JPH039454Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039454Y2
JPH039454Y2 JP7593984U JP7593984U JPH039454Y2 JP H039454 Y2 JPH039454 Y2 JP H039454Y2 JP 7593984 U JP7593984 U JP 7593984U JP 7593984 U JP7593984 U JP 7593984U JP H039454 Y2 JPH039454 Y2 JP H039454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
vehicle body
shaped cross
cover
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7593984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60188019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7593984U priority Critical patent/JPS60188019U/ja
Publication of JPS60188019U publication Critical patent/JPS60188019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039454Y2 publication Critical patent/JPH039454Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、運転室の後部車体を車体とは別体
のカバーで覆うようにした自動車において、カバ
ーを車体に固定するロツク機構を車体側のかくれ
た部分に設けたようにした、自動車屋根の着脱装
置に関するものである。
「従来の技術」 自動車には、運転室の後部に位置する車室また
は荷台を、上部と側部一体のカバーで覆つたもの
がある。この場合、カバーと車体側とはロツク機
構で着脱自在に固定することになるが、そのため
のロツク機構は操作が容易、確実に行なえる上
に、外観上露出しない方が望ましい。従来におい
てはこの点、必らずしも満足できるものではなか
つた。
「考案が解決しようとする問題点」 この考案は、従来技術では充分解決されていな
かつた外観上と操作性の問題点を解決しようとす
るものである。
「問題点を解決するための手段」 この考案は、自動車屋根の着脱装置を、運転室
の後部車体を車体とは別体のカバーで覆うように
した自動車において、前記カバーを取付ける部分
の車体の両側上縁を下方に開いたコ字状断面に形
成して該コ字状断面の上面に孔を穿設し、前記カ
バーの両側下縁を前記車体両側上縁のコ字状断面
にシールゴムを介して密に嵌合する下方に開いた
コ字状断面に形成し、前記カバーのコ字状断面の
内側には前記車体の孔を通つて車体両側上縁のコ
字状断面内部に突出するフツクを突設し、前記車
体両側上縁のコ字状断面内部には前記孔に近接さ
せてブラケツトを固着し、該ブラケツトにレバー
の基端を軸で枢着し、先端が前記フツクに係合す
るリングの基端を前記レバーの中間部分に枢着し
た構成としたものである。
「作用」 レバーの操作は車内側から車体のコ字状断面内
に手を入れて行なうことができ、容易、確実性が
得られる上に、フツク、ブラケツト、レバー、リ
ングが外側からは見えないので、外観も良好にな
る。
「実施例」 次にこの考案の一実施例を図について説明する
と、第1図において1は自動車であつて、運転室
2の後部の車体3の上には、上部と側部を覆うカ
バー4が取付けられている。5は運転室2のルー
フパネル、6は車体3の後部を覆うバツクドアで
ある。第2図はカバー4と車体3との結合部を示
すもので、カバー4を取付ける部分の車体3の上
縁はアウタパネル7とインナパネル8が接合され
て、下方に開いたコ字状断面9に形成されてお
り、このコ字状断面9の内部にロツク装置10が
設けられている。
第2図に示すようにカバー4の下縁部も下方に
開いたコ字状断面になつており、シールゴム11
を介して車体3のコ字状断面9の部分を密に嵌合
するようになつている。シールゴム11はカバー
4と車体3との間の水密性を高めるためのもの
で、コ字状断面9の上部に取付けられている。ロ
ツク装置10は車体3のインナパネル8の内側に
取付けられたブラケツト12と、このブラケツト
12に軸13で基端を枢着されたレバー14と、
このレバー14の中間部分に端部を枢着したリン
グ15とから構成されている。レバー14はブラ
ケツト12の内側にあり、リング15はブラケツ
ト12の外側に位置する。そしてリング15は、
レバー14に枢着された部分(第3図の左端部
分)と反対の先端(第3図の右端部分)で、カバ
ー4のコ字状断面内部に基部を埋設されて下方に
突設されたフツク16に係合するようになつてい
る。なお、フツク16の取付けは埋設でなく、ね
じ止めでもよい。そしてこのフツク16の下部
は、ブラケツト12近傍のコ字状断面9の上面に
穿設された孔17を通つてコ字状断面9の内部に
突出するようになつている。
上述の説明は、車体3及びカバー3の一側につ
いて説明したが、他側も左右対称の同じ構成にな
つている。
上述のように構成されたこの装置においては、
ロツク装置10のレバー14が第2図、第3図に
示すような状態、すなわち先端(第3図の左端)
が車体3のインナパネル8に近接した状態にある
ときにロツク状態になり、レバー14をこれより
矢印Aで示す方向に起したとき、ロツクが解かれ
