JPS62240581A - 感熱記録シ−ト - Google Patents

感熱記録シ−ト

Info

Publication number
JPS62240581A
JPS62240581A JP61083874A JP8387486A JPS62240581A JP S62240581 A JPS62240581 A JP S62240581A JP 61083874 A JP61083874 A JP 61083874A JP 8387486 A JP8387486 A JP 8387486A JP S62240581 A JPS62240581 A JP S62240581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium dioxide
thermal
heat
pigment
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61083874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679864B2 (ja
Inventor
Haruyoshi Funae
晴芳 船江
Masao Suginaga
杉長 正雄
Takao Kosaka
小坂 隆生
Naomasa Koike
直正 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP61083874A priority Critical patent/JPH0679864B2/ja
Publication of JPS62240581A publication Critical patent/JPS62240581A/ja
Publication of JPH0679864B2 publication Critical patent/JPH0679864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A>産業上の利用分野 本発明は支持体してアンダーコートしたものを使用し、
その上に感熱層を塗布した印字品質が良好で、なおかつ
、熱ヘッドの汚れの少ない感熱記録シートに関するもの
である。
(B)従来技術及び問題点 従来より熱エネルギーによる物質の物理的、化学的変化
を利用して画像記録を得る感熱記録シートは非常に多く
のプロセスが研究されている。とりわけ2成分発色系感
熱記録シートと呼ばれるものが代表的である。
2成分発色系感熱記録シートは、2種類の熱反応性化合
物を微粒子状に分散し、これにバインダー等を混合して
支持体上に塗布し、その一方あるいは両方が加熱により
溶融・接触して生じる発色反応を利用して記録を得るも
のである。
これら2成分発色系感熱記録シートは安価であり、現像
が不安、取扱いが容易、等の利点が有り、近来ファクシ
ミリ通信用の受像記録紙として主流になりつつある。
しかし、感熱記録シートをファクシミリ用に用いた場合
、熱記録であるために記録速度が遅い。
これは主とし熱記録ヘッドとシートとの熱応答性が悪い
ためと考えられる。熱記録ヘッドに関しては良好なもの
が開発されているが、感熱記録シ−トについては今だ十
分でない。その対策の例として支持体上に吸油性の高い
顔料から成るアンダーコート層を設けその上に感熱層を
設けることにより熱容量の大ぎい顔料を感熱層から分離
する事になり小さな熱エネルギーで十分な発色濃度が得
られる。(公開特許 昭56−86792)Lかし吸油
性の高い顔料は水系では分散が悪く、塗布液濃度が低く
なる為、操業性が非常に不利であった7また、吸油性の
高い顔料をアンダーコート層に用いる事は感熱層中の熱
可融成分による熱ヘッドの汚れ、熱ヘッドに対する粘着
がほとんど生じないが、この理由として、感熱記録層の
直下の顔料層が吸油性が高い為ヘッドの熱により融解し
た発色剤及び顕色剤が速かに顔料塗布層に吸収されてし
まうためと思われる。しかし、その為に逆に高エネルギ
ーで記録される場合流動性を増した発色剤等が顔料に吸
収されて隠蔽されてしまうため印字濃度アップの効果が
少なくなってしまう場合がある。
(C)発明の目的 かかる現状に鑑み、本発明者らは熱応答性が良好で高速
記録の可能な感熱記録シートであり、なおかつ熱ヘッド
の汚れが少なく、高い熱パルスの使用でも効果の有るも
のについての種々の研究を行ない、アンダーコート層に
吸油量が50rr11/1007以上の顔料と二酸化チ
タンを含有させる事により、熱応答性が良好であり、熱
ヘッドの汚れも良好な感熱記録シートが得られる事を見
出し、本発明に到った。
(D)問題点を解決するための手段 即ち、本発明は感熱記録シートのアンダーコート層にJ
 l5K1501に定める吸油量が50d/100g以
上の顔料と二酸化チタンを含有する事を特徴とする感熱
記録シートに関するものである。
また、二酸化チタンのアンダーコート層に含まれる顔料
全体との割合は5〜80%が好ましい。
本発明の支持体としては、紙が一般的であるが、必要に
応じて、プラスチックフィルム等も用いる事が出来る。
アンダーコートに用いられる二酸化チタン以外の顔料と
しては、焼成カオリン、タルク、炭酸カルシウム、ケイ
ソウ土、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、シ
リカ、尿7素−ホルマリンフィラーセルロースフィラー
等があげられる。
アンダーコート層は2〜151/m塗布する。
アンダーコート層上に設けられる感熱発色層は発色剤及
び顕色剤を主成分とするが、必要に応じ、ワックス類、
金属石ケン、紫外線吸収剤などが添加される。
ざらに前記の顔料が混入されていてもざしつかえない。
本発明に用いられる発色剤としては、一般の感圧記録紙
