JPS60241080A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60241080A
JPS60241080A JP59097821A JP9782184A JPS60241080A JP S60241080 A JPS60241080 A JP S60241080A JP 59097821 A JP59097821 A JP 59097821A JP 9782184 A JP9782184 A JP 9782184A JP S60241080 A JPS60241080 A JP S60241080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
switch
timer
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59097821A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Isaki
伊崎 弘文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59097821A priority Critical patent/JPS60241080A/ja
Publication of JPS60241080A publication Critical patent/JPS60241080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0094Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge fatigue treatment of the photoconductor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はたとえば複写機などの感光体を有する画像形
成装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、複写機等に用いられる感光体は、帯電、像露光、
現像、転写、クリーニング、除電の各工程を繰返して使
用した場合、つまり連続して複写画像を作成した場合、
得られる複写の濃度がいずれも等しくなるようにしであ
る。しかしながら、感光体の種類によっては、上記各工
程の牽伸の適性化を計っても、なお複写の1枚目〜5枚
目における複写濃度の変化が完全に取シ去ることができ
ない場合がある。このため、上記工程のうち、帯電、除
電工程のみを複写スイッチが投入されたのち、1〜5サ
イクル程度、繰返してから、複写動作を開始するように
して、連続複写、作成時の濃度の変化を無くしている。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記のようなものでは、操作上、多数の
原稿を入れ換えながら、複写画像を得ようとしたとき、
「原稿枚数×(前帯電子前処理)」に要する時間がかか
り、非常に時間の無駄となる。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、性能をそこなうことなく、画像形成の
所要時間を大幅に短縮できる画像形成装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
この発明は、画像形成動作終了後、所定時間、像保持体
の動作および帯電、除電工程の動作を保持し、この時間
内に画像形成スイッチが投入された時、前疲労工程無し
で直ちに画像形成動作を開始するようにしたものである
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は画像形成装置としての複写機の内部機構を概略
的に示すものである。すなわち、1は複写機本体で、こ
の本体1の上面には原稿を支承する原稿台(透明ガラス
板)2が設けられている。
上記原稿台2の下面側には、図示矢印方向に往復動する
露光ランプ4、ミラー5,6.7と光軸方向に移動可能
なレンズブロック8および固定ミラー9とからなる露光
光学系1oが設けられていて、この光学系1oによって
原稿面を光走査することにより、原稿の画像を感光体ド
ラム(像保持体)1ノの表面に結像(スリット露光)す
るようになっている。上記感光体ドラム1ノは図示矢印
a方向に回転し、まず帯電用帯電器12によって表面が
帯電され、しかるのち画像がスリット露光されることに
よシ、表面に静電潜像が形成され、この静電潜像は現像
器13によってトナーが付着されることにょシ可視像化
され、しかるのち転写前除電ランプ14によって除電さ
れるようになっている。
一方、用紙Pは、選択された上段給紙カセット15ある
いは下段給紙カセット16から送出ローラ17あるいは
18によって1枚づつ取出され、用紙案内路19あるい
は20を通ってレジストロー221へ案内され、このレ
ジストローラ21によって転写部22へ案内されるよう
になっている。ここに、上記給紙カセット15゜16は
、本体1の右側下端部に着脱自在に設はうしていて、図
示しない操作パネルにおいていずれか一方が選択できる
ようになっている。しかして、転写部22に送られた用
紙Pは、転写用帯電器23の部分で感光体ドラム11の
