JPH0376085A - ディスクプレーヤ及びピーク値検出方法 - Google Patents

ディスクプレーヤ及びピーク値検出方法

Info

Publication number
JPH0376085A
JPH0376085A JP1212515A JP21251589A JPH0376085A JP H0376085 A JPH0376085 A JP H0376085A JP 1212515 A JP1212515 A JP 1212515A JP 21251589 A JP21251589 A JP 21251589A JP H0376085 A JPH0376085 A JP H0376085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak
digital audio
integral
period
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1212515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840764B2 (ja
Inventor
Shuichi Nagano
長野 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1212515A priority Critical patent/JP2840764B2/ja
Priority to EP90308344A priority patent/EP0413458B1/en
Priority to DE69022802T priority patent/DE69022802T2/de
Priority to US07/561,737 priority patent/US5134598A/en
Priority to MYPI90001379A priority patent/MY106857A/en
Priority to KR1019900012566A priority patent/KR100225442B1/ko
Publication of JPH0376085A publication Critical patent/JPH0376085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840764B2 publication Critical patent/JP2840764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は、ディジタルオーディオディスク等から再生さ
れるディジタルオーディオ信号のピーク検出方法に関す
る。
B 発明の概要 本発明は、ディジタルオーディオディスク等から再生さ
れるディジタルオーディオ信号を所定積分期間毎に積分
し、各積分wI間の積分値を比較して最大積分値を検出
し、検出された最大積分値をピーク情報として記憶する
ことによって、上記ピーク情報を例えばテープ編集を行
う際の最適録音レベルの設定に利用できるようにしたも
のである。
C従来の技術 ディジタルオーディオ信号が記録されたコンパクトディ
スク(CD)は、通常、螺旋状記録トラックの最内周部
側が再生始端部で最外周部側が再生終端とされており、
通常の連続再生状態ではディスクの中心部側から外周部
側に向かって再生される。
そして、コンパクトディスクに記録されているプログラ
ム情報は、例えば、それぞれが音楽の多曲に対応する複
数の区分プログラム情報の集合体の形式をとりアドレス
情報とともに記録されている。
また、螺旋状記録トラックの最内周部には、記録された
複数の区分プログラム情報の数、記録された複数の区分
プログラム情報°の再生始端部から再生終端までの通常
の連続再生状態における所要時間すなわち総再生時間等
を表すデータがTOCデータとして記録されている。
このように複数の区分プログラム情報とともにアドレス
情報が記録されているコンパクトディスクを再生するに
あたっては、再生アドレス情報を利用して、プログラム
情報中の所望の箇所からの再生、例えば、特定の区分プ
ログラム情報を選択的に再生することが可能である。
このためコンパクトディスクの再生を行うCDプレーヤ
では、コンパクトディスクに記録された複数の区分プロ
グラム情報を再生始端部から再生終端まで順次に再生す
