JPS61250664A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS61250664A
JPS61250664A JP9313685A JP9313685A JPS61250664A JP S61250664 A JPS61250664 A JP S61250664A JP 9313685 A JP9313685 A JP 9313685A JP 9313685 A JP9313685 A JP 9313685A JP S61250664 A JPS61250664 A JP S61250664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
exposure
amount
image forming
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9313685A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Toshimitsu
利光 顕史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9313685A priority Critical patent/JPS61250664A/ja
Publication of JPS61250664A publication Critical patent/JPS61250664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member
    • G03G21/08Eliminating residual charges from a reusable imaging member using optical radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、例えば電子複写機に適用される画像形成装
置に係わり、特に、その露光装置の改良に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 周知のように、除電ランプを露光ランプで兼用する複写
機においては、従来、次のような欠点を有していた。即
ち、原稿の種類により、露光量を変えて適切な複写画像
を得ようとすると、露光量に応じて除電量も変゛化して
しまうものである。このように、除電量が変化すると前
露光効果により、感光体ドラムの表面電位が変化してし
まうため、例えば新聞のような下地が薄黒い原稿を、露
光量を増して鮮明な画像で複写しようとすると、コント
ラストの悪い画像となっ゛てしまうものであった。
また、除電光の強さにより、連続複写時の感光体ドラム
の繰返し特性が変化するため、例えば除電光が強過ぎる
場合、白地電位が増加し、所謂かぶりが生じ、安定した
複写画像を得ることができないものであった。
[発明の目゛的] この発明は上記事情に基づいてなされたものであり、そ
の目的とするところは露光手段と除電手段とを兼用する
装置において、比較的簡単な構成によって露光光量の変
化に伴う除電光量の変化を押えることが可能であり、安
定した画像を形成することが可能な画像形成装置を提供
しようとするものである。
[発明の概要] この発明は、例えば露光ランプより取出された除電光の
光量を露光光量に応じて間隙の幅が変えられるスリット
、あるいは露光量に応じて透過光量が変化されるフィル
タによって一定に保持するようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。
第1図において、例えば透明ガラスからなる原稿台11
には図示せぬ原稿カバーが設けられている。この原稿台
11には原稿がセットされ、図示せぬ操作パネルの複写
キーが操作された状態において、図示矢印aSb方向に
移動されるようになっている。この原稿台11の下面部
には、前記原稿台11に光を照射する露光ランプ12が
設けられている。この露光ランプ12による原稿台11
からの反射光はロッドレンズアレイ13を介して、像担
持体としての感光体ドラム14に導かれる。
この感光体ドラム14は図示矢印C方向に回転され、先
ず、帯電手段としての帯電用帯電器15によって、表面
に電荷が帯電され、この後、前記ロッドレンズアレイ1
3によって導かれた光が露光される。この結果、感光体
ドラム14の表面には静電潜像が形成され、この静電潜
像は現像手段としての現像器16における現像ローラ1
7によってトナーが付着されることにより、可視像化さ
れるようになっている。一方、被転写材としての用紙P
は図示せぬ給紙カセットより取出され、転写部Tへ給紙
される。この転写部Tへ給紙された用紙Pは、転写用帯
電器18の部分で感光体ドラム14の表面と密着され、
上記帯電器18の作用により感光体ドラム14上のトナ
ー像が転写される。
このトナー像が転写された用紙Pは、剥離用帯電器19
の作用で感光体ドラム14から剥離されて搬送ベルト2
0を搬送され、図示せぬ定着ローラ対によって定着され
た後、排出される。また、転写後の感光体ドラム14は
、クリナ一部21のクリーニングブレード22によって
表面の残留トナーが除去された後、前記露光ランプ12
より照射される除電光りによって、残像が消去され、初
期状態に復帰されるようになっている。また、前記露光
ランプ12には反射部材23が設けられており、この反
射部材23には前記除電光りを取出す透孔24が設けら
れている。この取出された除霜光りは間隙の幅が可変さ
れるスリット25を介しで感光体ドラム14の表面に照
射されるようになっている。
第2図は全体的な制御回路を示すものである。
操作パネル31には複写動作を指定する複写キーや複写
枚数を指定するテンキー、あるいは露光量を指定する濃
度指定キーなどが設けられている。
この操作パネル31の出力信号は制御部32に供給され
、この制御部32の指令により、感光体ドラム14、現
像器16を駆動するモータ33.34が動作されるとと
もに、露光ランプ12、帯電用帯電器15、転写用帯電
器18、剥離用帯電器19などが動作される。また、前
記濃度指定キーが操作されると、制御部32によって前
記露光ランプ12に供給される電圧が可変され、露光ラ
ンプ12の露光量が変化されるようになっている。
これとともに、制御部32の指令により、前記スリット
25を駆動するモータ35が動作され、このモータ35
の動力が歯車等からなる駆動部36を介してスリット2
5へ伝達され、このスリット25の間隙の幅が変化され
る。即ち、露光ランプの電圧が高い場合は間隙の幅が狭
くなるようにされ、露光ランプの電圧が低い場合は間隙
