JPH0375673A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0375673A
JPH0375673A JP1213142A JP21314289A JPH0375673A JP H0375673 A JPH0375673 A JP H0375673A JP 1213142 A JP1213142 A JP 1213142A JP 21314289 A JP21314289 A JP 21314289A JP H0375673 A JPH0375673 A JP H0375673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light shielding
liquid crystal
belt
image
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1213142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914681B2 (ja
Inventor
Osamu Kizaki
修 木崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1213142A priority Critical patent/JP2914681B2/ja
Publication of JPH0375673A publication Critical patent/JPH0375673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914681B2 publication Critical patent/JP2914681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複写機等の応用される画像形成装置に関し、よ
り詳細には遮光領域を任意に設定できる(換言すれば、
露光領域を任意に設定することができる)画像形成装置
に関する。
〔従来の技術〕
全面露光手段によってベルト状感光体をフラ・ンシュ露
光し、静電潜像を形成する画像形成装置において、従来
、該ベルト状感光体への露光は、遮光幕をモータ駆動に
より移動させて遮光領域を形威し、必要とする領域(転
写紙サイズに基づいた露光領域)だけを露光する方法が
一般的に用いられている。
また、このような従来の全面露光型の画像形成装置にお
いてマスキング処理(或いは、トリミング処理)等を実
施する場合は、−旦、全ての画像情報をベルト状感光体
上に静電潜像として形成後、イレーザにより該静電潜像
の不要な部分を除電することにより実現している。
さらに、複数の原稿の画像情報を合成(所謂、画像合成
)する場合、例えば、2つの原稿を合成する場合、帯電
・露光して形成した1枚目の原稿の静電潜像の不要な部
分を前述したマスキング処理(或いは、トリミング処理
)と同様にイレーザを用いて除電し、必要な部分(合成
する部分)のみを現像・定着し、続いて、2枚目の原稿
について同様に帯電・露光・イレーザによる除電・現像
・定着処理を実施して、1枚目と2枚目の原稿の合成画
像を得る。従って、n回の帯電・露光・イレーザによる
除電・現像・定着の各処理を繰り返すことにより、n枚
の原稿の合成画像を行うことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の画像形成装置によれば、遮光幕を
モータ駆動により移動する機械的制御を行っているため
、ベルト状感光体の露光領域を形成する際、領域形成に
時間がかかり応答性が悪いと言う問題点がある。また、
遮光幕、モータ、ギア、ドライブ回路等を必要とするた
め、機構が複雑となり装置が大型化するという問題点も
あり、モータ駆動のため、消費電力が大きくなるという
問題点もあった。
また、従来の画像形成装置によれば、マスキング処理、
トリミング処理、及び8画像合成を実施する場合、−旦
、全ての画像情報をベルト状感光体上に静電潜像として
形成後、イレーザにより該静電潜像の不要な部分を除電
する方法を用いる。
即ち、ベルト状感光体を高速で移動させなからイレース
を実施しており、複雑な形状の領域をイレースする場合
、端部の除電が必ずしも確実に行えないため、端部が不
鮮明になる恐れがあった。
更に、画像合成を行う場合、ペル1〜状感光体上に静電
潜像を形成した後、不要な部分をイレーザによって除電
して画像の合成を行うため、合成する原稿の数だけ帯電
・露光・イレーザによる除電・現像・定着の各処理を繰
り返す必要があるという不都合があった。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、露光領域
形成の際の応答性が良く、単純な機構で小型化でき、消
費電力が少なく、クリアで自在な形状の画像切り取りが
行え、且つ、複数枚の原稿を合成する場合でも、1回の
現像・定着処理で画像合成を実現できることを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するため、透過型液晶表示素
