JPH03700A - 給液装置 - Google Patents

給液装置

Info

Publication number
JPH03700A
JPH03700A JP12419989A JP12419989A JPH03700A JP H03700 A JPH03700 A JP H03700A JP 12419989 A JP12419989 A JP 12419989A JP 12419989 A JP12419989 A JP 12419989A JP H03700 A JPH03700 A JP H03700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid supply
tank
detection element
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12419989A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Harayama
原山 千春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Junkosha Co Ltd
Original Assignee
Junkosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Junkosha Co Ltd filed Critical Junkosha Co Ltd
Priority to JP12419989A priority Critical patent/JPH03700A/ja
Publication of JPH03700A publication Critical patent/JPH03700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、給油スタンド等に備えられる給液装置に係り
、特に誤まった給液を防止し得るようにした給液装置に
関する。
[従来の技術〕 給油スタンドには、エンジン種に応じて複数の燃料が用
意されている。そして、ガソリン車の場合はガソリンを
、またディーゼル車の場合は軽油を給油することができ
るようにしている。ところが、ガソリンと軽油を間違え
て給油するといった事故がまれにある。このため、この
ような事故を未然に防ぐものとして、特開昭64−23
994号公報に記載の給液装置が開発されている。
この給液装置は、タンク内に挿入され該タンク内へ液を
吐出する給液ノズルと、この給液ノズルに液を送る液送
給装置と、上記給液ノズルに設けられ上記タンク内残存
液よりの気化ガスに感応し該ガスに応じた信号を出力す
る検知素子と、この検知素子からの信号によりタンク内
残存液の種類を判別しかつ判別した液種が上記液送給装
置の送給液種と異なる場合に給液阻止信号を出力する判
別器と、この判別器からの給液阻止信号に応答して給液
を阻止する給液阻止手段と、を備えたものである。
この給液装置によれば、タンク内の液種と給液ノズルの
液種が異なる場合、例えば給油すべき車がガソリン車で
あるのに、軽油用の給油ノズルをタンク内に差し込んだ
場合、給液が阻止される。
そして、誤った給液が防止される。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記装置の場合、気温の高い夏期などには、
検知素子がタンク内のガス以外の周囲の気化ガスに反応
し、その結果、誤動作を起こすおそれがあった。
本発明は、このような誤動作のおそれを解消した給液装
置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の給液装置は、タンク内に挿入され該タンク内へ
液を吐出する給液ノズルと、この給液ノズルに液を送る
液送給装置と、上記給液ノズルに設けられ上記タンク内
残存液よりの気化ガスに感応し該ガスに応じた信号を出
力する検知素子と、この検知素子からの信号によりタン
ク内残存液の種類を判別しかつ判別した液種が上記液送
給装置の送給液種と異なる場合に給液阻止信号を出力す
る判別器と、この判別器からの給液阻止信号に応答して
給液を阻止する給液阻止手段と、を備えていることを前
提としている。
そして、請求項1の発明に係る給液装置においては、検
知素子を、開閉蓋付きの気密な収容空間内に設けたこと
を特徴としている。
また、請求項2の発明に係る給液装置においては、検知
素子を通風管内に配置し、通風管の一端を吸気口として
開放するとともに、通風管の他端に吸気装置の吸込口を
接続したことを特徴としている。
さらに、請求項3の発明に係る給液装置においては、検
知素子を通風管内に配置し、通風管の一端を吸気口とし
て開放するとともに、通風管の他端に、排風モードで通
風管内のガスを吸気口から外部に吹き飛ばしかつ吸風モ
ードで吸気口から外部のガスを通風管内に吸入する排風
・吸風装置を接続し、この排風・吸風装置と上記検知素
子との間の通風路中にガス吸着剤を配置し、さらに上記
排風・吸風装置を排風モード、吸風モードの順にシーケ
ンス制御する制御装置を設けたことを特徴としている。
し作用] 請求項1の給液装置においては、周囲の気化ガスの影響
を受けないように、まず蓋をした状態で給液ノズルをタ
ンクの給液口に近付は挿入する。
挿入したら蓋を開く。これにより、検知素子はタンク内
の気化ガスに対してのみ感応し、周囲の気化ガスの影響
を受けない。
また、請求項2の給液装置においては、給液ノズルをタ
ンクに挿入した状態で、ポンプを作動して通風管内にタ
ンク内気化ガスを取り込む。すると、検知素子周辺に滞
留しているガスが一掃されて同周辺がタンク内気化ガス
で置き換わる。したがって、ガス置換された後の検知信
号を取ることにより、周囲の気化ガスに影響されない、
タンク内気化ガスのみの情報を得ることができる。
さらに、請求項3の給液装置においては、給油ノズルを
タンク内に挿入する直前に、−旦排風・吸風装置を俳風
モードで駆動して通風管内のガスを吹き飛ばす。このと
き、俳風・吸風装置から送られる風の中の気化ガス成分
はガス吸着剤により取り除かれ、これにより検知素子周
辺は清浄空気で置き換わる。次いで、給油ノズルをタン
ク内に挿入して、排風・吸風装置を吸風モードで駆動す
る。すると、タンク内の気化ガスが通風管内に吸い込ま
れ、検知素子が周囲のガスに影響されずにタンク内ガス
のみに感応する。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
まず、各実施例に共通な構成及び作用を第4図、第5図
に基づいて先に述べる。第4図は自動車に燃料を補給す
るための給油スタンドの概念図である。この図において
、■は二種給油ボスI・で、左側に軽油給液ホース2、
軽油給液が73及び軽油計測メータ4が設けられ、右側
には、ガソリン給液ホース5、ガソリン給液ガン6、ガ
ソリン計測メータ7が設けられている。各給液ガン3.
