JPS60147726A - プリンタ−コピア - Google Patents

プリンタ−コピア

Info

Publication number
JPS60147726A
JPS60147726A JP293784A JP293784A JPS60147726A JP S60147726 A JPS60147726 A JP S60147726A JP 293784 A JP293784 A JP 293784A JP 293784 A JP293784 A JP 293784A JP S60147726 A JPS60147726 A JP S60147726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
platen
printer
copier
lcdp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP293784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Akiyama
裕之 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP293784A priority Critical patent/JPS60147726A/ja
Publication of JPS60147726A publication Critical patent/JPS60147726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野〕 −この発明は、プリンターとしての機能と複写機として
の機能とを兼ね具えて1.それぞれ所望とする画像を所
定の用紙に静電転写するプリンターコピアに関する。
一般に、上述した・ようなプリンターコピアにおいては
、上記2つの機能を満足するために、1つの機械の中に
、例えば半導体レーザーを光源として感光体表面に所望
のプリント画像に対応した静電潜像を露光形成する光源
および光学系と、プラテン上ζこ載置された原稿の画像
を光走査して同感光体表面に該原−画像化対、応した静
電潜像を露光形成する光源および光学系との2種類の光
源および光学系を搭載し、それぞれ同機械の用途に応じ
てこれら光源および光テ、系を切替え使用するようにし
ている。
〔従来技術の問題点〕
上述した構成とすれば、確かに上記プリンターとしての
機能と複写機としての機能との2つの機能を1台の機械
で実現させることはできるが、■ 上記2種類の光源お
よび光学系を配設するための広いスペースを必要とし、
必然的に同機械も大型化されてしまう。
■ 比較的設計や調整が難しいとされている光学系を2
種類搭載しなければならないことから、この製造は容易
でなく、機械構造自体も複雑なものとなる。
■ 上記■、■の理由により製造コストおよび製品コス
トも高くつく。
等々の不都合を有して、いまだ実用的には満足できるも
のではなかった。
し発明の目的〕 この発明は、従来の上述した不都合を解消して、機械の
小型化、構造の簡素化、さらには低コスト化を同時こと
図ることのできるプリンターコピアを提供することを目
的とする。
〔発明の構成〕
この発明では、同機械を複写機として使用する際に原稿
が載置される前記プラテンを、液晶表示器としても使用
できる液晶プラテン(無表示状態では通常のプラテンガ
ラスと同様に透明となる)とし、適宜なパターンジェネ
レータを介して該液晶プラテン化前記プリンターとして
機能させるときの所望のプリントWJgI!を描かせる
ようにする。
これにより、同機械をプリンターとして機能させると″
きでも、同機械を複写機として機能させるときの光源お
よび光学系を用いて前記感光体表面lこ上記−望のプリ
ント画像に対応した静電潜像を露光形成することができ
、前原じた半導体レーザー等の光源やこれに係わる光学
系を全て省略することができるようになる。勿論、同機
械を複写機として機能させるときには、上記液晶プラテ
ンの表示を解除した後、または同表示が解除されている
ことを確認した後、従来と同様に該液晶プラテン上に原
稿を載置して周知の複写操作を行えばよい。
〔発明の効果〕
このように、この発明にかかるプリンターコピアによれ
ば、従来プリンターとして機能させる際に必要とされた
光源や光学系を全て排除して、すなわち機械的には通常
の複写機とほとんど同等の構造をもって、前記プリンタ
ーとしての機能および複写機としての機能の2つの機能
を十分に満足することができ、同機械の小型化、構造の
簡素化、および低コスト化といった上記目的事項を全て
良好に達成することができる。
図に、この発明にかかるプリンターコピアの−図におい
て、LCDPは液晶表示が可能でかつ無表示状態のとき
透萌きなる液晶プラテン、またPCは同プラテンt、C
DPのカバーであり、この実施例プリンターコピアは、
感光体ドラム11、および該感光体ドラム110表面を
帯電せしめる帯電用コロトロン12、および上記液晶プ
ラテンLCDPまたはこの上に載置された原稿ORを光