、感熱記録紙等に用いられるものであれば特に制限され
ない。具体的な例を上げれば(1)トリアリールメタン
系化合物として3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−6−ジメチルアミノフタリド(クリスタル・バ
イオレット・ラクトン)3.3−ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)フタリド、3− (p−ジメチルアミノ
フェニル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−
イル)フタリド、3− (p−ジメチルアミノフェニル
)−3−(2−メチルインドール−3−イル)フタリド
、3− (p−ジメチルアミノフェニル)−3−(2−
フェニルインドール−3−イル)フタリド、3,3−ビ
ス−(1,2ジメチルインドール−3−イル)−5−ジ
メチルアミノフタリド、3゜3−ビス−(1,2−ジメ
チルインドール−3−イル)−6−ジメチルアミノフタ
リド、3,3−ビス−(9−エチルカルバゾール− ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス−(2−フェニ
ルインドール−3−イル)−5−ジメチルアミツタリド
、3−1)−ジメチルアミノフェニル−3−(1−メチ
ルピロール2−イル)−6−シメチルーアミノフタリド
等: (2)ジフェニルメタン系化合物として、4,4′−ビ
ス−ジメチルアミノベンズヒドリンベンジルエーテル、
N−ハロフェニルロイコオーラミン、N−2、4.5−
トリクロロフェニルロイコオーラミン等:(3)キサン
チン系化合物として、ローダミンB−アニリノラクタム
、ローダミンB−1)−ニトロアニリノラクタム、ロー
ダミンB−D−クロロアニリノラクタム、3−ジエチル
アミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−オクヂルアミノフルオラン、3−ジエヂ
ルアミノ−7−フェニルフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7−3,4−ジクロルアニリノフルオラン、3−ジ
エチルアミン−7−(,2−クロロアニリノ)フルオラ
ン、3−ジエチルアミン−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン、3−エチル−I〜リルアミノ−6−メチル
−7−アニリノフルオラン、3−エチル−トリルアミノ
−6−メチル−7−フエニチルフルオラン、3−ジエチ
ルアミン−7−(4−ニトロアニリノ)フルオラン等:
(4)チアジン系化合物として、ベンゾイルロイコメチ
レンブルー、p−ニトロベンゾイルロイコメチレンブル
ー等:(5)スピロ系化合物として、3−メチル−スピ
ロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフトピ
ラン、3.3’−シクロロースピロージナフトピラン、
3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メチルナフ
ト−(3−メトキシ−ベンゾ)−スピロピラン、3−プ
ロピル−スピロ−ジベンゾピラン等、或いはこれらの混
合物を挙げることができる。これらは用途及び希望する
特性により決定される。
本発明に用いられる発色剤としては一般の感圧記録紙、
感熱記録紙等に用いられるものであれば特に制限されな
い。具体的には3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−6−シメチルアミノフタリド(クリスタル・バ
イオレット・ラクトン)3.3−ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)フタリド、3− (p−ジメチルアミノ
フェニル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−
イル)フタリド等のトリアリールメタン系化合物、4,
4′−ビスージメチルアミノベンズヒドリドンベンジル
エーテル、N−へロフェニルロイコオーラミン等のジフ
ェニルメタン系化合物、ローダミンB−1)−二トロア
ニリノラクタム、ローダミンB−1−クロロアニリノラ
クタム等のキサンチン系化合物等が挙げられる。
本発明に使用される顕色剤としては、フェノール誘導体
、芳香族カルボン酸誘導体が好ましく、特にビスフェノ
ール類が好ましい。具体的には、フェノール類として、
p−オクチルフェノール、p −tert−ブチルフェ
ノール、p−フェニルフェノール、1,1−ビス(p−
ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(p−ヒ
ドロキシフェニルプロパン、1,1−ビス(p−ヒドロ
キシフェニル)ペンタン、1,1−ビス(p−ヒドロキ
シフェニル)ヘキサン、2,2−ビス(p−ヒドロキシ
フェニル)ヘキサン、1,1−ビス(p−ヒドロキシフ
ェニル)−2−エチル−ヘキサン、2,2−ビス(4−
ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパンなど
があげられる。
芳香族カルボン酸誘導体としては、p−ヒドロキシ安息
香酸、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ
安息香酸ブチル、3,5−ジーtert−ブチルサリチ
ル酸、3,5−ジ−α−メチルベンジルサリチル の多価金属塩などがあげられる。
本発明に使用される顕色剤としては、フェノール誘導体
、芳香族カルボン酸誘導体が好ましい。