子からなる遮光手段と、所定の露光領域情報に基づいて
、遮光手段の遮光制御を実行し、ベルト状感光体上に露
光領域を設定する制御手段とを備えた画像形成装置を提
供するものである。
ここで、露光領域情報としては、例えば、転写紙サイズ
、マスキング領域情報、トリミング領域情報、及び2合
成画像領域情報等を用いることができる。
〔作用〕
本発明の画像形成装置における制御手段は、転写紙サイ
ズ、マスキング領域情報、トリミング領域情報、及び2
合成画像領域情報等の露光領域情報に基づいて、遮光す
る部分の透過型液晶表示素子を不透明(暗部)となるよ
うに、且つ、露光する部分の透過型液晶表示素子を透明
(明部)となるように遮光手段を制御して、ベルト状感
光体上の露光領域を設定する。
〔実施例〕
以下、本発明の画像形成装置を詳細に説明する。
第1図は本発明の画像形成装置を適用した全面露光型の
複写機の構成を示し、複写機本体100の上部にはコン
タクトガラス101が配置されており、このコンタクト
ガラス101上に載置された原稿(図示せず)は、全面
露光型の照明装置102により均一に照明される。原稿
からの画像光線(反射光)は、実線で示すように、結像
レンズ103を介してベルト状感光体104の表面に結
像される。ベルト状感光体104の周囲には、ベルト状
感光体104を均一に帯電する帯電チャージャ105と
、前述した画像光線の不要な部分を遮光する遮光装置1
06と、原稿の地肌を形成するために電位を調整するイ
レーザ10フと、フィルミングを解消するスウィーパ1
0Bと、ベルト状感光体104上の静電潜像を現像する
現像装置109と、用紙搬送系を介して導かれた転写紙
(図示せず)にトナーと逆極性電位を与え、現像した画
像情報を転写紙に転写するための転写チャージャ110
と、転写を終えた転写紙をベルト状感光体104から分
離するための分離チャージャ111と、ベルト状感光体
104上の残留トナーを除去するためのクリーニング装
置112が配置されている。ベルト状感光体104から
分離された転写紙は定着装置113で定着処理を施され
、所定のトレイに排出される。
尚、116は転写紙サイズ、マスキング領域情報、トリ
ミング領域情報、及び9合成画像領域情報等の露光領域
情報に基づいて、遮光する部分の透過型液晶表示素子を
不透明(暗部)となるように、且つ、露光する部分の透
過型液晶表示素子を透明(明部)となるように遮光装置
106を制御する制御部を示す。また、複写機本体10
0には自動原稿送り装置115が取り付けられており、
該自動原稿送り装置115の搬送用ベルト114は、マ
スキング及びトリミングの処理(詳細は後述する)のた
めに反射率の高いベルトを使用している。
次に、動作の説明に先立って第2図A、B、Cを参照し
つつ本発明の透過型液晶表示素子からなる遮光手段(遮
光装置106)による露光領域形成の原理について説明
する。
遮光装置106は、第2図Aに示すように、透過型液晶
表示素子106aと、該透過型液晶表示素子106aを
駆動するドライバ回路106bとから構成される。透過
型液晶表示素子106aは、二枚の透明電極の間にネマ
チック液晶を配置した構成であり、透過型液晶表示素子
106aにドライバ回1106bを介して電圧をかける
と、ネマチック液晶の分子の並びが乱れて透明だった液
晶が光を散乱して不透明になる。換言すれば、透過型液
晶表示素子106aは電圧がかがってない状態では、透
明であり、光を透過させる(第2図Bの液晶明部)が、
電圧がかがると不透明となり、光を遮光する(第2図B
の液晶暗部)。
この透過型液晶表示素子106aからなる遮光装置10
6を、第2図Cに示すように、ベルト状感光体104の
露光経路上に配置し、遮光したい位置の透過型液晶表示
素子106aに電圧をかけることにより、前述した液晶
暗部を形威し、遮光を実施するものである。換言すれば
、露光したい位置の透過型液晶表示素子106aを除い
た他の透過型液晶表示素子106aに電圧をかけること
により、露光領域を形成するものである。
従って、第2図Aに示すように、転写紙サイズ。
マスキング領域情報、トリ兆ング領域情報、及び。
合成画像領域情報等の露光領域情報に基づいて、制御部
116によって遮光する部分の透過型液晶表示素子を不
透明(暗部)となるように、且つ、露光する部分の透過
型液晶表示素子を透明(明部)となるように遮光装置1
06を制御して、露光領域を形成するものである。
以上の構成及び原理において、■転写紙サイズに基づく
遮光処理、■マスキング及びトリミング処理、■画像合
成処理の順にその動作を説明する。
■転写紙サイズに基づく遮光処理 所定の入力手段を介して転写紙サイズ(例えば、A3サ
イズ)が設定されると、制御部116は該転写紙サイズ
に基づいて、ドライバ回路106bを動作させる。その
結果、転写紙サイズに応じて、第3図に示すような液晶
明部と液晶暗部が透過型液晶表示素子106aに形成さ
れ、所定サイズ(ここでは、A3サイズ)の静!潜像が
ベルト状感光体104上に形成される。ここで、転写紙
サイズの入力は、例えば、操作パネル等の用紙サイズ選