る通常の連続再生動作モードの他に、演奏順序を任意に
設定して再生動作を行うプログラム再生動作モードや、
順不同にランダムな順序で再生動作を行うシャツフル再
生動作モードなど各種動作モードによる再生機能を備え
ているものがある。
上記CDプレーヤのプログラム再生機能は、例えば、複
数のディスクの記録内容を任意に選択し再生順序をプロ
グラム設定し、この再生プログラムに従って上記複数の
ディスクの記録内容を選択的に再生して、磁気テープに
録音・Wfiするダビング作業等に利用される。
また、従来より、記録媒体として磁気テープを用いるテ
ープレコーダでは、録音するアナログオーディオ信号の
信号レベルをピークレベルメータ等のレベル検出表示手
段により表示し、このレベル検出表示手段による表示内
容に基づいて、使用者が最適録音レベルを設定すること
によって歪みの少ない録音ができるようになっている。
上記最適録音レベルは、一般に、録音するアナログオー
ディオ信号の最大信号レベルに設定される。
ところで、ディジタルオーディオ信号が記録されたコン
パクトディスクのディジタルオーディオディスクの再生
を行うディスクプレーヤでは、上記ディジタルオーディ
オディスクから再生される再生オーディオデータをマイ
クロコンピュタ等で監視することにより、最大再生出力
レベルを検出することができる。しかし、ディジタルオ
ーディオディスクに記録されているディジタルオーディ
オ信号は、ナイキスト条件を満たす十分に高いサンプリ
ング周波数でサンプリングされたディジタルデータあっ
て、しかも、ダイナミックレンジの広いディジタルデー
タであり、例えばコンパクトディスクの場合、サンプリ
ング周波数が44.1kHzで16ビツトのディジタル
データである。
このため、ディジタルオーディオディスクに記録されて
いるディジタルオーディオ信号の再生オーディオデータ
の最大値を直接検出したのでは、瞬間的なピーク値にな
ってしまい、聴取者の耳では捕らえることのできない音
や、テープレコーダ等に設けられているレベル検出表示
手段により検出表示することのできない瞬間的なピーク
値を検出してしまう、また、上記ディジタルオーディオ
ディスクに記録されているディジタルオーディオ信号の
再生オーディオデータについて、通常の再生速度で再生
してピーク検出を行うのでは、そのディスクの総再生時
間を費やさなければ、ピーク検出を行うことができない
D 発明が解決しようとする課題 上述の如くディジタルオーディオ信号が記録されたコン
パクトディスク等のディジタルオーディオディスクの再
生を行うディスクプレーヤでは、上記ディジタルオーデ
ィオディスクから再生される再生オーディオデータをマ
イクロコンピュタ等で監視することにより、最大再生出
力レベルの検出すなわちピーク検出をjテうことかでき
るのであるが、ディジタルオーディオディスクに記録さ
れているディジタルオーディオ信号の再生オーディオデ
ータの最大値を直接検出したのでは、瞬間的なピーク値
になってしまい、聴取者の耳では捕らえることのできな
い音や、テープレコーダ等に設けられているレベル検出
表示手段により検出表示することのできない瞬間的なピ
ーク値を検出してしまう。このようにして検出される瞬
間的なピーク値近傍のオーディオ信号を再生して、テー
プレコーダの録音レベルを設定したのでは、最適録音レ
ベルを適正に設定することができない。
そこで、本発明は、上述の如き実情に鑑み、ディジタル
オーディオディスク等から再生されるディジタルオーデ
ィオ信号について、その再生オーディオデータに対する
ピーク検出により、例えばテープ編集を行う際の最適録
音レベルの設定を的確に行うことができるようにするこ
とを目的とし、上記最適録音レヘルの設定に有効に利用
することのできるディジタルオーディオ信号のピーク検
出方法を提供するものである。
E 課題を解決するための手段 上述の目的を達成するために、本発明に係るディジタル
オーディオ信号のピーク検出方法は、ディジタルオーデ
ィオデータを所定積分期間毎に積分し、各積分期間の積
分値を比較して最大積分値を検出し、検出された最大積
分値をピーク情報として記憶することを特徴としている
F 作用 本発明に係るディジタルオーディオ信号のピーク検出方
法では、ディジタルオーディオデータを所定積分期間毎
に積分する。そして、各積分期間の積分値を比較して最
大積分値を検出する。これにより検出された最大積分値