具体的には、フェノール類としては、p−オクチルフェ
ノール、p − tert−ブチルフェノール、p−フ
ェニルフェノール、1,1−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)プロパンなどが挙げられる芳香族カルボン酸誘導
体としては、p−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ
安息香酸エチルなどが挙げられる。
ワックス類としては、パラフィンワックス、カウナパロ
ウワックス、ポリエチレンワックス、ステアリン酸アミ
ド、高級脂肪酸エステル等が挙げられる。
金属石ケンとしては、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸
アルミニウム、ステアリン酸カルシウム等が挙げられる
バインダーとしては水溶性のものが一般的であり、ポリ
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、エチ
レン無水マイレン酸共重合体、スチレン−無水マイレン
酸共重合体、イソブチレン−無水−マイレン酸共重合体
、デンプン誘導体、カゼイン、ゼラチン等が挙げられる
感度向上剤としては融点が80〜140℃のシャープな
融点をもつもので、熱応答性の良好なもので具体的には
安息@酸やテレフタル酸のエステル類、ナフタレンスル
ホン酸エステル類、ナフチ・ルエーテル誘導体アントリ
ルエーテル誘導体、脂肪族エーテル系その他、フェナン
トレン、フルオレン等の増感剤が使用できる。又前記の
ワックス類も増感剤として使用できる。
なおアンダーコート層のバインダーとして上記のものの
他にスチレンブタジェンゴムラテックス、アクリル樹脂
エマルジョン等を用いることができる。
塗工に用いる装置としては、アンダーコート、感熱層、
共にエアーナイフ、ブレード、ロール等のコーターヘッ
ドを用いる事が出来る。
さらに塗工したものの表面平滑性を改良するために、マ
シンカレンダー、スーパーカレンダー、クロスカレンダ
ー、ブラッシングなどを利用する事が出来る。
(E)作用 本発明の様にアンダーコート層に二酸化チタンを含有さ
せれば、その高い比重により、アンダーツー1〜層の下
方に多く存在し、上方に吸油性を有する顔料、例えば焼
成カオリン、シリカ等が多く存在する為に熱ヘッドに付
着する熱溶融物を速かにアンダーコート層に吸収する事
が出来る。
なおかつ二酸化チタンを含有する為、アンダーコート層
が顔料どうしが密になり、断熱層となって発色感度が向
上するものと思われる。
また、焼成カオリン、シリカ等の吸油性顔料は水系では
分散が悪いが、二酸化チタンを含有する事によりアンダ
ーコート用塗液の液性が良くなり、濃度を上げる事がで
きる為、操業性が良好であり、平滑なアンダーコート層
が得られる為、感熱層塗工液の発色感度も良好になる。
以上により発色感度が良好であり、なおかつ熱ヘッドの
汚れの少ない感熱記録シートを得る事が出来るものであ
る。
(F)実施例 以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
なお、実施例中の「部」および「%」はそれぞれ「重量
部」および「重量%」を示す。
実施例1 焼成カオリン(吸油量70rr1t!/’l OOg>
 50部、ルチル型二酸化チタン50耶を1%へキサメ
タリン酸水溶液中で分散し、60%のスラリーを得る。
それにリン酸ニスデル化澱粉(MS4600)を5部、
ラテックス(JSRO692)15部を加え、十分に混
合する。原紙上に塗布量が5g/rdになるように塗布
乾燥し・、アンダコート紙を得た。ボールミルでポリビ
ニルアルコール水溶液中に分散した。クリスタルバイオ
レットラクトンを20g、2,2−ビス(p−ビトロキ
シフェニル)プロパンを100g混合し21%のステア
リン酸アミド分散液30yに加えて感熱塗液を調整した
。 前記アンダーコート紙上にこの感熱塗液を塗布ff
159部mになる様に塗布した。ざらに10 K!J 
/ cmの圧力でカレンダー掛けを行ない、記録シート
を得た。
実施例2.3 前記実施例1においてアンダーコート層の顔料組成を表
1の様に変えた以外は同様にして記録シートを得た。
比較例1〜4 実施例1においてアンダーコート層の顔料組成を表1の
様に変えた以外は同様にして記録シートを得た。
以上実施例、比較例により得られた記録シートを500
y/尻熱ヘツド圧力で密着させ、机下電子部品製薄膜ヘ
ッド(ヘッド電圧16V通電巾1m’sec及び3mS
 e c )を用いて記録を行なった。それらの記録濃
度はマクベス濃度計で測定を行なった。又そのサーマル
ヘッドについたカス付@量も含めて表1に結果を示す。
(G)発明の効果 本発明は感熱層と支持体との間に吸油看50rIJ1/
100y以上の顔料と二酸化チタンを含むアンダーコー
ト層を設ける事により発色性に優れ、なおかつ熱ヘッド
の汚れの少ない感熱記録シートを与えるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上にJISK5101に定める吸油量が5
    0ml/100g以上の顔料と二酸化チタンを含有する
    アンダーコート層を設け、該アンダーコート層上にさら
    に電子供与性無色染料と電子受容性化合物を主成分とし
    て含有する感熱発色層を設けたことを特徴とする感熱記
    録シート。
  2. (2)アンダーコート層に含まれる二酸化チタンが全顔
    料に対して5〜80%であることを特徴とする特許請求
    の範囲第一項記載の感熱記録シート。
