JPH0385894A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH0385894A
JPH0385894A JP22345589A JP22345589A JPH0385894A JP H0385894 A JPH0385894 A JP H0385894A JP 22345589 A JP22345589 A JP 22345589A JP 22345589 A JP22345589 A JP 22345589A JP H0385894 A JPH0385894 A JP H0385894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
telephone set
telephones
button
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22345589A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Nakamura
中村 照雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22345589A priority Critical patent/JPH0385894A/ja
Publication of JPH0385894A publication Critical patent/JPH0385894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はボタン電話装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のボタン電話装置は、夜間及び長期不在時
でも主装置と各ボタン電話機とが常に接続状態となって
おり、ボタン電話機に主装置から電力が供給されて消費
される構成となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のボタン電話装置は、夜間及び長期不在時
等の未使用時でも主装置とボタン電話機とが常に接続状
態となっており、ボタン電話機に主装置から電力が供給
されているので、ボタン電話機のランプ表示、内部回路
にて無駄な電力が消費されるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のボタン電話装置は、複数のボタン電話機と、局
線を収容し且つ前記複数のボタン電話機をそれぞれ内線
回線を介して収容する主装置とを備えるボタン電話装置
において、前記主装置は前記複数のボタン電話機から前
記内線回線を介して送られて来るそれぞれのボタン電話
機の電力供給停止期間データと前記それぞれのボタン電
話機の電力供給停止期間中の着呼に対する転送先の電話
番号とを記憶する記憶手段と、この記憶手段からの前記
それぞれのボタン電話機の電力供給停止期間の開始時刻
および終了時刻に前記ボタン電話機へ前記内線回線を介
しての電力供給停止の開始および終了を制御する制御手
段と、前記それぞれのボタン電話機の電力供給停止期間
中のそれぞれのボタン電話機に対する着呼を前記記憶手
段から前記それぞれのボタン電話機の転送先の電話番号
を読出して前記転送先へ転送させる転送制御手段とを有
している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において本実施例のボタン電話装置はボタン電話
機(以装置と記す)3と、置3を2回線の重信回線4を
介して収容する主装置1とを備えて楕或し、置3は主装
置1にインタフェースして重信回線4に接続するインタ
フェース部く以下INFと記す)36と、通話路を形成
する通話路部(以下SPCと記す〉31と、電話番号お
よび制御データを入力するダイヤル部(以下DLと記す
)33と、電源投入等の表示を行う表示部(以下DSP
と記す)34と、主装置1がらの電力を受電して置B内
に分電する電源部(以下powと記す〉35と、置33
量体を制御する制御部〈以下CTLと記す)32とを有
し、lNF36内には送受信回路(以下SRCと記す〉
37と、−次側が重信回線4に接続してその中点タップ
がPOW35に接続し二次側が5RC37に接続するト
ランス(以下Tと記す)38.3つとを含み、主装置1
は置3にインタフェースして重信回線4に接続する電話
機インタフェース部(以下TINFと記す〉15と、ボ
タン電話機間または局線(図示省略)との通話路を形成
するスイッチ部(以下SWと記す)11と、時刻信号を
発生する時計部(以下TIMと記す)22と、主装置1
内の制御プログラム等を格納している記憶部く以下ME
Mと記す)13と、主装置1内および置3へ電力を供給
するPOWI4と、主装置1内を制御する中央制御部く
以下CPUと記す〉12とを有し、TINF15内には
5PC16と、−次側が、5PC16に接続し二次側が
重信回線4に接続してその中点タップがそれぞれスイッ
チ接点(以下Sと記す>20.21を介してPOW14
に接続するT18.19と、s20,21を制御する電
話機インタフェース回路制御部(以下TICと記す)1
7とを含んでいる。
次に、本実施例の置に対する電力供給の動作について説
明する。
通常、主装置1内のs20,21は閉じた状態なので、
POW14から重信回線4を介してP○W35へ電力が
供給され、置3は稼動状態になっている。
置3の使用者は長期不在になる場合、置3への電力供給
の停止期間と、電力供給停止期間中の着呼の転送先の電
話番号とのデータを予め定められた手順に従ってDL3
3がら入力する。
DL33から入力されたデータはCTL32によってl
NF36.重信回線4を介して主装置1へ送信される。
主装置1では、CPU12はTINF15を介して置3
からのデータをMEM13内の置3に対するエリアに格
納する。CPU12はMEM12に格納した置3への電
力供給停止期間のデータの停止開始期間にTIM23が
ちの指示があると、TlC17を制御してs20.・2
1を開かせる。
s20.21が開の状態になると、P OW 14から
置3のPOW35に電力が供給されないので、置3は不
稼動の状態になり、DSP34の表示は消灯される。
CPU12は置3の電力供給停止期間中にT E 1.
