手段として各種のフイ
ルターを用いる方式、つまり、原稿よりの反射光
をフイルターに通すことにより特定の波長域の情
報のみを取出し、原稿の色分解を行う方式と、原
稿を照射する光源に相異なる発光スペクトルを有
する複数の光源を用い、これを順次点滅駆動させ
て情報を色分解して読取る方式とがある。
この後者の方式の画像読取装置の構成を第3図
に示し、この装置について説明すると、原稿21
は図示されていない紙送り装置により矢印の方向
へ移動し、そして、光源により原稿21は順次照
射される。前記原稿21を照射する光源としては
3個の光源を有し、その中、光源22Aは青色成
分の分光放射特性を持つた螢光灯であり、光源2
2Bは緑色成分の分光放射特性を持つた螢光灯で
あり、光源22Cは赤色成分の分光放射特性を持
つた螢光灯である。
上記原稿21で反射した光源からの光は反射ミ
ラー23により反射され読取レンズ24に入射す
る。そして読取レンズ24を出た光はCCDリニ
アイメージセンサ25へ入射する。この場合、ま
ず光源22Aが点灯するとCCDリニアイメージ
センサ25へは光源22Aの分光放射特性に応じ
た反射光が入射する。従つてCCDリニアイメー
ジセンサ25からは反射光に応じた信号が処理部
26へ送られて処理の後に青色成分信号SBを得
る。
次に、光源22Aが消灯し光源22Bが点灯す
る。上記と同様に今回は緑色成分信号SGを得る。
次に光源22Bが消灯し光源22Cが点灯する。
上記と同様に今回は赤色成分信号SRを得る。次
に原稿21が矢印の方向へ所定の距離だけ移動し
上記のサイクルをくりかえし順次原稿の読取りを
行なうものである。
この種の読取装置では上記3個の光源22A,
22B,22Cの構成として、原稿21上の読取
位置Aに対して略等しい距離をもつてその下方周
辺に配置しているのが一般的である。
所が、第4図に示すように個々の光源22A,
22B,22Cはその相対発光強度が異なり、即
ち第4図では同一条件での相対発光強度を示し、
この中Rは赤色の光源22Cの発光強度を示し、
またGは緑色の光源22Bの発光強度を示し更に
Bは青色の光源22Aの発光強度を示している。
この第4図で理解できるように赤色の光源22
Cの発光強度が弱くまた青色の光源22Aの発光
強度が一番強いものである。この結果、上記装置
では発光強度の異なる光源22A〜22Cを原稿
の読取位置Aに対して略等距離に装置しているの
で、各光源22A〜22Cによつて照射される原
稿読取面での発光強度が各光源によつて異なるこ
とになり、CCDリニアイメージセンサからの出
力信号レベルも異なるものとなつていた。つま
り、同一条件での読取において、光源22A〜2
2Cを駆動制御したとき、それらから得られる読
取信号レベルが異なり、忠実な原稿の色分解がで
きないものであつた。またこれを補正しようとす
ればそのための補正回路が必要であり、高価とな
るものであつた。
<目的> 本発明は青、緑、赤の夫々に対応して3個の光
源を備え、それら3個の光源を順次発光駆動させ
て青色成分、緑色成分及び赤色成分の信号を得る
ようにしたカラー画像読取装置において、簡単な
手段で忠実に原稿の色分解ができるようにせんと
したことを目的とするものである。
特に前記3個の光源の配置構成を工夫し、原稿
読取面での各光源の発光強度を一様になし、もつ
て特別な補正回路等を設けることなしに忠実な原
稿の色分解を実現させたものである。
<実施例> 第1図は本罰名装置の一実施例を示す構成図で
あり、原稿1はガラス等の透明な原稿走行台3上
を図示されていない原稿搬送手段により矢印の方
向へ送られる。前記原稿1の照射する手段として
は3個の光源を有し、2Aは青色成分の分光放射
特性を有する螢光灯であり、2Bは緑色成分の分
光放射特性を有する螢光灯であり更に2Cは赤色
成分の分光放射特性を有する螢光灯である。
この上記した青色光源2A,緑色光源2B及び
赤色光源2Cの関係構成は原稿1に対する読取位
置をAとし、前記読取位置Aから反射ミラー4へ
の光路をlとした時にこの光路lの一方側(実施
例では右側)に発光強度の強い2つの光源つまり
光源2Aと2Bを配置しまた他方側(実施例では
左側)に発光強度の一番弱い1つの光源つまり光
源2Cを配置している。
そして、この発光強度の一番弱い赤色光源2C
は読取位置Aまでの距離を最短となしかつその位
置Aに対する角度も最適となるように選択する。
この赤色光源2Cは光路lの左側に1個の光源し
かないので自由にその角度を選ぶことができる。
また、光路lの右側に配置される発光強度の1
番強い青色光源2Aと発光強度の2番目に強い緑
色光源2Bとの関係はこの緑色光源2Bを光路l
に近い方に配置しかつ読取位置Aまでの距離を光
源2Cの距離よりも大きく設定しておりまた青色
光源2Aは反射光が一番弱くなる前記緑色光源2
Bより光路lに対してさらに外側に配置しかつ読
取位置Aまでの距離を前記光源2Bの距離よりも
さらに大きく設定している。
具体的に前記赤色光源2C、緑色光源2B、青
色光源2Aの関係を示すと、各光源の螢光灯の径
15mmφとした場合に、 赤色光源2Cは光路lとの間の角度θ1を26°〜
