JPS5910319B2 - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPS5910319B2
JPS5910319B2 JP55004583A JP458380A JPS5910319B2 JP S5910319 B2 JPS5910319 B2 JP S5910319B2 JP 55004583 A JP55004583 A JP 55004583A JP 458380 A JP458380 A JP 458380A JP S5910319 B2 JPS5910319 B2 JP S5910319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
parts
recording material
bis
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55004583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56101895A (en
Inventor
信一郎 勝田
進 若月
薫 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojin Co Ltd
Original Assignee
Kojin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojin Co Ltd filed Critical Kojin Co Ltd
Priority to JP55004583A priority Critical patent/JPS5910319B2/ja
Publication of JPS56101895A publication Critical patent/JPS56101895A/ja
Publication of JPS5910319B2 publication Critical patent/JPS5910319B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3372Macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録体に関するものであり、特に感熱記録
ヘッドに対するガス付着を改良した感熱記録体に関する
ものである。
本発明に於ける感熱記録体とは電子受容体と接触すると
濃色に発色する性質を有する通常それ自体は無色または
淡色のロイコ染料と無機酸性物質、有機酸、の如き電子
受容体と結着剤、更には発色感度を調節する増感剤及び
その他汚染防止、保存性改良、塗工性改良等の目的で添
加する補助材料から成る組成物を紙などの支持体上に塗
着したものである。
近年、感熱記録紙はファクシミリ、コンピューター端末
機、電卓用プリンター、医療計測機器などの熱ペンレコ
ーダーその他で広く使用されるようになつて来たが、実
用上必要な特性として1 普通紙様で白色度が高いこと
2 剛度、引裂強度、寸法安定性等の紙質が優れている
こと3 機械に適合した発色感度を有すること4 サー
マルヘッドとの適合性に優れていること。
即ちサーマルヘツドヘのガス付着の少ないこと、ステイ
ツキングをおこさないこと、サーマルヘッドの摩耗の少
ないこと5 保存性の良いこと 等が要求されている。
特にファクシミリ用感熱紙にはガス付着、ステイツキン
グ等サーマルヘッドとの適合性に関してきびしい性能が
要求されている。即ち連続的な印字の際、ガスがヘッド
に付着し次第に堆積すると、記録画質、濃度が低下し印
字品質を全く損ねる結果となる。また熱印字の際サーマ
ルヘッドと感熱記録体の表面とが粘着またはべとつきの
現象(ステイツキング)を発生すると記録に際し行間隔
がとんだり、記録画像のみだれを生じたり、時には連続
記録を不可能にするばかりでなく、サーマルヘッドの寿
命を短くしたり、・ ヘッドの損傷をまねく恐れがある
。上述の様にきびしい性能が要求されるファクシミリ用
感熱記録紙に使用される結着剤としては一般に知られて
いる水溶性高分子、水分散性高分子は不適当である。
例えばメチルセルロース、ヒドフ ロキシエチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導
体、酸化澱粉、カチオン澱粉、ヒドロキシエチル澱粉、
カルボキシメチル澱粉等の澱粉系化合物、ポリビニルア
ルコール、カゼイン、ゼラチン、アラビアゴム、ポリア
クリ5 ルアミド、スチレン−無水マレイン酸共重合体
のアルカリ塩・アンモニウム塩、スチレン−ブタジエン
共重合体ラテックス、アクリレート系エマルジヨンなど
を結着剤として使用した場合には満足な結果が得られて
いない。即ち、これらの結着剤を使用した場合にはサー
マルヘツドへのガス付着が多く、ステイツキングが発生
し、印字品質を損ね、ヘツドへ悪影響を及ぼす。更には
地肌着色が多かつたり、発色性を阻害するものもある。
本発明者等はガス付着及びステイツキングを改良すべく
