JPS5846181B2 - 密着形イメ−ジセンサ - Google Patents

密着形イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPS5846181B2
JPS5846181B2 JP54102259A JP10225979A JPS5846181B2 JP S5846181 B2 JPS5846181 B2 JP S5846181B2 JP 54102259 A JP54102259 A JP 54102259A JP 10225979 A JP10225979 A JP 10225979A JP S5846181 B2 JPS5846181 B2 JP S5846181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
light
image sensor
original
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54102259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5627562A (en
Inventor
一三 小宮
哲男 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP54102259A priority Critical patent/JPS5846181B2/ja
Publication of JPS5627562A publication Critical patent/JPS5627562A/ja
Publication of JPS5846181B2 publication Critical patent/JPS5846181B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ファクシミリ送信機の読み取り系に使用する
原稿に対応し、原稿に密着して読み取りを行うことが可
能なイメージセンサに関するものである。
従来、ファクシミリ送信機の読み取り系は第1図に示す
ようにIC技術等で製造されるMOSやCCD等のイメ
ージセンサ1を用い、原稿2をけい光灯で照明しその反
射光をレンズ系4によってイメージセンサ1上σこ縮小
結像して光電変換する方法をとっている。
この方法は、レンズ系を使用するので縮率が大きい場合
、原稿からセンサまでの光路長が大きく装置の小形化に
不利であること、両所周辺部の分解能が悪いこと及び光
量が少なくなることなどの欠点を有していた。
そのため第2図に示すように原稿と1:2に対応する大
きさのイメージセンサ5を用い、けい光灯3によってイ
メージセンサ5を通して原稿を照明し、反射光を再びセ
ンサ5で受光するものが提案されている。
第3図はこのセンサの側筋図、第4図に足前拡大図を示
しているが、透明基板6の上に透明窓13を除いて遮光
層7を配列し、その上にCdS等の光電変換素子列8を
設け、不透明電極9および透明電極121こよって外部
回路と接続されるものである。
第3図においてけい光灯からの光束10は透明窓13を
通り原稿2に達する。
原稿2からの反射光は光電変換素子8で捕獲され光電変
換される。
この場合光電変換素子上には原稿との摩擦による劣化や
光電変換材料の経年劣化を防ぐために透明保護層11を
設けている。
そして原稿を均一に照明するため透明保護層の厚さは、
ある程度厚くしている。
このため透明窓を通った光束は原稿に達するまでに拡散
するので原稿にはぼけた透明窓が投影されることになり
原稿からの反射光も拡散して分解能を劣化させる欠点が
ある。
本発明はこれらの欠点を除去するため各ビット毎に原稿
照明用の透明窓を透明保護層の上部にもうけ照明光束の
拡散を押えることにより分解能の向上をはかったもので
、以下図面について詳細に説明する。
第5図は本発明のイメージセンサの実施例を示す。
ガラス等の透明基板6上に遮光層7とS n02等の光
を透過する透明電極12とを基板のほぼ中央において互
に接して配列せしめると共に、前記の遮光層γ上にCb
S 、 Se等の光導電材料を用いた光電変換素子8の
列を形成し、前記の光電変換素子8の一方の側に前記の
透明電極12を、他方の側At、InSn等の不透明電
極9を形成する。
しかして原稿2に接する側に透明保護層11を設け、こ
の上部に透明窓13をはさんで遮光層14を設ける。
なお前記の透明窓13は光電変換素子8の上方に位置す
る。
次に動作について説明する。
照明光束10は透明窓13を通して斜め下方より原稿2
を照明する。
照明光束10は透明窓13のみ通過し、原稿2を照明す
る。
すなわち透明窓が原稿に密着しているので照明光束はは
けることなく完全に透明窓で制限される。
したがって照明される面積は制限されているので、原稿
からの反射光には隣接する素子へ拡散する成分が少なく
なり分解能を向上することができる。
第6図は本発明の他の実施例を示すもので透明窓13を
光電変換素子8列の上方に設け、光電変換素子列の両側
にも透明窓13を設け、これを通して照明を行う場合で
ある。
この場合の電極は両側とも透明電極12となる。
これは第5図に示した実施例では、照明を斜めから行う
必要があるが、原稿からの反射光は鏡面方向(照明角と
法線をはさんで対称の方向)に強い反射を行うため、1
ビツトの光電変換素子内で光量のむらを生じやすい。
この実施例では両側から照明しているため均一の反射光
が得られやすい。
また、第5図、第6図の実施例では透明保護層11の上
部の遮光材料による透明窓は蒸着等の技術によって形成
することができる。
また上記の方法によって、透明窓を形成する代りに、透
明保護層として厚さ1〜10μ程度のものとし、この上
に写真技術あるいは蒸着技術により透明窓を形成した薄
いガラス板を接着しても同様の効果が期待できる。
以上説明したように、本発明によれば透明基板上に光電
変換素子列を配列し、下方より原稿を照明し、反射光を
光電変換素子列で受光する形式において、透明保護層上
部に原稿と密着して照明窓をもうけ照明光をその透明窓
のみを通して原稿を照明するため、光のひろがりが小さ
く分解能が従来のものより向上できる利点がある。
これによって原稿に密着して読み取りを行うことが可能
で小形、簡単なファクシミ+)送信機が構成可能となる
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来例、第5図は本発明のセンサ、
第6図は本発明の他の実施例を示す。 1・・・・・・イメージセンサ、2・・・・・・原稿、
3・・・・・・けい光灯、4・・・・・・レンズ系、5
・・・・イメージセンサ、6・・・・・・透明基板、7
・・・・・・遮光層、8・・・・・・光電変換素子列、
9・・・・・・不透明電極、10・・・・・・光束、1
1・・・・・・透明保護層、12・・・・・・透明電極
、13・・・・・・透明窓、14・・・・・遮光層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 透明基板上に、透明電極及び遮光層とを互に隣接し
    て配列し、前記の遮光層上に光電変換素子を設け、前記
    の透明電極及び光電変換素子上に透明保護層を介して、
    遮光層に囲まれた透明窓を有する保護層を設けたことを
    特徴とする密着形イメージセンサ。
JP54102259A 1979-08-13 1979-08-13 密着形イメ−ジセンサ Expired JPS5846181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54102259A JPS5846181B2 (ja) 1979-08-13 1979-08-13 密着形イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54102259A JPS5846181B2 (ja) 1979-08-13 1979-08-13 密着形イメ−ジセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5627562A JPS5627562A (en) 1981-03-17
JPS5846181B2 true JPS5846181B2 (ja) 1983-10-14