30°の範囲でかつ位置Aと灯中心との間の距離を
30mm、 緑色光源2Bは光路lとの間の角度θ2を16°〜
20°の範囲でかつ位置Aと灯中心との間の距離を
35mm、 青色光源2Aは光路lとの間の角度θ3を46°〜
50°の範囲でかつ位置Aと灯中心との間の距離を
40mm、 である。この実施例でよりコンパクト化しようと
すれば青色光源2Aの距離を短かくすることであ
りそのかわりに光路lとの間の角度θ3をより広角
に設定すればよい。
換言すると、前記青色光源2A、緑色光源2
B、赤色光源2Cは原稿1の読取位置Aにおいて
第2図に示すような発光強度が一様になるよう前
記距離と角度の関係を調整して夫々配置構成され
るものであり、この読取位置Aでの発光強度を一
様とするために、光源2A,2B,2Cを例えば
上述したような関係に配置することで光源2A,
2B,2Cの取付が容易となる。
第2図は原稿1の読取位置Aにおける発光強度
を示し、Rは赤色光源2Cの発光強度、Gは緑色
光源2Bの発光強度、Bは青色光源2Aの発光強
度を夫々示している。
再び第1図において、上記光源2A,2B,2
Cによつて照射され、原稿1によつて反射した反
射光は反射ミラー4によつて反射されて読取レン
ズ5を介してCCDリニアイメージセンサ6へ入
射する。このCCDリニアイメージセンサ6から
は反射光に応じた信号が処理部7へ送られ、処理
部7は光源の駆動に対応して青色成分信号SB、
緑色成分信号SG、赤色成分信号SRを出力する。
なお、光源2A,2B,2Cの駆動制御は従来と
同様に行われる。また、上記配置構成された光源
2A,2B,2Cは光源の劣化により強度低下を
招来することがあり、この場合には更に各光源2
A,2B,2Cの照射時間を長くするよう調整す
るための調整手段を装備させることが好ましい。
<効果> 以上のように本発明によれば、青、緑及び赤の
夫々に対応する3個の光源の中、発光強度の一番
強い光源と二番目に強い光源を、イメージセンサ
へ導びかれる原稿の読取位置で反射された反射光
路の軸に対し一方側に夫々配置すると共に今1つ
の発光強度の弱い光源を前記反射光路の軸に対し
他方側に配置し、また前記3個の光源は原稿読取
位置での発光強度が一様となるように前記読取位
置との間の距離及び照射角度を夫々設定してなる
ものであり、これにより光源の発光強度の違いに
基づく読取入力信号のレベル差がなくなり、忠実
な読取りを行わせることができる。しかもこの忠
実な読取りを行わせるに3個の光源の配置構成に
工夫を加えるだけで特別な補正手段等を必要とせ
ず、安価にこれを実施できるという特徴を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の構成を示す図、第2図は
同装置における光源の読取原稿面での発光強度を
示す特性図、第3図は従来装置の構成を示す図、
第4図は光源の発光強度を示す特性図である。 1:原稿、2A:青色光源、2B:緑色光源、
2C:赤色光源、4:反射ミラー、6:CCDイ
メージセンサ、7:処理部、A:読取位置、l:
反射光路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 読取原稿面と対抗する一側に青、緑、赤の
    夫々に対応する3個の光源を備え、それら3個の
    光源を順次発光駆動させて前記原稿の読取位置で
    反射された反射光をイメージセンサに導き青色成
    分、緑色成分及び赤色成分の信号を得るようにし
    たカラー画像読取装置において、 前記3個の光源の中発光強度の一番強い光源
    と、2番目に強い光源をイメージセンサへ導かれ
    る原稿の読取位置で反射された反射光路の軸に対
    し一方側に夫々配置すると共に今1つの発光強度
    の弱い光源を前記反射路の軸に対し他方側に配置
    し、また前記3個の光源は原稿読取位置での発光
    強度が一様となるよう一番強い光源は、読取位置
    からの距離が遠く及び/または読取位置への照射
    角度が反射光路に対して大きくなる位置に設定さ
    れ、弱い光源は、読取位置からの距離が近く及
    び/または読取位置への照射角度が反射光路に対
    して小さくなる位置に設定し、2番目に強い光源
    は、前記一番強い光源と、弱い光源との間の距離
    及び照射角度に設定してなることを特徴とするカ
    ラー画像読取装置。
JP59254580A 1984-06-15 1984-11-30 カラ−画像読取装置 Granted JPS61131960A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254580A JPS61131960A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 カラ−画像読取装置
EP85107255A EP0165550B1 (en) 1984-06-15 1985-06-12 Color image reading apparatus
