JPS5835875B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS5835875B2
JPS5835875B2 JP54159821A JP15982179A JPS5835875B2 JP S5835875 B2 JPS5835875 B2 JP S5835875B2 JP 54159821 A JP54159821 A JP 54159821A JP 15982179 A JP15982179 A JP 15982179A JP S5835875 B2 JPS5835875 B2 JP S5835875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
color
recording material
sensitive
sensitive recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54159821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5682291A (en
Inventor
洋 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP54159821A priority Critical patent/JPS5835875B2/ja
Publication of JPS5682291A publication Critical patent/JPS5682291A/ja
Publication of JPS5835875B2 publication Critical patent/JPS5835875B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録材料に関し、更に詳しくは、通常無色
又はやや淡色の発色性物質と、該発色性物質を熱時発色
せしめる顕色性物質とを発色成分として含有する感熱発
色層を支持体上に設けてなる感熱記録材料に関する。
最近、情報の多様化並びに増大、省資源、無公害化等の
社会の要請に伴って情報記録分野においても種々の記録
材料が研究・開発され実用に供せられているが、中でも
感熱記録材料は、(1)単に加熱するだけで発色画像が
記録され煩雑な現像工程が不要であること、(2)比較
的簡単でコンパクトな装置を用いて製造できること、更
に得られた記録材料の取扱いが容易で維持費が安価であ
ること、(3)支持体として紙が用いられる場合が多く
、この際には支持体コストが安価であるのみでなく、得
られた記録材料の感触も普通紙に近いこと等の利点故に
、コンピューターのアウトプット、電卓等のプリンター
分野、医療計測用のレコーダー分野、低並びに高速ファ
クシミリ分野、自動券売機分野、感熱複写分野等におい
て広く用いられている。
上記感熱記録材料は、通常紙、合成紙又は合成樹脂フィ
ルム等の支持体上に、加熱によって発色反応を起し得る
発色成分含有の感熱発色層液を塗布・乾燥することによ
り製造されており、この様にして得られた感熱記録材料
は熱ペン又は熱ヘッドで加熱することにより発色画像が
記録される。
かかる感熱記録材料の従来例としては、例えば特公昭4
3−4160号公報又は特公昭4514039号公報開
示の感熱記録材料が挙げられるが、かかる従来の感熱記
録材料は記録時の加熱により感熱発色層中の成分が溶融
して熱ヘッド又は熱ペンに粘着(カス付着)して紙送り
に不都合が生じスティッキング現象が起きたり、粘着物
が記録材料に転写して尾引きの原因となったり、更には
粘着物が堆積して発色画像の濃度・鮮明性を低下させた
り、ゆがみの原因となったりした。
又、更にこれら従来の感熱記録材料は熱応答性が低く、
記録の高速化に伴なって十分な記録濃度並びに鮮明性が
得られなかった。
これらの緒特性は、いわゆるヘッドマツチング性と呼ば
れるものであり、感熱記録シートの品質を問題にするに
際して極めて重要なものである。
かかる欠屯を改善する方法として、例えば特開昭48−
19231号公報には、感熱発色層中に融点40〜10
0℃のワックス類を含有せしめて熱応答性を高める方法
が記載されており、又特公昭51−27599号におい
ては感熱発色層中に脂肪酸アミドと石油系ワックスを併
用し、熱応答性、カス付着を改善する方法が記載されて
いるが、いずれも充分な改善法ではなく、特にカス付着
、スティッキング、尾引き、画像の不鮮明さ等のヘッド
マツチング性に関してはかかる公報に開示された技術の
みでは十分満足のいく結果が得られない。
本発明の目的は前記従来の欠点を解決することにあり、
詳細には熱ヘッド又は熱ペン等とのヘッドマツチング性
に優れた感熱記録シートを提供することにある。
かかる本発明の目的に鑑み種々研究を重ねた結果、通常
、無色又はやや淡色の発色性物質と、該発色性物質を熱
時発色せしめる顕色性物質とを発色成分として含有する
感熱発色層を支持体上に設けてなる感熱記録材料におい
て前記感熱発色層上に下記一般式 (R:炭素10〜30のアルキル基又はシクロヘキシル
基) で示されるN−N’−エチレン尿素誘導体と、充填剤と
水溶性結合剤とを含有する保護層を設けることにより、
本発明の目的が達成されることが判明し、本発明を成す
に至った。
本発明の感熱記録材料は、ヘッドマツチング性に優れて
いる為、長時間記録の際にも、又高速記録の際にも記録
濃度、鮮明性ともに優れた発色画像を提供することがで
きる。
以下、本発明記録材料について更に詳細に説明すると、
感熱発色層に含有せしめる発色性物質並びに顕色性物質
としては、通常この種の分野で用いられている種々のも
のが使用可能であるが、特に発色性物質として、トリフ