Family

ID=14322586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54102259A Expired JPS5846181B2 (ja) 1979-08-13 1979-08-13 密着形イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846181B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201068A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Oki Electric Ind Co Ltd Contact type image sensor
JPS59117277A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Ltd 受光素子
JPS6046166A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JPS60111568A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JPH064885B2 (ja) * 1985-07-26 1994-01-19 住友特殊金属株式会社 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の製造方法
JPH064884B2 (ja) * 1985-07-26 1994-01-19 住友特殊金属株式会社 希土類合金粉末の製造方法
JPH0288706A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ハフニウム・クリスタルバーの粗粉砕方法及びその装置
JP4926882B2 (ja) * 2007-08-08 2012-05-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5627562A (en) 1981-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846181B2 (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JPS61154283A (ja) 固体撮像素子
JPS6276357A (ja) 固体撮像装置
JPS6355221B2 (ja)
JPS6266755A (ja) 画像読取装置
JPS61135272A (ja) リニアイメ−ジセンサ
JPS5814073B2 (ja) 光電変換装置
JPH0617323Y2 (ja) 完全密着型イメ−ジセンサ
JPH02105773A (ja) 画像読取り装置
JP2539478Y2 (ja) 原稿読み取り装置
JPS61161758A (ja) 直接読取り型イメ−ジセンサ
JPH053946B2 (ja)
JPS63174360A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS5880963A (ja) 画像読取装置
JPS6117186B2 (ja)
JPH01138507A (ja) 固体撮像装置
JPS62262563A (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JPS6336144B2 (ja)
JPS5981968A (ja) 密着型読み取り装置
JPH01161964A (ja) 光センサー
JPS63288560A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPH0698085A (ja) 画像読取装置
JPS6174446A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS62203462A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS60210867A (ja) リニアイメ−ジセンサ