JPH0396387A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPH0396387A
JPH0396387A JP1232835A JP23283589A JPH0396387A JP H0396387 A JPH0396387 A JP H0396387A JP 1232835 A JP1232835 A JP 1232835A JP 23283589 A JP23283589 A JP 23283589A JP H0396387 A JPH0396387 A JP H0396387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic acid
leuco compound
melt viscosity
thermal head
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1232835A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Yoshikawa
吉川 素直
Katsumi Moronuki
克己 諸貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP1232835A priority Critical patent/JPH0396387A/ja
Priority to FR9011127A priority patent/FR2651722A1/fr
Priority to EP91100824A priority patent/EP0496017A1/en
Publication of JPH0396387A publication Critical patent/JPH0396387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般に門イ]化合物といわれる無色または淡色
の右機染料と、前記[1イ1化合物と反応して顕色する
フェノール化合物などの有機酸とを主成分とする感熱記
録体に関し、更に詳しくはサーマルヘッド付着カス及び
ステイツキングの改良された感熱記録体に関する。
[従来の技術] ロイコ化合物と、有1a酸とを含む感熱記録紙は、たと
えば、特公証45−14039@などによってすでに公
知である。この記録紙は熱エネルギーを記録層に与えて
ロイコ化合物、有機酸および結着剤を軟化あるいは溶融
し、両発色成分を接触させて発色反応させる原理に基づ
くものであり、近時各種プリンター、ファクシミリ等の
分野で使用されている。
しかしながら、これらの記録材料において解決せねばな
らない問題点は、数多く残されており印字時にサーマル
ヘッドに付着するカスやステイツキングなどのサーマル
ヘッドとのマッチングに関する問題も大きな技術的課題
の一つである。
従来より、これらの問題点の解決の為に、例えば、金属
石けんやワックス類を使用する方法やオーバーコート層
あるいはアンダー1−ト層を設ける方法等が提案されて
いる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前者の高級脂肪酸の金属塩やワックス類
を添加する方法は、ステイツキングは改良されるものの
、サーマルヘッド上に付着するカスが多くなるという欠
点があり、一方、後者のオーバーコート層を設ける方法
では、充分なヘッドマッヂング性を得ようとする場合、
ti!li像の発色濃度の低下が生じるという問題があ
り、アンダーコート層を設ける方法では塗層強度が弱く
なるという欠点があり、未だ満足のいくものが得られて
いない。
本発明は、従来のものがもつ以上のような問題点を解消
させ、サーマルヘッドに付着するカスを少なくさせると
同時にスティッキングを改良した感熱記録体を提供する
ことを目的とずる。
[i!題を解決するための手段』 本発明はロイコ化合物と前記ロイコ化合物と反応して顕
色する有機酸と発色促進剤とを主成分とする感熱記録層
を設けた感熱記録体において、前記ロイコ化合物と有機
酸と発色促進剤の三成分系の120℃における溶融粘度
が20cps以下であるように構成したものである。
以下、本発明について詳述する。
本発明者等は、サーマルヘッドに付着するカス及びステ
イツキングについて詳細な考察を加え、ロイコ化合物と
有機酸と発色促進剤の三或分系の溶融特性が前記問題点
をwI.消づ゛るためのキイポイントであることを見い
出し、本発明をなすに至った。
すなわち、前記二或分系の120℃における溶融粘度を
20cps以下に設定することによって顕著にサーマル
ヘッドとのマッチング性が改良される。
三成分系の溶融粘度は、msecという短時間のオーダ
ーでのサーマルヘッドの加熱、冷却という点から特に重
要であり、ロイニ1化合物、有機酸、発色促進剤の熱溶
融の過程の特性を代表する物性値である。この物性値が
120℃において20CDSより高い場合には理由は定
かではないが、おそらく、発色に関する三成分の溶融物
がサーマルヘッドに対してカスとして付着したり或いは
付肴しやすくスティッキングの現象が起こりやすくなる
ものと考えられる。
この物性値は個々のケースについて実測することによっ
て、特定できる値である。
この物性値を制御することによって、サーマルヘッドに
対するマッチング性を改良することは従来に無い全く新
しい知見である。
本発明の感熱記録体の記録層に用いられる主な成分を以
下に具体的に説明するが、前記物性値を満足させるもの
であれば特にこれらに限定されるものではない。
ロイコ化合物 本発明に用いられるロイコ化合物は、無色ないし淡色で
あって右機酸と反応して発色する物質であり、トリフエ
ニルメタン系、トリフエニルメタンフタリド系、フルオ
