JPH04502394A - フィルム走査機構用の照射装置 - Google Patents

フィルム走査機構用の照射装置

Info

Publication number
JPH04502394A
JPH04502394A JP2514085A JP51408590A JPH04502394A JP H04502394 A JPH04502394 A JP H04502394A JP 2514085 A JP2514085 A JP 2514085A JP 51408590 A JP51408590 A JP 51408590A JP H04502394 A JPH04502394 A JP H04502394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation device
film
filter
light
filter means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2514085A
Other languages
English (en)
Inventor
デ・ジャガー,ドナルド
カーツ,アンドリュー・フレデリック
ケスラー,デーヴィッド
ムーア,レスリー・ジェラルド,ジュニアー
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH04502394A publication Critical patent/JPH04502394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/0284Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light integrating, concentrating or diffusing cavity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/54Lamp housings; Illuminating means
    • G03B27/542Lamp housings; Illuminating means for copying cameras, reflex exposure lighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/253Picture signal generating by scanning motion picture films or slide opaques, e.g. for telecine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/11Scanning of colour motion picture films, e.g. for telecine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 フィルム走査機構用の照射装置 本発明はフィルム走査機構用の照射装置に関し、より詳細には、テレビ映画用の フィルム走査機構に用いるのに特に適した照射装置に関する。
テレビ映画用のフィルム走査機構は一般に光感応性の線形の電荷結合素子(CC D)を備えており、該CCDはテレビジョン・ラスタの線を表す連続的な出力を 提供する。カラーテレビ用のフィルム走査機構は、3つの別個のCCDアレイか ら成るアセンブリを有することができ、1つのCCDは各々の原色に対するもの である。フィルムは均一な速度で照射装置によりもたらされる光線を通って駆動 され、フィルムの照射された部分が各CCDアレイ上にイメージされる。
フィルムの運動により垂直方向の(フレーム)走査を、またCCDアレイの線形 のサイクルが垂直方向の(ライン)走査をもたらす。このタイプの走査機構は米 国特許第4,205,337号に開示されている。
フィルム走査機構においては、フィルムを横断する光線を生ずる照射装置を設け るのが一般的である。このような装置における光源は円形の対称な光線を生じる が、このような装置における問題点は、円形の光線を光の均一な線分布に効率的 に変換させることである。例えば、米国特許第4.797,711号においては 、透明な円筒形のロッドを配設してオリジナル上に光線を生じるようになされた 走査機構が開示されている。光源からの光はカラーフィルタを通過し、次いで円 筒形のロッドの一端に導かれる。オリジナルから反射した光はCCDラインセン サ上にイメージされる。
フィルム走査機構用の照射装置の他のタイプが米国特許第3,988.537号 に開示されている。蛍光ランプからの光が、円柱レンズと、細長い開口を有する アパーチャプレートとを介してフィルム上に導かれる。フィルムを通って伝達し た光は感光素子に導かれる。上記2つの米国特許に開示される照射装置の主要な 問題点の1つは、これらの照射装置は、フィルム等のオリジナルに拡散光の均一 なラインを提供せず、従ってオリジナル上のアーティファクト、例えばスクラッ チ、が走査された情報から創製されたイメージに現れることである。上記米国特 許に開示される装置の他の問題点は、走査されるフィルムのタイプに従ってイル ミネーシジンのスペクトル成分を変えるようになっていないことである。
本発明の目的は、上述の従来技術における問題点を克服し、フィルム走査機構用 の改善された照射装置を提供することである。
本発明の1態様によれば、フィルム走査機構用の照射装置が提供され、該照射装 置は、走査機構のフィルムゲートの中で運動可能に支持されたフィルム上に照射 線を提供するようになされており、更に該照射装置は、この照射装置の中の光学 通路に沿って光線を提供するようになされた光源と、該光源から光線を受けると 共に送り出す光のスペクトル成分を制御するためのフィルタ手段と、上記フィル タ手段から光線を受けると共に上記フィルム上に拡散照射線を生ずるための集積 シリンダとを備えている。