をピーク情報として記憶する。すなわち、上記各積分期
間単位での平均レベルが最も高い期間に得られる最大積
分値をピーク情報として記憶する。
G 実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら詳
細に説明する。
第1図は、本発明の具1体的な実施例を説明するための
フローチャートであり、第2図は、この第1図のフロー
チャートに示した手順でピークサーチモードの制御動作
を行うようにしたディスクプレーヤの構成を示すブロッ
ク図である。
先ず、ディスクプレーヤの構成について第2図を用いて
説明する。
この第2図に示したディスクプレーヤは、コンパクトデ
ィスク1からの情報再生を行う光学式のプレーヤである
上記コンパクトディスク1は、モータ制御部2により駆
動制御されるスピンドルモータ3によって所定の回転が
与えられている。また、このコンパクトディスク1に記
録されている情報は、情報読取手段である光学ヘッド4
によって光学的に読み取られる。
上記光学ヘッド4は、レーザ光等の光ビームを上記コン
パクトディスク1に照射し、このコンパクトディスク1
に記録されている情報に応して変調されて当該コンパク
トディスク1により反射される光ビームを光検出器で検
出することにより情報読取信号を発生する。また、この
光学ヘッド4は、上記コンパクトディスクlに入射する
光ビームを適正な集束状態に保つためのフォーカス制御
手段と、上記コンパクトディスク1に入射する光ビーム
を当該コンパクトディスクlの記録トラックに適正に追
従させるためのトラッキング制御手段とを内蔵している
。また、その全体が上記コンパクトディスク1の半径方
向に移動されるようになっている。
上記光学ヘッド4により得られる情報読取信号は、再生
増幅器5を介して読取信号処理部6に供給されている。
上記読取信号処理部6は、上記情報読取信号から上記コ
ンパクトディスク1の記録内容や総再生時間等を表した
TOCデータ、演奏データ、アドレスデータ等を再生す
る。この読取信号処理部6は、上記各種データをディジ
タル信号処理により上記情報読取信号から再生するディ
ジタル信号処理回路で構成されている。なお、この読取
信号処理部6における上記ディジタル信号処理に必要な
データは、ランダムアクセスメモリ7に記憶されるよう
になっている。
そして、上記読取信号処理部6で再生された演奏データ
は、ディジタルフィルタ8を介して所望のフィルタリン
グ処理が施されてディジクル・アナログ変換器9に供給
される。このディジタル・アナログ変換器9は、上記演
奏データをアナログ化して再生オーディオ信号として出
力する。
また、上記読取信号処理部6により再生されたTOCデ
ータやアドレスデータ等は、システムコントローラ10
に供給されている。
上記システムコントローラ10には、このディスクプレ
ーヤの動作モード等の設定入力操作を行うための入力操
作部11が接続されているともに、電池等により電源バ
ックアップされた不揮発性のランダムアクセスメモリ1
2が接続されている。
そして、このシステムコントローラ10は、上記人力操
作部11により設定される動作モ・−ドで、上記読取信
号処理部6や上記ディジタルフィルタ8、ヘンドサーボ
部13、表示部14等の動作制tnを上記TOCデータ
やアドレスデータ等に基づいて行うようになっている。
さらに、このディスクプレーヤは、上記システムコント
ローラ10により選択制御されて、周波数の異なる2種
類の再生クロックCK、、CK。
を選択的に出力するクロック発生器14を備えている。
このクロック発生器14は、上記システムコントローラ
10により通常再生動作モードが設定されているときに
、上記コンパクトディスク1を正規の再生速度で再生す
るための正規の再生クロックCK、を上記第1の水晶振
動子X1により形成する。また、このクロック発生器I
4は、上記システムコントローラ10により高速再生動
作モードが設定されているときに、上記コンパクトディ
スク1を正規の再生速度の2倍の再生速度で再生するた
めに上記正規の再生クロックCK、の2倍の周波数の高
速再生クロックCK、を上記第2の水晶振動子X2によ
り形成する。
そして、このディスクプレーヤは、上記システムコント
ローラ10により通常再生動作モードが設定されている
ときには、上記クロック発生器I4が与える正規の再生
クロックCK、に同期した通常再生動作を行い、また、