ラン系、ロイコオーラミン系、ジフェニルメタン系、フ
エノチアジン系、フエノキサジン系、スビロビラン系、
インドリン系、インジゴ系などの各種誘導体が挙げられ
る。
好ましい[1イコ化合物としては例えばクリスタルバイ
オレットラクトン、3−ジエチルアミノー6メチル−7
−7ニリノフルオラン、3−(N−エチルーP一トルイ
ジノ〉−6−メチル−7−ア二リノフルオラン、3−ジ
エグールアミノ−6−メヂルー7−(オルト、バラージ
メチルアニリノ)フルオラン、3−ビベリジノ−6−メ
チル−7一アニリノフルオラン、3− (N− シクロ
ヘキシル−N−−メチルアミノ〉−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−ジエチルアミンー7−(オルト
ーク口ロアニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノー
7−(メタートリフルオロメチルアニリノ)フルオラン
、3−ジエチルアミンー6−メチルークロロフルオラン
、3−ジエチルアミノー6−メチルーフルオラン、3−
(N−イソアミルーN一エチルアミノ)〜6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−ジブチルアミノー6−メ
チルー7−アニリノフルオランなどが挙げられる。
機酸(またはそのエステル) 本発明で使用する有m酸としては、常温で固体であり、
加熱により溶融しロイコ化合物と接触して顕色剤となる
物質であって、各種フェノール性物質、脂肪酸、芳香族
カルボン酸などがある。
更に具体的には、以下のようなものが挙げられる。
没食子酸、サリチル酸、1−ヒドロキシ−2=ナフトエ
酸、0−ヒド口ヤシ安息香酸、m−ヒドロキシ安息香酸
、2−ヒドロキシーp−トルイル酸、3,5−キシレノ
ール、チモール、p − tert−1ヂルフェノール
、4−ヒドロキシフエノキシド、メチル−4−ヒドロキ
シベンゾ1−ト、4ーヒド【コキシアセトフエノン、α
−ナフトール、β−ナフトーノレ、カテコーノレ、レゾ
ノレシン、ヒドロキノン、4−tert−オクチル力テ
コール、4,4’−sec−ブチリデンフェノール、2
.2′ジヒドロキシジノエニル、2.2′−メブレンビ
ス(4−メチル−6 − tert−ブヂルフェノール
)、2,2′−ビス(4−ヒドL1キシフエニル)ブロ
バン(別名;ビスフェノールA>、4.4’  −イソ
ブロビリデンービス( 2− tert−プチルフェノ
ール)、ビロガロール、フロログルシン、フロログルシ
ンカルボン酸、p−メチルフエノーノレ、pフエニルフ
ェノール、4.4’ −シクロへキシリデンジフェノー
ル、4.4′−イソブロビリデンジカテコーノレ、4.
41−ペンジリデンジフェノール、4,4′−イソブロ
ビリデンビス(2−クロロフェノール)、3−フエニル
サリチル酸、3,5−ジーtert−プチルサリチル酸
、1−オキシー2−ナフトエ酸、没食子酸エステル、サ
リヂル酸エステル、p−ヒドロキシ安息香酸エステル、
4−ヒドロキシフタル酸エスデル、2−(4−ヒド口ニ
1:シフェニノレ)−2−(3’ −ヒドロキシフェニ
ル)プロパン,4.4’ −ジヒドロキシ−3.3′−
ジイソブロビルジフェニル−2.2’ −プロパン。
発色促進剤 本発明で使用される発色促進剤としては、夕一フエニノ
レ、バラベンジノレビフエニノレ、エチレングリ]一ル
ジフエニリルエーテル、シュウ酸ビス(p−メチルベン
ジル〉、シュウ酸ジベンジル、1.4−ジエトキシナフ
タレン、トリベンジルアミン、ベンジルー2−〈4−ビ
フエニルオキシ〉アセテート、メチル−2−(4−ビフ
エニルオキシ)アセテート、2− (4−ビフエニルオ
キシ〉エヂルベンゾエート等があげられる。
溶融粘度の制御 本発明においては、前記ロイコ化合物、イj機酸、発色
促進剤各々の使用する物質及び使用量によって、三或分
系の120℃における溶融粘度が異なるため、これを2
0cps以下に制l2lIlづる必要が.ある。
使用する物質によっても異なるが、前記ロイコ化合物の
使用6lは感熱記録層の全固形分の2〜30重頃%、有
機酸の使用&は同様に3〜40重量%、さらに発色促進
剤の使用量は3〜50重尾%にするとことが好ましいが
、本発明においては、各々の場合についてそれぞれ物性
値を測定することによって本発明の目的が達或される。
更に本発明者等は種々検討の結果、ロイコ化合物として
3−ジブチルアミノ−〇一メヂルー77ニリノフルオラ
ン、3−(N−イソアミルーN1ヂルアミノ〉−6−メ
チル−7−アニリノフルオランから選ばれる一種類を使
用し、有機酸とし゜U2,2’−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン(別名ビスフェノールA)、n−プ
チルビス(ヒドL1キシフエニル)アセテートから選ば
れる一種類を使用し、発色促進剤としてターフエニル、
パラベンジルビフエニルの少なくとも一種類を使用して
、それぞれ組合せて使用した場合に、サーマルヘッドマ
ッチング性の顕著に優れた感熱記録体が得られること見
いだした。
結  着  剤 本発明で使用する結着剤としては、主として水溶性結着
剤からなり、微粒子状に分散された発色剤を互いに隔離
させて固着させるものであり、ポリビニルアルコール、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒド
ロキシエヂルセルロース、ポリアクリル酸、力ぜイン、
ゼラチン、でんぷん及びそれらの誘導体が挙げられる。
本発明において、結着剤の使用量は、感熱記録懇の全固
形分の1〜35重艶%、好ましくは10〜30重社%の
割合とする。このようにすることにより、本発明の目的
を良好に達することが出来る。
その他の添加剤 本発明の感熱記録層には、必要に応じて他の添加物質、