本発明の一実施例によれば、照射装置にはフィルム走査機構が設けられていて、 フィルムが走査機構のフィルムゲートを通って進行すると、このフィルムが走査 される。この照射装置は、光線を発生するキセノンランプを備えており、該光線 は光学通路に沿って進みフィルタゲートへ至る。キセノンランプからの光線は、 光線から赤外線放射をろ波するホットミラー(IRリフレクタ)及びIRアブソ ーバを通過する。IRアブソーバからの光線は、1組の整形フィルタ及びD41 、フィルタを通過する。幾つかの成形フィルタ及びI) 、 、□フィルタを光 学通路から選択的に取り除いてネガフィルム及びプリントフィルムの両方を走査 することができる。フィルタからの光線を、フィルタ上に拡散光の均一な線をも たらす集積シリンダは集めることができる。フィルタを通して伝達された光は、 この光をビームスプリンタ上に導く映写レンズを通過する。ビームスプリッタは 光を分割し、一方を走査機構のクロミナンス・チャネル用の光線とし、他方をル ミナンス・チャネル用の光線とする。
本発明はフィルム走査機構用の周知の照射装置に比べて多くの利点を奏功する。
ここに開示する照射装置の基本的な利点は、再生されたイメージに対するフィル ム面の損傷効果を効果的に抑制することである。照射装置は強度の光線を生じ、 該光線はこの光線に沿って高度に均一な強度と、はぼ均一な角度的な分布を有し ている。光源における一時的な変動は、光源を調節するフィードバック信号とし てのsFJ!キャビティからの光を用いることにより最小限となる。最後に、走 査機構のスペクトル感応性の選定された組が、照射装置の光学通路に介挿された 整形フィルタの組によりもたらされる。
本発明の実施例を例示として添付の図面を参照して以下に説明するが、これら図 面において、 図1は、フィルム走査機構のある要素と組み合わされた本発明の照射装置を示す 概略的な斜視図であり、 図2は、プリント材料の走査のためのフィルタの配列を示しており、図3は、ネ ガ材料の走査のためのフィルタの配列を示しており、r!!J4は、照射装置に おいて用いられる集積シリンダの斜視図であり、図5は、図4の線5−5に沿っ て集積シリンダの断面を示す概略図であり、またシリンダのフィルムおよび該シ リンダと共に機能するレンズに対する配列を示している。
本発明の照射装置は、フィルムの線照射を必要とする総てのフィルム走査機構と 共に用いることができる。しかしながら、この照射装置は特に、フィルムの照射 線からの光がルミナンス・イメージとクロミナンス・イメージとに分割されるテ レビ映画用のフィルム走査機構に用いるのに適して。本発明はまた、フィルムの 照射された部分からの光がその処理のために各原色用の3つの別個のチャンネル に伝達されるテレビ映画用のフィルム走査機構と共に用いることができる。
映画用プリントフィルムは一般にテレビ映画用に走査するのに適している。ポジ プリントは、容易に入手可能であることに加えて、直接見ることができるように 既にカラー調整されており、従ってポジプリントはネガフィルムに比べてカラー 修正する必要がほとんどない。しかしながら、オリジナルのネガフィルムがらポ ジフィルム・プリントを作るためには、少なくとも1つの特別の処理段階を必要 とし、これにより、幾分かのイメージの質の低下が生ずると共に、出来上がった プリントはネガと比べて色の飽和度が生ずる。テレビ映画用の走査機構における ネガフィルムは、プリントフィルムよりも劣化のすくない光彩から陰影までの階 調スケールを有しており、これにより、より良好なカラーの再生ができる。従っ て、総ての事柄を考慮すると、ポジフィルム及びネガフィルムの両方を過度の不 都合を伴わずにテレビ映画用の走査機構において用いることができるようにする ことが望ましい。
理想的には、テレビ映画用走査機構は、各色合いにより生ずる光変調を測定し、 オリジナルのンーンの赤、緑及び青の成分を適正に評価して主観的に楽しめるイ メージを作るべきである。これらの測定を得ることは困難であり、その理由は、 フィルムに用いられているイエロー、マゼンタ及びシアンの色合いは、それぞれ 所望の青、緑及び赤のスペクトル帯域における光を吸収するばかりではなく、各 々の色合いは所望の帯域以上においても吸収を行うからである。フィルムにおけ る望ましくない色合い吸収の効果を排除しまたカラー/トーンのスケールの品質 を改善するための理想的な解決法は、3つの色合いの吸収ピークに対応する3つ の波長においてテレビ映画用のモノクロマティク感度を持たせることであろう。
しかしながら、各カラーチャンネルのスペクトル応答が狭くなればなる程、装置 の効率すなわち感度が低下してしまう。使用可能な光の浪費を可能な限り少なく するために、通常は2色ビームスプリッタ及びトリムフィルタを用いて光を49 Qnm及び580nm領域において僅かに重複する3つの帯域に分割する。しか しながら、広いスペクトル応答はカラーの混り合いを起こしく例えば、シアン測 定チャンネルにおいてマゼンタの色合いを測定することにより)、また少なくと もある程度はカラーよりも濃度の関数であるシステムガンマ(system g amma)も生ずる。従って、テレビ映画用のスペクトル感応性は、必然的に感 応性とカラー/トーンのスケール品質との間での妥協の結果となる。