表面と密着することによシ、上記帯電器23の作用で感
光体ドラム1ノ上のトナー像が転写される。
この転写された用紙Pは、剥離用帯電器240作用で感
光体ドラム11から静電的に剥離されて用紙搬送路25
を搬送され、その終端部に設けられた定着器としてのヒ
ートローラ26へ送られ、ここを通過することにより転
写像が定着される。そして、定着後の用紙Pは、排紙ロ
ーラ27によって本体1外に排出され、トレイ28へ案
内される。また、転写後の感光体ドラム115− は、クリーナ29によって表面の残留トナーが除去され
、さらに除電ランfsoによって残像が消去されること
によシ、初期状態に戻るようになっている。
第2図は制御回路の要部を示すものである。
すなわち、制御回路31は全体を制御するものであシ、
ドライバ32は前記感光体ドラム11を回転せしめるモ
ータ33を駆動するものであシ、ドライバ34は前記帯
電用帯電器12を駆動するものであ)、ドライバ35は
前記露光ランfsoを駆動するものであシ、タイマ36
は所定時間作動するものである。上記制御回路31は連
続原稿スイッチ37が投入されているとき、複写終了し
た際、タイマ36の作動を開始し、このタイマ36から
タイムアウト信号が供給されるまで、上記感光体ドラム
11を回転せしめるとともに、帯電用帯電器12および
除電ランフ″30を作動せしめるものである。上記 ”
連続原稿スイッチ37は複写する原稿が複数前の場合に
、複写スイッチ(画像形成スイッチ)6− 38を投入するのに先だって投入されるスイッチであシ
、タイマ36のタイムアウト時、リセットされるように
なっている。
次に、このような構成において、第3図に示すフローチ
ャートを参照しつつ動作を説明する。
たとえば今、原稿が原稿台2上に載置され、複写スイッ
チ38が投入されたとする。すると、制御回路3ノはド
ライバ32,34.35を制御して、モータ33を回転
することによシ、感光体ドラム1ノを矢印a方向へ回転
せしめ、帯電用帯電器12、除電ランフ30を作動せし
める。これにより、感光体ドラム11は帯電用帯電器1
2により帯電され、除電ランプ30により除電され、前
疲労工程が行われる。そして、感光体ドラム11が2回
転したとき、複写動作を開始する。これにより、原稿が
露光ランフ4によって走査され、原稿からの反射光はミ
ラー5 、6 、7、レンズ8およびミラー9を介して
感光体ドラム11に導かれる。これによシ、感光体ドラ
ム111上には原稿に対する静電潜像が形成され、この
静電潜像は − tま];現像器13によシ現像される。このと。
き、給紙カセット15の用紙Pが取シ出され、レジスト
ロー221を介して感光体ドラム11と転写用帯電器2
3との間つまり転写部22に送られる。ここで、感光体
ドラム1ノ上の画像が転写用帯電器23の作用により用
紙Pの表面に転写され、この転写後、剥離用帯電器24
の作用によシ剥離される。そして、この画像転写源の用
紙Pは搬送ベルト250走行によシヒートローラ26へ
送られ、ここで画像が定着されテ排紙ローラ27によっ
てトレイ28上に排出される。また、転写後の感光体ド
ラム11は、クリーナ29によって表面の残留トナーが
除去され、さらに除電ランフ″30によって残像が消去
される。
以後、複写枚数に応じた複写を行ったのち、複写動作を
終了する。
ところで、原稿が複数枚ある場合、連続原稿スイッチを
投入してから、1枚目の原稿が原稿台2上に載置され、
複写スイッチ38が投入される。すると、制御回路31
はドライバ32゜34.35を制御して、モータ33を
回転することにより、感光体ドラム11を矢印a方向へ
回転せしめ、帯電用帯電器12、除電ランプ30を作動
せしめる。これによシ、感光体ドラム1ノは帯電用帯電
器12によシ帯電され、除電ランフ30により除電され
、前疲労工程が行われる。そして、感光体ドラム1ノが
2回転したとき、前述したような複写動作を行う。
ところで、上記複写動作の終了時、制御回路31はタイ
マ36を作動し、感光体ドラム11を回転したままとし
、帯電用帯電器12および除電ランフ30をオンしたま
まとする。
そして、タイマ36からタイムアウト信号が供給される
前に、原稿台2上の原稿が入れ換えられ、複写スイッチ
38が投入された時、制御回路31はタイマ36を停止
し、前疲労工程を除いて複写動作を開始する。
まだ、他の原稿に対する複写も上記同様に行9− われる。
また、タイマ36からタイムアウト信号が供給されたと
き、制御回路31は複写動作の終了とともに、感光体ド
ラムノ1の回転を停止せしめるとともに、帯電用帯電器
12および除電ランフ°30をオフせしめ、さらに連続
原稿スイッチ37をリセットせしめる。
上記したように、複写動作終了後、原稿を入れ換える時
間、感光体ドラムの回転、帯電用帯電器による帯電工程
および除電ランフによる除電工程の動作を保持し、原稿
が2枚目以降の複写動作時には、複写スイッチをオンす
るのと同時に複写動作を開始させるようにしたものであ
る。これによシ、多数枚の原稿を複写しようとした場合
に、複写時間を大幅に短縮することができる。
なお、前記実施例では、複写機に実施した場合にやいて
説明しだが、これに限らず電子プリンタ、ファクシハ′
す等の画像形成装置に実施するようにしても良い。