たとえば、クレー、炭酸カルシウム、合成シリカ、水酸
化アルミニウム、タルク、酸化チタン、酸化亜鉛等の無
機又は有機顔料、ワックス類、保存安定のための酸化防
止剤、紫外線吸収剤、各l!!脂肪酸金属塩、耐水性向
上のだめの耐水化剤、フェノール樹脂、界面活性剤等を
添加するととが出来る。
支  持  体 本発明に使用される支持体としては、一般に上質紙、中
質紙、コート紙をはじめとする紙が用いられるが、その
他のガラスll帷シ一ト、プラスチックシ一ト、フィル
ムラミネート紙なども支持体として使用することが出来
る。
感熱記録体の製造 本発明の感熱記録層の塗料は、上記ロイ]化合物と、有
機酸と、発色促進剤と、必要に応じて顔料、感度調整剤
等の添加剤とを、適当な濃度のポリビニルアルコールな
どの結着剤を含む水系媒体中でボールミル、サンドグラ
インダー粉砕機を使用して粉砕分散することにより調整
される。各構成物質は出来るだけ微粒化することが発色
効率の点で右利であり、1μ汎以下の粒径に微粒化づる
ことが好ましい。こうして得られた感熱塗料を前述の支
持体に塗布し、乾燥して本発明の感熱記録体を得る。
塗布は、通常のブレードコータ、エアーナイフコータ、
バーコータ、リバース口ールコータなどにより行うこと
が出来る。
(実施例) 以下、本発明について、実施例により更に詳細に説明す
る。
実施例1〜11、比較例1〜8 二 見1牲良且旦呈 第1表に示したロイコ化合物、有R酸、発色促進剤を使
用した場合の120℃に於ける三成分系の溶融粘度をE
形粘度計(東京計器製〉で測定し結果を示した。但し、
三成分の配合比はffll比で1:2:2である。
2 F ζ  の,゛1 実施例1〜11、比較例1〜8について各々別々に下記
の組成のA液及びB液として、サンドグラインダー(五
十嵐機械製)で分改させることにより調製した。
A液: ロイコ化合物            soo g発色
促進剤            1000!?ポリビニ
ルアルコール12%液    5000 ’J水   
                        5
000’JB液 右機酸              1000gポリビ
ニルアルコール12%     3000 7水   
                         
3000S?次にA液11500g、B液7000 g
と,K 1,1 ヒニ/L, 7ルコール12% 50
00 g、合成シリカp−832(水沢化学製> 15
00g、スデアリン酸亜鉛30%分散液3000g、水
5000 gを加えて混合かくはんし、塗液を調製した
。次にこの塗液を50g/TItの上質紙にマイヤーバ
ーを用いて乾燥後の塗布母が8g/Tdになるように塗
布乾燥し、テストスーパーキャレンダーでベツク平滑度
が500秒になるように表面処理を行い、実施例、比較
例の感熱記録紙を得た。
(3)@熱記録体のテスト 以上実施例、比較例で得た感熱記録紙の各々について、
以下のテストを行い、その結果を゛第2表に示した。
■ 画像濃度、地肌濃度 20℃、65%R口の雰囲気下で、市販のサーマルヘッ
ドKFT− 216−8MPD1 (京セラ製〉を用い
て、印字電力0. 70W / tiot ,印字パル
ス時間0.4 ms,印字パルス周期s.o msの条
件でべ夕印字を行い、その時の画像濃度、地肌濃度をマ
クベス濃度計RD918で測定した。
■ 力ステスト 20℃、65%「くト1の雰囲気下で、実用感熱ファク
シミリ(irU上通製、F F−2000) ヲ使用し
、黒率50%(斜線)で、1000m印字を行いサーマ
ルヘッド上に付着するカスを目視判定した。
カス付管判定基準 カス付着少ない  ・・・・・・○ 力ス付肴やや多い ・・・・・・△ カス付着多い   ・・・・・・× ■ スデイツキングテス]・ 10℃、15%R口の雰囲気下で、市販のサーマルヘッ
ドKFT− 216−8MPD1 (京セラ製)を使用
し、印字電力0. 70W / dat 、印字パルス
時間0.5ms 1印字パルス周期5.0msの条件で
10TrLベタ印字を行いスティッ4ングの状態を判定
した。
スティッキング発生判定基準 スディッキングの発生なし・・・・・・○スティッキン
グ僅か発生 ・・・・・・△スティッキングの発生多い
・・・・・・×第2表 第2表に示す結果から明らかなように、本発明の各実施
例で得られた感熱記録体は、各比較例に比べていずれも
サーマルヘッドに付着するカスが少なく、且つスティッ
キングも発生せず、サーマルヘッドに対するマッチング
性が優れている。
[発明の効果1 本発明の感熱記録体は、サーマルヘッドに付着するカス
を少なくできると共に、スディッキングを皆無にするこ
とができるすぐれた効果を有するものである。
手.わε ネm 正 書 (自発) 平成元年10月16[]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上にロイコ化合物と、前記ロイコ化合物と反
    応して顕色する有機酸と発色促進剤とを主成分として含
    有する感熱記録層を設けた感熱記録体において、 前記ロイコ化合物と有機酸と発色促進剤の三成分系の1
    20℃に於ける溶融粘度が20cps以下であることを
    特徴とする感熱記録体。
JP1232835A 1989-09-11 1989-09-11 感熱記録体 Pending JPH0396387A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232835A JPH0396387A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 感熱記録体
