JPH0379345B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0379345B2
JPH0379345B2 JP21477983A JP21477983A JPH0379345B2 JP H0379345 B2 JPH0379345 B2 JP H0379345B2 JP 21477983 A JP21477983 A JP 21477983A JP 21477983 A JP21477983 A JP 21477983A JP H0379345 B2 JPH0379345 B2 JP H0379345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
cyano
formula
reaction
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21477983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60105661A (ja
Inventor
Noriaki Kamano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21477983A priority Critical patent/JPS60105661A/ja
Publication of JPS60105661A publication Critical patent/JPS60105661A/ja
Publication of JPH0379345B2 publication Critical patent/JPH0379345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なシアノグアニジン誘導体及び
その製造方法に関し、更に詳細には、下記式
() で表わされるN−シアノ−N′−メチル−N″−〔2
−(2−アミノ−2−アセチル)エチルチオ〕−エ
チル化合物及びその製造方法に関する。
上記式()で表わされるシアノグアニジン誘
導体は、医薬として就中、ヒスタミンH2−受容
体拮抗作用に基づく胃酸分泌抑制作用を示す抗潰
瘍治療剤として有用なシメチジン
(Cimetidine・一般名)の合成用中間体として使
用に供される有用な化合物である。
本発明に係る式()で表わされるシアノグア
ニジン誘導体は、下記の反応工程図に示されるよ
うに、式()で表わされるシステインと、式
()で表わされるN−シアノ−N′−メチル−
N″−(2−ヒドロキシエチル)−ゲアニジンとを、
塩基性縮合剤の存在下に反応させて、式()表
わされるN−シアノ−N′−メチル−N″−〔2−
(2−アミノ−2カルボニル)エチルチオ〕−エチ
ルを生成し、次いでこの化合物をケトン化するこ
とにより製造することが出来る。
上記反応に於て使用される式()及び式
()で表わされる原料化合物は、いずれも公知
の化合物であり、当業者が必要に応じて容易に入
手若しくは製造することが出来るものである。
例えば式()で表わされるシステインは公知
のアミノ酸の一種であり、使用に際しては特に光
学活性については制限されず、また式()で表
わされるN−シアノ−N′−メチル−N″−(2−ヒ
ドロキシエチル)−グアニジンは特開昭57−11954
号等の公報に記載されている化合物である。
本発明に係る式()で表わされるN−シアノ
−N′−メチル−N″−〔2−(2−アミノ−2−ア
セチル)エチルチオ〕−エチルの製造方法を更に
具体的に述べれば、式()で表わされるシステ
インと、式()で表わされるN−シアノ−
N′−メチル−N″−(2−ヒドロキシエチル)−グ
アニジンとを、有機溶媒中塩基性縮合成の存在下
に反応させ、式()で表わされるN−シアノ−
N′−メチル−N″−〔2−(2−アミノ−2−カル
ボニル)エチルチオ〕−エチルを生成し次いでこ
の化合物をケトン化することにより行なわれる。
本反応に於て使用される有機溶媒としては、例
えばメタノール、エタノール、イソプロピルアル
コール、ベンゼン、トルエン、キシレン、アセト
ニトリル、クロロホルム、ジオキサン、テトラヒ
ドロフラン、四塩化炭素、ジクロルメタン、N,
N−ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホ
ルムアミド、ヘキサメチルホスホルアミドなどが
挙げられる。また、塩基性縮合剤としては、例え
ばアルカリ金属アルコラート、アルカリ金属水素
化物などが挙げられ、これら縮合剤の反応に際し
ての使用量は特に制限されることはないが、通
常、原料化合物1モルに対して等モル乃至やや過
剰モル量使用することが好ましい。
本反応に於て中間生成物として得られる式
()の化合物は、必要に応じて単離することな
くものまま次の反応に利用することも可能であ
る。
