JPS61264856A - 電話機のメイン電源制御回路 - Google Patents

電話機のメイン電源制御回路

Info

Publication number
JPS61264856A
JPS61264856A JP60106089A JP10608985A JPS61264856A JP S61264856 A JPS61264856 A JP S61264856A JP 60106089 A JP60106089 A JP 60106089A JP 10608985 A JP10608985 A JP 10608985A JP S61264856 A JPS61264856 A JP S61264856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
main power
telephone
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60106089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sato
秀夫 佐藤
Kazuo Nakagome
中込 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60106089A priority Critical patent/JPS61264856A/ja
Publication of JPS61264856A publication Critical patent/JPS61264856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/08Current supply arrangements for telephone systems with current supply sources at the substations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電話機のメイン電源制御回路に係り、特に、電
話機が使用されていない定常状態での消費電力の省エネ
ルギー化のための電話機のメイン電源制御回路に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、市場で見受けられる電話機は消費電力が小さいた
めに電話機が使用されていない定常状態における消費電
力の省エネルギー化に関してはこれといった対策は取ら
れていなかった。ところが、近年、電話機も広域通信シ
ステムに接続されると共に多機能化されるに及んでおり
、電話機はその内部にNCU(N4制御装置)、モデム
などを組み込んだり、電話機としての多機能化のための
中央演算装置(CPU)、集積回路(IC)等を内蔵す
るようになってきている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように電話機は広域通信システムに組み込ま名
て一体化され、その内部にNCU、モデムなどを具備し
、かつ、多機能化のためにcpu。
rcなどの電子制御装置を内蔵するようになって(ると
、これに伴って消費する電力も軽視できないようになっ
てきている。
このような状況下にあって、本発明は電話機に内蔵され
る電子制御装置を活用することにより、電話機が使用さ
れていない定常状態における消費電力を低減し得る電話
機のメイン電源制御回路を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、メイン電源と電子制御装置を内蔵する電話機
の負荷間にオン、オフ接点を設けて、電話機が使用状態
にある着信時、オフフック時或いは受話ボタン操作時に
はメイン電源をオンし、電話機が使用されていない状態
においてはメイン電源をオフできるようにしたものであ
る。
(作用) 第1図に示されるように、デジタル送受回路1からの着
信、電話機のオフフッタによるフックスイッチ13の動
作、オンフッタであっても各種機能スイッチ14中の受
話ボタンの操作によって通話路が形成されるとこの電子
制御装置による上記の通話信号の検出により、電源切替
回路1Bへ切替信号を送り、メイン電源と電話機の負荷
間に設けられる開閉接点を閉路する。しかし、電話機の
不使用状態、つまり、上記の動作が行われない場合には
前記開閉接点を開路して、メイン電源の省エネルギー化
を図る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明
する。
第1図ば本発明の一実施例を示すメイン電源制御回路の
全体概略構成図である。
まず、このメイン電源制御回路の構成について説明する
0図中、lはデジタル送受回路、2はPCM (Pul
se Code Modulation)コーグ、3は
PCMデコーダ、4は受話器、5はCP U (Cen
tralProcessing unit )  、6
はメモリ、7はトーン発信器、8はスイッチ、9は電子
ブザー、10は■10(入出力)ポート、11はディス
プレイドライバ、12は数字ディスプレイ装置、13は
フックスイッチ、14は各種機能スイッチ、15はテン
キー、16はデータ端末や磁気カードリーグやプリンタ
等のオプション装置へ接続するためのオプションインタ
ーフェースである。また、17は上記した電子制御装置
を有する負荷22に電力を供給するメイン電源、18は
そのメイン電源17のオン、オフを制御する切替回路、
19はサブ電源、20はバスであり、このバス20はデ
ータバス、アドレスバス、コントロールバス、電力供給
バスを含むものである。
ここで、本発明においてはメイン電源17を電話機が使
用されていない状態、つまり定常状態にある場合には負
荷22をオフしておくようにする。
つまり、 (1)デジタル送受回路1により、加入者回線から着信
信号がある場合にはI10ボート10を介して切替回路
18に信号を送り、メイン電源17をオン状態にしてお
く。
(2)受話機が外されてフックスイッチがオフの状態に
ある場合にも切替回路18に信号を送りメイン電源17
をオン状態にしておく。
(3)受話機がオンフッタ状態であっても通話路が形成
されている場合、つまり、各種機能スイッチ14のうち
受話ボタンスイッチがオンされている場合には同様に切
替回路18に信号を送りメイン電源17をオン状態にし
ておく。
上記以外の不使用状態、つまり定常状態においては、切
替回路18によってメイン電源17をオフして消費電力
の浪費をなくすようにする。
次に、このメイン電源制御回路の構成を更に詳細に説明
する。
第2図は本発明に係るメイン電源制御回路図である。
まず、このメイン電源制御回路の構成について説明する
図中、17はメイン電源、18は切替回路、19はサブ
