JPH0373373A - ワイヤドット型印字ヘッドの駆動回路 - Google Patents

ワイヤドット型印字ヘッドの駆動回路

Info

Publication number
JPH0373373A
JPH0373373A JP1321808A JP32180889A JPH0373373A JP H0373373 A JPH0373373 A JP H0373373A JP 1321808 A JP1321808 A JP 1321808A JP 32180889 A JP32180889 A JP 32180889A JP H0373373 A JPH0373373 A JP H0373373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive signal
time
circuit
signal
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1321808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2803258B2 (ja
Inventor
Takakazu Fukano
孝和 深野
Katsuhiko Nishizawa
克彦 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPH0373373A publication Critical patent/JPH0373373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803258B2 publication Critical patent/JP2803258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/30Control circuits for actuators

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電磁石の磁気吸引力を利用してワイヤをプラ
テン方向に移動させる形式の印字ヘッドを駆動するため
の回路に闇する。
(従来技術) ワイヤドツト型印字ヘッドは、磁気コアを兼ねたケース
に、周方向に多数のアクチュエータコイルと、これに吸
引されるレバーを収容して、アクチュエータコイルの吸
引力によりレバーを運動させ、レバー先端に固定されて
いるワイヤをプラテンに打ちつけるように構成されてい
る。
このように構成された印字ヘッドは、印刷すべきデータ
に応してパルス状電圧を出力する駆動回路により駆@さ
れているが、コイルによるリアクタンス分を有する関係
上、電力の蓄積を生しることになる。このため、隣接す
る他のスイッチング素子がターンオンすると、既に印字
が終わって復帰工程にあるにもかかわらず、印字ヘッド
磁気回路に蓄積されでいる残留磁束の変化によって誘起
される起電力によりアクチュエータコイルに電流工。(
第11図)が再び流れることになって、累積的に復帰が
遅れ、遂にはワイヤが突出した状態となって印字が不能
となる。
このように復帰工程における磁気回路の残留磁束の変化
により生しる起電力1こよつアクチュエタコイルに生し
る電流を防止するための機能を備えたドツト型印字ヘッ
ド駈動回路は、棧りのものか提案されている。
公知例の一つである日本特許公報実開昭63=1910
32号公報に開示されたワイヤドツト型印字ヘットの駆
動回路は、ワイヤを駆動する各アクチュエータコイルは
、その一方の端子を第1のスイッチング素子(こ接続さ
れ、また他方の端子をそれぞれ独立したスイッチング素
子に接続されている。第1スイッチング素子は、印字タ
イミングにあわせた第1駆動信号の、また第2スイッチ
ング素子は、印字データに関連しで出力される第2駆動
信号の入力を受ける。そして第1スイッチング素子(こ
接続するアクチュエータコイルの端子は、ダイオードを
介してアースに接続され、またアクチュエータコイルの
他方の端子は、逆起電力吸収回路を介して駆動用直流電
源に接続されでいる。
このような回路構成において、制御タイミング信号1こ
合せてパルス幅T1の第1駆動信号を第1スイッチング
素子に、また第1駆動信号よりもパルス幅が長いパルス
幅T2の第2駆動信号を、選択されたアクチュエータコ
イルの第2スイッチング素子に出力すると、駆動用直流
電源は、第1スイッチング素子→アクチユエータコイル
→第2スイッチング素子なる経路を通ってアクチュエー
タコイルに電流を供給してアクチュエータコイルを励磁
する。アクチュエータコイルはレバーを吸弓してワイヤ
をプラテン方向に移a−gせる。このようにして時間T
、が経過すると、第1スイッチング素子はOFFとなっ
てアクチュエータコイルへの電流を断つ、第1のスイッ
チング素子のターンオフによりアクチュエータコイルに
生した逆起電力は、第2スイッチング素子→アース→ダ
イオード→アクチユエータコイルという循環経路で電流
を保持させて、アクチュエータコイルを引続き励磁状態
に維持させる。次いで時間T2が経過して第2スイッチ
ング素子がOFFになると、コイルの逆起電力は、アー
ス−ダイオード→アクチュニー9コイル−→タ゛イオー
ド→逆起電力吸収回路という経路で駆動用直流電源に電
流を流す。これにより、アクチュエータコイルの逆起電
力は、駆動用直流電源の電圧と定電圧ダイオードのツェ
ナ電圧との和の電圧以下に低下する。このため、例え次
のタイミングで他のアクチュエータコイルか駆@されC
も有害電流を発生せす、したかつてワイt7をバネによ
り元の位筒に急速に復帰させることか可能となる。
このような駆動回路によれば復帰時の有害電流を極めて
小さくてきるものの、依然としてアクチーユニータコイ
ルを含む印字ヘッドの磁気回路は、残留磁束を有してい
るから、第2スイッチング素子が、第1スイツチジグ素
子よりも早くタンオンした場合には、ダイオード→アク
チュエタコイル→第2スイッチング素子という導電路が
形成されで、駆動タイミングよりも以前にアクチュエー
タコイルに電流■。′(第12図)を発生させることに
なる。この残留磁束に起因する起電力による電流は、極
めで小さいものであるため、印字速度か遅くてワイヤ駆