、、、、3に対して着呼があると、MEM13のTE 
L 3のエリアから転送先の電話番号を読出して転送先
のボタン電話機く図示省略)を呼出し、応答かあると5
W11を制御して着呼を転送する。
次に、CPU12はMEM13とTIM22とによって
電力供給停止期間の終了時刻を検出すると、T I C
]、 7を制御してs20,21を閉じさる。この結果
、POW14から置3のpow35に電力が供給され、
置3は通常の稼動状態になる。
上述で説明のように、I) L 33から電力供給停止
期間を設定することにより設定期間中は置3に電力が供
給されないので、電力の省力化が計られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ボタン電話機からの電力
供給停止期間データを受信して記憶し電力供給停止期デ
ータに従って電力供給の制御手段を主装置に有すること
により、未使用のボタン電話機の無駄な電力消費を削減
できる効果がある。
また、ボタン電話機からの電力供給停止期間中の着信に
対しての転送先の電話番号を受信して記憶し電力供給停
止期間中のボタン電話機への着信を転送先へ転送する転
送制御手段を主装置に有することにより、電力供給停止
期間中のボタン電話機への発信者に迷惑をかけることを
なくすことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・主装置、3・・・ボタン電話N(置)、4・・
・重信回線、11・・・スイッチ部(SW)、12・・
・中央制御部(CPU)  13・・・記憶部(MEM
)、14・・・電源部(POW) 、15・・・電話機
インタフェース部(TINF)、16・・・送受信回路
(SRC)、17・・・電話機インタフェース制御回路
(TIC)、18.19・・・トランス(T)、20.
2】・・・スイッチ接点(s)、22・・・時計部(T
IM)、通話路部(SPC)、32・・・制御部(CT
L)、33・・・ダイヤル部(DL)、34・・・表示
部(DSP)  35・・・電源部(POW)、36・
・・インタフェース部(INF)、37・・・送受信回
路(SRC)、38.39・・・トランス(T)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数のボタン電話機と、局線を収容し且つ前記複数の
    ボタン電話機をそれぞれ内線回線を介して収容する主装
    置とを備えるボタン電話装置において、前記主装置は前
    記複数のボタン電話機から前記内線回線を介して送られ
    て来るそれぞれのボタン電話機の電力供給停止期間デー
    タと前記それぞれのボタン電話機の電力供給停止期間中
    の着呼に対する転送先の電話番号とを記憶する記憶手段
    と、この記憶手段からの前記それぞれのボタン電話機の
    電力供給停止期間の開始時刻および終了時刻に前記ボタ
    ン電話機へ前記内線回線を介しての電力供給停止の開始
    および終了を制御する制御手段と、前記それぞれのボタ
    ン電話機の電力供給停止期間中のそれぞれのボタン電話
    機に対する着呼を前記記憶手段から前記それぞれのボタ
    ン電話機の転送先の電話番号を読出して前記転送先へ転
    送させる転送制御手段とを有することを特徴とするボタ
    ン電話装置。
JP22345589A 1989-08-29 1989-08-29 ボタン電話装置 Pending JPH0385894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22345589A JPH0385894A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22345589A JPH0385894A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0385894A true JPH0385894A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16798422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22345589A Pending JPH0385894A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0385894A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509437A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 シーメンス エンタープライズ コミュニケーションズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト エネルギ節約モードを有する通信端末機の駆動方法および通信端末機
JP2009147503A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Nakayo Telecommun Inc 節電型ip電話システム
JP2009218880A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd Ip電話機及びその制御方法
JP2011124768A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ボタン電話システム
JP2011135421A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Oki Networks Co Ltd 待機電力削減電話システム
JP2012518307A (ja) * 2009-02-16 2012-08-09 アルカテル−ルーセント ユーザのプレゼンスに応じた通信端末の電話サービスおよび電力供給状況管理

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509437A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 シーメンス エンタープライズ コミュニケーションズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト エネルギ節約モードを有する通信端末機の駆動方法および通信端末機
US8374329B2 (en) 2005-09-21 2013-02-12 Siemens Enterprise Communications Gmbh Co. Kg Device and method for energy-saving operation of a communication terminal
JP2009147503A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Nakayo Telecommun Inc 節電型ip電話システム
JP2009218880A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd Ip電話機及びその制御方法
JP2012518307A (ja) * 2009-02-16 2012-08-09 アルカテル−ルーセント ユーザのプレゼンスに応じた通信端末の電話サービスおよび電力供給状況管理
JP2011124768A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ボタン電話システム
JP2011135421A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Oki Networks Co Ltd 待機電力削減電話システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0385894A (ja) ボタン電話装置
JP2000287240A (ja) ボタン電話装置
JPH0273729A (ja) コードレス電話装置の給電制御方法
JPH07114511B2 (ja) ボタン電話装置
JPS63204861A (ja) デ−タ通信端末装置
JP2523906B2 (ja) 電話装置
JP2765772B2 (ja) 電話機システム
JP2005333410A (ja) 電話交換装置
JPH118664A (ja) モデム装置
JP2000032516A (ja) 構内交換機および動作時間設定方法
ES2125836A1 (es) Circuito de interfaz de linea telefonica que se utiliza para terminales vocales y no vocales y procedimiento para el control del mismo.
JPS6121668A (ja) デ−タ伝送装置
JP2741098B2 (ja) 回線終端装置
JP2630842B2 (ja) パーソナルコンピュータを用いたisdn端末装置
JPH0148717B2 (ja)
KR20000047221A (ko) 단일회선을 통한 팩시밀리/전화기 경로 공유장치
JPH0744593B2 (ja) コードレス電話機
JPH09270830A (ja) データ通信装置
JP2002344657A (ja) 通信端末装置
JPH0548713A (ja) ボタン電話装置の単独電話機インタフエース回路
JP2001036631A (ja) パーソナルコンピュータ連携電話システム
JPS6189796A (ja) 電子式ボタン電話装置
JPS61264856A (ja) 電話機のメイン電源制御回路
JPH0586716B2 (ja)
JPH0319596A (ja) データ通信可能な電子式ボタン電話装置