DE8585107255T DE3584912D1 (de) 1984-06-15 1985-06-12 Farbbildlesevorrichtung.
US06/744,474 US4642679A (en) 1984-06-15 1985-06-13 Color image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254580A JPS61131960A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 カラ−画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61131960A JPS61131960A (ja) 1986-06-19
JPH0411155B2 true JPH0411155B2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=17267008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59254580A Granted JPS61131960A (ja) 1984-06-15 1984-11-30 カラ−画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131960A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190170A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Canon Inc カラー画像読み取り装置
JPH0255763U (ja) * 1988-10-17 1990-04-23
JPH0350956A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Tokyo Electric Co Ltd スキャナの原稿照明装置
JP4091712B2 (ja) * 1999-06-10 2008-05-28 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 画像読取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58212255A (ja) * 1982-06-04 1983-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−原稿読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58212255A (ja) * 1982-06-04 1983-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−原稿読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61131960A (ja) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334712B2 (ja)
JPS60148269A (ja) カラ−画像読取装置
US4930008A (en) Scanner for reading color image
JPH04502394A (ja) フィルム走査機構用の照射装置
US4490740A (en) Stationary platen type multicolor original reading device
US5019897A (en) Scanning apparatus for reading a color image
EP0785671B1 (en) Image reading apparatus
JPH0411155B2 (ja)
JPS61191168A (ja) カラ−画像読取装置
CA1328011C (en) Image reading apparatus
US20050041269A1 (en) Image forming apparatus and image scanning method
JPS58144847A (ja) 照明装置
JPH09326907A (ja) 画像読取装置
JPS5830271A (ja) 原稿多色照明装置
JPS60130964A (ja) カラ−読取装置
JPS60137166A (ja) カラ−画像読取装置
JPS59152455A (ja) 色分解方法
JPH09307703A (ja) カラー画像読取装置
JPS60107972A (ja) カラ−画像読取装置
JPS62272745A (ja) 情報読取装置
JPH05260256A (ja) カラー画像照射用ランプユニット
JPS605663A (ja) カラ−画像読取装置
JPH0537722A (ja) 原稿読取装置
JPS63234667A (ja) 原稿読取装置
JPS5957562A (ja) 原稿読取り装置