図1を参照すると、フィルム走査機構10が示されており、このフィルム走査機 構は、本発明に従って構成された照射装置を伺えている。照射装置12は、例え ばキセノンランプとすることができる光源14を有している。適当なキセノンラ ンプは、セルマックス・ランプ(Ce rmax Lamp)社により製造され ているモデルNo、LX−30Ofである。池の光源として、例えばタングステ ン−ハロゲン光源あるいはハロゲン化金属光源を用いることができる。しかしな がら、キセノンランプが好ましく、その理由は、キセノンランプは高い青色光成 分を有する白色光源を提供しまたフィードバック動作の場合に比較的落ち着いて いるからである。光源14に対する電力がリニア電源16から供給されるが、こ のリニア電源は例えばアイエラシー・テクノロジ(ILCTechnology )社から入手可能なPS−300とすることができる。
光源14からの光はシャッタ22及びリレーレンズ24を通過する。レンズ24 から、光はホットミラー(赤外線リフレクタ)26を通過し、このホットミラー は800から1l100nの赤外線放射を除去する。ホットミラー26から、光 線は1000から2500nmの光を除去するIRアブソーバ28に至る。■R アブソーバ28は、例えば、コーニングガラス(Corning Glass) 社により製造されているガラスNo、4605のIRアブソーバとすることがで きる。IRアブソーバ28から、図1に概略的に示すようにまた図2のより詳細 に示すように、光線は整形フィルタ組30及びD=、、すなわちベース濃度フィ ルタ32を通過する。フィルタ組30及びD□。フィルタ32は、ポジフィルム の走査の間に、光学通路の中に定置される。ネガフィルムの走査の間に、D − : n 7 イルタ32を取り除き、フィルタ組30をフィルタ組31(図3) で置き換える。
走査機構10を較正する間に、フィルタ組31及びD6.7フイルタ32は光学 通路20に定置される。
D、、1.フィルタ32からの、あるいはこのり、、、フィルタ32が取り除か れている場合にはフィルタ組31からの光は、リレーレンズ36、第1の集光レ ンズ38、プラノミラー40、及び第2の集光レンズ42を介して集積シリンダ 34へ導かれる。以下により詳細に説明するように、集積フリツプ34は光の拡 散線をフィルム44上へ導く。
集積シリンダ34からの光は、フィルムのシアン、イエロー及びマゼンタの色合 いの量に応じてフィルム44により変調され、この変調された光線は走査機構1 0のピックアップステージ45へと通過する。映写レンズ46は光を、2色干渉 フィルタを有するビームスプリッタ48へ導く。ビームスプリッタ48は光を、 ピックアップ装置50へ導かれるクロミナンス・チャンネル用の一方のビームと 、ビックアンプ装置52へ導かれるイルミナンス・チャンネル用の第2のビーム とに分割する。
ピックアップ装置50及び52は、光電管あるいは電荷結合装置等の通常の感光 素子である。電荷結合装置(CCD)は一般に現代のテレビ映画フィルム用の走 査機構に対して好ましいが、その理由はCCDはメンテナンスをほとんど必要と せずまた寿命が長いからである。クロミナンス・チャンネルにおけるピックアッ プ装置50は、一体構造体の上に並置された3つの線形CCDアレイ(各々の原 色に対して1つのアレイ)を有することができる。色分解はアレイの上方にある 線形のカラーフィルタにより行われる。装置52は、高解像度ルミナンスセンサ あるいはディテールセンサとして機能する線形CCDアレイとすることができる 。
アレイ50.52からの出力信号は信号処理要素(図示せず)へ供給される。
上述のように、D、17フイルタ32は、較正モードの間およびプリントフィル ムの走査の間に、光源14とピックアップステージ45との間の光学通路20に 挿入される。較正の間に、映画フィルム44を光学通路20から取り除く。フィ ルタ32は、図3においてフィルタ32の位置を破線で概略的に示すように、ネ ガフィルムの走査の間に取り除かれる。フィルタ32は、映画のネガフィルムの 最少ベース濃度に略等価のカラー濃度、すなわち、マスク濃度に略等しい濃度に 材料のかぶり及び組織に起因するネガ材料の残りの最小濃度を加えた濃度、を提 供する。フィルタ32が光学通路20の中にあると、走査機構10は、ピックア ップステージ45からの赤、緑及び青に対する出力信号が等しい大きさになるよ うに、調節される。
ビックアンプ装置50.52が電荷結合素子である場合には、0181mフィル タ32を光学通路20に設けて、最善状態若しくは実質的な最善状態を作り出す ことが好ましい。これにより、ネガ材料に対して最大の信号対ノイズ性能を保証 する。最善の作動あるいはその実質的な部分は、十分な光エネルギをピンクアッ プステージ45へ供給することにより提供される。光源14、特にネガマスク濃 度(すなわち青)により無効にされたスペクトル領域、に十分な強度を与えるこ とにより、また光源バランスフィルタ68に適宜な「トリム」を与えることによ り、実質的な最善の作動のための十分な光エネルギが生ずる。光源に十分な強度 を与えるためには、成就部のキセノン光源が好ましい光源である。
整形フィルタ組30及び31は、テレビ映画用の、特にピックアップ装置50お よび52の、感度を種々のフィルム材料のスペクトルの色合い濃度に合致させる ための手段を提供する。ビックアンプ装置50および52が、種々の材料のそれ ぞれのスペクトルピークにおける色合い濃度を評価することができれば、非常に 有益である。このことは、いずれのスペクトル領域をも種々の材料に対して特定 のものとすることができるが、実際に種々の赤のスペクトル感度を種々の材料に 対して準備しなければならないことを意味する。
本発明の照射装置12は、スペクトル感度の整形が走査機構の2つの別個の部分 において実行される形式のテレビ映画用の走査機構に用いられるようになされて いる。赤、緑及び冑のチャンネルフィルタ、例えば線形カラーフィルタストリッ プ(図示せず)が、光をスペクトル領域に分けるためのピックアップ装置50と 共に設けられている。チャンネルフィルタの帯域幅は、映画のネガフィルム及び 映画のポジ(プリント)フィルムのスペクトルの色合い濃度を含むに十分な広さ である。すなわち、チャンネルフィルタは、制限波長要求を有するタイプのフィ ルムに対するそれぞれのカラーにおいてスペクトル帯域幅を有する。すなわち、 チャンネルフィルタは、青に対して最も長い波長のカントオフ、最も広い緑の帯 域及び赤に対して最も短い波長を提供する。