鋭意検討した結果、結着剤としてリン酸エステル化澱粉
を使用することにより非常に優れた品質が得られること
を見い出した。本発明に使用されるリン酸エステル化澱
粉は澱粉をリン酸あるいはリン酸塩でエステル化したも
のであり、糊化、塗工液の調製及び塗工時の作業性に適
した低粘度のもの、好ましくは20(I)濃度の水溶液
の25℃における粘度が1000cPS以下のものであ
る。
感熱記録体の結着剤として本発明のとおりリン酸エステ
ル化澱粉を使用すると他の水溶性高分子または水分散性
高分子と比較して次の様な利点がある。
1感熱記録体を形成したとき良好な皮膜を形成し、サー
マルヘツドによる印字の際ヘツドへのガス付着やステイ
ツキングを発生するような欠点がない。
2感熱記録体を形成したとき、発色性がよく地肌着色が
少ない。
3糊化温度が低く加熱により容易に糊液が作製できる。
また糊液の粘度が低く安定性がよいので、より高濃度の
塗工液の調製が可能であり、作業性が非常によい。4無
色または淡色のロイコ染料、フエノール系化合物の如き
電子受容体、顔料、各種添加剤などの良好な保護コロイ
ドとなり安定性の優れた塗液が得られる。
5他の水溶性高分子、水分散性高分子との相溶性が良好
である。
6反応性に富んでいるため接着力が強く強靭な皮膜が得
られる。
また耐水化も容易である。本発明に用いられる通常無色
または淡色のロイコ染料としては、例えばトリフエニル
メタン系の3,3ビス一(p−ジメチルアミノフエニル
)フタリド、3,3−ビス−(p−ジメチルアミノフエ
ニル)−6−ジメチルアミノフタリド(クリスタルバイ
オレツトラクトン)、3,37ビス一(p−ジメチルア
ミノフエニル)−6−ジエチルアミノフタリド、4−ヒ
ドロキシ−4′−ジメチルアミノトリフエニルメタンラ
クトン、4,4′−ビスヒドロキシ−3,3−ビスジア
ミノトリフエニルメタンラクトンなど、またフルオラン
系の3−シクロヘキシルアミノ−6−クロロフルオラン
、3−ジエチルアミノーJメ[ジベンジルアミノフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−6−メチルーJメ[クロロフル
オラン、3−ジエチルアミノ−6ーメチルーJメ[アニリ
ノフルオラン、3−Jメ[ビスジエチルアミノフルオラン
、3−ジエチルアミノーJメ[メトキシフルオラン、3−
ジエチルアミノーJメ[クロルアニリノフルオラン、3−
ジエチルアミノ−6−メチルーJメ[ブチルアニリノフル
オラン、3−(N−エチル−p−トリルアミノ)一6−
メチルーJメ[アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ
ーJヨ黷香|トリフルオロメチルアニリノフルオラン、3
−(N−メチル−シクロヘキシルアミノ)−6−メチル
ーJメ[アニリノフルオランなど、またスピロピラン系の
3−メチルージーβ−ナフトスピロピラン、1,3,3
−トリメチル−6′−クロロ−8/−メトキシインドリ
ノベンゾスピロビランなど更にはオーラミン系、ローダ
ミンラクタム系、フエノチアジン系、フエノオキサジン
系などのロイコ染料も使用されるが、本発明はこれら代
表例に限定されるものではない。本発明に用いられる電
子受容体としては酸性白土、カオリン、ゼオライト、酸
化ケイ素、ケイ酸アルミニウムなどの無機酸性物質やシ
ユウ酸、マレイン酸、安息香酸、サリチル酸、没食子酸
などの有機酸およびこれらの金属塩なども用いられるが
、水溶性が低く、融点が70℃以上でシヤープでありか
つロイコ染料との混融性の優れたフエノール系化合物が
好適である。例えば4−Tert−ブチルフエノール、
4−フエニルフエノール、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフエニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フエニル)−n−ヘプタン、4,4′−イソプロピリデ
ンビス(2−クロルフエノール)、4,4′−イソプロ
ピリデンビス(2−メチルフエノール)、4,4′エチ
レンビス(2−メチルフエノール)、1,1ービス−(
4−ヒドロキシフエニル)−シクロヘキサンなどがあげ
られる。またこれらの電子受容体を2種以上混合使用す
ることも可能である。更に各種の助剤を添加することが
できる。例えば記録紙の発色感度を高めるために、ステ
アリン酸アミド、オレイン酸アミド、パルミチン酸アミ
ド、及びそれらのメチロール化物等の高級脂肪酸アミド
類、またはモンタン酸ワツクス等のワツクス類などの熱
可融性増感剤を1種または2種以上混合して使用する。
その他感熱記録紙の白色度向上、筆記性の改善、サーマ
ルヘツドへの粘着防止、圧力かぶりの防止、塗工性の改
善等種々の目的でクレー、カオリン、タルク、炭酸カル
シウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、酸化カルシウム
、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化アル
ミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム等
の無機顔料、パラフインワツクス、マイクロクリスタリ
ンワツクス、カルナバワツクス、ポリエチレンワツクス
、ポリプロピレンワツクス等のワツクス類、ジフエニル
アミン誘導体等の感度・保存性調整剤、ベンゾフエノン
系、トリアゾール系などの紫外線吸収剤、蛍光染料、フ
ツ化アルキル系活性剤、シリコーン離型剤等を添加する
こともできる。本発明の感熱記録体の形成方法は特に限
定するものではない。
一般的には、通常無色または淡色のロイコ染料、電子受
容体、可融性増感剤及び必要に応じてその他の添加剤を
ボールミル、アトライター、サンドミル等の分散機によ
り分散調製した塗液を通常の塗工機によつて支持体に塗
布することによつて得られる。必要に応じてキヤレンダ
一等の表面処理装置によつて記録体の平滑性をあげるこ
ともできる。支持体としては紙、合成紙、プラスチツク
フイルムなどが用いられるが、価格、塗工適性等の点か
ら通常は紙が最もよく用いられる。
以下に本発明を更に具体的に説明するために実施例を示
すが、勿論これらに限定されるものではない。
実施例 1 3−ジエチルアミノーJメ[クロルアニリノフルオラン2
0q6水性分散液 10部2,2−ビ
ス・(4−ヒドロキシフエニル)プロパン20%水性分
散液 40部ステアリン酸アミド、
ステアリン酸アミドモノメチロール化物1:1混合物の
20(f)水性分散液30預リン酸エステル化澱粉20
%水溶液 30部炭酸カルシウム
5部ポリエチレンワツクスエマルジヨン(固
形分20%) 5部を混合
攪拌して感熱塗液を調製した。
これを50t/イの上質紙に乾燥重量7r/Rr?にな
るように塗工して感熱記録紙を得た。実施例 2 3−(N−メチルシクロヘキシノ(ハ)アミノ−6一メ
チルーJメ[アニリノフルオラン20%水性分散液
10部2,2−ビス
(4−ヒドロキシフエニル)プロパン20%水性分散液
30部ステアリン酸アミドメチロ
ール化物、パルミチン酸アミドモノメチロール化物7:
3混合物の20%水性分散液
20部リン酸エステル化澱粉20%水溶液 20
部炭酸マグネシウム 4部ポリ
エチレンワツクスエマルジヨン(固形分40)%)
2部を混合攪拌して感熱塗液
を調製した。
これを50f7/dの上質紙に乾燥重量67/dになる
ように塗工して感熱記録紙を得た。
実施例 3 ′. 3−ジエチルアミノーJヨ黷香|トリフルオロメチ
ルアニリノフルオラン20(fl)水性分散液 10部
2,2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)プロパンとメ
チレンビスステアロアマイドの2:1混合物の20%水
性分散液 60部0ステアリン酸アミ
ドとモンタン酸ワツタス1:1混合物の20%水性分散
液 20部リン酸エステル化デンプン20
Cf6水溶液 40部酸化マグネシウム
8部を混合攪拌して感熱塗液を調製した。
これを50t/Rの上質紙に乾燥重量8f/dになるよ
うに塗工して感熱記録紙を得た。
実施例 4 実施例1において、3−ジエチルアミノーJメ[クロルア
ニリノフルオランの代りに3,3−ビス40−(p−ジ
メチルアミノフエニル)−6−ジメチルアミノフタリド
を用いた以外は実施例1と同様にして感熱記録紙を得た
実施例 5 実施例1において2,2−ビス(4−ヒドロキジフェニ
ル)プロパンの代りに2,2−ビス(4ーヒドロキシフ
エニル)プロパンと1,1−ビス−(4−ヒドロキシフ
エニル)シクロヘキサンの1:1混合物を、炭酸カルシ
ウムの代りに酸化亜鉛を用いた以外は実施例1と同様に
して感熱記録紙を得た。
比較例 1〜11 実施例1において、リン酸エステル化澱粉の代りに表1
に示す結着剤を各々用いた以外は実施例1と同様にして
感熱記録紙を得た。
比較例 12〜22 実施例3においてリン酸エステル化澱粉の代りに表1に
示す結着剤を各々用いた以外は実施例3と同様にして感
熱記録紙を得た。
この様にして得られた27種の感熱記録紙の評 こ価結
果を表2に示す。
表2から明らかなように本発明実施例の感熱紙は何れも
ガス付着、ステイツキングのトラブルがなく良好な結果
が得られた。注1)○:よい、△:やや不良、x:不良
注2)サーマルヘツドへのガス付着状態は東芝KB−4
800型 感熱フアクシ ミリ受信機を使用し、印加電圧19.5 にて市松模様を連続100m印字後、 目視判定でチエツクした。
注3)ステイツキングは0℃の環境温度下に置かれたK
B−4800型 受信機 を使用し、印加電圧19.5Vにて市松 模様を記録することによつて発生状態 をチエツクした。
注4)発色濃度はヘッドガス付着伏態のテストで得た市
松模様記録画像濃度で判 定した。
画像濃度はマグヘス反射濃度計を用 いて測定した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無色または淡色のロイコ染料と該染料を熱時発色さ
    せる電子受容体を含有する発色層を設けた感熱記録体に
    おいて、結着剤としてリン酸エステル化澱粉を発色層中