上記システムコントローラ10により高速再生動作モー
ドが設定されているときには、上記クロック発生器14
が与える高速再生クロックCK、に同期した高速再生動
作を行うようになっている。
さらに、上記システムコントローラIOは、上記入力操
作部11の操作によるピークサーチモードの設定操作入
力を受は付けると、第1図のフローチャートに示すよう
な手順で、ピークサーチモードの制御動作を行う機能を
有している。
次に、このディスクプレーヤにおけるピークサーチモー
ドの制御動作すなわち本発明方法の具体例について、第
1図のフローチャートに従って説明する。
このディスクプレーヤにおいて、上記システムコントロ
ーラ10は、上記入力操作部11の操作によるピークサ
ーチモードの設定操作入力を受は付けると、ピークサー
チモードに入る。このピークサーチモードでは、その制
御手順を第1図フローチャートに示しであるように、先
ず、第1ステツプStで高速再生動作モードを設定して
、高速再生動作を開始する。
次の第2ステツプS2では、高速再生動作状態でコンパ
クトディスク1から上記読取信号処理部6で再生された
演奏データをサンプリングして上記RAM12に取り込
んで積分する積分処理を行う。
次の第3ステップS、では、上記第2ステツプStにお
ける積分処理を所定の積分期間Tに亘って行ったか否か
の判定処理を行う。この第3ステツプS3における判定
結果がNOすなわち上記所定積分期間Tに亘る積分処理
を終了していない場合には、上記第2ステツプS2に戻
って積分処理を繰り返し行う。そして、この第3ステツ
プS3における判定結果がYESすなわち上記所定積分
期間Tに亘る積分処理を終了した場合には、次の第4ス
テツプS4に移る。
この第4ステツプS4では、上記第2ステツプStおよ
び第3ステツプS3の動作を繰り返すことにより得られ
た上記所定積分期間Tに亘る上記演奏データの積分値が
現在の時点までのピーク値よりも大きいか否かの判定処
理をjテう。この第4ステツプS4における判定結果が
NOすなわち上記所定積分期間Tに亘る上記演奏データ
の積分値が現在の時点までのピーク値よりも大きくない
場合には、後述する第6ステツプS、に移る。また、こ
の第4ステツプS4における判定結果がYESすなわち
上記所定積分期間Tに亘る上記演奏データの積分値が現
在の時点までのピーク値よりも大きい場合には、次の第
5ステツプSsに移る。
この第5ステップS、では、上記所定積分期間Tに亘る
上記演奏データの積分値を現在の時点までの新たなピー
ク値として、この積分値が得られた演奏データのアドレ
スデータとともに上記ランダムアクセスメモリ12に記
憶する。
次の第6ステツプS、では、上記コンパクトディスク1
の全てのプログラム領域について、上述の第2ステツプ
S2から第5ステツプSsまでの動作によるピーク検出
処理を行ったか否かの判定処理を行う、この第6ステツ
プS、における判定結果がNOすなわち全てのプログラ
ム領域についてのピーク検出処理を終了していない場合
には、上記第2ステツプS2に戻って、新たなプログラ
ム領域に対するピーク検出処理を行う、そして、この第
6ステツプS、における判定結果がYESすなわち全て
のプログラム領域についてのピーク検出処理を終了して
いた場合には、次の第7ステツプS、に移る。
この第7ステツプS?では、上述の第1ステップS、で
設定した高速再生動作モードを解除する。
そして、ピークサーチモードの制御動作を終了する。
すなわち、このようなピークサーチモードの制御動作を
上記システムコントローラ10にヨリ行うことにより、
このディスクプレーヤでは、装着されたコンパクトディ
スク1に記録されている演奏プログラムすなわち例えば
第3図に示すようなオーディオ信号に対応するディジタ
ルオーディオ信号について、上記システムコントローラ
10で上記第2ステツプS2と上記第3ステップS、の
処理動作を繰り返し行うことにより、第3図に斜線を施
して示す各上記所定積分期間T+ 、TtT、・・・毎
の積分値を求めて、上記第4ステツプS4において各積
分値の比較を行い、上記所定積分期間T+ 、Tz 、
Ts  ・′・・毎の積分値が最も高い最大積分値の期
間T、すなわち平均信号レベルの高い期間を検出する。
ここで、上記第3図に示したオーディオ信号は、上記積
分期間T、中の最大レベルよりも高い瞬間的なピークレ
ベル部分が上記積分期間T、中にあるが、人間の耳の聴