6は給液ノズルを有するものである。
また、上記給液ガン3.6の先端部にはガス感応形の検
知素子8が設けられている。この検知素子8の検知信号
は、第5図に示すように判別器9に入力される。そして
、判別器9は設定と異なる液と判断した場合は給液阻止
信号SIを発し、給液阻止手段10を動作させる。この
実施例において、給液阻止手段10は、判別器9からの
給液阻止信号S、に応じて、給液ガン3.6の引金11
を機械的に固定し、または液送給装置12のポンプモー
タの起動を停止して給油不能な状態にするものとして構
成されている。なお、第5図に示すように、給油ガン3
.6の元は液送給装置12につながっている。
そして、このような構成の給液装置を用いた給油スタン
ドに、第4図に示す状態でディーゼルエンジンを搭載し
た乗用車13が入場し、給油者がディーゼル車とは気付
かず無意議にガソリン給液ガン3を給油口14に挿入す
ると、この給液がンの先端部に取り付けた検知素子8が
給油口14より気化する残存燃料の気化ガスを検知する
したがって、判別器9は、検知素子8からの信号により
、本来給油すべき燃料が軽油であると判別し、予め設定
されたガソリンとは異なるため、給液阻止信号Slを発
する。そのため、引金11が固定され、給油のために引
金11を引こうと思っても引くことができず、誤給油が
防止される。
そこで、ガソリン給液ガン3を給油ボスト1に戻して、
今度は軽油給液ガン6を取り出して給油口14に差し込
む。そうすると、軽油給液ガン6の先端部に設けた検知
素子8の検知した残存液種と給油ガン6の液種が一致す
るので、判別器9は給油阻止信号を発せず、引金11を
引くことができ、乗用車に軽油を間違いなく給油するこ
とができる。
次に、各請求項毎の実施例の具体的構成を述べる。第1
図は第1実施例の給液装置の給液ガン3Aを示している
。この給液ガン3Aにおいては、ガン本体20に形成し
た収容空間21の内部に検知素子8を配置し、この収容
空間21を気密に開閉蓋22で覆っている。この場合の
蓋22はスライド自在に設けられており、手動によりま
たはモータなどにより開閉できるようになっている。そ
して、蓋22を閉めたときはほぼ気密に収容空間21を
閉ざすことができ、また蓋22を開けたおきは外気が自
由に収容空間21内に入り込めるようになっている。
また、ガン本体20を手で握ったときに、舟で操作し得
る位置には、操作スイッチ23が設けられている。そし
て、このスイッチ23を操作することにより検知素子8
による検知を開始できるようになっている。
この給液ガン3Aを備えた給液装置の場合、周囲の気化
ガスの影響を受けないところで蓋22を閉じ、その状態
で給液ガン3Aのノズルをタンクの給油口14に挿入す
る。挿入したら蓋22を開いてスイッチ23をオンする
。こうすることにより、検知素子8はタンク内の気化ガ
スに対してのみ感応し、周囲の気化ガスの影響を受けな
い。したがって、誤動作することなく給油を行うことが
できる。
次に、第2実施例を説明する。第2図は第2実施例の給
液装置の給液ガン3Bを示している。この給液ガン3B
においては、ガン本体30に通風管31を設け、この通
風管31内中央部に検知素子8を配置し、通風管31の
前端を吸気口31aとして開放してここにフィルタ32
を設けるとともに、通風管31の他端に吸気装置33の
吸込口33aを接続している。
なお、吸気装置33としては、吸気ポンプや小形ファン
を用いることができる。また、給液ホース5に沿って吸
引パイプを設けこの先端を接続するようにしてもよい。
その場合は、吸引バイブとその元側のポンプが吸気装置
に相当する。さらに、給液ガン3Bの握り部分を把持し
たり、引金11をある程度引くと、ガン本体30内に内
蔵したピストンが動作して、通風管31内を1回帰気で
きる程度の吸引作用をなすような構造の吸気装置を設け
てもよい。
この給液ガン3Bを用いた給液装置の場合、給液ガン3
Bのノズルを給油口14に挿入した状態で、吸気装置3
3を作動して通風管31内にタンク内気化ガスを取り込
む。すると、検知素子8の周辺に滞留しているガスが一
掃されて同周辺がタンク内気化ガスで置き換わる。した
がって、一定時間経った後のガス置換後の検知信号を取
ることにより、周囲の気化ガスに影響されない、タンク
内気化ガスのみの情報を得ることができる。
この場合、手動スイッチを設けてこのスイッチを操作す
ることにより、一定時間後に検知素子8からの信号を判
別器9に取り込むようにしてもよいが、シーケンス制御
を行うように構成することもできる。すなわち、図示し
ないスイッチを操作すると、まず吸気動作を行い、タイ
マーで計測した所定時間後に検知信号を取り込むように
構成するのである。
次に、第3実施例を説明する。第3図は第3実施例の給
液装置の給液ガン3Cを示している。この給液ガン3C
においては、第2実施例と同様にガン本体30に通風管
31を設けて、この通風管31内中央に検知素子8を配
置している。
また、通風管31の前端を吸気口31aとして開放しこ
こにフィルタ32を設けるとともに、通風’1F31の
他端に、排風モードとしたとき通風管31内のガスを吸
気口31aから外部に吹き飛ばし、かつ吸風モードとし
たとき吸気口31aから外部のガスを通風管31内に吸
入する排風・吸風装置35を接続している。また、この
排風・吸風装置35と検知素子8との間の通風路中にガ
ス吸着剤36を配置し、さらに俳風・吸風装置35を排