FR9011127A FR2651722A1 (fr) 1989-09-11 1990-09-07 Matiere d'enregistrement sensible a la chaleur.
EP91100824A EP0496017A1 (en) 1989-09-11 1991-01-23 Heat-sensitive recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232835A JPH0396387A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 感熱記録体
EP91100824A EP0496017A1 (en) 1989-09-11 1991-01-23 Heat-sensitive recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0396387A true JPH0396387A (ja) 1991-04-22

Family

ID=40193841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232835A Pending JPH0396387A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 感熱記録体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0496017A1 (ja)
JP (1) JPH0396387A (ja)
FR (1) FR2651722A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321278A (ja) * 1993-04-28 1994-11-22 Asahi Shokuhin Kk ラミネ−ト紙印刷納豆容器
JP2009279788A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Oji Paper Co Ltd 親展用感熱記録体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671279A1 (de) * 1994-03-11 1995-09-13 Multitec Ag Flächengebilde mit hochabsorbierenden Oberflächenschichten

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910319B2 (ja) * 1980-01-21 1984-03-08 株式会社興人 感熱記録体
JPS57126692A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Ricoh Co Ltd Thermal recording paper
JPS58134788A (ja) * 1982-02-05 1983-08-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録シ−ト
JPS6374682A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH0813573B2 (ja) * 1987-08-27 1996-02-14 花王株式会社 感熱紙
JP2755396B2 (ja) * 1988-09-29 1998-05-20 三菱製紙株式会社 感熱記録材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321278A (ja) * 1993-04-28 1994-11-22 Asahi Shokuhin Kk ラミネ−ト紙印刷納豆容器
JP2009279788A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Oji Paper Co Ltd 親展用感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
FR2651722A1 (fr) 1991-03-15
EP0496017A1 (en) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0396387A (ja) 感熱記録体
JPH03184892A (ja) 感熱記録体
JPS63132087A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH0562079B2 (ja)
JPS62240581A (ja) 感熱記録シ−ト
JP2761658B2 (ja) 感熱記録体
JPH01125278A (ja) 感熱記録材料
JP2694656B2 (ja) 感熱記録体
JPH0562600B2 (ja)
JPH0345385A (ja) 感熱記録体
JPH01208183A (ja) 感熱記録体
JPH0225377A (ja) 感熱記録体
JPH02235682A (ja) 感熱記録体
JPH0230584A (ja) 感熱記録体
JPH04173391A (ja) 感熱記録用増感剤および感熱記録用材料
JPH0236991A (ja) 感熱記録体
JPH0374917B2 (ja)
JPH044184A (ja) 増感剤および感熱記録用材料
JPH02206589A (ja) 感熱記録体
JPH0572278B2 (ja)
JPH0374918B2 (ja)
JPH0327978A (ja) 感熱記録体
JPH01278387A (ja) 感熱記録体
JPH04112080A (ja) 感熱記録用増感剤および感熱記録用材料
JPH05262047A (ja) 感熱記録シート