スペクトル整形の第2の特徴、すなわち特定のフィルム材料に対するスペクトル 領域を更に整形することは、それぞれネガ走査及びポジ走査のための整形フィル タ組30および31により実行される。
映画のネガフィルム用に較正されたテレビ映画用の走査機構においては、図3に 示すように、フィルタ組31は、赤外線(IR)カントフィルタ67と、光源バ ランスフィルタ68と、赤−線(RG)ノツチフィルタ69とを備える。ネガ走 査用の整形フィルタ組31によりもたらされるカラーフィルタリングは、チャン ネルフィルタ(図示せず)によりもたらされるカラーフィルタリングと組み合わ せると、青の感度に対する低帯域エツジおよびより低い範囲及び緑の感度に対す る高帯域エツジを整形する。赤の感度に対する両方の帯域エツジは、RGノツチ フィルタ69及びIRカットフィルタ67の組み合わせにより画成される。赤チ ヤンネル通過帯域における効果は、690nmのピークシアン色合い濃度付近に 赤のピーク感度を確立するものである。
プリントの走査に対して、主な目的は、660nmのシアンの色合い濃度ピーク に向けて赤の感度を下方ヘンフトすることである。プリント走査に用いられる整 形フィルタ[30は、図2に示すように、光源バランスフィルタ68及び赤外線 (IR)カントフィルタ66を有している。プリントフィルムに対するIRカッ トフィルタ66の透過特性の低帯域エツジは、ネガフィルムに対するIRカント フィルタ67の低帯域エツジよりも低い。従って、ピックアップステージの色分 解によりもたらされるカラーフィルタリングと組み合わせた場合の、プリント整 形フィルタ組30によりもたらされるカラーフィルタリングは、赤のスペクトル 領域の通過帯域をネガ走査に対して下方へ移動させ、これにより赤の感度は中央 へ移動して660nmにより近付(。
整形フィルタ組30及び31は、照射装置において光源14と映画フィルム44 との間に設けられるのが好ましい。これは走査機構10において特に重要であり 、その理由は、ピックアップステージ45が、ディテールセンサの役割を果たす 装置52に、追加の出力を提供するからである。整形フィルタ組30.31をビ ームスプリッタ48の入力側に設けることにより、ディテールチャンネル及びカ ラーチャンネルの赤、緑及び青の成分を決定する。
集積シリンダ34が図4及び図5に詳細に示されている。光がシリング34の円 筒形の集積キャビティ72の入力ポードア0上に合焦される。図5に示すように 、光はキャビティのすぐ内側に合焦されてキャビティ72の反対側の壁に肖たる 前に拡散するのが好ましい。集積キャビティ72の内側面74は拡散反射する。
集積キャビティ72は、フィルム44を照射する光線を発射する出力スリット7 6を画成する。フィルムを面積走査するために、フィルムが矢印A(図1)の方 向へ進むと、ピックアップステージ45により、フィルム44のイメージを一時 に一本の線毎に検知する。照射強度の一時的な制御は、集積キャビティ72から 拡散光をサンプリングすることにより達成される。フィードバックポート80が キャビティ72に設けられていて拡散光のサンプルを取り除いている。フィード バックポート80を出た光は、光ファイバ81により、シリコン・ホトダイオー ド83等の光センサへ導かれる。ホトダイオード83からの出力は、フィードパ ンク回路82を介して電源16へ供給される。
集積キャビティ72は拡散反射するポリテトラフルオロエチレン・プラスチック のブロックから機械加工するのが好ましく、そのようなプラスチックは、スペク トラロン(Spectralon:登録商標)として知られており、これはニュ ーハンプシャ州ノース・サントン(North 5utton)のラブスフイア ’ (Labsphere)社から入手可能である。集積シリンダのある例にお いて、集積キャビティは、長さ38mmで直径が20mmの円形のシリンダであ る。入力ポードア0は直径6ないし8mmの円い穴であり、フィードバックポー ト80はキャビティ72内で約4mmの直径を有する円い穴である。出口スリッ ト76は幅2mmで長さが30mmである。
スクラッチを最大限抑制するためには、スリット76から均一な角度的な分布を 有する光を得る必要がある。光の角度的な分布は、スリット76に隣接するキャ ビティ74の壁の形状により決定されるが、その好ましい形状は図5に示されて いる。図5に示すスリット76を有するシリンダに対してキセノン光源を用いる ことにより、光軸の上方45°から光軸の下方45°までの角度範囲にわたって 均一な角度的な分布の光を得ることができる。
照射装置12のそれぞれの要素は一緒になって、テレビ映画用のフィルムの走査 機構に用いるのに特に適した照射装置を提供する。照射装置における主要な要素 は集積シリンダ34であり、このシリンダは、上述のように、均一な直線性及び 角度的な分布を有する照射線を生ずる。集積シリンダは空間的に独立している。
すなわち、空気流、円弧の歪み、障害等による入力ビームのアーティファクト( 欠陥)がシリンダの出力に生じない。集積シリンダはまたキセノンランプ及び線 形の電源を用いることを可能にする。キセノンランプはテレビ映画用のフィルム の走査機構に対する好ましい光源であり、その理由は、キセノンランプは高い青 成分を有する白色光を生ずるからである。集積シリンダからの光をフィードバッ ク信号として用いてキセノンランプに対する電源を制御する場合には、ランプか らの光の一時的な変動が極めて少なくなり、またランプは比較的静かである。集 積シリンダ34の有効率は約30%であり、従って僅か約300Wのランプで照 射装置を作動させることができる。このサイズのランプを用いる結果、比較的う るさい切り替え電源ではなく、線形の電源を用いることができる。