10− 〔発明の効果〕 以上詳述したようにこの発明によれば、性能をそこなう
ことなく、画像形成の所要時間を大幅に短縮できる画像
形成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は全体
の構成を概略的に示す断面図、第2図は電気回路の要部
の構成を示すブロック図、第3図は動作を説明するだめ
のフローチャートである。 11・・・感光体ドラム(像保持体)、12・・・帯電
用帯電器、30・・・露光ランプ、31・・・制御回路
、32.34.35・・・ドライバ、33・・・モータ
、36・・・タイマ、37・・・連続原稿スイッチ、3
8・・・複写スイッチ(画像形成スイッチ)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦11− /’10 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成動作に先だって、像保持体に帯動作終了
    後、所定時間保持する手段と、この手段によシ前疲労工
    程の動作が保持されている所定時間以内に次の画像形成
    が指示された時、前疲労工程無しで直ちに画像形成動作
    を開始する手段とを具備したことを特徴とする画像形成
    装置。
  2. (2)前記前疲労工程の動作を画像形成動作終了後、所
    定時間保持する手段が、連続原稿スイ、チの投入によシ
    行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画像形成装置。
  3. (3)前記画像形成の指示が画像形成スイッチで行われ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形
    成装置。
JP59097821A 1984-05-16 1984-05-16 画像形成装置 Pending JPS60241080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59097821A JPS60241080A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59097821A JPS60241080A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241080A true JPS60241080A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14202399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59097821A Pending JPS60241080A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241080A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124884A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録装置の画像形成方法
JPH0764461A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124884A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録装置の画像形成方法
JPH0764461A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0166874B1 (en) Electrostatic copying apparatus
JP2697791B2 (ja) 電子写真印刷機
JPS60241080A (ja) 画像形成装置
JPS6048055A (ja) 記録方法及びその装置
JPH0764461A (ja) 画像形成装置
JPS61250662A (ja) 画像形成装置
JPH0524515B2 (ja)
US4456673A (en) Transfer-type electrostatic copying method
JP2687582B2 (ja) 画像形成装置
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JP2513719B2 (ja) 複写情報変更機能を備えた複写機
JP3368071B2 (ja) 画像形成装置
JPS61250670A (ja) 画像形成装置
JP2578619B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JPS61250664A (ja) 画像形成装置
JP3527670B2 (ja) 画像形成装置
JP3239412B2 (ja) 静電印刷装置
JP2671342B2 (ja) 静電印刷装置
JP2713668B2 (ja) フルカラー複写機
JPS6139420Y2 (ja)
JPH0353228Y2 (ja)
JPS631585B2 (ja)
JPS6252304B2 (ja)
JPH0535010A (ja) 画像形成方法及びその装置
JPH0219446B2 (ja)