また、ケトン化に際してはメチルリチウムを用
いることが好ましく、前記有機溶媒中に於て、式
()の化合物1モルに対してメチルリチウム2
モル乃至やや過剰モル量用いて反応が行なわれ
る。
本反応は2段階に進行するが、反応に於る反応
温度並びに反応時間は、使用する溶媒の種類など
により夫々異なるが、通常−10℃乃至120℃、好
ましくは室温乃至溶媒沸点付近の温度で、30分乃
至24時間の範囲で行なわれる。
反応終了後、生成した式()で表わされるN
−シアノ−N′−メチル−N″−〔2−(2−アミノ
−2−アセチル)エチルチオ〕−エチルを反応混
合物中から分離・精製するには、例えば溶媒抽
出、洗浄、溶媒留去、結晶化或いはカラムクロマ
トグラフイーなどの公知の方法を適宜選択、組合
せて用いることにより容易に実施することが出来
る。
次に、本発明に係る式()で表わされるN−
シアノ−N′−メチル−N″−〔2−(2−アミノ−
2−アセチル)エチルチオ〕−エチルを用いてシ
メチジンを合成する場合には、例えば、チオシア
ン酸カリウムと反応させ環化反応を行なわせし
め、次いでラネーニツケル、硝酸などの還元剤を
用いて還元反応に付すことにより達成される。
以下に実施例並びに参考例を挙げて、本発明を
更に具体的に説明する。
実施例 1 L−システイン1.2gをメタノール50mlに溶解
し、これにN−シアノ−N′−メチル−N″−(2−
ヒドロキシエチル)−グアニジン1.58gを加えて
室温にて攪拌し、更に攪拌下にナトリウムメチラ
ート(28%アルコール中)4mlを滴下し、2時間
反応させた。反応後、水を適量加え、10%酢酸水
溶液で中和した後、減圧下で溶媒を留去すると透
明な粘稠性物質が得られた。
これを精製することなく、ジメチルスルホキシ
ド40mlに溶解し、これにメチルリチウム0.44gを
加え、一昼夜氷冷下で攪拌する。反応終了後、反
応液に冷水を加え、クロロホルムにて3回抽出、
クロロホルム属を無水硫酸ナトリウムで脱水後、
濾過し、減圧下にて溶媒を留去するとN−シアノ
−N′−メチル−N″−〔2−(2−アミノ−2−ア
セチル)エチルチオ〕−エチルの茶褐色固形物を
得た。このものは吸湿により粘稠物質になつた。
このものの赤外吸収スペクトルを第1図に示し
た。
実施例 2 エタノール50ml中に、L−システイン1.2gと
N−シアノ−N′−メチル−N″−(2−ヒドロキシ
エチル)−グアニジン1.58gを加え、室温にて攪
拌し溶解させた後、更にナトリウムエチラート4
mlを加えた。この混合液を攪拌下に2時間反応さ
せ、水を加え、10%酢酸水溶液で中和し、減圧下
で溶媒を留去することによりN−シアノ−N′−
メチル−N″−〔2−(2−アミノ−2−カルボニ
ル)エチルチオ〕−エチルの粘調性物質を得た。
これを精製することなく、クロロホルム40mlに
溶解し、メチルリチウム0.44gを加えて一昼夜氷
冷下で攪拌する。反応終了後、反応液に水を加
え、クロロホルムにて2回抽出し、クロロホルム
層を無水硫酸ナトリウムで脱水後濾過し、減圧下
に溶媒を留去することにより、N−シアノ−
N′−メチル−N″−〔2−(2−アミノ−2−アセ
トキシ)エタルチオ〕−エチルの茶褐色固形物を
得た。このものは吸湿により粘稠物質になつた。
このものの赤外吸収スペクトルは実施例1のも
のと一致した。
参考例 (シメチジンの合成) N−シアノ−N′−メチル−N″−〔2−(2−ア
ミノ−2−アセチル)エチルチオ〕−エチル2.43
gとチオシアン酸カリウム1.46gとを、ジメチル
スルホキシド10ml中に加え、20時間煮沸した。反
応後、減圧下に溶媒を留去し、残渣を充分乾燥
し、粗N−シアノ−N′−メチル−N″−{2−〔(4
−メチル−1−ヒドロ−2−チオキルボニル−5
−イミダゾリル)メチルチオ〕エチル}グアニジ
ン2.5gを得た。次に、これをエタノール20mlと
イソプロピルアルコール15mlに溶解し、ラネーイ
ツケル触媒0.5gを加え、室温で8時間攪拌した。
反応後、濾過してラネーニツケルを除き、濾液を
常圧で蒸留し、エタノールを留去した。イソプロ
ピルアルコールが留出しはじめる点で蒸留を止
め、反応液をそのまま静置した。析出した結晶を
濾過、乾燥し、シメチジンの結晶1.8gを得た。
このものの融点は、142〜143℃で、また赤外吸
収スペクトルは、シメチジン標準品と一致した。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明生成物のI.R.チヤートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式() で表わされるN−シアノ−N′−メチル−N″−〔2
    −(2−アミノ−2−アセチル)エチルチオ〕−エ
    チル化合物。 2 式() で表わされるシステインと、式() で表わされるN−シアノ−N′−メチル−N″−(2