本発明を特に好ましい実施例を参照して詳細に説明したが、本発明の原理及び範 囲内において種々の変形及び変更を行うことができることは理解されよう。例え ば、光を、単一の光ファイバあるいは複数の光ファイバによって、集積シリンダ 34へ供給することができる。このように光ファイバを用いる際には、各々の原 色に対して別個の光源及び別個の光フアイバ通路を用い、この別個の通路からの 光を、光が集積シリンダへ供給される前に、組み合わせることができることは、 当業者には明らかであろう。
へ 句 国際調査報告

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.フィルム走査機構用の照射装置であって、該走査機構のフィルムゲートの中 で運動可能に支持されたフィルム(44)上に照射線を提供するようになされて おり、該照射装置が、 前記照射装置の光学通路に沿って光ビームを提供するようになされた光源(14 )と; 前記光源からの前記光ビームを受けると共に送り出す光のスペクトル成分を制御 するためのフィルタ手段(26,28,30−32)と;前記フィルタ手段から の光ビームを受けると共に前記フィルム上に拡散照射線を生ずる集積シリンダ( 34)と;を備えて成る照射装置。
  2. 2.請求項1の照射装置において、前記光源(14)がキセノンランプであるこ とを特徴とする照射装置。
  3. 3.請求項1の照射装置において、前記フィルタ手段が、前記光学通路の中へ選 択的に挿入可能なベース濃度フィルタ(32)を有することを特徴とする照射装 置。
  4. 4.請求項1の照射装置において、前記フィルタ手段が前記光学通路内の整形フ ィルタ手段(30,31)を有しており、該フィルタ手段が、少なくとも1つの スペクトル領域を、特定のフィルム材料の対応するフィルムの色合いのピークス ペクトル濃度に略合致させることを特徴とする照射装置。
  5. 5.請求項4の照射装置において、前記整形フィルタ手段(30,31)は更に 、前記1つのスペクトル領域を、前記対応するフィルムの色合いのスペクトル色 合い濃度に対応する帯域に制限することを特徴とする照射装置。
  6. 6.請求項4の照射装置において、前記整形フィルタ手段(30,31)が、少 なくとも赤のスペクトル通過帯域のピーク感度を、選択したフィルムのシアン色 合いのピーク濃度にほぼ対応するスペクトル領域に合致させることを特徴とする 照射装置。
  7. 7.請求項6の照射装置において、前記整形フィルタ手段(30)が、赤外カッ トフィルタ(66)を有し、該カットフィルタが、前記赤のスペクトル通過帯域 のピーク感度をプリントフィルムのシアンの色合いのピーク濃度に合致させるよ うに作用することを特徴とする照射装置。
  8. 8.請求項6の照射装置において、前記整形フィルタ手段(31)が、縁と赤と の間での透過ゼロのノッチフィルタ(69)及び赤外カットフィルタ(67)を 有し、該ノッチフィルタ及びカットフィルタが一緒に作動して前記赤のスペクト ル通過帯域のピーク感度をネガフィルムのシアンの色合いのピーク感度に合致さ せることを特徴とする照射装置。
  9. 9.請求項1の照射装置において、前記集積シリンダ(34)が、拡散反射壁( 76)を有する細長い円筒形状の光集積キャビティ(72)を備えており、前記 シリンダ(34)が前記キャビティ(72)と連通する出力スリット(76)を 有しており、該スリットを介して照射線が出ることを特徴とする照射装置。
  10. 10.請求項9の照射装置において、前記集積キャビティ(72)の長さが約3 8mmでまたその直径が約20mmであり、前記出力スリット(76)の長さが 約30cmでその幅が約2mmであることを特徴とする照射装置。
  11. 11.請求項1の照射装置において、前記フィルタ手段がホットミラー(26) を有することを特徴とする照射装置。
  12. 12.請求項1の照射装置において、前記リレーレンズ(24,36)が前記光 学通路の中で前記フィルタ手段の両側に設けられていることを特徴とする照射装 置。
  13. 13.請求項1の照射装置において、前記光学手段(38,42)が、前記光学 通路の中で前記フィルタ手段と前記集積シリンダとの間に設けられて前記シリン ダの中で光を合焦することを特徴とする照射装置。
  14. 14.請求項13の照射装置において、前記光学手段が対の集光レンズ(38, 42)を有することを特徴とする照射装置。
JP2514085A 1989-10-16 1990-10-04 フィルム走査機構用の照射装置 Pending JPH04502394A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US421,894 1982-09-23
US07/421,894 US5012346A (en) 1989-10-16 1989-10-16 Illumination system for a film scanner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04502394A true JPH04502394A (ja) 1992-04-23

Family

ID=23672516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2514085A Pending JPH04502394A (ja) 1989-10-16 1990-10-04 フィルム走査機構用の照射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5012346A (ja)