動間隔時間か長い印字ヘッドを用いる場合には特には問
題とならない。
しかしなから、プリンタは、その印字速度の向上を求め
られでいるため、この要望に応えるべく各ワイヤの休止
期間が短く設定され、かつアクチュエータコイルに高電
圧を印加して短時間に大電流の供給を可能とするように
構成されるようになってきでいる。
このようにアクチュエータコイルの休止時間か短くなっ
たことに起因しで、前回の励磁による残留磁束か無くな
らないうちに、次の印字タイミング信号 Vす来し、ワ
イヤの復帰終了時点と次の駆動タイミングとの裕度、つ
まりマージンかますます小さくなってきでいる。
一方、大電流を供給可能とするために第1のスイッチン
グ素子は、比較的高い通常35ポルト程度の出力電圧を
有する直流駆動電源に接続されることとなって、PNP
型トランジスタのヘース電極を耐圧5ボルトのTTL回
路では直接駆動することができず、このため第1のスイ
ッチング素子の前段にNPN型トランジスタを接続して
駆動信号を電圧の高い信号にレヘル変換することか行な
われでいる。これに対しで、第2のスイッチング素子は
、そのエミッタ電極を直流駆動電源のアスに接続されで
いるため、そのヘース電極に通常0.6ボルト以上の信
号か入力すればターンオンか可能となるため、TTL回
路からの駆動信号で七」直接駆動することかできる。
(発明か解決しようとする問題点) しかしながら、第1スイッチング素子と、第2スイッチ
ング素子に同時に駆動信号を入力したと[)ても、第1
スイツチジグ素子は、前段のレベル変換用のNPN型ト
ランジスタのターンオンに要する時間だけ遅れてターン
オンとなる。したがって、タイミング信号に基づいて第
1スイッチング素子と第2スイッチング素子を同時駆動
する信号を供給しているにも関わらず、第2スイッチン
グ素子か単独で導通状態となる期間を有することになる
。この第2スイッチング素子の単独での導通は、前回の
印字動作で生した残留磁束に起因してアクチュエータコ
イルに生じる起電力により循環電流を発生させで、次に
駆動しようとするレバーのアクチュエータコイルを、意
図するタイミングよりも早目に励磁することになって、
印字タイミングのずれを生しさせることになる。
この結果、第12図に示したように駆動を重ねるにつれ
て復帰量が累積的に小さくなり、ひどい場合には印字ワ
イヤがインクリボンに引掛ってワイヤの折損が生したつ
、ドツト抜けを生して印字品質の低下を招く原因になる
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは、高速印字動作において問題
となる残留磁束に起因して印字ワイヤの復帰時に発生す
る起電力による電流発生を確実に防止して、印字ワイヤ
を駆動信号により規定されるタイミングで作動させで、
高速度で品質の高い印字を実行させることができるワイ
ヤドツト型印字ヘットの駆動回路を提供することにある
(課題を解決するための手段) このような問題を解消するために本発明においでは、入
力側が駆動用直流電源に、出力側が先端にドツト形成用
印字ワイヤを固定したレバーを吸引するアクチュエータ
コイルの一方の端子に接続され、かつレヘル変換手段を
介して信号を受ける第1スイッチング手段と、前記各ア
クチュエータコイルの他方の端子とアース1こ接続され
た第2スイッチング素子と、前記アクチュエータコイル
の方の端子とアース間に、前記駆動用直流電源に対して
逆方向となるように接続されたダイオードと、前記アク
チュエータコイルの他方の端子と駆動用直流電源に接続
される逆起電力吸収手段と、印字タイミング制御信号に
より時間幅T、のパルス状の第1駆動信号を発生する第
1駆動信号発生手段と、第1駆動信号を時間△Tだけ遅
延させる信号遅延手段と、前記信号遅延手段からの信号
の立上がりに同期して時間幅T2のパルス状の第2駆動
信号を発生する第2駆動信号発生手段とを備え、前記時
間幅T、が時間幅T2よりも短めに設定されていて第1
駆動信号により第1スイッチング手段を制御し、また第
2駆動信号により第2スイッチング手段を制御するとと
も(こ、前記信号遅延手段の遅延時間ΔTt第1スイッ
チング手段のターンオン時刻が第2スイッチング手段の
ターンオン時刻と同一が、早目となるように設定するよ
うにした。
(作用) ドツト形成直後に発生した逆起電力を逆起電力吸収手段
により吸収して、レバー、及びワイヤを可及的速やかに
復帰させる。また、遅延回路の遅延時間ΔTを第1スイ
ッチング素子のターンオン時刻か第2スイッチング素子
のターンオン時刻と同一が、早目となるように設定しで
おくことにより、次の駆動タイミングの直前まで残留し
でいた残留磁束により誘起された起電力による電流の発
生を防止する。これにより、累積的に変化するレバー、
及びワイヤの戻り量の変化を防止して、ドツト形成後に
はワイヤを規定位置に速やかに復帰させて高速印字を可
能ならしめる。
(実施例) そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例(こ基づ
いで説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すものであって、図中
符号1により示される中央演算処理装置は、バスを介し
てRAM3.80M4、及び工/○インターフェイス5
に接続して印刷制御用のマイクロコンピュータを構成し
でおり、図示しない外部装置から工/○インターフェイ
ス5を介しC印刷データの入力を受けで印字ヘッl’を
駆動するタイミング制御信号S、を出力端子に、また各
アクチュエータコイルを選択する信号を後述するゲート
アレイ6に出力するようにプログラムされている。
第1駆動信号発生回路7は、TTL回路からなり、中央
処理装置1!1からのタイミング制御信号S、に一敗し
てパルス幅Tlaの第1駆動信号を出力するように構成
されている。NPN型トランジスタからなるレベル変換
回路1oは、ヘース電極が抵抗11を介して第1駆動信
号発生回路7の出力端子に接続され、コレクタ電極か抵
抗]2を介して後述の第1スイッチングトランジスタコ
3のへ一ス電極に接続され、またエミッタ電極かアース
に接続されている。第1スイッチングトランジスタ13