ェニルメタン系、フルオラン系、フェノチアジン系、オ
ーラミン系、スピロピラン系のロイコ体が、又顕色性物
質トシてフェノール性酸性物質が好ましく以下にこれら
の具体例を示す。
発色性物質: 3・3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)6−シメ
チルアミノフタリド 3・3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリド 3・3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)6−ジメ
チルアミノフェニル 3・3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)=6−ク
ロロフタリド 3−(N−p −トリル−N−エチルアミノ)−6−メ
チル−7−(N−フェニルアミノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオランベンゾイル
ロイコメチレンブルー 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノピリ
ロスピラン 6′−フロモー87−メドキシーベンゾインドリノーピ
リロスピラン 2−〔3・6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(0−ク
ロロアニリノ)キサンチル〕 安息香酸ラクタム 顕色性物質: α−ナフトル、β−ナフトール、4−t−ブチルフェノ
ール、4−t−オクチルフェノール、4フエニルフエノ
ール、2・2′−ビス(p−ヒドロキシフェニル)フロ
パン、2・2′−ヒス(p−ヒドロキシフェニル)メタ
ン 4・4′−シクロヘキシリチンジフェノール、2・
2′−ビス(2・5シフロム−4−ヒドロキシフェニル
)フロパン4・4′−イソプロピリデンビス(2−t−
ブチルフェノール)、2・2′−メチレンビス(4−ク
ロロフェノール) 次に上記感熱発色層上に設けられる保護層成分について
説明すると、前記一般式で示されるN・M−エチレン尿
素誘導体は融点60〜100℃の化合物であり、具体的
にはN−オクタデシル−N・N/−エチレン尿L N−
シクロへキシル−N−N’エチレン尿素等が挙げられる
又、充填剤としては通常の紙加工の分野で用いられる無
機・有機の充填剤がすべて使用可能でこれには例えばク
レー、タルク、カオリン、酸化チタン、酸化亜鉛、炭酸
力ルシュウム、酸化アルミニュウムや尿素・ホルマリン
樹脂、ポリスチレンフェノール樹脂等の微粒子があげら
れる。
さらにN−N−エチレン尿素誘導体及び充填剤と併用し
て保護層に用いられる水溶性結合剤としては、ポリビニ
ール、アルコール、でんぷん、でんぷん誘導体、ヒドロ
キシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリアクリ
ル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、スチレン−無水マ
レイン酸共重体、インブチレン−無水マレイン酸共重合
体などがある。
保護層に用いられるN−N’−エチレン尿素誘導体、充
填剤、水溶性結合剤の使用割合としては、それぞれ10
〜50重量%、30〜70重量%、10〜50重量%の
範囲で用いるのが望ましい。
かかる材料を用いて本発明の感熱記録材料を得るために
は通常知られている方法を用いることができる。
即ち、発色性物質、顕色性物質結合剤、その他の添加剤
を単独で又は発色性物質以外は混合してポリビニールア
ルコール等の保護コロイド物質、界面活性剤等を加えて
ボールミル、アトライター、サンドミルなどの分散機に
て分散した後、処方に従って感熱発色層塗液を調整し支
持体上に塗布する。
その上に同様にして分散したN−N’−エチレン尿素誘
導体充填剤、水溶性結合剤を主成分とする保護層塗液を
塗布して本発明の感熱材料を作成すればよい。
このようにして作成した本発明の感熱記録材料は、ステ
ィッキング、カス付着、尾引き等のない熱応答性に優れ
た感熱記録材料である。
以下実施例並びに比較例を示す。
実施例 1 次の配合からなる混合物を磁性ボールミルで1日間粉砕
して(A)液、〔C〕液、CD)液を調製した。
〔A液〕
2−(N−(3’−)リフルオロ メチルフェニル)アミノ)−6150重量部−ジエチル
アミノフルオラン 5%ポリビ=−ルアルー−ル水 15o 7溶液 水 〔C液〕 ステアリン酸アミド 5%メチルセルロース水溶液 00 80重量部 80 〃 ノニオン型界面活性剤 水 〔D液〕 タルク 5%メチルセルロース水溶液 水 2重量部 238 〃 150重量部 150 〃 200 〃 又、下記の配合からなる混合物を、実験用アトライター
にて2時間粉砕してCB)、(E、l液を調製した。
〔B液〕
2°2−eX(p−eド7キ′ 12o重量部フェニ
ル)プロパン 5%ポリビニルアルコール水溶 12o 、/液 水 160 〃〔E
液〕 N−オクタデシル−N−N’−工 120重量部チレ
ン尿素 5%メチルセルロース水溶液 120 //水
160 〃次いで上
記(A)〜〔E〕液と20%ポリビニルアルコール水溶
液を用い下記組成の感熱発色層塗液と保護層塗液を調製
し基準坪量53P/mの市販上質紙に乾燥時塗布量が7
9 / mとなる様にワイヤーバーを選んで塗布乾燥し
て感熱発色層を形成し、更に該層上に保護層塗液を乾燥
時塗布量が2 ? / mとなる様に塗布・乾燥して保
護層を形成後、表面の平滑度が300〜400秒となる
様にカレンダーがけして本発明の感熱記録材料を作成し
た。