EP (1) EP0451235B1 (ja)
JP (1) JPH04502394A (ja)
AU (1) AU626775B2 (ja)
DE (1) DE69027847T2 (ja)
WO (1) WO1991006034A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099359A (en) * 1990-09-11 1992-03-24 Eastman Kodak Company Composite optical interference filter for use in film scanner system
US5155596A (en) * 1990-12-03 1992-10-13 Eastman Kodak Company Film scanner illumination system having an automatic light control
US5079678A (en) * 1990-12-24 1992-01-07 Eastman Kodak Company Integrating light source utilizing a fluorescing reflector for improved light emission and color balance
US5274228A (en) * 1992-06-01 1993-12-28 Eastman Kodak Company Linear light source/collector with integrating cylinder and light pipe means
US5241459A (en) * 1992-06-01 1993-08-31 Eastman Kodak Company Integrating cylinder with end input illumination for use as an illuminator in a film scanner
US5257340A (en) * 1992-06-01 1993-10-26 Eastman Kodak Company Linear coated core/clad light source/collector
JP2882511B2 (ja) * 1993-03-12 1999-04-12 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリンタ
GB2277220B (en) 1993-04-14 1997-11-05 Quantel Ltd An apparatus for and method of image processing
US5392080A (en) * 1993-04-28 1995-02-21 Sony Electronics, Inc. Method and apparatus for an integrating sphere lamphouse
US5414460A (en) * 1993-06-08 1995-05-09 Eastman Kodak Company Mechanical aperture for controlling illumination level
DE69416348T2 (de) * 1993-06-08 1999-09-09 Eastman Kodak Co Beleuchtungskontrollsystem für einen Filmabtaster
US5406070A (en) * 1993-12-16 1995-04-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for scanning an object and correcting image data using concurrently generated illumination data
US5465134A (en) * 1994-02-16 1995-11-07 Eastman Kodak Company Passive film take-up chamber
GB2294376B (en) * 1994-10-18 1999-02-10 Rank Cintel Ltd Method and apparatus for correcting noise in a film scanner
US5671084A (en) * 1995-03-24 1997-09-23 Eastman Kodak Company Illumination system for a film scanner
GB2299726B (en) * 1995-04-07 1999-07-28 Rank Cintel Ltd Diffusers for film scanners and the like
US5730378A (en) * 1995-08-25 1998-03-24 Eastman Kodak Company Filmstrip take-up chamber
US5685502A (en) * 1996-03-15 1997-11-11 Eastman Kodak Company Filmstrip receiving apparatus
US5754278A (en) * 1996-11-27 1998-05-19 Eastman Kodak Company Image transfer illumination system and method
US6069712A (en) 1997-01-31 2000-05-30 Eastman Kodak Company Image handling method and system incorporating coded instructions