風モード、吸風モードの順にシーケンス制御する制御装
置37を設けている。
この給液ガン3Cを用いた給液装置の場合、給液ガン3
Cのノズルを給油口14に挿入する直前に、−旦排風・
吸風装置35を俳風モードで駆動して通風管31内のガ
スを吹き飛ばす。このとき、俳風・吸風装置35から送
られる風の中の気化ガス成分はガス吸着剤36により取
り除かれ、これにより検知素子8の周辺は清浄空気で置
き換わる。
次いで、給液ガン3Cのノズルを給油口14に挿入して
、排風・吸風装置35を吸風モードで駆動する。すると
、タンク内の気化ガスが通風管31内に吸い込まれ、検
知素子8が周囲のガスに影響されずにタンク内ガスのみ
に感応する。よって、誤動作を起こすことなく間違いの
ない給油を行うことができる。
なお、上記各実施例においては、各請求項毎の特徴を個
別に組み込んだ場合を示したが、例えば第1実施例の蓋
付き収容空間を有する給液ガンに、第2実施例に示す通
風管や吸気装置を取り付けてもよいし、また、第3実施
例に示す排風・吸風装置を取り付けてもよく、相互に組
み合わせ自由である。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明の給液装置によれば、検知
素子によって、周囲のガスの影響を受けずに、タンク内
の気化ガスのみの情報を採取することができる。したが
って、誤動作を防止することができ、安全な給液作業を
実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、それぞれ本発明の第1〜第3実施例
の給液装置の給液ガンを示す図、第4図は実施例の給液
装置の全体概念図、第5図は同装置の構成を示すブロッ
ク図である。 3.6.3A、3B、3C・・・・・給液ノズルを備え
た給液ガン、8・・・・・・検知素子、9・・・・・判
別器、10・・・・・給液阻止手段、12・・・・液送
給装置、21・・・・・・気密な収容空間、22・ ・
・蓋、31・・・・・・通風管、31a・・・・・・吸
気口、32・・・・・・フィルタ、33・・・・・・吸
気装置、35・・・・・排風・吸風装置、36・・ガス
吸着剤。37・・・・・・制御装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンク内に挿入され該タンク内へ液を吐出する給
    液ノズルと、この給液ノズルに液を送る液送給装置と、
    上記給液ノズルに設けられ上記タンク内残存液よりの気
    化ガスに感応し該ガスに応じた信号を出力する検知素子
    と、この検知素子からの信号によりタンク内残存液の種
    類を判別しかつ判別した液種が上記液送給装置の送給液
    種と異なる場合に給液阻止信号を出力する判別器と、こ
    の判別器からの給液阻止信号に応答して給液を阻止する
    給液阻止手段と、を備えた給液装置において、上記検知
    素子を、開閉蓋付きの気密な収容空間内に設けたことを
    特徴とする給液装置。
  2. (2)タンク内に挿入され該タンク内へ液を吐出する給
    液ノズルと、この給液ノズルに液を送る液送給装置と、
    上記給液ノズルに設けられ上記タンク内残存液よりの気
    化ガスに感応し該ガスに応じた信号を出力する検知素子
    と、この検知素子からの信号によりタンク内残存液の種
    類を判別しかつ判別した液種が上記液送給装置の送給液
    種と巽なる場合に給液阻止信号を出力する判別器と、こ
    の判別器からの給液阻止信号に応答して給液を阻止する
    給液阻止手段と、を備えた給液装置において、上記検知
    素子を通風管内に配置し、通風管の一端を吸気口として
    開放するとともに、通風管の他端に吸気装置の吸込口を
    接続したことを特徴とする給液装置。
  3. (3)タンク内に挿入され該タンク内へ液を吐出する給
    液ノズルと、この給液ノズルに液を送る液送給装置と、
    上記給液ノズルに設けられ上記タンク内残存液よりの気
    化ガスに感応し該ガスに応じた信号を出力する検知素子
    と、この検知素子からの信号によりタンク内残存液の種
    類を判別しかつ判別した液種が上記液送給装置の送給液
    種と異なる場合に給液阻止信号を出力する判別器と、こ
    の判別器からの給液阻止信号に応答して給液を阻止する
    給液阻止手段と、を備えた給液装置において、上記検知
    素子を通風管内に配置し、通風管の一端を吸気口として
    開放するとともに、通風管の他端に、排風モードで通風
    管内のガスを吸気口から外部に吹き飛ばしかつ吸風モー
    ドで吸気口から外部のガスを通風管内に吸入する排風・
    吸風装置を接続し、この排風・吸風装置と上記検知素子
    との間の通風路中にガス吸着剤を配置し、さらに上記排
    風・吸風装置を排風モード、吸風モードの順にシーケン
    ス制御する制御装置を設けたことを特徴とする給液装置