照射走査するランプ13、およびこの反射光を上記感光
体ドラム11の表面に露光せしめる光学系14a。
14 b、14C,および該露光によって感光体ドラム
110表面ζこ形成された静電潜像を現像する現像装置
15、およびこの現像された可視像を各種搬送ローラ化
よりて搬送された用紙PAに転写せしめる転写用コロト
ロン16、お、よび該転写後に感光体ドラム110表面
を除電せしめる除電用コロトロン17、および該除電の
後同感光体ドラム110表面をクリーニング装置18、
および上記転写された用紙FAを加熱するなどしてこの
転写像を定着させる定着器19等を具えて周知の複写機
を構成し、また、これら各構成要素に加えて、所望のプ
リント画像に対応する画像情報が入力される入力装置2
0、および該画像情報lこ対応した信号を所定ζこ波形
整形す・るなどして同機械内に取り込むインターフェー
ス21、およびこの取り込まれた信号に基づいて各々所
定パターンの表示指令を形成するパターンジェネレータ
22、および該パターンジェネレータ22から出力され
る表示指令に基づいて前記液晶プラテンLCDPを実駆
動し、これによって同液晶プラテンLCDPに上記入力
された画像情報に対応したプリント画像を液晶表示させ
る液晶駆動回路23等を具えてプ1)ンター以下化、同
実施例プリンターコピアの操作方法およびその動作につ
いて説明する。
゛ はじめに同実施例プリンターコピアを複写機として
使用する場合について説明する。
この場合、オペレータは、上記液晶プラテンLCDPが
無表示状態であることを確認した上で、同液晶プラテン
LCDP上に複写を所望する原稿ORを載置し、プラテ
ンカバーPCを閉じてコピー開始ボタン(図示せず)を
操作する。これにより、前記ランプ13および光学系1
4による原稿ORの光照射走査および感光体ドラム11
0表面(コロトロン12の駆動により予め帯電されてい
るとする)に対する露光にはじする周知の一連の複写工
程動作が開始される。そしてこの複写工程動作が一度終
了する毎に上記載置原稿ORに対応したコピーが得られ
る。
次に、同実施例プリンターコピアをプリンターとして使
用する場合について説明する。
この場合、オペレータは、上記液晶プラテンLCDP上
に原稿ORが載置されていないことを確認した上でプラ
テンカバーpcを閉じ、前記入力装置20を通じて所望
とするプリント画像を同液晶プラデンLCDPに液晶表
示させる。勿論、この表示画像は前記2ンプ13側力)
ら見て正常となるよう表示されるものであり、オペレー
タから見れば丁度裏返しの画像となる。また上記プラテ
ンカバーpcは、少なくとも以下に説明する同機械の露
光動作期間だけ閉じていればよく、この表示画像を確認
した後に閉じても勿論よい。オペレータは、こうして上
記液晶プラテンLCDPへの所望プリント画像の表示が
完了した後、先の複写の場合と同様にコピー開始ボタン
を操作する。これにより同機械は、上記液晶プラテンL
CDPに表示された画像に対して前記同様の光照射走査
を行い、さらに同画僚に対応する静電潜像を感光体ドラ
ム110表面に露光形成するよう動作する。こうして形
成された靜電潜偉も、一連の複写工程動作において周知
のように、適宜に現像された後用紙PAjこ転写される
。このように、同機械をプリンターとして使用する場合
に社、上記液晶プ2テ:/LCDPに表示された1ii
r像に対応したコピー(プリント)が上記複写工程動作
の一終了毎に得られる。
以上のように、この実施例プリンターコピアでは、複写
機能にかかる構成要素が全てプリンタと兼用されること
から、従来の機械に比べて小型化され、構造も簡素化さ
れ、さらにはこの製造コストおよび製品コストも大幅に
低下する。
なお、前記液晶プラテンLCDPにおける単位画素形状
の選定、すなわち画像表示態様の選定は全く任意であり
、例えばドツトマトリクスによるものや長形セグメント
の組合ぜによるものなど、それぞれ実情に応じて自由に
選定することができる。
また、前記入力装置20も、実用上は、キーボードやこ
れを含んだコンピュータ、あるいけ通信システムにおけ
る受信装置等々、種々のものを想定することができる。
ところで、上述した実施例において線、同機械の複写機
としての機能とプリンタとしての機能とを別個に利用す
ることを前提に説明したが、これらを同時に利用して特
殊なコピーを得ることもできる。例えば、前記載置され
る原稿ORの端部等の空白部分°と対応する前記液晶プ
ラテンLCDP位置に同時に日付や社名等を表示させて
前述同様の複写を実行させれば、そのコピーの空白部分
に自動的に上記日付や社名等がプリントされることにな
る。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明にかかるプリンターコピアの一実施例構成
を示す略図である。 11・・・感光体ドラム、12,16,17・・・コロ
トロン、13・・2ンプ、14・・・光学系、15・・
現像装置、18・・・クリーニング装置、工9・・・定