    に含有することを特徴とする感熱記録体。
JP55004583A 1980-01-21 1980-01-21 感熱記録体 Expired JPS5910319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55004583A JPS5910319B2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55004583A JPS5910319B2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56101895A JPS56101895A (en) 1981-08-14
JPS5910319B2 true JPS5910319B2 (ja) 1984-03-08

Family

ID=11588053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55004583A Expired JPS5910319B2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910319B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396387A (ja) * 1989-09-11 1991-04-22 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543549A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Honshu Paper Co Ltd Heat sensitive recording medium
JPS5470056A (en) * 1977-11-15 1979-06-05 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of heat sensitive recording paper
JPS5555893A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd Heat-sensitive paper prevented from addition of starch particle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543549A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Honshu Paper Co Ltd Heat sensitive recording medium
JPS5470056A (en) * 1977-11-15 1979-06-05 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of heat sensitive recording paper
JPS5555893A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd Heat-sensitive paper prevented from addition of starch particle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56101895A (en) 1981-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0158076B2 (ja)
JP3054662B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0153198B2 (ja)
JPH0156919B2 (ja)
JPS5910319B2 (ja) 感熱記録体
JPS6334837B2 (ja)
JPS6345957B2 (ja)
JPS6334838B2 (ja)
JPS6046292A (ja) 感熱記録体
JPH0528194B2 (ja)
JPH0470999B2 (ja)
JPS6334836B2 (ja)
JPH0156920B2 (ja)
JPH021036B2 (ja)
JPS5835875B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61233584A (ja) 感熱記録材料
JPH0477291A (ja) 感熱記録材料
JPH01125281A (ja) 感熱記録材料
JPH0442998B2 (ja)
JPH029958B2 (ja)
JP3243799B2 (ja) 感熱記録体の製造方法
JP3286719B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0226875B2 (ja)
JPS61116586A (ja) 感熱記録材料
JPS639999B2 (ja)