JP61083874A 1986-04-11 1986-04-11 感熱記録シ−ト Expired - Lifetime JPH0679864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083874A JPH0679864B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 感熱記録シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083874A JPH0679864B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 感熱記録シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240581A true JPS62240581A (ja) 1987-10-21
JPH0679864B2 JPH0679864B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=13814803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61083874A Expired - Lifetime JPH0679864B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 感熱記録シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679864B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255584A (ja) * 1988-04-04 1989-10-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPH035190A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録紙

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686792A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd Heat sensitive recording sheet
JPS57212094A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of heat-sensitive recording sheet
JPS59155097A (ja) * 1983-09-29 1984-09-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd サ−マルヘツドへのカス付着を少なくした感熱紙

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686792A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd Heat sensitive recording sheet
JPS57212094A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of heat-sensitive recording sheet
JPS59155097A (ja) * 1983-09-29 1984-09-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd サ−マルヘツドへのカス付着を少なくした感熱紙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255584A (ja) * 1988-04-04 1989-10-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPH035190A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679864B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2636895B2 (ja) 感熱記録体
JPH021369A (ja) 感熱記録体
JPS62240581A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH03247488A (ja) 感熱記録体
JPH03292193A (ja) 感熱記録シート
JPH0269287A (ja) 感熱記録体の製造方法
JP3388913B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0292583A (ja) 感熱記録材料
JPH0292584A (ja) 感熱記録材料
JP2728723B2 (ja) 感熱記録体
JPH0281670A (ja) 感熱記録体
JPH02235682A (ja) 感熱記録体
JPS6046295A (ja) 感熱記録体
JP2777144B2 (ja) 感熱記録体
JPH02273288A (ja) 感熱記録体
JPH0396387A (ja) 感熱記録体
JPH01182090A (ja) 感熱記録材料
JP2893649B2 (ja) 感熱記録体
JPH0229380A (ja) 感熱記録体
JPH0225380A (ja) 感熱記録体
JPH0361078A (ja) 感熱記録体
JPH02134287A (ja) 感熱記録体
JPH02175187A (ja) 感熱記録体
JPH061069A (ja) 感熱記録材料
JPH0281669A (ja) 感熱記録体