JPH0374568B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0374568B2
JPH0374568B2 JP63252728A JP25272888A JPH0374568B2 JP H0374568 B2 JPH0374568 B2 JP H0374568B2 JP 63252728 A JP63252728 A JP 63252728A JP 25272888 A JP25272888 A JP 25272888A JP H0374568 B2 JPH0374568 B2 JP H0374568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
pipe joint
stopper
channel
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63252728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01158929A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP63252728A priority Critical patent/JPH01158929A/ja
Publication of JPH01158929A publication Critical patent/JPH01158929A/ja
Publication of JPH0374568B2 publication Critical patent/JPH0374568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は操作部内において管継手よりチヤンネ
ル口体、チヤンネル用チユーブおよび吸引用チユ
ーブを接続するようにした内視鏡に関する。
〔従来の技術〕
一般に、内視鏡においては操作部の鉗子挿入口
(チヤンネル口体)から挿入した鉗子を挿入部の
先端の鉗子口から体腔内に導出するための鉗子挿
通用チヤンネルが配設されている。また、このチ
ヤンネルは吸引を行なうときにも使用し、このチ
ヤンネルを通じて体腔内の粘液や気体等を吸引す
ることができるようになつている。このため、操
作部の本体内に三方管継手を設置し、この三方管
継手により上述したチヤンネル口体、チヤンネル
用チユーブおよび吸引用チユーブを接続するよう
にしている。
一方、チヤンネル口体は操作部における、特に
先端側部分に位置させて設けてあるのが普通であ
るが、この操作部の先端側部分は挿入部側程細く
形成してある。したがつて、三方管継手を設置す
る箇所の内部空間は特に狭い。さらに、この狭い
内部空間にはイメージガイドフアイバ束やライト
ガイドフアイバ束、または送気送水用チユーブ等
の他の内蔵物が通るため、その三方管継手を組み
込むためのスペースがより狭くなり、その組み立
てを困難ならしめている。
また、最近の内視鏡は使用後にその全体を洗浄
消毒することから、その操作部についても、筒状
の水密性カバー(ケーシング)で覆うことが普通
である。そして、内視鏡の組立て手順から見る
と、操作部の他の部分の組立てが終つた最終段階
で、その三方管継手に対してチヤンネル用チユー
ブと吸引用チユーブを接続し、この後、筒状のカ
バーを先端側から差し込んで組み立てている。こ
のような手順からしてもその三方管継手部分での
組み立てを困難ならしめている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように従来のものではその操作部における
先端側部分に設ける三方管継手の部分の組み立て
が面倒であつた。
本発明は上記問題点に着目してなされたもの
で、その目的とするところは管継手で接続するチ
ヤンネル口体、チヤンネル用チユーブ、および吸
引用チユーブの連結部分の構成が簡単であるとと
もに、その接続部分の組立てが容易であり、さら
に、操作部内の空間が充分に確保することができ
る内視鏡を提供することにある。
〔課題を解決するための手段および作用〕
上記課題を解決するために本発明は操作部本体
に被嵌される挿脱自在なケーシング内に管継手を
設置し、この管継手でチヤンネル口体、チヤンネ
ル用チユーブ、および吸引用チユーブを接続する
ようにした内視鏡において、チヤンネル用チユー
ブと吸引用チユーブを接続した管継手の外形は、
上記チヤンネル口体を内挿する取付け用円筒部を
設けた上記ケーシングの内面より小さく形成する
とともに、上記管継手を上記取付け用円筒部に引
き付けてそのケーシングの内側において固定した
ものである。
しかして、チヤンネル用チユーブと吸引用チユ
ーブを接続した管継手が、操作部のケーシングに
対して固定しない間はそのケーシング内において