ることになる。ロツク装置10とフツク16と
は、適当間隔で複数個設けられるが、これらの操
作は、車体3に乗つた状態で車体3のコ字状断面
9に下方から手を入れ、レバー14の回動をして
行なうことになる。
「考案の効果」 この考案は、カバー4の両側下縁を下方に開い
たコ字状断面に形成し、このコ字状断面を車体3
両側上縁のコ字状断面に嵌合するようにしての
で、カバー4が車体3に確実に保持されると共
に、位置のずれが生じない。しかもカバーのコ字
状断面はシールゴム11を介して車体3のコ字状
断面9に嵌合するので、リング15のフツク16
に対する係脱が確実に行なわれ、且つガタを生ず
ることがない。
また、ブラケツト12、レバー14、リング1
5は車体3両側上縁のコ字状断面9内に取付けら
れているので、積荷等の衝突等によつて不用意に
ロツクが解除されることがなく安全であり、カバ
ー4を車体3に取付けたときも、カバー4を外し
たときも外側から見えず、外観上も見栄えがよ
い。
さらにカバー4側のフツク16も車体3側のコ
字状断面9上面の孔17を通つてコ字状断面9内
に突出してリング15が係止されるため、外部に
露出せず、変形やロツク解除の心配がない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を施す自動車の斜視図、第2
図は第1図の−線に沿つた拡大断面図、第3
図は第2図の−線に沿つた断面図である。 1…自動車、2…運転室、3…車体、4…カバ
ー、9…コ字状断面、11…シールゴム、12…
ブラケツト、13…軸、14…レバー、15…リ
ング、16…フツク、17…孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転室の後部車体を車体とは別体のカバーで覆
    うようにした自動車において、前記カバーを取付
    ける部分の車体の両側上縁を下方に開いたコ字状
    断面に形成して該コ字状断面の上面に孔を穿設
    し、前記カバーの両側下縁を前記車体両側上縁の
    コ字状断面にシールゴムを介して密に嵌合する下
    方に開いたコ字状断面に形成し、前記カバーのコ
    字状断面の内側には前記車体の孔を通つて車体両
    側上縁のコ字状断面内部に突出するフツクを突設
    し、前記車体両側上縁のコ字状断面内部には前記
    孔に近接させたブラケツトを固着し、該ブラケツ
    トにレバーの基端を軸で枢着し、先端が前記フツ
    クに係合するリングの基端を前記レバーの中間部
    分に枢着したことを特徴とする自動車屋根の着脱
    装置。
JP7593984U 1984-05-25 1984-05-25 自動車屋根の着脱装置 Granted JPS60188019U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7593984U JPS60188019U (ja) 1984-05-25 1984-05-25 自動車屋根の着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7593984U JPS60188019U (ja) 1984-05-25 1984-05-25 自動車屋根の着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60188019U JPS60188019U (ja) 1985-12-13
JPH039454Y2 true JPH039454Y2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=30617619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7593984U Granted JPS60188019U (ja) 1984-05-25 1984-05-25 自動車屋根の着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188019U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60188019U (ja) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039454Y2 (ja)
JP4140749B2 (ja) ピラートリムの取付構造
JPH06312670A (ja) 自動車のフロントフードストライカの取付構造
JPH039453Y2 (ja)
JPH043094Y2 (ja)
JPH024834Y2 (ja)
JPS5911775Y2 (ja) 車体の点検孔蓋のロツク機構
JPS63235179A (ja) 自動車のインストルメントパネル取り付け方法
JPH0321591Y2 (ja)
JPH0638764Y2 (ja) 自動車のルーフキャリア取付装置
JPH0535882Y2 (ja)
JPS61159570U (ja)
JPH0349928Y2 (ja)
JPS621796Y2 (ja)
JPH0222369Y2 (ja)
JPH0216320U (ja)
JP2500166Y2 (ja) 幌付自動車の幌骨固定構造
JPH0514910Y2 (ja)
JPS6012740Y2 (ja) バン型自動車のドア−開閉確認装置
JPH0716526Y2 (ja) シートベルトのアンカー部構造
JPS5845149Y2 (ja) 自動車用コンソ−ルボックス
JPS6318542Y2 (ja)
KR0128623Y1 (ko) 차량의 후드 잠금장치
JPH0635869Y2 (ja) フードパネルのセイフティフック構造
JPH0514909Y2 (ja)