    −ヒドロキシエチル)−グアニジンとを、塩基性
    縮合剤の存在下に反応させて、式() で表わされるN−シアノ−N′−メチル−N″−〔2
    −(2−アミノ−2−カルボニル)エチルチオ〕−
    エチルを生成し、ついでこの化合物をケトン掠る
    ことにより式() で表わされるN−シアノ−N′−メチル−N″−〔2
    −(2−アミノ−2−アセチル)エチルチオ〕−エ
    チルを得ることを特徴とする、シアノグアニジン
    誘導体の製造方法。
JP21477983A 1983-11-15 1983-11-15 シアノグアニジン誘導体及びその製造方法 Granted JPS60105661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21477983A JPS60105661A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 シアノグアニジン誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21477983A JPS60105661A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 シアノグアニジン誘導体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105661A JPS60105661A (ja) 1985-06-11
JPH0379345B2 true JPH0379345B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=16661391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21477983A Granted JPS60105661A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 シアノグアニジン誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105661A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623179B2 (ja) * 1986-09-01 1994-03-30 三井石油化学工業株式会社 シアノグアニジン誘導体及びその製造法
NL8700240A (nl) * 1987-01-30 1988-08-16 Tno Werkwijze voor het bereiden van thiolverbindingen.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60105661A (ja) 1985-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0379345B2 (ja)
JPS6156224B2 (ja)
JPS63201165A (ja) シアノグアニジン誘導体及びその製造法
JPS6028822B2 (ja) 4−メチルイミダゾ−ル−5−カルボン酸イソプロピルエステルの製法
JPS62155268A (ja) ナイザチジンの合成法
JPS6360969A (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
JP3066594B2 (ja) アニリン誘導体及びその製造法
JPH033668B2 (ja)
JPS62192360A (ja) ピリジノ−ルカルバメ−トの製法
JPH10287657A (ja) 放射線増感剤の製造方法
JPH0586945B2 (ja)
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPS636063B2 (ja)
JPS63201164A (ja) シアノグアニジン誘導体及びその製造法
KR790001309B1 (ko) 우라실 유도체의 제조법
JPH0469156B2 (ja)
JPH04182470A (ja) N―シアノ―n’―メチル―n”―[2―[[(5―メチル―1h―4―イミダゾリル)メチル]チオ]エチル]グアニジンの製造方法
JPS622588B2 (ja)
JPS63190872A (ja) シアノグアニジン誘導体の製造方法
JPS609036B2 (ja) ウラシル誘導体の製法
JPS5910657B2 (ja) 安息香酸誘導体の製造方法
JPS6360970A (ja) イミダゾ−ル誘導体の製法
JPS6028960A (ja) Ν−シアノイソチオウレア誘導体および製造法
JPS6360963A (ja) シアノグアニジン誘導体及びその製造法
JPH04217646A (ja) フェノキシ誘導体