JPH0378358B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378358B2
JPH0378358B2 JP59002996A JP299684A JPH0378358B2 JP H0378358 B2 JPH0378358 B2 JP H0378358B2 JP 59002996 A JP59002996 A JP 59002996A JP 299684 A JP299684 A JP 299684A JP H0378358 B2 JPH0378358 B2 JP H0378358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
bias
car
bias pattern
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59002996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60148881A (ja
Inventor
Tomoichiro Yamamoto
Hideo Yoshiie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59002996A priority Critical patent/JPS60148881A/ja
Publication of JPS60148881A publication Critical patent/JPS60148881A/ja
Publication of JPH0378358B2 publication Critical patent/JPH0378358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、パターン信号に従い流量を制御し
てかごを走行させる油圧エレベータの制御装置に
関するものである。
〔従来技術〕
油圧エレベータをパターンにより流量制御し、
かごを走行させる方式において起動時のシヨツク
を防止するため、起動時は低流量を供給するバイ
アスパターンと走行パターンとに分け、両者を切
換え又は加算器で重畳し、パターン信号によつて
流量を制御する方式が提案されている。
しかし、このあらかじめ低流量を与えるバイア
スパターン発生回路において、この回路に故障が
生じ異常に大流量又は小流量なバイアスが与えら
れると、かえつて起動シヨツクや過速の不具合を
生じ、又、戸閉が完了前にバイアスを与えるもの
では、戸開走行の恐れもある。
更にパターンにより油圧ポンプの吐出、排出を
制御するもの(例えば電動機回転数制御、可変吐
出量ポンプ制御等)においてはバイアス過大だと
下降時上昇する恐れもある。
〔発明の概要〕
この発明はかかる欠点を解消する目的でなされ
たもので、起動指令後バイアスパターンの異常を
検出してエレベータの運転を阻止し、もつて良好
な運転及び安全性を確保することができる油圧エ
レベータの制御装置を提案するものである。
〔発明の実施例〕
第1図〜第8図はこの発明の一実施例を示し、
図中、1は昇降路、2はこの昇降路1のピツトに
埋設されたシリンダ、3はこのシリンダに充満さ
れた圧油、4はこの圧油に支持されたプランジ
ヤ、5はこのプランジヤ4の頂部に載置されたか
ご、5aはかご床、6はこのかご床5aの下に取
り付けられた負荷検出装置、7は乗場床、8はか
ご5に取り付けられたカム、9は移動中のかご5
を減速させるための減速指令スイツチ、10はか
ご5を停止させるための停止スイツチ、11は常
時、逆止弁として機能し、電磁コイル11bが付
勢されることにより切り換えられて逆方向も導通
させる電磁切換弁、11aはシリンダ2と電磁切
換弁11の間に接続され圧油を送受する管、12
は可逆回転し、管12aを介して電磁切換弁11
との間で圧油を送受する油圧ポンプ、13はこの
油圧ポンプ12を駆動する三相誘導電動機、14
はこの三相誘導電動機13の回転数を検出する速
度発電機、15は管15aを介して油圧ポンプ1
2へ圧油を送受する油タンク、16はこの油タン
ク15の油温を検出する油温検出装置、R,S,
Tは三相交流電源、21は三相交流を直流に変換
する整流回路、22はこの直流を平滑するコンデ
ンサ、23は直流をパルス幅制御して可変電圧可
変周波数の三相交流を発生させるインバータ、2
4は直流を三相交流電源R,S,Tに返還する回
生用インバータ、25は負荷検出装置6の負荷信
号6aと、速度発電機14の速度信号14aと、
油温検出装置16の油温信号16aと、減速指令
信号9aと、起動指令が出てから、停止指令がで
るまで閉成される常開接点30Tcによつて発生
する運転指令信号及び運転接触器30の常開接点
30dによつて発生する信号30daがそれぞれ
入力される速度制御装置で、信号25aを出力し
てインバータ23を制御するものである。30a
〜30cは第3図に示す運転接触器30の常開接
点で三相誘導電動機13をインバータ23に接続
するものである。
第2図は、第1図に示す速度制御装置25の詳
細を示し、40は常開接点30Tcが閉成してか