電源、22は電子制御装置を内蔵する電話機の負荷であ
って、例えば、第1図に示される各種の負荷要素からな
る。23はメイン電源21と負荷22間に設けられるオ
ン、オフ接点である。
25はオン、オフ接点23を動作させるリレー回路、2
6はリレー回路25を制御するスイッチ回路であり、コ
モン端子を有し、フリップフロンプ(F/F)回路の出
力端子TIか、+5vサブ電源端子T2のいずれかに切
替できるようになっている。27はフリップフロップ回
路、28はループ開放検出回路、つまり、電話機が使用
されていない定常状態を検出する回路であり、29は電
話機が使用されている状態を検出する回路、つまり着信
、オフフック或いはS P (Speech Path
)の状態を検出するための回路である。
このように、メイン電源17の2次側にはリレー回路2
5によって動作するオン、オフ接点23が接続され、更
に電子制御装置を内蔵する電話機の負荷22が接続され
ている。一方、メイン電源17の1次側にはリレー回路
25及びサブ電源19が接続されている。また、リレー
回路25にはスイッチ回路26のコモン端子が接続され
、スイッチ回路26の端子T1にはF/F回路27が、
もう一方の端子T8にはサブ電源19の出力である+5
vSUBが接続されている。F/F回路27のRESE
T側にはループ開放検出回路28が、またF/F回路2
7のSET側には電話機の使用状態検出回路29がそれ
ぞれ接続されている。F/F回路27、ループ開放検出
回路28及び電話機の使用状態検出回路29の電源とし
てはサブ電源24の出力電圧+5vSUBが接続される
次にこのメイン電源制御回路の動作について説明する。
スイッチ回路26をF/F回路27側に切替えている場
合、電話機が不使用状態、つまり定常状態ではメイン電
源17の2次側にあるオン、オフ接点23は開いている
。また、メイン電源1701次側には電話機の不使用状
態では正常な電圧が印加されているので、サブ電源19
は動作して+5’ SUBの出力を送出している。この
ため+5vS’UBで動作するF/F回路27、ループ
開放検出回路28、電話機の使用状態検出回路29はセ
ント状態にある。なお、F/F回路27は定常状態では
RESETされている。
この定常状態から電話機に着信があった場合、または手
動発信でハンドセットをオフフックしてダイヤルしたり
、或いはハンドセントをオフフックのままSP受話ボタ
ンを押下してダイヤルする場合、電話機の使用状態検出
回路29でこれらの動作を検出してF/F回路27をS
ETする。すると、F/F回路27の出力信号はオンと
なり、スイッチ回路26を通してリレー回路25をオン
する。これにより、メイン電源17の2次側のオン、オ
フ接点23は接続され、負荷22はメイン電源17に接
続される。
次に電話機が切れた場合には、ループ開放検出回路28
が動作してF/F回路27をRESETする。すると、
F/F回路27の検出信号がオフとなり、スイッチ回路
26を通してリレー回路25をオフする。これにより、
メイン電源17の2次側のオン、オフ接点23が開放と
なり、負荷22の電源がオフとなる。
次にスイッチ回路26を+5vSUB側に切替えている
場合は、リレー回路25が常にオン状態になるため、ル
ープ開放検出回路28、電話機の使用状態検出回路29
の動作に関係なく負荷22の電源は常にオン状態にする
ことができる。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように本発明によれば、メイン電
源と電子制御装置を内蔵する電話機の負荷間に開閉接点
を設け、電話機の使用状態においては前記開閉接点を閉
路し、電話機の不使用状態においては前記開閉接点を開
路するようにしたので、電話機が使用されていない定常
状態においてはメイン電源をオフして負荷による消費電
力の省−エネルギー化を図ることができる。
一方、電話機が使用されている場合にはメイン電源は確
実に負荷に接続されるように、その検出のためには内蔵
される電子制御装置が活用されるために費用対効果を高
めることができる。
このように、本発明によってもたらされる効果は顕著で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るメイン電源制御回路の全体概略構
成図、第2図は同メイン電源制御回路図である。 l・・・デジタル送受回路、2・・・PCMコーダ、3
・・・PCMデコーダ、4・・・受話器、5・・・CP
U、6・・・メモリ、7・・・トーン発信器、8・・・
スイッチ、9・・・電子ブザー、10・・・r10ボー
ト、11・・・ディスプレイドライバ、12・・・ディ
スプレイ、13・・・フックスイッチ、14・・・各種
機能スイッーチ、15・・・テンキー、16・・・オプ
シッンインターフェース、17・・・メイン電源、18
・・・切替回路、19・・・サブ電源、20・・・バス
、22・・・電子制御装置を内蔵する電話機の負荷。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メイン電源と電子制御装置を内蔵する電話機の負
    荷間に開閉接点を設け、電話機の使用状態においては前
    記開閉接点を閉路し、電話機が使用されていない状態に
    おいては前記開閉接点を開路するようにしたことを特徴
    とする電話機のメイン電源制御回路。
  2. (2)前記電話機の使用状態は電話機への着信、電話機
    のオフフック、或いは電話機による受話ボタンの操作に
    よる通話信号によって検出されるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の電話機のメイン電源
    制御回路。
JP60106089A 1985-05-20 1985-05-20 電話機のメイン電源制御回路 Pending JPS61264856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106089A JPS61264856A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 電話機のメイン電源制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106089A JPS61264856A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 電話機のメイン電源制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61264856A true JPS61264856A (ja) 1986-11-22