感熱発色層塗液 〔A〕液 〔B〕液 〔C〕液 (D)液 10重量部 30 〃 30 〃 40 〃 20%′す1=′げ)v:1−)v水溶 30重量部
液保護層塗液 (E)液 20 〃 (D)液 50 〃 20%ポリビニルアルコール水溶 3o //液 実施例1において、〔E〕液におけるN−オクタデシル
−N−N’−エチレン尿素の代りにN−シクロヘキシル
−N−N’−エチレン尿素ヲ用イテCF)液を調製し得
られたCF)液並びに実施例1の〔A〕〜(D)液、2
0%酸化デンプン水溶液を用いて下記組成の感熱発色層
塗液と保護層塗液な調製後実施例1と同様にして本発明
の感熱記録材料を作成した。
感熱発色層塗液 〔A〕液 10重量部CB)
液 30// 〔C〕液 30 〃 (D)液 40 〃 20%酸化デンプン水溶液保護層 、。
7゜塗液 〔F〕液 30 〃 **〔D〕液
50重量部20%酸化デンプ
ン水溶液 20 /比較例 1 実施例1において保護層を設けない他は同様にして比較
用の感熱記録材料を作成した。
比較例 2 実施例2において、保護層塗液として下記組成の塗液を
用いる他は同様にして比較用の感熱記録材料を作成した
保護層塗液 50%″ラフイ7ワツク、(x’vx 15重量部
ジョン CD)液 50 〃 20%酸化デンプン水溶液 20 〃以上の様
にして得た感熱記録材料に薄膜サーマルヘッドを内蔵し
た感熱ファクシミリ受信機で印字し、カス付着、スティ
ッキング、尾引き、印字濃度(熱応答性)を試験した。
結果は表−1に示す通りであり、印字濃度以外は各現象
の発生の少ないものから順に◎、○、△、×04段階で
評価し、このうち◎は殆んど発生しないもの△、×は実
用上問題となるものを示す。
以上の表からも明らかな様に本発明品はカス付着、ステ
ィッキング、尾引きの現象を起すことなく濃度大の画像
が得られ、比較例にくらべ優れていることが判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通常、無色又はやや淡色の発色性物質と、該発色性
    物質を熱時発色せしめる顕色性物質とを発色成分として
    含有する感熱発色層を支持体上に設けてなる感熱記録材
    料において、前記感熱発色層上に下記一般式 (R:炭tiJ10〜30のアルキル基又はシクロヘキ
    シル基) で示されるN−N’−エチレン尿素誘導体と、充填剤と
    水溶性結合剤とを含有する保護層を設けたことを特徴と
    する感熱記録材料。
JP54159821A 1979-12-11 1979-12-11 感熱記録材料 Expired JPS5835875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54159821A JPS5835875B2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54159821A JPS5835875B2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5682291A JPS5682291A (en) 1981-07-04
JPS5835875B2 true JPS5835875B2 (ja) 1983-08-05

Family

ID=15701979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54159821A Expired JPS5835875B2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835875B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287788A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JP2691542B2 (ja) * 1987-11-06 1997-12-17 株式会社リコー 感熱記録材料
JPH0688457B2 (ja) * 1990-11-05 1994-11-09 株式会社リコー 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5682291A (en) 1981-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835875B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0130639B2 (ja)
JPS58183289A (ja) 感熱記録材料
JPS6345957B2 (ja)
JPH0242679B2 (ja)
JPS58166098A (ja) 感熱記録材料
JPS62156990A (ja) 感熱記録材料
JPH0231677B2 (ja)
JPH0226875B2 (ja)
JPS5825987A (ja) 感熱記録材料
JPS5822197A (ja) 感熱記録材料
JPS5820492A (ja) 感熱記録材料
JPH0362157B2 (ja)
JPH029958B2 (ja)
JPS6129588A (ja) 感熱記録材料
JPS588691A (ja) 感熱記録用シ−ト
JPH0231678B2 (ja)
JPS61116586A (ja) 感熱記録材料
JPS6312800B2 (ja)
JPS59167296A (ja) 感熱記録材料
JPH0777830B2 (ja) 感熱記録シート
JPS58134793A (ja) 感熱記録材料
JPS5834308B2 (ja) 感熱記録材料
JPH021036B2 (ja)
JPS59150793A (ja) 感熱記録材料