着器、20・・・入力装置、21・・・インターフェー
ス、22・・・パターンジェネレータ、23・・・液晶
駆動回路、LCDP・・・液晶プラテン、PC・・・プ
ラテンカバー、OR・・・原稿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つの感光体の表面に選択的に露光形式される2望のプ
    リント画像に対応した静電潜像、またはプラテン上に載
    置された原稿の画像に対応した静電潜像を適宜現像して
    これを用紙に転写するプリンターコピアにおいて、前記
    プラテンを、液晶表示が可能でかつ無表示状態のとき透
    明となる液晶プラテンとし、前記所望とするプリント画
    像を該液晶プラテンに液晶表示させるようにしたことを
    特徴とするプリンターコピア。
JP293784A 1984-01-11 1984-01-11 プリンタ−コピア Pending JPS60147726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP293784A JPS60147726A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 プリンタ−コピア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP293784A JPS60147726A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 プリンタ−コピア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147726A true JPS60147726A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11543263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP293784A Pending JPS60147726A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 プリンタ−コピア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131244A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Ricoh Co Ltd 複写機
JPH02123931U (ja) * 1989-03-23 1990-10-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131244A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Ricoh Co Ltd 複写機
JPH02123931U (ja) * 1989-03-23 1990-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141395B2 (ja) 記録装置
CA1238938A (en) Apparatus and method for forming reproductions with desired margin areas
JPS60147726A (ja) プリンタ−コピア
JPH0277770A (ja) データ写し込み装置
JPS62116982A (ja) 作像装置
US10235613B2 (en) Image forming device and control method therefor for managing characteristics using a paper profile function
US20080044209A1 (en) Image forming apparatus
JPH0784233A (ja) 複写機
JPH08179607A (ja) 画像形成装置
JPS6051874A (ja) 画像形成装置
JPH028868A (ja) 複写機
JPS63271332A (ja) 複写機
JPS6053966A (ja) 画像形成装置
JPS61203435A (ja) 画像投影装置
JPH02103568A (ja) マーカー機能付き画像形成装置
JPH02195368A (ja) 液晶ディスプレイを備えた複写機
JPS61278869A (ja) 多色画像形成方法
JPS61246736A (ja) 複写装置
JPS61174576A (ja) 付加情報記録装置付電子複写機
JPH0375673A (ja) 画像形成装置
JPS622280A (ja) 画像処理装置
JPS60168130A (ja) 縮倍率表示をコピ−できる複写機
JP2000083120A (ja) 画像形成装置、機能設定方法および記憶媒体
JPH03175467A (ja) 画像形成装置
JPH0350575A (ja) 複写印刷装置