自由に移動できるから、そのケーシングなどに干
渉させないようにすることができる。したがつ
て、組立て作業が容易である。また、管継手をケ
ーシングに対して固定したときにはそのケーシン
グの固定側内面に管継手を寄せることができるた
め、それだけ操作部内の有効な空間を確保するこ
とができる。そして、このような方式を簡単な構
造で達成できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第8図
にもとづいて説明する。
第2図は内視鏡の全体を概略的に示すものであ
る。内視鏡は挿入部1、操作部2、およびライト
ガイド用ケーブル3とから構成されている。上記
操作部2を第3図で示すような操作部本体4とこ
れを覆つて内包する合成樹脂材料からなるケーシ
ング5とから構成されている。また、ケーシング
5は後部側に位置する中空箱状のケーシング本体
6と先端側に位置する筒状の把持カバー7との2
分割構成となつており、これらは中空部同志が互
いに連通するように接合して後述するように連結
されている。そして、後部側のケーシング本体6
には接眼部8、送気・送水制御部材9、吸引制御
部材11および湾曲操作ノブ12(第3図参照)
が設けられている。なお、第2図中10aは送
気・送水用チユーブの中間結合部、10b,10
bは後述する吸引用チユーブ54の中間結合部で
ある。これらの中間結合部10a,10b,10
bはいずれも把持カバー7内に配置される。さら
に、湾曲操作ノブ12と反対側の上記ケーシング
本体6の部分には傾斜面13が形成されており、
この傾斜面13には上記操作部本体4と対向位置
する開口部14が設けられている。この開口部1
4には合成樹脂材料からなるケーシング蓋体15
が取り付けられて閉塞されるようになつている。
そして、このケーシング蓋体15には前記ライト
ガイド用ケーブル3の基端が接続されている。こ
のケーブル3の基端部分は折止めゴムチユーブ2
7が被嵌されている。
また、ライトガイド用ケーブル3にはライトガ
イドフアイバーf、流体輸送管tおよび電気信号
線lなどの長尺部材が内装されている。
一方、上記把持カバー7は検者が片手で握持す
るに適した外径および長さを有しており、この挿
入部1側の端部側面には第1図および第5図で示
すようにチヤンネル口体47を装着するための取
付け用筒部48が一体に形成されている。すなわ
ち、この取付け用筒部48にはチヤンネル口体4
7が外部から挿脱自在に嵌め込めれるとともに、
第5図で示すように一対の取付けねじ51,51
により固定されている。また、チヤンネル口体4
7は第1図で示すように後述する三方管継手52
の一端に接続されている。三方管継手52の残る
他の一方端にはチヤンネル用チユーブ53が接続
され、他方端には吸引用チユーブ54が接続され
ている。つまり、この部分はチヤンネル用チユー
ブ53および吸引用チユーブ54をその三方管継
手52に対してそれぞれ接続する前記中間結合部
10bとなつている。
ところで、上記ケーシング5の内部に対して挿
入配置される操作部本体4は第3図で示すように
複数の部材、つまり、この実施例ではそれぞれ金
属製の地板56、一対のフレーム57および筒体
58とから構成されている。さらに述べれば、地
板56の挿入部1側の端部に一対の折曲片部5
9,59を形成し、この各折曲片部59,59に
対して一対のフレーム57,57の各一端をねじ
止め連結するとともに、上記フレーム57,57
の各他端を筒体58の側面にねじ止め連結してあ
る。上記地板56はケーシング本体6と把持カバ
ー7にわたつてその内部に配置され、フレーム5
7,57は把持カバー7内に配置され、また、筒
体58は把持カバー7の先端開口部分から延出し
て突き出すように配置される。そして、第1図で
示すように上記筒体58には前記三方管継手52
が止めねじ61,61により取付け固定されてい
る。また、筒体58の延出先端には挿入部1の可
撓管の基端62が止めリング63により連結され
る。さらに、筒体58には接続管64を介して比
較的硬性の弾性材料からなる折止め65が接続さ
れている。また、筒体58の外周には筒状の水密
カバー66が被嵌されており、この水密カバー6
6の一端は前記把持カバー7の開口端に一部入り
込んで水密的に接続されている。水密カバー66
の他端は折止め65の端面に接合している。な
お、上記水密カバー66と把持カバー7の接合部
間、水密カバー66と筒体58との挿入部1側の
接合部間、筒体58との挿入部1側の接合部間、
筒体58と挿入部1の基端との間にはそれぞれリ
ング状の弾性パツキング67……が介在してい
て、その各間の水密性を確保するようになつてい
る。
さらに、上記把持カバー7の挿入部1側の開口
部の内周面には第1図で示すようにその全周にわ
たつて中心方向に突き出す環状の突状部からなる