は、図示しない駆動用直流電源の出力電圧に対して十分
な耐圧を備えたPNP型トランジスタからなり、エミッ
タ電極が駆動用直流電源の出力端子VPに、またコレク
タ電極か印字ヘットを構成する全てのアクテコエータコ
イル191.19b、19゜、196の一方の端子、及
びアノードをアース側とするダイオード14を介してア
ースに接続されている。
遅延回路15は、この実施例では第1駆動信号発生回路
7の出力端子に接続され、その遅延時間6丁は、後述す
る第2スイッチングトランジスタ41、.41t、、4
1 c、4 Lが第1スイッチングトランジスタ13と
同時が、第1スイッチングトランジスタ13よりも遅れ
てONとなるように設定されている。
第2a図乃至第2C図は、それぞれ遅延回路の実施例を
示すものであって、第2a図は、トランジスタ20を用
い、これかターンオンするに要する時間を積極的に利用
したものであり、また第2b図は抵抗2]とコンデンサ
22かうなる積分回路とインバータ23との直列回路か
ら構成して、積分電圧かインバータ23の作動電圧に到
達するまでの時間を利用するようにしたものであり、ざ
ら(こ第2C図はインバータ24.25.26を直列に
接続しで、インバータ回路の遅れ時閉を利用するように
したものである。なお、この実施例では、3つのインバ
ータを用いるようにしているが、用いる個数は必要とす
る遅延時間に応じて1個以上の個数が選択される。
再び、第1図に戻って、図中符号16により示される第
2駆動信号発生回路は、遅延回路15からの信号の入力
を受けて、第1駆動信号S2よりもパルス幅の広いパル
ス幅T1゜のM22駆動信S3を発生するように構成さ
れでいる。
ゲートアレイ18は、複数の出力端子S3a、S 3b
x S :lcs S za・・・・を備え、印字デー
タに応して第2駆動信号に同期して印字信号を出力する
ように構成されでいる。
第3図はゲートアレイの一例を示すものであって、デー
タバス2にバッファ増幅器30を介して接続するラッチ
回路31.32.33と、アドレスバス2に接続するデ
コーダ34とラッチ回路31.32.33を選択するゲ
ート回路35を備え、印字動作を行なわせるべきドツト
信号をアドレスバス2からのアドレス信号によりラッチ
回路31.32.33にラッチさせ、第2駆動信号発生
回路16からの第2駆動信号S、が入力した時点で、印
字ドツトを担当するアクチュエータコイル191、]9
I、、19゜、19.・・・・に接続する端子S3a、
 S3b、S 3c、S 3d” ”から第2¥動信号
に同期した信号を出力するように構成されでいる。
NPN型トランジスタからなる第2スイッチングトラン
ジスタ411.416.41い41dは、それぞれのベ
ース電極がゲートアレイ18の出力端子33m、 S3
b、S3゜、S 3d・・・・に、またそれぞれのコレ
クタ電極がアクチュエータコイル19い1911.19
い]9゜の他方の端子に、さらにエミッタ電極がアース
に接続されでいる。
第2スイッチングトランジスタ41..41ゎ、41c
、、41dと、アクチュエータコイル191.19b、
 19c、 19aの接続点42..42b、42..
42、は、電源端子vpに対して逆方向となるダイオー
ド431.43b、43い43dを介して逆起電力吸収
回路44の入力端子に接続されている。
第4a図乃至第4d図は、それぞれ逆起電力吸収回路の
実施例を示すものであって、第4a図に示されたものは
、定電圧ダイオード50を用いたもの、第4b図に示し
たものは比較的電流容量の小さな定電圧ダイオード51
をスイッチングトランジスタ52のコレクタ電極とベー
ス電極間に接続したもの、iAc図はスイッチングトラ
ンジスタ53と定電圧ダイオード54とを並列に接続し
、定電圧ダイオード54のツェナー電圧とトランジスタ
53の導通電圧を利用するようにしたもの、第4d図は
、導通制御用のトランジスタ55のベース電極とコレク
タ電極の間にトランジスタ56と定電圧ダイオード57
の並列回路を接続しで、トランジスタ55の導通電位を
定電圧ダイオード57のツェナ電圧とトランジスタ56
の導通電圧で制御するようにしたものである。
次にこのように構成した印字ヘットの駆動回路の動作を
第5図に示した波形図に基づいて説明する。なお、以後
の説明においては、アクチュエータコイル198、及び
19cが奇数桁を、またアクチュエータコイル19b、
及び196か偶数桁を印字するものとする。
中央処理袋M1は、図示しないキャリッジの運動や印字
タイミングの基本を決定するタイミング制御信号S、を
一定周期で出力する。第1駆171信号発生回路7は、
タイミング制御信号SIの立上がり時にパルス幅T 1
mの第1駆動信号S2を出力する。この第1駆動信号S
2は、レベル変換用トランジスタ10に入力して第1ス
イッチングトランジスタ13を、トランジスタ10とス
イッチングトランジスタ13とのターンオン時間の和が
経過した時点で○N状態とさせる。
一方、第1駆動信号発生回路7からの第1駆動信号S2
は、同時に遅延回路15に入力して、遅延回路15に設
定されている時間△Tだけ遅延されて第2駆動信号発生
回路16に入力し、ゲートアレイ2に動作タイミングを
与える。
ゲートアレイ2は、中央処理装置1からの印字データの
入力を受けて対応する印字ヘッドのアクチュエータコイ
ル19..19eに接続する第2スイッチングトランジ
スタ41..41゜、例えば第2スイッチングトランジ
スタ411をターンオンさせる。なお、云うまでもない
が、第1、第2駆動信号発生回路7.16、及びゲート
アレイ18は、TTL回路により構成されているため、
スイッチングトランジスタや、レヘル変換用トランジス
タに比較して極めて高速度で応答するため、これらによ
る遅れは無視することができる。
ところで、上述したように第2スイッチングトランジス
タ41.、に入力する駆動信号は、遅延回路15により
時間ΔTだけ遅延された第1駆動信号であるから、第1
スイッチングトランジスタ]3は、第2スイッチングト
ランジスタ41.と同時が、第2スイッチングトラシジ
スタ411よつも速い時点でON状態となるため、第2
スイッチングトランジスタ4]8がONとなった時点で
、アクチュエータコイル191.19cは、駆動用直流