CA2233754A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-04 Sony Corporation Single light source additive lamphouse with digital light modulation
US6191872B1 (en) 1997-11-26 2001-02-20 Eastman Kodak Company Illuminator with light source arrays
US6195462B1 (en) 1998-03-30 2001-02-27 Eastman Kodak Company Image compression
US5982957A (en) * 1998-03-31 1999-11-09 Eastman Kodak Company Scanner illumination
US6542179B1 (en) * 1998-09-30 2003-04-01 Eastman Kodak Company Light integrating system with reduced dynamic shading
DE20012748U1 (de) * 2000-07-22 2000-11-23 Philips Corp Intellectual Pty Beleuchtungsanordnung für einen Filmabtaster
US20030219237A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Image Premastering Services, Ltd. Apparatus and method for digital recording of a film image
US6821000B2 (en) * 2002-09-12 2004-11-23 Eastman Kodak Company Light integrator using an end-supported glass rod for enhanced uniformity and robust support
DE10326359B4 (de) * 2003-06-04 2005-10-06 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Film-Scanner
GB0504913D0 (en) * 2005-03-10 2005-04-13 Eastman Kodak Co Method and apparatus for digital processing of images
US9338330B2 (en) 2011-09-23 2016-05-10 Reflex Technologies, Llc Method and apparatus for continuous motion film scanning
US11949823B2 (en) * 2021-09-19 2024-04-02 C&A Marketing Inc Apparatus, system, and method for analog to digital film conversion

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3212417A (en) * 1963-10-01 1965-10-19 Xerox Corp Reflex exposure system
US3241440A (en) * 1963-12-26 1966-03-22 Bausch & Lomb Illumination system
US3647955A (en) * 1970-05-04 1972-03-07 Comfax Communications Ind Inc Image transmitter using microfilm positives or negatives as source
US3944739A (en) * 1973-02-09 1976-03-16 Colourvision Associates Electro-optical systems
US3988537A (en) * 1974-06-14 1976-10-26 Cooley Austin G Illuminating and transmitting system
US4013355A (en) * 1975-07-30 1977-03-22 Xerox Corporation Notch filter for color transparency copying machines
GB1552217A (en) * 1975-08-06 1979-09-12 Rca Corp Negative colour film mask correction
JPS54139570A (en) * 1978-04-20 1979-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image converting and projecting method and apparatus
US4226522A (en) * 1978-11-17 1980-10-07 Energy Conversion Devices, Inc. Imaging device
US4321630A (en) * 1980-09-02 1982-03-23 Xerox Corporation Linear integrating cavity light collector
US4396834A (en) * 1981-03-30 1983-08-02 Xerox Corporation Dual reflector illumination system