受け部68が形成されている。そして、この受け
部68に前記筒体58の周面に形成したおねじ6
9に螺合したナツト状の締付け部材71,71が
当り、締付け部材71,71を把持カバー7側へ
進めることによりその把持カバーを押圧できると
ともに、その反作用として操作部本体4を引つ張
れるようになつている。
一方、第6図で示すように操作部本体4の他
端、つまり、地板56の接眼部8側端は一対の部
材、たとえば金属体72,73を利用してケーシ
ング本体6の側壁74に取付け固定される。すな
わち、一対の金属体72,73で側壁74を挟み
込み、この三者を貫通する止めねじ75……とナ
ツト76……とで締め付け固定するようになつて
いる。
なお、内側の金属体72はその一辺部に形成し
た片部77,77を地板56にねじ止めしてあ
る。また、第7図で示すように外側の金属体73
にはこれを利用して接眼部8の部品が組み付けら
れている。
さらに、ケーシング5のケーシング本体6と把
4カバー7とは第6図で示すように連結されてい
る。すなわち、ケーシング本体6にはその接合端
面78から把持カバー7側へ突き出すとともに把
持カバー7の開口部形状に対応した突起79が形
成されていて、この突起79は把持カバー7の開
口端に嵌め込まれるようになつている。また、突
起79を嵌め込む把持カバー7の開口内周部分は
その突起79の厚さ分に応じて大径に形成されて
段部80を形成している。この段部80の立上り
壁先端にはケーシング本体6側に突き出す突部8
0aが形成され、また、突起79の先端にもそれ
に対応して突部79aが形成されている。そし
て、各突部79a,80aは段部80の底面側を
それぞれ斜面としてなり、これらに囲まれる空間
部にリング状の弾性パツキング81を嵌め込むよ
うになつている。
一方、上記操作部本体4の地板56には第6図
で示すように湾曲操作機構が取り付けられてい
る。すなわち、上記地板56の、ケーシング本体
6内に位置する一端側上面には軸82の固定部8
2aが設けられ、軸82は突設されていて、この
軸82には内側スリーブ83と外側スリーブ84
とが回転自在に被嵌されている。各スリーブ8
3,84の一端は上記軸82の軸方向に上下に位
置して回転自在に設けられた一対のスプロケツト
85,85(一方のみ図示)にそれぞれ係合し、
他端はケーシング本体6から突出して上記湾曲操
作ノブ12,12(一方のみ図示)にそれぞれ連
結されている。また、上記地板56の把持カバー
7内に突出した他端側上面には、断面U字状の隔
壁部材86がその中間辺を介して押え板87によ
り基板56の長手方向に沿つて取付け固定されて
いる。そして、この各壁部材86の両側辺外側に
は、仕切壁88……によつて上下2段に通路89
……が区画形成されている。上記仕切壁88……
は通路89……の幅方向において内側仕切壁88
aと外側仕切壁88bとに分割されていて、各仕
切壁88a,88bはその長手方向中途部とスプ
ロケツト85側の端部とが基板56に立設された
第1、第2の支持部90a,90に支持固定され
ている。
上記隔壁部材86の反スプロケツト85側の端
面には取付板91が立設されていて、この取付板
91には隔壁部材86よりも幅寸法が大きい平板
状の保持部材92が接合固定されている。この保
持部材92の幅方向両端にはそれぞれ上記通路8
9……と対応して2個づつ切欠93……が形成さ
れている。この切穴93には、軸方向中途部に小
径な段部94aが形成された中空筒状の規制部材
94がその段部94aを係合させて軸方向の動き
が規制された状態で設けられている。この規制部
材94は、上記外側仕切壁88bの端部によつて
上記切欠93から外れないよう保持されている。
さらに、規制部材94には、挿入部1の全長にわ
たつて挿通された密巻きコイルなどからなる可撓
性ワイヤガイドパイプ95がその基端部を嵌入し
てろう材96aによりろう付け固定されている。
上記ワイヤガイドパイプ95にはワイヤ96が挿
通されている。このワイヤ96の先端は上記湾曲
部を構成するコマ(図示せず)に連結固定され、
基端側は上記通路89に導かれている。通路89
に導かれたワイヤ96の基端には連結部材97が
連結され、この連結部材97には中途部を上記ス
プロケツト85に係合させたチエーン98の端部
が連結されている。上記連結部材97にはワイヤ
96の軸線に対して直交する状態で衝突部材99
が植設されている。この衝突部材99の一部は上
記地板56の幅方向外側に向つて突出していて、
この突出部分の外周面はその端面とで鋭角をなす
斜面100に形成されている。
一方、地板56に立設された第1の支持部90
aと第2の支持部90との間にはこの地板56の
一部あるいは別部材をL字状に折曲形成した壁部
101が設けられている。この壁部101の地板
56の幅方向に沿う一辺には支持孔102が突設
され、この支持孔102には、ねじ部103aと
頭部103bとの間に受け部103cを有するね
じ103がその受け部103cを介して回転自在
に支持されている。すなわち、このねじ103は
その軸線をワイヤ96の軸線と平行かつワイヤ9
6の軸線よりも地板56の幅方向外側に位置させ
て設けられ、ねじ部103aの末端は第2の支持
部90に形成された支持孔104に係合させてい
る。このねじ103のねじ部103aにはストツ
パ105が螺着されている。このストツパ105
の高さ寸法は、上記通路89の高さ寸法よりもわ
ずかに小さく形成されているので、ねじ103を
回転させるとストツパ105は回転せずに上記通
路89を進退するようになつている。なお、ねじ
103が設けられた部分の通路89は、外部仕切
壁88bによつて区画形成されている。上記スト
ツパ105の隔壁部材86側に向いた一側には、
上記衝突部材99の斜面100と対応する角度を
なした斜面106が形成されていて、このストツ
パ105の斜面106に衝突部材99の斜面40
が衝突してワイヤ96の走行、すなわち、湾曲部
の上下方向の最大湾曲角度が規制されるようにな
つている。
一方、上記ねじ103の頭部103bには、そ
の径方向に貫通した係合孔107が穿設されてい
る。この係合孔107には線材を波形状に曲成し
てなる係止ばね108が一端を係合させて設けら
れている。また、この係止ばね108は圧縮され
た状態でその他端を上記第1の支持部90aに圧
接させている。したがつて、上記ねじ103は係
止ばね108により回転が規制され、かつ頭部1
03bの端面が係止ばね108の復元力で壁部1
01の側面に圧接させられて支持孔102から抜
け出る方向の動きが規制されている。
このように構成された湾曲操作機構において、
挿入部1の湾曲部を湾曲させるために湾曲操作ノ
ブ12によつてスプロケツト85を回転させ、チ
エーン98を走行させると、地板56の幅方向に
おける一方の通路89側のワイヤ96がけん引さ
れ、他方の通路89側のワイヤ96が押される。
したがつて、上記湾曲部はけん引されるワイヤ9
6の方向に湾曲させられることになる。そして、
ワイヤ96がさらにけん引されると、このワイヤ
96の基端とチエーン98とを連結した連結部材
97に設けられた衝突部材99の斜面100がス
トツパ105の斜面106に衝突するから、ワイ
ヤ96をそれ以上けん引することができなくな
る。すなわち、湾曲部の最大湾曲角度が上記スト
ツパ105によつて規制される。また、ストツパ
105に衝突部材99が衝突することにより、こ
のストツパ105を介してねじ103は第2の支
持部90側に押圧される。しかしながら、このね
じ103はその頭部103bの端面が壁部101
の側面に当接し、この当接によつてストツパ10
5とともに軸方向にずれ動くことが防止されるの
で、湾曲部の最大湾曲角度が初めの設定角度より
も大きくなるという危険がない。
一方、湾曲部の最大湾曲角度を変えるには、第
1の支持部90aとねじ103の頭部103bの
係合孔107との間に圧縮状態で設けられた係止
ばね108をさらに圧縮することにより取り外
す。つぎに、ねじ103を回転させてストツパ1
05を第2の支持部90側にずらしてから、湾曲
操作ノブ12を回転操作して湾曲部を所定の湾曲
角度になるまで湾曲させる。この状態で上記湾曲
操作ノブ12を固定しておき、ストツパ105の
斜面106が衝突部材99の斜面100に当接す
るまで上記ねじ103を先程と逆方向に回転させ
る。ついで、第1を支持部90aとねじ103の
頭部103bの係合孔107との間に係止ばね1
08を再び設ければ、ストツパ105がねじ10
3を介して所定位置に固定されることになるの
で、このストツパ105によつて湾曲部の最大湾
曲角度が設定されることになる。
上記係合孔107に係止ばね108の端部を係
合させるには、ねじ108を所定の位置からわず
かに回転させなければならないことが生じるが、
ねじ103のピツチを十分小さくしておけば、こ
のねじ103のわずかな回転によつてストツパ1
05はほとんど動かないから、湾曲部の最大湾曲
角度に影響を及ぼすことがない。
ところで、上記各第1の支持部90,90の突
出先端には第8図で示すようにそれぞれたわみ防
止用スツトパ部材111,112が取り付けられ
ている。この各たわみ防止用ストツパ111,1
12はいずれも合成樹脂材料によつて形成され、
支持部90,90に形成したねじ孔104に螺合
することにより取り付けられている。そして、こ
のたわみ防止用ストツパ部材111,112はケ
ーシング5の内壁面、この実施例ではケーシング
本体6の内壁面に当接している。また、第4図で
示すようにこのたわみ防止用ストツパ部材11
1,112側とは反対側に位置して地板56には
別のたわみ防止用ストツパ部材としてのストツパ
113がねじ止め固定されていて、このストツパ
片113はケーシング本体6の内壁面(上記たわ
み防止用ストツパ部材111,112の当接する
側の内壁面とは反対側の内壁面)に当接するよう
になつている。
しかして、上記操作部2の組立て構造は中空箱
状のケーシング本体6と筒状の把持カバー7とを
接合して全体として筒状のケーシング5を形成す
るとともに、このケーシング5の内部に操作部本
体4を挿入配置し、この操作部本体4に引張り力
を与えるようにして上記ケーシング5の両端をそ
の操作部本体4に支持させたものである。つま
り、操作部本体4の接眼部8側の端部は第6図で
示すように一対の金属体72,73を利用してケ
ーシング本体6の側壁74に取付け固定される。
操作部本体4の挿入部1側の端部の筒体58は第
1図で示すように締付け部材71を把持カバー7
の受け部68に押し付ける状態で支持される。こ
のため、その操作部本体4は引張り力を受ける一
方、ケーシング5はその反作用として圧縮力を受
ける。そして、ケーシング本体6と把持カバー7
との間ではこの間に介在する弾性パツキング81
を圧縮し、水蜜性を確保している。
さらに、上記組立て構造においてはケーシング
本体6を取り外すと、その内蔵物の結合部が露出
するので、これらの組立て作業性がよい。また、
ケーシング本体6と把持カバー7との間における
シール部分は単純なリング状の接合部分として構
成しやすいので、その部分のシール構造が簡単か
つ確実である。しかも、ケーシング本体6と把持
カバー7の組み付けは締付け部材71による圧接
でよいので、ビス孔等の余計な貫通孔がなく、こ
のためシール性が高まり、また、貫通孔とビスと
の偏心によるかじりがないの、たとえば合成樹脂
を用いやすいとともに、モールド成形すれば安価
に製作できる。
ところで、上記三方管継手52の部分は第1図
で示すように筒体58の内面に接合して止めねじ
61,61によつて取り付けられているが、止め
ねじ61,61で固定する前はあらかじめチヤン
ネル用チユーブ53と吸引用チユーブ54が接続
されているだけであるため、その把持カバー7の
半径方向に自由に移動することができる。そし
て、この状態で、ケーシング5の把持カバー7を
操作部本体4に被せるようにしてケーシング本体
6側に移動させれば、このときにその把持カバー
7に干渉しないように三方管継手52を退避させ
ておくことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は操作部本体に挿脱
自在なケーシング内に管継手を設置し、この管継
手でチヤンネル口体、チヤンネル用チユーブ、お
よび吸引用チユーブを接続するようにした内視鏡
において、チヤンネル用チユーブと接続した管継
手の外形は、上記チヤンネル口体を内挿する取付
け用円筒部を設けた上記ケーシングの内面より小
さく形成するとともに、上記管継手を上記取付け
用円筒部に引き付けてそのケーシングの内側にお
いて固定したものである。したがつて、チヤンネ
ル用チユーブと吸引用チユーブを接続した管継手
が、ケーシングに対して固定しない前はそのケー
シング内において、そのケーシングや内蔵物等と
干渉しないように退避させておくことができる。
したがつて、組立て作業の容易化が図れる。ま
た、管継手をケーシングに対して固定したときに
はその固定側内面に寄せることができるため、そ
れだけ操作部を大径化しなくとも、操作部内の中
央部分の空間を大きくして内蔵物を挿通する有効
な空間を確保することができる。そして、このよ
うな方式を簡単な構造で達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は本発明の一実施例を示す
もので、第1図は操作部と挿入部との接続付近の
断面図、第2図はその内視鏡の概略的な斜視図、
第3図は操作部本体の斜視図、第4図はその操作
部本体を反対裏側から見た斜視図、第5図はチヤ
ンネル口体の部分を示す断面図、第6図は操作部
の断面図、第7図はその操作部の内部機構の横断
面図、第8図は同じくその側断面図である。 2……操作部、4……操作部本体、5……ケー
シング、6……ケーシング本体、7……把持カバ
ー、47……チヤンネル口体、48……取付け用
筒部、52……三方管継手、56……地板、57
……フレーム、58……筒体、61……止めね
じ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 操作部本体に被嵌される挿脱自在な操作部の
    ケーシング内に管継手を設置し、この管継手でチ
    ヤンネル口体、チヤンネル用チユーブ、および吸
    引用チユーブを接続するようにした内視鏡におい
    て、チヤンネル用チユーブと吸引用チユーブを接
    続した管継手の外形は、上記チヤンネル口体を内
    挿する取付け用円筒部を設けた上記ケーシングの
    内面より小さく形成するとともに、上記管継手を
    上記取付け用円筒部に引き付けてそのケーシング
    の内側において固定したことを特徴とする内視
    鏡。
JP63252728A 1988-10-06 1988-10-06 内視鏡 Granted JPH01158929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252728A JPH01158929A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252728A JPH01158929A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 内視鏡

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138259A Division JPS5928942A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158929A JPH01158929A (ja) 1989-06-22
JPH0374568B2 true JPH0374568B2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=17241435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252728A Granted JPH01158929A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01158929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009066254A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Hoya Corp 内視鏡用処置具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103054541A (zh) * 2012-09-27 2013-04-24 郑杰 一次性三腔胃、肠镜套

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011335U (ja) * 1973-05-28 1975-02-05

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019682Y2 (ja) * 1980-05-21 1985-06-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS5774003U (ja) * 1980-10-24 1982-05-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011335U (ja) * 1973-05-28 1975-02-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009066254A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Hoya Corp 内視鏡用処置具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01158929A (ja) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155072B2 (ja) 内視鏡
JPH0374568B2 (ja)
JP3389359B2 (ja) 内視鏡
JPH02283347A (ja) カテーテルの湾曲操作装置
JPH0243484B2 (ja)
JP3276197B2 (ja) 内視鏡
JPH0342882Y2 (ja)
JPH053287B2 (ja)
JPH11197095A (ja) 内視鏡
JPS632004Y2 (ja)
JPH0426081Y2 (ja)
JPH0416166B2 (ja)
JPS637203Y2 (ja)
JPH10234656A (ja) 内視鏡用マウスピース
JPH0238722Y2 (ja)
JP2000051146A (ja) 内視鏡
JPH03111024A (ja) 内視鏡
JPH0732762B2 (ja) 内視鏡
JPH034205B2 (ja)
JPH0446723Y2 (ja)
US20230148840A1 (en) Endoscope
JP3504412B2 (ja) 電子内視鏡
JPH0187708U (ja)
JPH0234645Y2 (ja)
JPH0793919B2 (ja) 内視鏡