ら所定時間遅れて出力を発する遅延回路、41U
は上昇走行パターン発生回路で、遅延回路40の
出力によつて第5図bに示すとおり時刻t1から立
上り、時刻t3で減速指令信号9aが発せられると
減少して一旦一定低速となり、時刻t6で零となる
ものである。41Dは下降走行パターン発生回路
で、第5図b′に示す走行パターン信号を出力する
ものである。41Uaは上方向運転の期間中閉成
し続ける上方向接点、41Da,41Dbは下方向
運転の期間中閉成し続ける下方向接点、42はあ
らかじめポンプのもれ量のばらつき、負荷、油温
によるもれ量の初期設定を行うもので、無負荷で
所定温度において油圧ポンプ12におけるもれ量
相当分の回転で油圧ポンプ12を回転するように
指令を出す設定バイアスパターン回路、43は演
算器で、油温信号16a及び負荷信号6aによつ
て作動し、設定バイアスパターン回路42の出力
を加算器44を介して加算補正するものである。
45は常開接点30Tcが閉成すると、その時の
油圧ポンプ12のもれ量相当分の回転数で回転す
るよう指令を出すバイアスパターン発生回路で、
停止信令信号で常開接点30dが開放すると零と
なるものである。46は走行パターン発生回路4
1U又は41Dの出力とバイアスパターン発生回
路45の出力とを加算して第5図c,c′のパター
ン信号を出力する加算器、47は速度信号14a
をパターン信号と同一電圧レベルにレベル変換す
る変換回路、48は加算器46の出力と変換回路
47の出力との差をとる減算器、49はこの減算
器48の出力を所定の増幅度で伝達する伝達回
路、50はこの伝達回路49の出力と変換回路4
7の出力とを加算して周波数指令信号ω0を出力
する加算器、51はこの加算器50の周波数令信
号ω0に対して直線状の電圧指令信号Vを発する
関数発生回路、52は周波数指令信号ω0と電圧
指令信号Vに基づいて正弦波の三相交流がインバ
ータ23から出力されるように信号25aを出力
する基準正弦波発生回路である。55はバイアス
チエツク回路で、バイアスパターン発生回路45
から出力されたバイアスパターン信号45aを入
力して異常判定を行うものである。
第3図は制御回路接続図を示し、(+),(−)
は制御電源、28は呼び信号及び戸閉検出信号等
によつて閉成する起動指令回路、30Tは一端が
起動指令回路28を介して制御電源(+)に、他
端が制御電源(−)に接続された運転指令時限継
電器、30Taはこの時限継電器30Tの常開接
点で、一端が停止指令スイツチ10の常閉接点1
0bを介して制御電源(+)に、他端が常閉接点
80Abを介して時限継電器30Tの一端に接続
されている。30Tbは時限継電器30Tの限時
復帰の常開接点、30Tc,30Tdは同じく時限
継電器30Tの常開接点、30は常開接点30
Tbに制御される運転接触器で、第1図〜第4図
に示す常開接点30a,30b,30c,30
d,30e,30f及び常閉接点30gを開成、
閉成させるものである。80aは第4図に示す異
常検出リレー80の常閉接点、80Aは異常検出
保持リレー、80Aaはその常開接点、80Abは
その常閉接点である。
第4図はバイアスチエツク回路55の詳細を示
し、30gは運転接触器30の常閉接点、60〜
66は抵抗、67,68は可変抵抗で、VrefH
は予め設定されたバイアスパターン信号45aの
上限設定電圧、VrefLは同じく下限設定電圧、
VBOはバイアスパターン信号45aの入力電圧、
70,71は演算増巾器、v1,v2は各増巾器7
0,71の出力第圧、72〜76はダイオード、
77はトランジスタ、v0はこのトランジスタ77
のベース側電圧、80は異常検出リレーである。
次に、第1図〜第6図を参照して作用を説明す
る。
今、バイアスパターン信号45aは正常で異常
検出リレー80の常閉接点80aは開放している
ものとする。ここで、かごが停止していて上昇方
向に呼びがあると、かご5は戸閉完了後に起動指
令が出され。時限継電器30Tが励磁される。こ
の時限継電器30Tはかご5が動き出して停止点
を外れると自己保持する。
時限継電器30Tにより運転接触器30が励磁
され、常開接点30a〜30cで電動機13に給
電されると共に、常開接点30Tcによりバイア
スパターン発生回路45から信号が出されると、
バイアスパターンはそのときの値を保持し時刻、
t0でバイアスパターンが発生する。このバイアス
パターンによりインバータ23からは低い電圧及
び周波数の三相交流が発せられ、電動機13はあ
らかじめ演算された油圧ポンプ12のもれ分相当
の低い回転でポンプ12を駆動する。従つてかご
5は上昇することはない。
時限継電器30T励磁後一定時間後、時刻t1
遅延回路40から出力が発せられ、上昇走行パタ
ーン発生回路41Uより走行パターンが出力さ
れ、バイアスパターンと走行パターンは第5図c
の如く加算され、ポンプ12からは圧油が徐々に
供給量を増し逆止弁11を押し動かし、第6図の
如くかご5は走行を始め、やがて時刻t2で一定速
となる。かご5が目的階の手前所定位置にくる
と、カム8が減速指令スイツチ9を作動させる。
そして時刻t3で上昇走行パターン発生回路41U
は漸減して減速となり、やがて一定低速となりか