感特性やテープレコーダ等のレベルメータの応答特性に
はアタックタイムやりカバリークイムがあり、上記瞬間
的なピークレベル部分が感知されないので、平均信号レ
ベルの高い期間をピーク部分として検出することにより
、上記人間の耳の聴感特性やテープレコーダ等のレベル
メータの応答特性に対応した適切なピーク検出を行うこ
とができる。なお、積分期間は、上記人間の耳の聴感特
性やレベルメータの応答特性等を考慮して設定される。
なお、このディスクプレーヤにおいて、上記システムコ
ントローラ10は、上述のピークサーチモードの制御動
作を終了すると、このピークサーチモードの制御動作に
より最大積分値が得られた演奏データの近傍を自動的に
再′生ずる制御動作を上記RAM12に記憶された上記
ピーク情報に基づいて行う。これにより、使用者は録音
レベルの設定を迅速に行うことができる。
また、上記システムコントローラ10によるピークサー
チモードの制御動作は、上記第1ステツプS+において
高速再生動作モードを設定して行われるので、ピーク検
出処理を短時間で行うことができる。さらに、上記ピー
クサーチモードの制御動作は、高速再生動作状態でコン
パクトディスク1から上記読取信号処理部6で再生され
た演奏データを上記第2ステンプS2においてサンプリ
ングしてピーク検出処理を行うので、ピーク検出処理に
要する所要時間をより一層短縮することができる。
H発明の効果 以上のように、本発明に係るディジタルオーディオ信号
のピーク検出方法では、ディジタルオーディオデータを
所定積分期間毎に積分し、各積分期間単位での平均レベ
ルが最′も高い期間に得られる最大積分値をピーク情報
として記憶するので、人間の耳の聴感特性やテープレコ
ーダ等のレベルメータの応答特性に対応した適切なピー
ク検出を行うことができる。すなわち、聴取者の耳では
捕らえることのできない音や、テープレコーダ等に設け
られているレヘル検出表示手段により検出表示すること
のできない瞬間的なピーク値を検出してしまうことがな
い。
したがって、本発明に係るディジタルオーディオ信号の
ピーク検出方法により得られるピーク情報を用いること
により、例えばテープ編集を行う際の最適録音レベルの
設定を的確に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るディジタルオーディオ信号のピー
ク検出方法の具体例を示すフローチャート、第2図は第
1図のフローチャートに示した手順でピークサーチモー
ドの制御動作を行うようにしたディスクプレーヤの構成
を示すブロック図、第3図は上記ディスクプレーヤにお
けるピークサーチモードの制御動作の説明に供するオー
ディオ信号の波形図である。 1 ・・・・・・・・・・コンパクトディスク4 ・・
・・・・・・・・光学ヘッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタルオーディオ信号を所定積分期間毎に積分し、
    各積分期間の積分値を比較して最大積分値を検出し、検
    出された最大積分値をピーク情報として記憶することを
    特徴とするディジタルオーディオ信号のピーク検出方法
JP1212515A 1989-08-18 1989-08-18 ディスクプレーヤ及びピーク値検出方法 Expired - Fee Related JP2840764B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212515A JP2840764B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ディスクプレーヤ及びピーク値検出方法
EP90308344A EP0413458B1 (en) 1989-08-18 1990-07-30 Disc player
DE69022802T DE69022802T2 (de) 1989-08-18 1990-07-30 Plattenwiedergabegerät.
US07/561,737 US5134598A (en) 1989-08-18 1990-08-01 Disk player with peak level detection during high-speed playback
MYPI90001379A MY106857A (en) 1989-08-18 1990-08-16 Disc player.