Family

ID=14424819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106089A Pending JPS61264856A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 電話機のメイン電源制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61264856A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08251280A (ja) 通信端末装置
JPH01276988A (ja) 構内電話交換機
JPS61264856A (ja) 電話機のメイン電源制御回路
JP3191171B2 (ja) コードレス電話機
JPS5888959A (ja) 加入者端末電源回路
KR100480241B1 (ko) 키폰시스템에서 내선 통화거부 설정방법
KR930007127Y1 (ko) 팩스에서 전화기 훅크 온/오프 상태 검출회로
KR20000047221A (ko) 단일회선을 통한 팩시밀리/전화기 경로 공유장치
JP3323657B2 (ja) 網制御装置
JPH11234420A (ja) 端末網制御装置
JPS6231242A (ja) 秘書電話システム用自動転送回路
JP2001292198A (ja) 省エネ機能付き通信端末装置
JP2002344657A (ja) 通信端末装置
JPS6236424B2 (ja)
JPH0455017B2 (ja)
JPH03145849A (ja) 電話装置
KR19980028640U (ko) 절전기능을 갖춘 유무선 겸용전화기
JPH03286668A (ja) ファントム給電の受電回路
JPH05122312A (ja) 発着信用リモコン付き電話機
KR970056488A (ko) 모뎀을 이용한 사설 교환장치
JPS61114639A (ja) 電話局線の選択切替装置
JPH08163211A (ja) スピーチネットワーク回路
JPS61189062A (ja) 電話装置
JPS639354A (ja) 通信端末装置
JPH01196949A (ja) コードレス電話装置