ご5は上昇を続ける。時刻t5でカム8が停止指令
スイツチ10を作動させると、起動指令回路28
は減速指令スイツチ9の作動によつて開放されて
おり常閉接点10bの開放によつて時限継電器3
0Tは消勢され上昇走行パターン発生回路41U
は出力零に落ちるので、走行パターンは更に減少
し、シリンダ2への吐出量が減るので逆止弁11
は徐々に閉じ、時刻t6でかご5はほぼ停止状態に
なる。時限継電器30Tは消勢するが、限時接点
30Tbは一定時間閉成状態を保つので、時限継
電器30は励磁状態であり、バイアスパターン信
号45aにより電動機13は回転を続ける。限時
接点30Tbが時限後開放されると、時限継電器
30の消勢により、時刻t7で常開接点30a〜3
0cで電動機13への給電を断つと共に、常開接
点30dによりバイアスパターン発生回路45も
断たれ、時刻t8で電動機13は停止しかご5も停
止する。
次に下降呼のあるとき、戸閉完了後に起動指令
が出されると、時限継電器30Tが励磁されて接
点30Tbが閉成し、時限継電器30が励磁され、
接点30a〜30cの閉成により電動機13に給
電されるとともに、バイアスパターンが発生し、
時刻t′0で上昇時と同様ポンプ12から油を吐出
する方向に低回転する。これによりもれ分は補正
される。又、接点30f,30Tdにより電磁弁
ケコイル11bが励磁され弁11が開く。
一定時間後、遅延回路40から出力が発せら
れ、時刻t′1で下降走行パターン発生回路41D
より走行パターンが出力され、第5図C′の如く、
バイアスパターンと走行パターンは加算され、従
つて電動機13は徐々に回転を下げ、零回転より
逆転方向へと回転し、第6図に示す如くかご5は
下降方向に走行し、やがて時刻t′2で一定速とな
る。カム8が減速指令スイツチ9を作動させる
と、上昇時と同様時刻t′3で減速し、後一定低速
となり下降を続ける。停止指令スイツチ10が動
作すると、走行パターンは更に減少し、以後バイ
アスパターン分の回転で廻ることになり、ポンプ
12はほぼもれ分のみしか供給しないので、かご
5は時刻t′6でほぼ停止する。
また、停止指令スイツチ10の動作により時限
継電器30Tが消磁され接点30Tdが開放とな
るので、電磁弁コイル11bが消磁し弁11は
徐々に閉じ、シリンダ2からの圧油を止めるので
かご5は停止状態を保つ。以後は上昇時と同様、
一定時限後時刻t′8で電動機13への給電及びバ
イアスパターンが断たれ、ポンプ12が止まる。
次に、第7図を参照してバイアスパターンが異
常に高い場合について説明する。
異常検出用の回路がない場合には、上述の如く
起動指令により運転接触器30が付勢されてバイ
アスパターン信号45aが発生するが、この信号
値が異常に大きいため、短時間にもれ量を越える
多量の吐出量が与えられ、かご5は時刻ts・t′s
大きなシヨツク、振動を伴ない上昇方向へ走行す
る。従つて、下降時は下降運転指令にもかかわら
ず上昇することになり、危険な動作となる。
遅延時間後、時刻t1,t′1でバイアスパターンに
走行パターンが加算されると、上昇時は過速、下
降時は低速となる。
次に、上昇運転時、停止点にきて常閉接点10
bが開放され、時刻t6で運転指令時限継電器30
Tが消勢されてもかご5は停止せず、従つて行過
ぎ状態となり、常開接点30Tbの時限後運転接
触器30が消勢するまでかご5は走行し、行過ぎ
状態でかご5は停止することになり、最悪戸開き
ゾーンを外れかん詰になる恐れもある。
又下降運転時は、時刻t′3の減速指令点で走行
パターンは減速していくが、第7図a′,b′に示す
如くバイアスパターンが異常に高い場合、減速か
ら一定低速時へ移る時刻t′Z以後においても、電
動機13へのパターン信号が正転方向となり、逆
にかご5は上昇する状態となる。
このようにバイアスパターンが異常に高い場
合、乗心地悪化、着床不良、危険動作を生じる。
又、前述の如く異常に低い(電動機回転方向が逆
転する場合も含む)場合も、乗心地、着床が悪化
し、更に逆転の場合は負圧が生じる等の不具合が
ある。
ところで、上述の如く起動指令が出ると、まず
バイアスパターンが発生してもれ分を補い、一定
時間後走行パターンが出力され、両者は加算され
て電動機13へのパターン信号を発生する。そこ
でこの発明は、バイアスパターン出力発生後、走
行パターンが発生するまでの間にバイアスパター
ン信号45aの異常を検知して運転を阻止し、安
全性及び良好な乗心地を確保するようにしてい
る。
すなわち、かご停止時は運転接触器30が付勢
されないので常閉接点30gは閉成しており、異
常検出リレー80は励磁されており常閉接点80
aは開放で異常検出保持リレー80Aは付勢され
ず、従つてバイアスチエツク回路55は異常検出
しない。
呼があると、上記の如く(+)−28−80Ab
−30T−(−)で時限継電器30Tが励磁され、
これにより(+)−30Tb−30−(−)の回路
で運転接触器30が励磁され、常開接点30Tc
によりバイアスパターン発生回路45は出力を発
生し、バイアスパターン信号45aが出力される
と共に、常閉接点30gの開放により異常検出リ
レー80の付勢回路がなくなるのでバイアスチエ