の幅が広くなるようになされている。
第3図は除雪照度と感光体ドラムの表面電位との関係を
示すものであり、Aは従来、Bはこの実施例によるもの
である。この図からも明らかなように、この実施例にお
いては、除電照度の変化が少ないため、感光体ドラムの
表面電位の変化VaがVAに比べて少ないものである。
上記実施例によれば、露光ランプ12の電圧に応じてス
リット25の間隙の幅を変えるようにしている。したが
って、露光量が変化しても除電光の光量を一定に保持す
ることができるため、複写画像の画質を安定に保持する
ことが可能である。
尚、上記実施例においては、露光量の変化に対応してス
リット25の間隙の幅を変えるようにしたが、これに限
らず、例えばスリット25の間隙の幅を一定とし、スリ
ット25と感光体ドラム14の間に透過光量が異なる複
数のフィルタを設け、このフィルタを露光光量に応じて
切換えることにより、除電光量を調整するようにしても
よい。
また、前記露光ランプ12の電圧は濃度指定キーの操作
によって可変されるようにしたが、これに限らず、原稿
の濃度を自動的に検出し、これに応じて露光量および除
電光量を変えるようにしてもよい。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において種々変
形実施可能夕ことは勿論である。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、露光手段と除
電手段とを兼用する装置において、比較的簡単な構成に
よって露光光量の変化に伴う除電光量の変化を押えるこ
とが可能であり、安定した画像を形成することが可能な
画像形成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係わる画像形成装置の一実施例を示す
ものであり、第1図は要部のみを示す概略構成図、第2
図は制御回路を示す概略構成図、第3図は動作を説明す
るために示す図である。 12・・・露光ランプ、14・・・感光体ドラム、15
・・・帯電用帯電器、16・・・現像器、18・・・転
写用帯電器、19・・・剥離用帯電器、25・・・スリ
ット、32・・・制郊部、35・・・モータ、L・・・
除電光。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第1図 纏 −βCA−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体と、この像担持体の表面に電荷を形成す
    る帯電手段と、原稿画像を露光走査し原稿画像に対応し
    た光学像を前記帯電された像担持体表面に形成するとと
    もに、前記像担持体の残留電荷を除去する除電手段とを
    兼用する露光手段と、この像担持体に形成された像を現
    像する現像手段と、この現像された像を被転写材に転写
    する転写手段とからなる画像形成装置において、前記除
    電手段の除電光量を調整する調整手段と、前記露光手段
    の露光量に応じて、前記調整手段の調整量を制御する制
    御手段とを具備したことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記露光手段は固定され、原稿画像が移動される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の画像形成
    装置。
  3. (3)前記調整手段は間隙の幅を変化可能なスリットか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の画
    像形成装置。
  4. (4)前記調整手段は透過光量を変化することが可能な
    フィルタからなることを特徴とする特許請求の範囲第一
    項記載の画像形成装置。
JP9313685A 1985-04-30 1985-04-30 画像形成装置 Pending JPS61250664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9313685A JPS61250664A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9313685A JPS61250664A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250664A true JPS61250664A (ja) 1986-11-07

Family

ID=14074107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9313685A Pending JPS61250664A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031488A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031488A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3944356A (en) Charging apparatus
JPS59228680A (ja) 電子写真複写機
JPS61250664A (ja) 画像形成装置
JPH05341610A (ja) 画像形成装置
JP3310128B2 (ja) 画像形成装置
JP2000181159A (ja) 画像形成装置
JPS61250662A (ja) 画像形成装置
JPS633306B2 (ja)
JPS62244081A (ja) 画像形成装置におけるクリ−ニング装置
JPH0764461A (ja) 画像形成装置
JPS60241080A (ja) 画像形成装置
JPH01142571A (ja) 画像形成装置
JPS604181Y2 (ja) 電子写真複写機
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPH01277255A (ja) 画像形成装置
JPH07319238A (ja) 画像形成装置
JPS63172285A (ja) 電子複写機
JPS62264070A (ja) 画像形成装置
JPS6117172A (ja) 静電記録装置
JPS61270741A (ja) 画像形成装置
JPS58127949A (ja) 静電印刷方法
JPH07209932A (ja) 画像形成装置
JPH041670A (ja) カラー画像形成装置
JPS61250670A (ja) 画像形成装置
JPS6117166A (ja) 電子複写機