US4422100A (en) * 1982-03-08 1983-12-20 The Mead Corporation Document scanning apparatus
EP0097724B1 (de) * 1982-06-03 1985-10-02 DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH Abtastverfahren und Abtasteinrichtung
US4506300A (en) * 1982-09-29 1985-03-19 Eastman Kodak Company Film video player with zoom, scan, and automatic border control
JPS59224861A (ja) * 1983-06-06 1984-12-17 Canon Inc カラ−複写機
JP2501782B2 (ja) * 1983-09-16 1996-05-29 株式会社ニコン 画像走査装置
DD219731A1 (de) * 1983-11-14 1985-03-13 Polygraph Leipzig Einrichtung zur messung der farbdichte
JPS6187125A (ja) * 1984-09-20 1986-05-02 Canon Inc スリツト露光投影装置
GB2172166B (en) * 1985-03-07 1988-04-27 Marconi Company Bias lighting for telecine apparatus
US4797711A (en) * 1986-09-10 1989-01-10 Dainippon Screen Mfg., Co., Ltd. Image scanning apparatus
JP2797250B2 (ja) * 1987-05-14 1998-09-17 株式会社ニコン 投影露光装置
US4868383A (en) * 1988-09-08 1989-09-19 Eastman Kodak Company Linear integrating cavity light source used for generating an intense beam of light
US4864408A (en) * 1988-10-31 1989-09-05 Eastman Kodak Company Light box with improved spectral response for CCD imager

Also Published As

Publication number Publication date
AU6524090A (en) 1991-05-16
WO1991006034A2 (en) 1991-05-02
DE69027847D1 (de) 1996-08-22
WO1991006034A3 (en) 1991-07-11
US5012346A (en) 1991-04-30
AU626775B2 (en) 1992-08-06
EP0451235B1 (en) 1996-07-17
DE69027847T2 (de) 1997-02-27
EP0451235A1 (en) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502394A (ja) フィルム走査機構用の照射装置
EP0513333B1 (en) Illumination system for a film scanner
US5003379A (en) Telecine scanning apparatus with spectrally-shifted sensitivities responsive to negative or print film dyes
SU1743377A3 (ru) Оптоэлектронное считывающее устройство дл построчного считывани изображений цветных оригиналов
US5442533A (en) High efficiency linear light source
US4237475A (en) Television camera with test pattern
US5414489A (en) Light pipe spectral filter
US4216494A (en) Television camera with bias light
JPS61131960A (ja) カラ−画像読取装置
JP2558477B2 (ja) 光学系における光束の波長帯域調整機構
US6366708B1 (en) Scanner
JPS6129195B2 (ja)
US6219159B1 (en) Spectrally balanced scanner
JPS636944Y2 (ja)
JPH0195663A (ja) カラー画像読取装置
JPS59152455A (ja) 色分解方法
JP2002335376A (ja) 画像読み取り装置
Kurtz et al. Optical scanning system for a CCD telecine for HDTV
JPH04100475A (ja) 画像入力装置
JPH0423667A (ja) フィルムスキャナ装置
JPS6298963A (ja) 原稿読取装置
JPH0497313A (ja) カラー画像読み取り装置
JPH0937027A (ja) 画像読取装置
JPH04267671A (ja) カラーイメージスキャナ装置
JPH03108866A (ja) 読取光学系