択キーのデータを入力したり、或いは、自動用紙選択機
能モード時には用紙サイズ検知センサ等のデータを入力
したり、変倍モード時には用紙搬送系と一致するサイズ
のデータを人力する等のように、転写紙サイズの入力方
法は特に限定するものではない。
この転写紙サイズに基づく遮光処理では、透過型液晶表
示素子106aを用いることにより、高応答性9装置の
小型化、装置の簡素化、及び、低消費電力を実現できる
■マスキング及びトリミング処理 次に、本発明の画像形成装置によるマスキング及びトリ
ミング処理を説明する。
!4図A、Bはマスキング或いはトリミングする領域を
示す。先ず、マスキング処理は、原稿におけるマスキン
グしたい領域(第4図Aの暗部X)のマスキング領域情
報(座標データ)をテンキー或いは領域指定手段(詳細
は省略する)により人力する。制御部116はマスキン
グ領域情報を入力し、その座標データに基づいてドライ
バ回路106bを動作させ、第4図Aに示すようなマス
キング領域Xを透過型液晶表示素子106aに形成する
。次に、コンタクトガラス101上に原稿を!!置し、
ベルト状感光体104を静止させ、第1回目の露光処理
を行う。このとき、ベルト状感光体104上に、第4図
Aの暗部以外の原稿の像が露光される。続いて、ベルト
状感光体104を静止させたまま、第4図Bの露光パタ
ーンを形成し、原稿をコンタクトガラス101上から搬
送用ベルト114により送り出す。このときコンタクト
ガラス101上に次の原稿が搬送されないように制御し
、反射率の高い搬送用ベルト114を用いて再度全面露
光を実行する。この全面露光により、第4図Bの液晶暗
部は露光され、除電されるため、マスキングされること
になる。その後、現像・定着処理を実行し、マスキング
画像を得る。
トリミング処理は、第4図A、Bの液晶明部と液晶暗部
を反転させて、マスキングと同様の処理を実施すること
により、トリミング画像が得られる。
このような処理を行うことによって、本実施例の画像形
成装置では、イレーザを用いるマスキング、トリミング
処理に較べて、領域境界部が鮮明なマスキング、トリ鋭
ングを行うことができる。
また、イレーザでは実行るうことか難しい複雑な領域も
透過型液晶表示素子106aのドツト数に応じて、自在
に形成することができ、更に、より滑らかな曲線を持っ
たマスキング、トリミングも可能となる。
■画像合成処理 2枚の原稿の画像合成を例に、本実施例の画像形成装置
における画像合成処理を説明する。
第5図Aは1枚目の原稿の合成画像領域Yを示し、同図
Bは2枚目の原稿の合成画像領域Zを示す。これは、1
枚目の原稿の暗部に2枚目の原稿の合成画像領域Zをは
め込む例を示している。
先ず、1枚目の原稿の合成したい領域の合成画像領域情
報をテンキー、或いは領域指定手段(詳細は省略する)
により指定する。制御部116は合成画像領域情報を人
力し、その座標データに基づいてドライバ回路106b
を動作させ、第5図Aに示すような1枚目の原稿の露光
領域Yを透過型液晶表示素子106aに形成する。次に
、ベルト状感光体104を静止させた状態で、第1回目
の露光処理を行う。このとき、ベルト状感光体104上
に、第5図Aの暗部以外の原稿の像が露光される。続い
て、2枚目の原稿をコンタクトガラス101上にS!置
し、1枚目の原稿に合成した領域(第5図Bの領域Z)
を、合成画像領域情報として指定し、同様に、透過型液
晶表示素子106aに露光領域Zとして形成する。この
とき、ベルト状感光体104上の露光領域Zに相当する
部分は、1回目の露光時に露光されず帯電した状態を保
っており、2回目の露光時に2枚目の原iのe電増像が
形成される。その後、現像、定着処理を行うことにより
、1枚目と2枚目の原稿の合成画像が1回の帯電・現像
・定着処理で形成されることになる。本実施例では、説
明を簡単にするために2枚の原稿の画像合成を例として
か、n枚の原稿の画像合成時の、同様に1回の帯電・現
像・定着処理で合成画像を得ることが可能である。
このように、合成画像領域を透過型液晶表示素子106
aを用いて形成することで、ベルト状感光体104上の
必要な部分(静電潜像を形成する部分)のみを露光する
ため、1枚目の原稿を露光した後でも、ベルト状感光体
104上の他の部分の帯電状態を保つことができ、次の
原稿の露光時に再び帯電処理を施すことなく、静電潜像
を形成することができる。従って1、前述したようにn
枚の原稿の画像合成においても、1回の帯電処理と1回
の現像・定着処理で画像合成を行うことが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の画像形成装置は、透過型
液晶表示素子からなる遮光手段と、所定の露光領域情報
に基づいて、遮光手段の遮光制御を実行し、ベルト状感
光体上に露光領域を設定する制御手段とを備えたため、
露光領域形成の際の応答性が良く、単純な機構で小型化
でき、消費電力が少なく、クリアで自在な形状の画像切
り取りが実行でき、且つ、複数枚の原稿を台底する場合
