JPS63234667A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPS63234667A
JPS63234667A JP62068697A JP6869787A JPS63234667A JP S63234667 A JPS63234667 A JP S63234667A JP 62068697 A JP62068697 A JP 62068697A JP 6869787 A JP6869787 A JP 6869787A JP S63234667 A JPS63234667 A JP S63234667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
light
conversion element
read
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62068697A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Usami
宇佐美 彰浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62068697A priority Critical patent/JPS63234667A/ja
Publication of JPS63234667A publication Critical patent/JPS63234667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の産業上の利用分野) 本発明は、書類、フィルム等の原稿画像を電気的に読取
る原稿読取装置に関する。特に詳しくはカラー原稿の読
取りが可能な原稿読取装置に関する。
(従来技術) 従来の原稿読取装置を第9図に示す。
第11図(a)は載置された原稿を読取る場合を示す断
面図、第9図(b)はフィルムの投影画像を読取る場合
を示す断面図である。
図中1は原稿、2は原稿を載置する原稿載置台、7は画
像を読取るための読取りユニットで内部に3は原稿を露
光するための露光ランプ、4は短焦点結像素子アレイ、
5は赤外カットフィルター、6は光電変換素子アレイ等
を収納する。
この読取りユニット7が原稿1もしくは投影画像と相対
的に移動(第11図においては読取りユニット7が矢示
方向に移動)することにより画像をスリット状に読取る
。この第9図に示される装置はカラー画像の読取りが可
能である。
第11図(c)は光電変換素子アL/イの概略を示す図
であり、複数のチャンネルCHI〜CH5が千鳥状に配
列されている。第11図(d)は1つのチャンネルの中
の画素を示す図で、グリーンのフィルターのついた画素
G1ブルーのフイルターのついた画素Bルッドのフィル
ターのついた画素Rが交互に並んで設けられている。
第10図(a)、(b)に光電変換素子の入射光量と出
力電圧の関係を示す。尚、1列としてグリーン画素の特
性を示すが、ブルー、レッドも同様の特性を示すことは
もちろんである。
第10図(a)ではCHlとCH2で入射光量と出力電
圧の関係は異なるものの直線性が保たれているため一般
的なシェーディング(Q=En/Enw、Q:補正出力
、En:チャンネルnの出力、Enwはチャンネルnの
最大出力)により、チャンネル間の傾きの違いは補正で
きる。
〔発明が解決する問題点〕
ところが光電変換素子には第10図(a)に示されるよ
うな特性が直線性を示すものばかりではなく、第10図
(b)のCH2に示されているように低光量域では直線
性がなく歪んだ特性を示すものがある。このような低光
量域での歪みは一般的なシェーディング補正では補正で
きず、光電変換素子の駆動周波数を高くした場合に生じ
易く、読取りスピード、解像度を高める場合、大台な障
害となる。
次に、光電変換素子(特に、固体撮像素子)の転送効率
について説明する。
第10図(e)に画素Aを2MHzで駆動した場合を示
す。尚、A以外の画素はアルミ等によりマスクし、光の
入射を防止している。
第10図(C)に示される通り画素Aは2MHzでは転
送効率に非常に優れている。
次に、この画素Aを9MHzで駆動した場合を第10図
(d)に示す。出力データが転送される向ぎは、画素番
号が若い方に向っているので、転送効率の悪い光電変換
素子は、画素番号の大きい方へデータのとりのこしが発
生する。。
入射光量を変化させることによりこの画素Aの取り残し
量(第10図(d)Bの出力に相当する)と出力電圧の
関係を次表に示す。
この表に示される通り、入射光量の大きな変化に対し取
り残し量はほとんど変化しないことがわかる。
即ち、この取り残り量が第10図(b)のCH2に示さ
れる低光量域での歪みに起因することが理解できる。
この取り残し量は光電変換素子によりバラツキがあり、
電気的な補正により信号処理することは非常に困難であ
る。
(問題点を解決するための手段〕 上記問題点を解決する本発明は、原稿を露光し、この露
光光を光電変換素子で受光することにより原稿画像に応
じた電気信号を得る原稿読取装置において、少くとも原
稿読取時には上記光電変換素子に原稿露光光以外に光を
照射することを特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づき説明する。
尚、同一の機能を果たす部材には同一番号を符しである
第1図(a)、(b)に本発明の実施例の断面図を示す
8は補助光源で、少なくとも光電変換素子アレイ6の長
手方向以上の長さを有するエレクトリックルミネッセン
ス・パネル(以下ELと称す)である。
とのEL8は、画像読取り中及び読み取り前後わずかに
長い時間だけ点燈し、それ以外は消燈する。ELの駆動
は、光電変換素子の出力に変動が生じないように光電変
換素子の駆動周波数より高い周波数で行なうことが好ま
しい。
第2図に本発明の原理を示す。
バイアス光Ioを照射す7ることにより、画像読取りに
使用される光量範囲はIDから■8と直線的な領域のみ
の使用が可能となる。
このバイアス光の光量IDは、複数のチャンネルのうち
、歪み光量が一番犬きいもの以上に設定することが好ま
しい。また、!、は大きすぎると画像データのS/N比
が劣化するため光電変換素子の飽和光量の半分以下にす
ることが好ましい。
また、第1図に示される密着型読取りではアレイ6の受
光面に均一に光照射する必要があり、ELを受光面と平
行に配置することが有効である。
次に本発明に使用できるシェーディング補正について説
明する。
まずバイアス光のみの時の出力” lW+ E 2Wを
読み取りRAMに記憶し、次に、最大光量を与える。反
射原稿の場合は、原稿走査開始前にあらかじめ設定して
おいた標準白板からの反射光。ポジフィルムの場合は、
フィルムのない状態での投影機からの光量、ネガフィル
ムの場合はネガベースを投影した時の出力である。この
時の出力E ID+  E 20を読み取る。次のよう
に演算すようにして求まる。Enは、原稿走査時に出て
くる出力である。このシェーディング方法は同じチャン
ネル内においても有効である。
また、露光ランプとして蛍光灯を使用している場合はE
Lの分光特性は第9図に示すような白色光の分光特性を
もつものを使えばカラーの場合は好適である、また、原
稿照明光源にハロゲンランプを使用している場合は、密
着カラーセンサーの出力はブルーがレッドの出力に比べ
て小さくなるのでELもブルー寄りの分光特性のものを
使用することが好ましい、このように、補助光源として
はその波長特性が原稿照明手段の波長特性に近いものを
使用することがカラー読取りの場合は好ましい。
また、第1図ではELを片側にだけ配置しであるが第8
図のように両側からでもよい。また、補助光源としてE
L以外に第3図で示すように横からランプ13の光を入
れてファイバー12を介して密着カラー光電変換素子6
に照射することも可能であり、また第4図に示すように
ファイバーを折りこんだリボン状のものを使用すること
も可能であり、また第5図に示すようにファイバーリボ
ンの背面にアルミ板を置き密着光電変換素子側の表面を
あらして拡散面にし、光電変換素子アレイを照射するこ
とも考えられる。また、投影機のない画像読取装置であ
れば第6図に示すように原稿照明系からの光を導びいて
もよい。また密着カラー光電変換素子アレイの分光感度
は第7図に示す通りであるので700nmよりも長波長
側の発光をもつLEDアレイを補助光源として使用する
ことも可能である。
更には、光電変換素子の使用が進むにつれ、歪み領域が
変動することがあるため、補助光源の光量を調整可能と
することが好ましい。
〔効 果〕
以上、本発明によれば、光電変換素子のばらつき、特性
の劣化があっても正確に画像を読取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、第1図(b)は本発明の実施例の断面図
、第2図は本発明に関わる説明図、第3図乃至第6図、
及び第8図は夫々本発明の他の実施例を示す図、第7図
、第9図は本発明に関わ図において、1は原稿、6は光
電変換素子アレイ、8はELである。 b 第3図 第4図     ¥5図 第8図    第q図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を露光し、この露光光を光電変換素子で受光
    することにより原稿画像に応じた電気信号を得る原稿読
    取装置において、 少くとも原稿読取時には上記光電変換素子に原稿露光光
    以外に光を照射することを特徴とする原稿読取装置。
  2. (2)上記原稿露光光以外の光は光電変換素子の飽和露
    光量の半分以下の光量である特許請求の範囲第1項記載
    の原稿読取装置。
JP62068697A 1987-03-23 1987-03-23 原稿読取装置 Pending JPS63234667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068697A JPS63234667A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068697A JPS63234667A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63234667A true JPS63234667A (ja) 1988-09-29

Family

ID=13381216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068697A Pending JPS63234667A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63234667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112188051A (zh) * 2020-09-23 2021-01-05 威海华菱光电股份有限公司 相机系统的控制方法、控制装置和相机装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240775A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
JPS61245666A (ja) * 1985-04-24 1986-10-31 Canon Inc イメ−ジセンサ
JPS6236958A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240775A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
JPS61245666A (ja) * 1985-04-24 1986-10-31 Canon Inc イメ−ジセンサ
JPS6236958A (ja) * 1985-08-09 1987-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112188051A (zh) * 2020-09-23 2021-01-05 威海华菱光电股份有限公司 相机系统的控制方法、控制装置和相机装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490740A (en) Stationary platen type multicolor original reading device
JPH07225434A (ja) 画像読取装置
US6972877B1 (en) Image reading apparatus
US5739915A (en) Electro-optical system for scanning color documents
US3588246A (en) Photographic color printer
JPS63234667A (ja) 原稿読取装置
JPS6128260B2 (ja)
JP3801759B2 (ja) 線状光源ユニット
JPH11317108A (ja) 照明装置及びそれを用いた画像読取装置及び画像形成装置
JPS5846181B2 (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JP2001111795A (ja) 画像読取装置
JP2003215734A (ja) 画像読取装置
JPH10185684A (ja) 固体走査型光書込み装置及びその光量測定方法
JPH054872B2 (ja)
JPS58212255A (ja) カラ−原稿読取装置
JP2000092289A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP2001045225A (ja) 画像読取装置
JPH04326655A (ja) 等倍読取装置
JPH0411155B2 (ja)
JP2546319Y2 (ja) 光学文字読取装置
JPS5821973A (ja) カラ−原稿読取り装置
JP3022684B2 (ja) 画像読取装置
JPS6276970A (ja) 画像読取装置
JP2000180992A (ja) 可動型平面光源を具備するスキャナ
JP2003046729A (ja) 画像読み取り装置