電源からの直流電力の供給を受けることになる。
アクチュエータコイル19..19cは、そのリアクタ
ンスと内部抵抗により決まる時定数でもって上昇する電
流11の供給を受けること(こなる。
このようにして第1駆動信号発生回路7のパルス幅T1
により決まる時間が経過すると、第1スイッチングトラ
ンジスタ13は、ターンオフしてアクチュエータコイル
191.19cへの電力供給を停止する。
一方、第2駆動信号発生回路]6からは引続き第2駆動
信号S3が出力されているため、第2スイッチングトラ
ンジスタ41.は○N状態を維持する。これにより、第
1スイッチングトランジスタ411が○「Fになったこ
とにより生したアクチュエータコイル19.の逆起電力
は、第2スイッチングトランジスタ41.→アース→ダ
イオード14→アクチュエータコイル19.という経路
で循環する電流I+bを生成させ、引続きアクチュエー
タコイル191の磁束を持続させてレバーを吸引させる
。このようにして、第1駆動信号S2か○「Fとなって
から時間TI、が経過(駆動開始時点から時間T1c′
tJ<経過)した時点で、第2駆動信号発生回路16の
駆動信号がOFFとなり、これにともなって第2スイッ
チングトランジスタ41.がターンオフとなる。これに
より、アクチュエータコイル1911の逆起電力は、ダ
イオード43.→逆起電力吸収回路44→電源端子vp
という経路で駆動用直流電源に電流11cを流させる。
このようにして、逆起電力の電圧が[電源端子電圧Vp
十逆起電力吸収回路導通電位十ダイオード43.の順方
向電圧]よりも低下した時点で電流が停止する一方、残
留磁束は更に時間を掛けて徐々に減少することになる(
第6図に示す磁束の変化を参照)。これにより、駆動周
期の中間時点での残留磁束に起因する起電力による電流
(第11図における■。)の発生を確実に防止する。
第1の印字タイミングが終了すると、中央処理装置1は
、次のタイミング制御信号S2を出力する。これにより
、第1の印字タイミングで駆動されなかった他のアクチ
゛ユニータコイル42b142゜が作動可能となる。
すなわち、第2番目のタイミング制御信号S2が出力す
ると、第1駆動信号発生回路7は、パルス幅T2mのコ
モン信号S2v出力する。第1スイッチングトランジス
タ13は、パルス幅T2aの信号を受けて、トランジス
タ10と第1スイッチングトランジスタ13とのターン
オ二ノ時間の和で決まる時間の経過後にターンオンして
、全てのアクチュエータコイル19..19゜、19e
、19dに電圧を印加する。
一方、第1駆動信号発生回路7から出力した第1駆動信
号S2は、遅延回路15に入力して時問ATの遅延を受
けた後、第2駆動信号発生回路16に入力してパルス幅
T2cの第2駆動信号S3を出力する。
ところで、第2駆動信号S3は、遅延回路15により時
間遅延Δ丁の遅延を受けているため、第1スイッチング
トランジスタ13は、自身及びトランジスタ10のター
ンオフ時間に起因する時間遅れに関わりなく第2スイッ
チングトランジスタ41.と同時が、もしくは早目にタ
ーンオンすることになる。これにより、ダイオード14
は、駆動用直流電源から導通方向とは逆方向の@位の印
加を受けてカットオフ状態となる。
一方、前回駆動されたアクチュエータコイル19、は、
未た残留磁束を有しでいて起電力を生しでいるが、ダイ
オード14は、直流電源からの電位を受けてカットオフ
状態となっているため、アクチュエータコイル19aに
生じた逆起電力は、たとえ第2のスイッチングトランジ
スタ41bが導通してもアクチュエータコイルに電流を
流させることができない。
したかって、今回駆動されるアクチュエータコイル19
.は、不用意な電流による動磁を受けることなく、ただ
第2駆動信号S、により規定されるタイミングにより駆
動されることになる。したかって、レバー、及びワイヤ
は、設計時に意図された運動形態ヲそのまま踏襲するこ
とになり、印字終了後には確実に規定位置に戻ることに
なる。
このようにして、第3のタイミング制御信号S3か出力
される時点では、鋪々回駈動されたアクチュエータコイ
ル19Il、19゜に駆動きれるレバーは、元の位簡に
復帰しでいるから、次の駆動に対しても的確に応動する
ことか可能となる。
[実証例] 第1スイッチングトランジスタのターンオン時点か第2
スイッチングトランジスタのターンオン時点よりも遅れ
る従来の駆動回路を用いて、アクチュエータコイルに流
れる電流と、ワイヤの変位の間係を調査したところ、第
12図に示したようにこれから駆動しようとするワイヤ
のアクチュエータコイルに依然として残留しでいる逆起
電力によつ、意図するタイミングよりも以前にアクチュ
エータコイルに電流■。′が流れ出すことになり、レバ
ーは、意図しない電磁吸引力を受ける。
この影響は、駆動回数の増加につれで累積されるために
、ワイヤの戻り量が時間とともに少なくなり、プラテン
側に突出した状態となることか解る。
一方、本発明の駆動回路を用いて印字ヘッドを駆動した
場合には、第7図に示したように、印字タイミングの途
中、及び意図するワイヤの駆動直面においても前回の駆
動により生した残留磁気に起因する電流は、発生せず、
したがって印字ワイヤは、各印字動作毎に起点まで確実
に復帰しでいる。
このことから、本発明の駆動回路は、印字ワイヤの運動
を規定通りに制御することができで、ワイヤドツト型印
字ヘッドに品質の高い印刷を行なわせることができる。
第8図は、本発明の第2実施例を示すものであって、図
中図中符号60により示される中央処理装置は、バス6
1を介してRAM62.80M63、及び工/○インタ
ーフェイス64に接続して印刷制御用のマイクロコンピ
ュータを構成しており、図示しない外部装置から工/○
インターフェイス64を介して印刷データの入力を受け
て印字ヘッドを駆動するタイミング制御信号S、%出力
端子に、また各アクチュエータコイルを選択する信号を
ゲートアレイ65に出力するようにブロク“ラムされで
いる。第1駈動信号発生回路66は、TTI−回路から
なり、中央処理装置60からのタイミング制御信号S1
に一致してパルス幅T1の第1駆動信号S、’を出力す
るように構成され、その出力端子はゲートアレイ65の