ツク回路55は異常チエツクを開始する。尚、走
行パターンは遅延回路40により遅れをもつので
未だ出力されていない。
次に異常チエエツク動作を場合に分けて説明す
る。
バイアスパターン信号45aが正常のときこ
の場合には、VrefL<VBp<VrefHとなつてい
るので、異常検出リレー80は付勢、保持さ
れ、上述の如く正規に走行する。
バイアスパターン信号45aが異常に小さい
とき この場合には、VBO<VrefLで演算増巾器71
の出力が低電位となり、トランジスタ77はカツ
トオフされ異常検出リレー80が消勢して常閉接
点80aが閉成する。すると、(+)−30e−8
0a−80A−(−)で異常検出保持リレー80
Aが付勢され、常開接点80Aaにより自己保持
される。常閉接点80Abは開放するので、運転
指令時限継電器30Tおよび運転接触器30が消
勢され、電動機13への給電を断つと共に、走行
パターン及びバイアスパターンをカツトする。
又、下降時には電磁コイル11bも消勢され、従
つてかご5は運転が阻止される。これにより、起
動指令回路もキヤンセルされかご5は運転されな
い。
バイアスパターン信号45aが異常に大きい
とき この場合には、VrefH<VBOで演算増巾器70
の出力が低電位となり、トランジスタ77はカツ
トオフされて異常検出リレー80は消勢され、以
後はと同様に運転が阻止される。
第8図は上記,,の各場合における各電
圧VBO,V1,V2の関係を示し、図中Hとは高電位
レベルに飽和、Lとは低電位レベルに飽和を示
す。
しかして、V1,V2が共にHレベル(従つて正
常)のときのみ第4図に示すトランジスタ77の
ベース側電圧V0が高電位となり、この場合にの
みトランジスタ77は導通して異常検出リレー8
0は励磁される。
尚、上,下限設定電圧VrefH,VrefLの設定
は、油圧エレベータの仕様により適用負荷範囲、
油温範囲は予め決まる。すなわち、もれ量Q、ポ
ンプ12のもれ係数K、かご5の負荷L、油温を
Tとすると、Q=f(K,L,T)によつて決ま
るので、例えばVrefHは最大負荷で油温上限値
でのもれ相当分の回転数に対応する電圧を、また
VrefLは逆に無負荷で油温下限値での電圧をとい
うように決めればよい。
このように、バイアスパターンの異常を検出し
てエレベータの運転を阻止することにより良好な
運転及び安全性が確保される。
尚、この実施例では電動機の回転制御について
説明したが、バイアスパターンを持つものならば
例えば可変吐出量ポンプ制御、比例電磁弁制御等
でもよい。またバイアスパターンと走行パターン
とを加算するものに限らず切換えるものでも同様
の効果が得られる。
又、上記実施例では異常検出で即運転不能とし
たが、何回か再トライした後運転不能にしてもよ
く、又運転不能でベル,ランプ等により警報を発
するようにしてもよい。
又上記実施例では、走行パターンが出る前につ
いて述べたが、かごが走行中においても同様に連
転は阻止されてかごは停止し、しかる後図示しな
い救出回路により戸開き範囲へ走行させ、乗客は
救出される。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、この発明によれば、ポンプよ
り低吐出量を与えるバイアスパターン発生時に、
このバイアスパターンの異常を検出し、異常のと
きにはエレベータ運転を阻止するようにしている
ので、実際異常バイアスパターンでポンプを運転
して後に、異常を検知するのとは異なり、油圧回
路への悪影響を未然に阻止し、且つ、良好な運転
及び安全性が確保され、信頼性の高い油圧エレベ
ータが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る油圧エレベータの制御
装置を示す系統図、第2図は第1図に示す速度制
御装置の詳細図、第3図は制御回路接続図、第4
図はバイアスチエツク回路の詳細図、第5図はバ
イアスパターン、走行パターン、および電動機パ
ターンの経時変化を示す図、第6図は電動機パタ
ーンとかご速度との関係を示す図、第7図はバイ
アスパターンが異常の場合を示す第6図相当図、
第8図はバイアスパターンと各電圧との関係を示
す表である。 2……シリンダ、5……かご、12……油圧ポ
ンプ、13……三相誘導電動機、25……速度制
御装置、41U,41D……走行パターン発生回
路、42……設定バイアスパターン回路、45…
…バイアスパターン発生回路、45a……バイア
スパターン信号、46,50……加算器、47…
…変換器、48……減算器、55……バイアスチ
エツク回路、70,71……演算増巾器、77…
…トランジスタ、80……異常検出リレー、80
A……異常検出保持リレー。尚、各図中同一符号
は同一又は相当部分を示すものとする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バイアスパターン信号を発してポンプより低
    吐出量を与えるバイアスパターン発生回路と、バ
    イアスパターン設定後走行パターン信号を発して
    かごを走行させる走行パターン発生回路とを備
    え、上記バイアスパターン信号と走行パターン信
    号とを切換えるか又は加算器で重畳し、このパタ
    ーン信号に従い流量を制御してかごを走行させる
    ものにおいて、走行パターンに基づく通常エレベ
    ータ走行に先き立つて上記バイアスパターン信号
    の値が予め設定した範囲を超えたことを検出する
    バイアスパターン異常検出装置を設け、このバイ
    アスパターン異常検出装置の異常検出により運転
    を阻止することを特徴とする油圧エレベータの制
    御装置。
JP59002996A 1984-01-11 1984-01-11 油圧エレベ−タの制御装置 Granted JPS60148881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002996A JPS60148881A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 油圧エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002996A JPS60148881A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 油圧エレベ−タの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148881A JPS60148881A (ja) 1985-08-06
JPH0378358B2 true JPH0378358B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=11544986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59002996A Granted JPS60148881A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 油圧エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148881A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933874B2 (ja) * 1979-03-09 1984-08-18 三井造船株式会社 中性子遮蔽材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933874U (ja) * 1982-08-25 1984-03-02 フジテツク株式会社 油圧エレベ−タの異常検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933874B2 (ja) * 1979-03-09 1984-08-18 三井造船株式会社 中性子遮蔽材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60148881A (ja) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0780644B2 (ja) 油圧エレベーター
US4593792A (en) Apparatus for controlling a hydraulic elevator
JPH0378358B2 (ja)
JPH0515635B2 (ja)
JPH04153174A (ja) 斜行エレベータの制御装置
JPS60112573A (ja) 油圧エレベ−タの制御装置
JPH0218053Y2 (ja)
JPH0227263B2 (ja)
JPH05155551A (ja) 油圧エレベーターの制御装置
JPH0517154B2 (ja)
JPH0631143B2 (ja) エレベ−タの安全装置
JPH0464994B2 (ja)
JP2560587B2 (ja) 油圧エレベーターの油温上昇運転装置
JPH0565432B2 (ja)
JPS6186380A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPH0151437B2 (ja)
JPH0575673B2 (ja)
JPH0336756B2 (ja)
JPH07100576B2 (ja) 油圧エレベータ制御装置
JP2583699B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0631138B2 (ja) 交流エレベータ用停電時自動着床制御装置
JPH0367876A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JP3141254B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
JP3226398B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0784309B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置