でも、1回の現像・定着処理で画像合成を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像形成装置を適用した複写機の構成
図であり、第2図A、B、Cは本発明の透過型液晶表示
素子からなる遮光手段による露光領域形成の原理を示し
た説明図であり、第3図は転写紙サイズに基づく遮光処
理を示した説明図であり、第4図A、Bはマスキング及
びトリミング処理を示した説明図であり、第5図A、B
は画像合成処理を示した説明図である。 符号の説明 0−・・−複写機本体 l−・−・・コンタクトガラス 2・−−一−−−照明装置 103−・・・・−結像レ
ンズ4−−−−−一・ベルト状感光体 5−−−−−−一帯電チャージャ 106−・・・・−
遮光装置6a−一〜−−−−透過型液晶表示素子6b・
−・−・ドライバ回路 7・−・・イレーザ 108−・・・・・−スウイーバ
9−・・・−・・現像装置 11O−・−・転写チャー
ジャl−・−分離チャージャ 2−・−一一〜−クリーニング装置 3−・・−・一定着装置 4−−−−−−一搬送用ベルト 5−・−自動原稿送り装置 6・−・・−制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)全面露光手段によってベルト状感光体をフラッシ
    ュ露光し、静電潜像を形成する画像形成装置において、 透過型液晶表示素子からなる遮光手段と、 所定の露光領域情報に基づいて、前記遮光手段の遮光制
    御を実行し、前記ベルト状感光体上に露光領域を設定す
    る制御手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記請求項1において、 前記所定の露光領域情報は、転写紙サイズ、マスキング
    領域情報、トリミング領域情報、及び、合成画像領域情
    報等であることを特徴とする画像形成装置。
JP1213142A 1989-08-17 1989-08-17 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2914681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213142A JP2914681B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213142A JP2914681B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0375673A true JPH0375673A (ja) 1991-03-29
JP2914681B2 JP2914681B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16634273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1213142A Expired - Lifetime JP2914681B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914681B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2914681B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012122A (en) Liquid crystalline platen for an electrophotographic printing machine
JPH0375673A (ja) 画像形成装置
JPS6023843A (ja) 原稿露光装置
JPH0650372B2 (ja) 複写装置
JPH0242465A (ja) 画像形成装置
JPS61174570A (ja) 電子複写機の帯電消去制御装置
JPS61250662A (ja) 画像形成装置
JPS61238078A (ja) 画像記録装置
JPS61250664A (ja) 画像形成装置
JPS62164062A (ja) 電子写真装置
JPS61174572A (ja) コピ−画像の鉱大・縮小補正装置
JPS61246782A (ja) 複写装置
JPS62203180A (ja) 板書記録装置
JPS60147726A (ja) プリンタ−コピア
JPS6361270A (ja) 複写機
JPS6083054A (ja) 電子写真装置
JPH01118853A (ja) 同時縁どり複写可能な複写機
JPS61278869A (ja) 多色画像形成方法
JPS5988725A (ja) 光学走査式の露光装置
JPS62164038A (ja) 画像形成装置
JPH01118862A (ja) 同時カラー縁どり複写可能な複写機
JPS60108832A (ja) 電子写真装置
JPH02289870A (ja) 原稿投影装置を備えた複写機
JPH01321466A (ja) オーバーヘッドプロジェクタ用原稿作成装置
JPS5737366A (en) Color copying device