JP12419989A 1989-05-19 1989-05-19 給液装置 Pending JPH03700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12419989A JPH03700A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 給液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12419989A JPH03700A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 給液装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03700A true JPH03700A (ja) 1991-01-07

Family

ID=14879441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12419989A Pending JPH03700A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 給液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03700A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487993A (ja) * 1990-07-16 1992-03-19 Tatsuno Co Ltd 給油ノズル
US5244017A (en) * 1991-03-12 1993-09-14 Amoco Corporation Fuel and vapor flow signaling process
US5273087A (en) * 1989-12-19 1993-12-28 Amoco Corporation Vapor recovery nozzle with flow indicators
JPWO2006059626A1 (ja) * 2004-12-03 2008-06-05 ニプロ株式会社 生物学的試料保存用デバイス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273087A (en) * 1989-12-19 1993-12-28 Amoco Corporation Vapor recovery nozzle with flow indicators
JPH0487993A (ja) * 1990-07-16 1992-03-19 Tatsuno Co Ltd 給油ノズル
JPH0771996B2 (ja) * 1990-07-16 1995-08-02 株式会社タツノ・メカトロニクス 給油ノズル
US5244017A (en) * 1991-03-12 1993-09-14 Amoco Corporation Fuel and vapor flow signaling process
JPWO2006059626A1 (ja) * 2004-12-03 2008-06-05 ニプロ株式会社 生物学的試料保存用デバイス
JP4876922B2 (ja) * 2004-12-03 2012-02-15 ニプロ株式会社 生物学的試料保存用デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560243A (en) Device for venting a fuel tank and a process for checking the functional capability of the device
JP2002004959A (ja) 容器特に自動車タンク通気装置の機能性の検査方法および装置
JPH03111295A (ja) 給油装置
JPH03700A (ja) 給液装置
US6250288B1 (en) Method for checking the operability of a tank-venting system of a vehicle
JP2962166B2 (ja) 燃料蒸散防止装置
JP2579611B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JP2514445Y2 (ja) 給油装置
JP2621817B2 (ja) 油種判定機能を備えた給油装置
JP2994408B2 (ja) 給油装置
JPH05278795A (ja) 給油装置
JP2544306B2 (ja) 給油装置
JP3444332B2 (ja) 油種判断機能を備えた給油ノズル
JP2931045B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JPH08169498A (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JP3628763B2 (ja) 給油装置
JPH0738235Y2 (ja) 給油装置
JP3099888B2 (ja) 油種判別センサ付き給油装置における給油ノズル
JPH0769399A (ja) 給油装置
JP3032855B2 (ja) 油種判別機能を備えた軽油系燃料油用給油装置
JP3109129B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JP2544308B2 (ja) 給油装置
JP2874913B2 (ja) 給油装置
JP3402341B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JP2758451B2 (ja) 給油装置