第1の入力端子に接続されでいる。
遅延回路67は、第1駆動信号発生回路66からの第1
駆動信号S2の入力を受けて時間ΔTだ(づ遅延させた
後、第2駆動信号発生回路75に出力するもので、この
遅延回路67は、第2a図乃至第2c図に示したのと同
様の手法で構成されでおり、後述する第1スイッチング
トランジスタか第2スイッチングトランジスタと同時に
導通するように遅延時間が設定されている。第2駆動信
号発生回路75は、遅延回路67からの信号の入力を受
けて、第1駆動信号S2よりもパルス幅の広いパルス幅
Tlcの第2駆動信号S3を発生するように構成されて
いる。
NPN型トランジスタからなるレベル変換用トランジス
タ68..68b、68..68.は、第1駆動信号S
2を出力するゲートアレイ65の出力端子S1、S、b
、S、。、S ldにベース電極を接続され、駆動用直
流電源の端子vpに接続されている第1スイッチングト
ランジスタ69□、69゜、69c、69dをON−〇
「Fするものである。図中符号で示される第1スイッチ
ングトランジスタ69□、695.69..69.は、
エミッタ電極を駆動用直流電源の端子v2に、コレクタ
電極をアクチュエータコイル70..70b、70e、
70dの一方の端子に接続され、ざらにベース電極をレ
ベル変換用トランジスタ68..68..68..68
dに接続されている。第2スイッチングトランジスタ7
1−.7 lb、71c、71dは、コレクタ電極をア
クチュエータコイル701.70b、70..70dの
他方の端子に、エミッタ電極をアースに接続され、ざら
にベース電極をゲートアレイ65の第2駆動信号を出力
する端子S 3a、S3b、S3゜、S3dに接続され
でいる。各アクチュエータコイル70..701.70
゜、70dは、第1ダイオード73..73b、73c
、73゜と第2ダイオード741.74b、74e、7
4.iにより駆動用直流電源の端子v、、とアースに接
続されて逆起電力回路を形IIi、′2!れている。
次にこのように構成した印字へ・ンドで駆動回路の動作
を第9図に示した波形図に基づいて説明する。なお、以
後の説明においては、アクチュエータコイル701、及
び70.が奇数桁を、またアクチュエータコイル705
、及び70.が偶数桁を担当するものする。
中央処理袋M60は、図示しないキャリ・ンジの運動や
印字タイミングの基本を決定するタイミング制御信号S
、%出力する。第1駆動信号発生回路66(よ、タイミ
ング制御信号S、の立上がり時にパルス@T1の第1駆
動信号S2を出力する。
この第1駆動信号S2は、ゲートアレイ65の第1の端
子S Tax S Ibb S leb S ldから
出力されて各レベル変換用トランジスタ681.68ゎ
、68c、68dに入力して奇数桁の全ての第1スイッ
チングトランジスタ691.69゜を、ターンオン特性
に応じた時間ΔTが経過した時点でON状態とさせる。
一方、第1駆動信号発生回路66からの第1駆動信号S
2は、同時に遅延回路67に入力しで、遅延回路67に
設定されている時間△Tだけ遅延されて第211動信号
発生回路75に入力し、ゲートアレイ65に動作タイミ
ングを与える。
一方、ゲートアレイ65は、中央処理袋M60からの印
字データの入力を受けて対応するアクチュエータコイル
70..70.、例えば、コイル70、に接続する端子
33mから第2駆動信号S3を出力する。
ところで、上述したように第1スイッチングトランジス
タ69..69cは、第2スイッチングトランジスタ7
1..71b、71..71dと同時に導通するため、
第2スイッチングトランジスタ71□がONとなった時
点で、アクチュエータコイル70..70゜は、駆動用
直流電源からの直流電圧の印加を受けることになる。
アクチュエータコイル70..70eは、そのリアクタ
ンスと内部抵抗により決まる時定数でもっで上昇する電
流I laの供給を受けることになる。
このようにして第1駆動信号発生回路66のパルス幅T
、により決まる時間が経過すると、第1スイッチングト
ランジスタ69..69eは、ターンオフしてアクチュ
エータコイル70..70.への駆動用直流電源からの
電流を断つ。
一方、第2駆動回路75からは引続き第2駆動信号S3
が出力されているため、第2スイッチングトランジスタ
7]1はON状態を維持する。これにより、第1スイッ
チングトランジスタ69゜がOFFになったことにより
生じたアクチュエータコイル70.の逆起電力は、第2
スイッチングトランジスタ711→ダイオード748→
アクチユエータコイル70.という経路を経る循環電流
I、b1生成させ、引続きアクチュエータコイル701
1こ磁束を持続させてレバーを吸引させる。
このようにして、時間T leが経過すると、第2駆動
信号発生回路75からの駆動信号S3か停止し、これに
伴って第2スイッチングトランジスタ71、かターンオ
フとなる。これにより、アクチュエータコイル701の
逆起電力は、アクチュエータ〕イル70.→ダイオード
73.→駆動用直流電源端子V、という経路で電流工、
。を流させる。このようにして、逆起電力の電圧が[電
源端子電圧v、、+ダイオード73□の順方向電圧]よ
りも低下した時点で電流が停止する一方、残留磁束は更
に時間を掛けで徐々に減少することになる。
第1の印字タイミ)グが終了すると、中央処理装置60
は、次のタイミング制御信号S、を出力する。これによ
り、第1の印字タイミングで駆動されなかった他のアク
チュエータコイル68゜、68、lか作動可能となる。
すなわち、第2のタイミング制御信号S1が出力すると
、第1駆動信号発生回路66は、パルス幅T2mの信号
を出力する。第1スイッチングトランジスタ69゜、6
9.llは、パルス幅T2m  の信号を受けで、レヘ
ル変換用トランジスタ68b268、と第1スイッチン
グトランジスタ69Il。
69dのターンオン特性により決まる時閉の経過後にタ
ーンオンして、偶数桁の全てのアクチュエータコイル6
9..69.に電圧を印加する。
方、第1駆動信号発生回路66から出力したM1駆勅信
号S2は、遅延回路67に入力して時間ATの遅延を受
けた後、第2駆動信号発生回路75に入力してパルス幅
T2eの第2駆動信号S3を出力する。
この遅延により、第1スイッチングトランジスタ69.
.69.は、前段のトランジスタ71゜、71゜のター
ンオフ時間に起因する時間遅れに問わりなく第2スイッ
チングトランジスタ68.と同時が、もしくは第2スイ
ッチングトランジスタ68bのタージオン時点よりも早
目にターンオンすることになる。これにより、ダイオー
ド741)、74dは、駆動用直流電源からの電位を受
けでカットオフ状態となる。この時点では、前回の印字
タイミングで駆動されたアクチュエータコイル70、.
70cは、依然として残留磁束の影響を受けて起電力を
発生させでいる。
しかしながら、前述したようにダイオード74b、74
dは、直流駆動電源からの電位を受けでカットオフ状態
となっているため、アクチュエータコイル70..70
eに生した逆起電力は電流を生起きせることかできず、
したがって残留磁束に起因する起電力に基づく電流が発
生することにはならない。
したがって、レバーは、設計時に予定されでいる運動形
態により元の位置に復帰しで、次の駆動に備えることに
なる。
なお、上述の実施例においでは第1スイッチングトラン
ジスタを単一のパルス状信号により駆動するようにしで
いるが、第10図に示したようにコモン信号となる第1
駈動信号の1駆動期間を複数のパルスル、、p2、P3
、P4に分割してコイル電流の立上がりを高速化する、
いわゆるチョッピング駆動方式ものに対しては、第2駆
動信号S3の立上がり時点を、第1駆動信号S2の第1
パルスP、の立上かつ時点よつもを時間Δ丁だけの遅延
させることにより同様の効果を奏することは明らかであ
る。いうまでもなく、パルスP、の終了後に第2駆動信
号だけが出力することになるが、この時点では印字ワイ
ヤを加速している状態にあるので、逆起電力による電流
は印字ワイヤを加速するように有効に利用されることに
なるから、伺等の悪影響を及ぼすことにはならない。
(効果) 以上、説明したように本発明においては、入力側が駆動
用直流電源に、出力側が、先端にドツト形成用印字ワイ
ヤを固定したレバーを吸引するアクチュエータコイルの
一方の端子(こ接続され、がつレヘル変換手段を介して
信号を受ける第1スイッチング手段と、各アクチュエー
タコイルの他方の端子とアースに接続された第2スイッ
チング素子と、アクチュエータコイルの一方の端子とア
ース間に、駆動用直流電源に対して逆方向となるように
接続されたダイオードと、アクチュエータコイルの他方
の端子と駆動用直流電源に接続される逆起電力吸収手段
と、印字タイミング制御信号により時間幅T、のパルス
状の第1駆動信号を発生する第1駆動信号発生手段と、
信号遅延手段からの信号の立上がりに同期して時間幅T
2のパルス状の第2駆動信号を発生する第2駆動信号発
生手段とを備え、第1駆動信号を時間Δ丁だけ遅延させ
る遅延回路を介して第2駆動信号発生回路を作動させる
ようにしたので、ドツト形成直後に発生した逆起電力を
逆起電力吸収手段により吸収して、レバー、及びワイヤ
を可及的速やかに復帰させ、遅延回路の遅延時間ΔTを
第1スイッチング素子のターンオン時刻が第2スイッチ
ング素子のターンオン時刻と同一が、早目となるように
設定しでおくことにより、次の駆動タイミングの直前ま
で残留している残留磁束に起因する逆起電力による電流
の発生を防止し、もって累積的に変化するレバー、及び
ワイヤの戻り量の変化を防止して、ドツト形成後(こは
ワイヤを規定位置に速やかに復帰させて高速印字を可能
ならしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ワイヤドツト型印字ヘッドを駆動するための
駆動回路の実施例を示すブロック図、第2a図乃至第2
c図は、それぞれ第1図に示した駆動回路(こ使用され
る遅延回路の実施例を示す回路図、第3図は、第1図に
示した駆動回路に使用されるゲートアレイの一例を示す
ブロック図、第4a図乃至第4d図は、それぞれ第1図
に示した駆動回路の逆起電力吸収回路の実施例を示す回
路図、第5図は、第1図に示した装置の動作を示すため
の波形図、第6図は、第1図に示した装置により駆動し
たときのアクチュエータコイル電流、ワイヤ変位及び磁
束の関係を示す線図、第7図は、第1図に示した本発明
の駆動回路により印字ヘッドを駆動したときのワイヤの
変位とコイル電流との関係を示す線図、第8図は、本発
明の第2の実施例を示す駆動回路のブロック図、第9図
は、第8図に示した駆動回路の動作を示す波形図、第1
0図は、本発明をチョッピング型駆動方式に適用した場
合の信号波形を示す図、第11図及び第12図は、それ
ぞれ逆起電力吸収回路を有しない従来の印字ヘッド駆動
回路によるコイル電流とワイヤ変位の関係、および逆起
電力吸収回路を備えた従来の印字ヘッド駆動回路のコイ
ル電流とワイヤ変位との開、係を示V線図である。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力側が駆動用直流電源に、出力側が先端にドッ
    ト形成用印字ワイヤを固定したレバーを吸引するアクチ
    ュエータコイルの一方の端子に接続され、かつレベル変
    換手段を介して信号を受ける第1スイッチング手段と、
    前記各アクチュエータコイルの他方の端子とアースに接
    続された第2スイッチング素子と、前記アクチュエータ
    コイルの一方の端子とアース間に、前記駆動用直流電源
    に対して逆方向となるように接続されたダイオードと、
    前記アクチュエータコイルの他方の端子と駆動用直流電
    源に接続される逆起電力吸収手段と、印字タイミング制
    御信号により時間幅T_1のパルス状の第1駆動信号を
    発生する第1駆動信号発生手段と、第1駆動信号を時間
    ΔTだけ遅延させる信号遅延手段と、前記信号遅延手段
    からの信号の立上がりに同期して時間幅T_2のパルス
    状の第2駆動信号を発生する第2駆動信号発生手段とを
    備え、前記時間幅T_1が時間幅T_2よりも短めに設
    定されていて第1駆動信号により第1スイッチング手段
    を制御し、また第2駆動信号により第2スイッチング手
    段を制御するとともに、前記信号遅延手段の遅延時間Δ
    Tを第1スイッチング手段のターンオン時刻が第2スイ
    ッチング手段のターンオン時刻と同一か、早目となるよ
    うに設定してなるワイヤドット型印字ヘッドの駆動回路
  2. (2)入力側が駆動用直流電源に、また出力側が、先端
    にドット形成用印字ワイヤを固定したレバーを吸引する
    各アクチュエータコイルの一方の端子に接続され、レベ
    ル変換手段を介して駆動される第1スイッチング手段と
    、前記各アクチュエータコイルの他方の端子にとアース
    に接続された第2スイッチング素子と、前記アクチュエ
    ータコイルの一方の端子とアース間に前記駆動用直流電
    源に対して逆方向となるように接続されたダイオードと
    、前記アクチュエータコイルの他方の端子と前記駆動用
    直流電源間に駆動用直流電源に対して逆方向となるよう
    に接続されたダイオードと、印字タイミング制御信号に
    より時間幅T_1のパルス状の第1駆動信号を発生する
    第1駆動信号発生手段と、第1駆動信号発生手段からの
    信号を時間ΔTだけ遅延させる遅延回路と、前記遅延回
    路からの信号の立上がりに同期して時間幅T_2のパル
    ス状の第2駆動信号を発生する第2駆動信号発生手段と
    を備え、前記時間幅T_1は時間幅T_2よりも短めに
    設定されていて第1駆動信号により第1スイッチング手
    段を制御し、また第2駆動信号により第2スイッチング
    手段を制御するとともに、前記遅延回路の遅延時間ΔT
    を第1スイッチング手段のターンオン時刻が第2スイッ
    チング手段のターンオン時刻と同一となるように設定し
    てなるワイヤドット型印字ヘッドの駆動回路。
JP1321808A 1989-01-27 1989-12-11 ワイヤドット型印字ヘッドの駆動回路 Expired - Fee Related JP2803258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1870889 1989-01-27
JP3044989 1989-02-09
JP10857089 1989-04-27
JP12470189 1989-05-18
JP1-124701 1989-05-23
JP12943689 1989-05-23
JP1-30449 1989-05-23
JP1-129436 1989-05-23
JP1-18708 1989-05-23
JP1-108570 1989-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373373A true JPH0373373A (ja) 1991-03-28
JP2803258B2 JP2803258B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=27520065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321808A Expired - Fee Related JP2803258B2 (ja) 1989-01-27 1989-12-11 ワイヤドット型印字ヘッドの駆動回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5099383A (ja)
EP (1) EP0380352B1 (ja)
JP (1) JP2803258B2 (ja)
DE (1) DE69008204T2 (ja)
HK (1) HK73095A (ja)
SG (1) SG30634G (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2738786B2 (ja) * 1991-10-25 1998-04-08 沖電気工業株式会社 ワイヤドットヘッドの駆動装置
GB2277215B (en) * 1993-04-16 1997-04-23 Marconi Gec Ltd A power control switch
JP2775222B2 (ja) * 1993-09-14 1998-07-16 ソニー・テクトロニクス株式会社 電力制御回路
EP0732213B1 (en) * 1995-03-15 2002-02-06 Printronix, Inc. Improved printer
US5674014A (en) * 1996-05-31 1997-10-07 International Business Machines Corporation Printhead driver circuit for line printers
US7216956B2 (en) * 1998-10-16 2007-05-15 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with power and ground connections along single edge
ATE367927T1 (de) 1998-10-16 2007-08-15 Silverbrook Res Pty Ltd Verfahren zur herstellung einer düse für einen tintenstrahldruckkopf
US6733195B2 (en) * 1999-10-22 2004-05-11 Seiko Epson Corporation Head drive circuit for impact dot printer
US20030169135A1 (en) * 2001-12-21 2003-09-11 Jun Shen Latching micro-magnetic switch array
DE102008052421A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-22 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bedrucken eines Banderolenstreifens
US10892692B2 (en) 2017-07-25 2021-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Back electromotive force controllers
JP2022117329A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2933616C2 (de) * 1979-08-20 1982-09-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Dämpfungsvorrichtung für einen als Klappankermagnetsystem ausgebildeten elektromagnetischen Antrieb für den Druckhammer in einer Druckhammeranordnung
US4429342A (en) * 1981-04-24 1984-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Impact printing device with an improved print hammer
JPS612571A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Brother Ind Ltd ドットプリンタにおける印字ワイヤ−駆動回路
US4667117A (en) * 1984-10-31 1987-05-19 International Business Machines Corporation Self-timing and self-compensating print wire actuator driver
JPS6273961A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Toshiba Corp 印字装置
JPS62161549A (ja) * 1986-01-13 1987-07-17 Seiko Epson Corp プリンタのワイヤドツト駆動装置
JPS62242561A (ja) * 1986-04-08 1987-10-23 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 多重アクチユエ−タ
JPH0668760B2 (ja) * 1986-08-22 1994-08-31 富士ゼロックス株式会社 画像編集装置用dmaコントロ−ラ
JPS63172661A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Toshiba Corp シリアル型ドツトプリンタ
JPS63254076A (ja) * 1987-04-13 1988-10-20 Shinko Seisakusho:Kk プリンタ用マグネツト駆動回路
JP2520909B2 (ja) * 1987-06-02 1996-07-31 沖電気工業株式会社 ドット印字ヘッドの駆動方法
DE3862722D1 (de) * 1987-08-26 1991-06-13 Oki Electric Ind Co Ltd Apparat zum betreiben eines nadeldruckkopfes.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0380352A3 (en) 1990-10-10
EP0380352A2 (en) 1990-08-01
EP0380352B1 (en) 1994-04-20
US5099383A (en) 1992-03-24
JP2803258B2 (ja) 1998-09-24
HK73095A (en) 1995-05-19
SG30634G (en) 1995-09-01
DE69008204D1 (de) 1994-05-26
DE69008204T2 (de) 1994-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0373373A (ja) ワイヤドット型印字ヘッドの駆動回路
EP0130419B1 (en) Thermal transfer printer
JP2890536B2 (ja) ドットラインプリンタ
JPS62113567A (ja) 印字ヘツド駆動方法
JPH0624018A (ja) インパクトドットプリンタ
US5356228A (en) Apparatus for driving adjacent elements in a wire-dot print head
JPH02196673A (ja) ワイヤドット印字ヘッドの駆動装置
JP2504942B2 (ja) プリントヘッドの駆動方法
JPS62279964A (ja) サ−マルヘツド制御方法
JPH0340608Y2 (ja)
JP4051519B2 (ja) インパクトプリンタのヘッド駆動回路
JPH01101164A (ja) プリンタヘッドの駆動方法
JPS5822183A (ja) 印字装置
JPH0211338A (ja) ワイヤドットプリンタ
JPS61172751A (ja) ドツト印字ヘツドの印字ピン駆動回路
US5071269A (en) Wiring of actuators in a wire-dot print head
JP2892493B2 (ja) 印字ヘッド駆動制御装置
JP2680806B2 (ja) 電磁式印字ヘツド駆動回路
JPH0767314B2 (ja) ステッピングモータの駆動制御方法
JPH0241257A (ja) 電磁式印字ヘッドにおける印字ワイヤーの残留振動防止回路
JPH02164553A (ja) ワイヤドットプリントヘッド
JPH05116348A (ja) ワイヤドツトヘツドの駆動装置
JPS61261063A (ja) 記録ヘツド
JP2504942C (ja)
JPS59115874A (ja) プリンタのハンマ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees