JPH0369945A - 自動現像装置 - Google Patents

自動現像装置

Info

Publication number
JPH0369945A
JPH0369945A JP20724589A JP20724589A JPH0369945A JP H0369945 A JPH0369945 A JP H0369945A JP 20724589 A JP20724589 A JP 20724589A JP 20724589 A JP20724589 A JP 20724589A JP H0369945 A JPH0369945 A JP H0369945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
tray
guide member
collected
slope surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20724589A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Ikeda
俊明 池田
Noriji Maruyama
丸山 則治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20724589A priority Critical patent/JPH0369945A/ja
Publication of JPH0369945A publication Critical patent/JPH0369945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、現像されて仕上げられるカラープリントのシ
ートが安定した姿勢で正しく揃えられて回収される手段
をもった自動現像装置に関する。
「従来の技術〕 従来、ハロゲン化銀感光材料は、発色現像、漂白定着、
安定化の各処理液がそれぞれ所定の許容範囲の温度に保
t;れた各種を液浸しながら所定時間搬送され、写真処
理され、所期の写真性能が出るようにプロセスが組まれ
、更に隣接する熱風乾燥の工程内を搬送され、適度の水
分%になるように乾燥されて回収される。これらの液浸
及び乾燥の工程の搬送速度は普及サイズのカラーペーパ
なら2.4m/分程度である。
そして、顧客別に順序よくプリントされ現像処理及び乾
燥を終了したカラーペーパは画面毎にカッタできられ、
出口より傾斜板に沿って滑りおろされて回収されるよう
にしである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、出口より傾斜板のスロープに沿ってカラープリ
ントのンートを滑り降ろすと該ンートは方向不定になり
、甚だしくは上下逆になり、顧客毎にまとめられて回収
されるカラーペーパシートは不揃いとなり、もう−度並
べかえの整理作業が必要にkっていた。そのような作業
の解消はベルト搬送などを併用すれば可能とも思われる
が、構造が複雑で大型になり費用もかさむ。本発明はこ
のような現象を除去するための改良された自動現像装置
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は、搬送中の少なくとも1つのサイズのシート
感光材料を傾斜板のスロープ面を滑らせてトレーに一定
方向に収容させる構造を有する自動現像装置において、
前記シート感光材料の前記スロープ面への搬出口の近傍
のスロープ面に位置して前記スロープ面への搬出方向と
交叉する角度でかつ該シート感光材料の搬出面にほぼ平
行な回動支軸と該支軸のまわりに回動してシート感光材
料を案内する回動案内部材とを設け、該案内部材は静止
時にはシート感光材料の搬出口側端部でスロープ面に接
し、シート感光材料が搬出されてその先端が前記回動支
軸をはさんで前記搬出口側端部とは反対側の前記案内部
材面に接触することにより該案内部材が回動して前記シ
ート感光材料に前記搬出口通過時の姿勢を維持させなが
ら前記スロープ面を滑らせるようにしたことを特徴とす
る自動現像装置によって達成される。
〔実施例〕
第1図は本発明の1実施例の自動現像装置の組みこまれ
たカラープリントの処理装置の概略図である。先ずこれ
について概要を説明する。
プリンタ部10の光源11による光源光はミラートンネ
ル12等によって均一な散乱拡散光になりネガ載置台1
3上のネガ画像Nを照射し、該ネガ照射面の透過光は投
影レンズ14.シャ7タ15. ミラー16を経て露光
位置26に結像される。
一方、マガジン21に収納されたハロゲン化銀感光材料
(以下刃ラーペーパということもある)の元巻22はモ
ータMによって駆動される送り出し挟持ローラ23.搬
送挟持ローラ24.25によって引き出され露光位置に
待機しており前記ネガ画面が焼き付けられてカラープリ
ントの潜像ができる。
プリンタ10で、長尺のまま所定位置に順次画像が焼き
付けられたカラーペーパ22Aは次の現像部40に送ら
れて現像処理がなされる。
即ち、該ペーパは発色現像液CDを入れた現像槽41.
漂白定着液BFを入れた漂白定着槽42、安定化液Ps
tを入れた3槽の安定化槽43を約2.4m/分の一定
速度で搬送されながら通過して写真化学処理を終えて乾
燥部60の乾燥室61に入る。
乾燥室61では、該ペーパは挟持搬送ローラ62,63
゜64.65.66.67に駆動されて出口71の近辺
に設けられたカフタロ8によって所定の長さに切断され
仕上げられたカラーペーパ即ちシート感光材料22Bと
なり挟持送り出しローラ69を経て乾燥部の外に出され
傾斜板76をへて、トレー83を等間隔に配したチェー
ンコンベヤ82上のアタッチメントに取りつけられた各
トレーに1枚ずつ回収され最終的には下方に設けられた
回収ボックス86に顧客別毎に又はフィルム1本のネガ
毎に回収される。
ここで傾斜板76には第1〜3図に示すように回動案内
部材121が設けられている。回動案内部材121はシ
ート感光材料22Bが乾燥室61の出口71からローラ
対69によって傾斜板76のスロープ面上に搬出される
とき、該傾斜板76の該搬出路下方に位置する支軸12
2のまわりに回動するように作られており、該支軸12
2は第4図の側断面図に示すように該ローラ対69の軸
に平行に設けられている。そして第3図(a)に示すよ
うに前記シート感光材料22Bが搬出されて回動案内部
材121に触れる迄は、該案内部材121の一端は傾斜
板76の前記出口71側で該傾斜板76のスロープ面に
自重で接触しているような重量バランスがとられている
。更に、前記シート感光材料22Bが搬送されて行き該
感光材料の先端が前記回動案内部材121の他の端部近
傍に接触しはじめると第3図(b)に示すように回動案
内部材121の一端の傾斜板76への接触は離れて浮き
上がり、これによってバランスよく進行方向の姿勢を維
持したまま減速され更に第3図(C)に示すような状態
となって回動案内部材121に規正された姿勢を維持し
なから該シートの今までの先頭エツジの代わりにサイド
エツジが先頭になり傾斜板76のスロープ面を滑り降り
トレー83上に1枚ずつ正しい姿勢で回収される。
以上のような回動案内部材を第1図及び第2図に示すよ
うに傾斜板76に取りつけたものを自動現像装置の出口
71の所へ取りつけ、前記チェーンコンベヤ82上にと
りつけられた各トレー83上に1枚ずつすべらしてやる
と、該トレーに隣接してコンベヤのフレームに固設され
るストッパ壁99に当たることによりトレー上の一定位
置にカラープリントのシートは相隣る2辺の該トレーの
コーナーに合わせられるように極めて安全正確に揃えら
れて回収される。そして各トレーに回収されたカラーペ
ーパのシートは前記コンベヤが駆動されるごとに最低位
置でトレーが逆傾斜し、回収ボックス86内へ揃えられ
て集積されていく。
尚、最低位置に来て、シートを回収ボックス86に排出
したあとのトレーはチェーンコンベヤの搬送ラインに接
する方向にたたみこまれてコンベヤ上を上昇し、再び傾
斜台76のスロープ面と対応する位置に来たときたたみ
こまれたトレー83は、第1図及び第2図に示すような
シートを受けとめて回収できる体勢になる。
尚、第2図に示すように乾燥部60の高温乾燥空気発生
ポックスフ8には200V 、700Wのフィン付きの
シースヒータ79が3本設けられ3つの7アンモータ7
7によって高温空気流が発生し、該空気流は連絡口93
を通って隣接する乾燥室61の中に設けられた多数のス
リット74を両面にわたって配した風胴73に吹きこま
れ、前記スリット74から高温空気流が吹き出し、乾燥
室61内を搬送速時の前述のカラーペーパ22Aの乳剤
面に対して吹きつけられる。
即ち、カラーペーパの下降と上昇時の2回にわたって吹
きつづけられるので効率よく乾燥が行われる。
そしてカラーベーパの水分を含んだ高温の湿り空気は外
部に排風される。
尚、本処理装置は、プリンタで露光だけを行って、カッ
タで切断して、カラーペーパのシートとして単独で回収
部27に回収することもできるようにしであるし、又、
他のプリンタで露光したカラーペーパシートを発色現像
液槽41に直接送りこんで現像処理だけを行うこともで
きるようにしであるが、これについての詳細な説明は省
略する。
勿論この処理装置は焼付装置(プリンタ)と現像装置が
一体となって構成されているが、焼付装置と現像装置は
それぞれ独立して別工程に配置されていても構わない。
いずれにしても、現像装置は露光焼付しI;カラーペー
パ22Aを各処理液に液浸して写真化学反応を起こさせ
カラー画像を得たのち、乾燥部で高温(65°C前後)
乾燥空気により、一定量の含水量になるように乾燥させ
シート状に切断して仕上げたカラーペーパ22Bとして
回収するようにしである。
そして、各処理剤の入れられた各処理槽の温度はそれぞ
れ所定の温度範囲に管理されて安定した色再現性能が得
られるとともに、特に高温部の管理限界が正確に維持さ
れれば各処理液の劣化も阻止され得る。
しかしこのままでは乾燥部60の高温空気は外部に排気
されるとともに現像部40と乾燥部60の感光材料搬送
路を通って、現像部の方に流入して除々に各液槽の液温
を上昇させてしまう。
これを防止するために現像部の安定化液槽と乾燥部の境
界壁(断熱剤を乾燥部側に貼付しである)94に第1図
に示すように乾燥部側に上方の空間を狭く下方の空間を
広くするように該境界壁に対して斜めに板材87を設は
両側部を平行な板で囲ってポノクス88を形成し、下部
にDC24V、4W程度のモータで駆動される軸流7ア
ン92を設は外気からの空気をルーバ89かも取り入れ
て前記乾燥部60の乾燥室61と現像部40の安定液[
43の境界部の感光材料搬送通路に向は更に両境界部の
上方外部に向けて吹き出すようにしである。このように
して、前記境界部に流動する空気層(エヤカーテン)を
作っている。
これにより高温空気流が現像部の各液槽へ流入する現象
は大きく阻止されている。
ちなみに本実施例の各液槽の標準液温及びその許容範囲
は下表のようになる。
風量は5.37m”/min風速は6.6m/sであり
ヒータ容量は200V 、 2100Wでありフィン付
きシースヒータを3本設けてあり7アンモータの大きさ
は50ワツトのものを3基設けである。
しかし、本発明はこの実施例に限定されるものではない
。又、ハロゲン化銀感光材料はカラーペーパに限定され
るものではない。
〔発明の効果〕
本発明によって、乾燥後回収されるカラーベーパの各プ
リントシートは極めて正確に安定してトレー上に揃えら
れて一枚ずつ搬送され従ってそれが、顧客別単位などで
集積される段階でも円滑に揃えられ再整理を行う必要も
なく極めて効率よく回収できるようになった。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のl実施例の自動現像装置が組みこまれ
たカラープリントの処理装置の概略図。 第2図は本発明のl実施例の回収部及び乾燥部の側面図
。 第3図(a)は傾斜板に回動案内部材を取りつけた実施
例の断面図。 第3図(b)は傾斜板に回動案内部材を取りつけシート
感光材料が該部材に接触しはじめた状態を示す断面図。 第3図(c)は傾斜板に回動案内部材を取りつけシート
感光材料が全面的に該部材に接触した状態を示す断面図
。 第4図は傾斜板回収部の側断面図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 搬送中の少なくとも1つのサイズのシート感光材料を傾
    斜板のスロープ面を滑らせてトレーに一定方向に収容さ
    せる構造を有する自動現像装置において、前記シート感
    光材料の前記スロープ面への搬出口の近傍のスロープ面
    に位置して前記スロープ面への搬出方向と交叉する角度
    でかつ該シート感光材料の搬出面にほぼ平行な回動支軸
    と該支軸のまわりに回動してシート感光材料を案内する
    回動案内部材とを設け、該案内部材は静止時にはシート
    感光材料の搬出口側端部でスロープ面に接し、シート感
    光材料が搬出されてその先端が前記回動支軸をはさんで
    前記搬出口側端部とは反対側の前記案内部材面に接触す
    ることにより該案内部材が回動して前記シート感光材料
    に前記搬出口通過時の姿勢を維持させながら前記スロー
    プ面を滑らせるようにしたことを特徴とする自動現像装
    置。
JP20724589A 1989-08-09 1989-08-09 自動現像装置 Pending JPH0369945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20724589A JPH0369945A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 自動現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20724589A JPH0369945A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 自動現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0369945A true JPH0369945A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16536616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20724589A Pending JPH0369945A (ja) 1989-08-09 1989-08-09 自動現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0369945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085140A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Tsuka Kanamono Kk 木造建物の制震構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085140A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Tsuka Kanamono Kk 木造建物の制震構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08314022A (ja) 感光材料の露光方法及び感光材料の露光装置
JP2732071B2 (ja) 写真複写装置
JPH0369945A (ja) 自動現像装置
US4565440A (en) Device for exposing and developing a light-sensitive material
US3283647A (en) Projection offset system
JP3464562B2 (ja) 記録媒体の処理方法及び記録媒体の処理装置
JPH06347983A (ja) 感光材料処理装置
JP3452684B2 (ja) 記録媒体の処理方法及び記録媒体の処理装置
JP3364327B2 (ja) 写真焼付現像装置
JPS61213848A (ja) 自動現像処理装置
US7083339B2 (en) Magazine shuttle for a photographic processor
JP2006243660A (ja) 感光材料処理装置
JP2002196468A (ja) 感光材料分別装置
JPH05289186A (ja) 写真焼付処理装置
JP3497266B2 (ja) 写真プリンタの集積装置
JP4631402B2 (ja) 写真処理装置
JP2000347381A (ja) シート状体搬送装置及び写真処理装置
JPH0740991Y2 (ja) 銀塩複写機
JPH0649569Y2 (ja) 印画紙案内機構
JP2002196467A (ja) 感光材料の乾燥装置
JPS62208038A (ja) 写真焼付装置
EP1267204A1 (en) Photographic processing system
JPH0263048A (ja) 自動現像装置
JPH0572636A (ja) 写真作成装置
JPH08146584A (ja) 感光材料処理装置