KR1019900012566A KR100225442B1 (ko) 1989-08-18 1990-08-16 디스크 플레이어 및 디지탈 오디오 신호의 피크검출방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212515A JP2840764B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ディスクプレーヤ及びピーク値検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376085A true JPH0376085A (ja) 1991-04-02
JP2840764B2 JP2840764B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=16623948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1212515A Expired - Fee Related JP2840764B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ディスクプレーヤ及びピーク値検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5134598A (ja)
EP (1) EP0413458B1 (ja)
JP (1) JP2840764B2 (ja)
KR (1) KR100225442B1 (ja)
DE (1) DE69022802T2 (ja)
MY (1) MY106857A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2843703B2 (ja) * 1992-01-24 1999-01-06 株式会社ケンウッド デジタル記録再生装置
JPH05303874A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Pioneer Electron Corp 情報再生装置
EP0971352B1 (en) * 1993-01-21 2012-07-04 Renesas Electronics Corporation Disk reproducing apparatus
US5572377A (en) * 1994-01-28 1996-11-05 Sony Corporation Pitch control apparatus for sound reproducing system
KR100832334B1 (ko) * 2006-11-13 2008-05-26 주식회사 케이티앤지 페이스트상 연질홍삼의 제조방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3428048A1 (de) * 1983-08-11 1985-04-04 Willi Studer AG, Regensdorf Plattenwiedergabegeraet
JPS60173767A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Sony Corp 光学式ディスク装置
DE3619258A1 (de) * 1986-06-07 1987-12-10 Blaupunkt Werke Gmbh Compact disc (cd)-spieler
US4831466A (en) * 1986-07-30 1989-05-16 Kabushiki Kaisha Kenwood Magnetic tape recording signal level adjustment device
JP2687340B2 (ja) * 1987-03-20 1997-12-08 松下電器産業株式会社 光学式デイスク再生装置
US4964109A (en) * 1987-08-05 1990-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Fast speed reproduction system for digital disc
JPH07107774B2 (ja) * 1987-09-07 1995-11-15 松下電器産業株式会社 デジタルピークレベル位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
MY106857A (en) 1995-08-30
JP2840764B2 (ja) 1998-12-24
KR100225442B1 (ko) 1999-10-15
US5134598A (en) 1992-07-28
DE69022802T2 (de) 1996-04-11
EP0413458A2 (en) 1991-02-20
EP0413458B1 (en) 1995-10-04
DE69022802D1 (de) 1995-11-09
EP0413458A3 (en) 1993-01-13
KR910005274A (ko) 1991-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565241B2 (ja) ディスク記録装置
JP2851756B2 (ja) ダブルデッキディスク記録/再生装置及び記録方法
JPH0568791B2 (ja)
JP2840764B2 (ja) ディスクプレーヤ及びピーク値検出方法
JP2917306B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2841523B2 (ja) ディスク再生装置
JP2883603B1 (ja) 記録媒体再生装置
JPS5851351B2 (ja) サイセイソウチ
JP2928691B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP3269715B2 (ja) ディスク再生装置
JP3768111B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH05334805A (ja) ディスクプレーヤの演奏方法
JPH10172267A (ja) オーディオ装置
JP2538637Y2 (ja) コンパクトディスクプレーヤ
JP2666269B2 (ja) デイスク記録装置
JP2645895B2 (ja) 光学式ディスクプレーヤ
JP2790695B2 (ja) 情報再生装置
JP2529734B2 (ja) ダビングシステム
JP3559943B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3147732B2 (ja) ディスク装置
JPH0553034B2 (ja)
JPH0470695B2 (ja)
JPS62172586A (ja) デイジタル・オ−デイオ・デイスク再生装置
JP2000149504A (ja) ダビング方法およびオーディオ装置
JPH11185388A (ja) 記録媒体再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees