JP2007085140A - 木造建物の制震構造 - Google Patents
木造建物の制震構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007085140A JP2007085140A JP2005278321A JP2005278321A JP2007085140A JP 2007085140 A JP2007085140 A JP 2007085140A JP 2005278321 A JP2005278321 A JP 2005278321A JP 2005278321 A JP2005278321 A JP 2005278321A JP 2007085140 A JP2007085140 A JP 2007085140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wooden building
- frame
- damping
- wooden
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の木造建物の制震構造Uは、土台2上に立設された通し柱3および間柱4と、横架材5とにより構成される矩形枠10を備える木造建物の制震構造Uであって、制震構造20が、矩形枠10に嵌め込まれる、土台2、通し柱3および間柱4に対応する部材が2材接合型角パイプ材30からなる制震枠20とされてなるものである。
【選択図】 図1
Description
図1に、本発明の実施形態1に係る木造建物の制震構造を示す。この制震構造Uは、鉄筋コンクリート製基礎1の上に設置された土台2と、土台2の上に立設された通し柱3およびそれに隣り合う間柱4と、通し柱3および間柱4により支持された胴差(横架材)5とを有する木造建物において、土台2、通し柱3、間柱4および横架材5からなる枠10内に嵌め込まれ、地震による水平力41、42に抗して枠10が矩形を保つように補強する制震枠20を備えてなるものとされる。制震枠20は、建物の1階のみならず、後述するように、2階以上の対応箇所に同様に設けられるものとされる。
以下、図6を参照して、本発明の実施形態2を説明する。実施形態2は、実施形態1を改変してなるものであり、制震構造Uの振動減衰特性を高めるように制震枠20にダンパー40を付加してなるものとされる。実施形態2のその余の構成は実施形態1と同様とされるので、その詳細説明は省略する。
以下、図7〜図15を参照して、本発明の実施例を説明する。図7に、本発明による効果を検証するために行った加振試験の各試験体の構成を示す。図7(a)は、木枠10Aの中段内側に木製の横材50を設けた第1試験体E1を示し、図7(b)は、木枠10Aの内側に実施形態1の制震枠20を設けた第2試験体E2を示し、図7(c)は、第2試験体E2に10個のダンパー40を付加した第3試験体E3を示し、図7(d)は、第2試験体E2に18個のダンパー40を付加した第4試験体E4を示す。
1 基礎
2 土台
3 通し柱
4 間柱
5 胴差(横架材)
20 制震枠
21 第1縦材
22 第2縦材
23 下部横材
24 中間部横材
25 上部横材
26 アンカーボルト
27 スクリューボルト
28 コーナー用接合材
30 角パイプ材
31 第1材
32 第2材
33 かしめ部
34 強化面
40 ダンパー
Claims (9)
- 土台上に立設された通し柱および間柱と、横架材とにより構成される矩形枠を備える木造建物の制震構造であって、
前記制震構造が、前記矩形枠に嵌め込まれる制震枠とされてなることを特徴とする木造建物の制震構造。 - 前記制震枠にダンパーが備えられてなることを特徴とする請求項1記載の木造建物の制震構造。
- 前記制震枠が、中間部に水平補強部材を有してなることを特徴とする請求項1記載の木造建物の制震構造。
- 前記制震枠の土台、通し柱および間柱に対応する部材が、2材接合型角パイプ材とされてなることを特徴とする請求項1記載の木造建物の制震構造。
- 前記角パイプ材の内側の板厚が、外側の板厚より厚くされてなることを特徴とする請求項4記載の木造建物の制震構造。
- 前記角パイプ材が、一面を構成する第1材と、他の三面を構成する第2材とを備え、前記第1材の端部と前記第2材の端部とがかしめにより接合されてなることを特徴とする請求項4記載の木造建物の制震構造。
- 前記かしめがなされた箇所に前記制震枠を固定するスクリューボルトが配設されてなることを特徴とする請求項6記載の木造建物の制震構造。
- 前記ダンパーが、スクリューボルトに振動減衰部材を装着することにより構成されてなることを特徴とする請求項7記載の木造建物の制震構造。
- 請求項1ないし8のいずれか一項に記載の木造建物の制震構造を備えてなることを特徴とする木造建物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005278321A JP2007085140A (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 木造建物の制震構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005278321A JP2007085140A (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 木造建物の制震構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007085140A true JP2007085140A (ja) | 2007-04-05 |
Family
ID=37972391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005278321A Ceased JP2007085140A (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 木造建物の制震構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007085140A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009074294A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Tokai Rubber Ind Ltd | 建物の制震構造 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0369945A (ja) * | 1989-08-09 | 1991-03-26 | Konica Corp | 自動現像装置 |
JPH09256738A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | J Kenchiku Syst Kk | 木造建築物における開口部用耐震フレーム |
JP2001329653A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Nippon Steel Corp | 建築用薄板組立材 |
JP2002013205A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Iwako Kensetsu:Kk | 木造軸組ユニット住宅 |
JP2004143818A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Tsuka Kanamono Kk | 床パネルおよびその製造法ならびにそれを用いてなる床構造 |
JP2005083129A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Edogawa Lumber Industrial Co Ltd | 制振装置 |
-
2005
- 2005-09-26 JP JP2005278321A patent/JP2007085140A/ja not_active Ceased
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0369945A (ja) * | 1989-08-09 | 1991-03-26 | Konica Corp | 自動現像装置 |
JPH09256738A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | J Kenchiku Syst Kk | 木造建築物における開口部用耐震フレーム |
JP2001329653A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Nippon Steel Corp | 建築用薄板組立材 |
JP2002013205A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Iwako Kensetsu:Kk | 木造軸組ユニット住宅 |
JP2004143818A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Tsuka Kanamono Kk | 床パネルおよびその製造法ならびにそれを用いてなる床構造 |
JP2005083129A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Edogawa Lumber Industrial Co Ltd | 制振装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009074294A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Tokai Rubber Ind Ltd | 建物の制震構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101348577B1 (ko) | 건물의 개구부에 설치된 수평보형 댐퍼를 이용한 내진보강방법 | |
KR20180010833A (ko) | 헌치를 이용한 철근콘크리트 보-기둥 내진 보강 접합부 | |
KR101372087B1 (ko) | 단위 모듈러 지진하중 흡수장치를 이용한 철골구조물 보강방법 | |
TWI611083B (zh) | 既存建築物的補強構造體 | |
JP4664997B2 (ja) | 接合金物を有する建築物 | |
JP5338050B2 (ja) | 制振建物、建物の制振方法、鉄筋コンクリート造の建物、鉄筋コンクリート造の建物の長周期化方法 | |
JP2007138691A (ja) | 建築物及び建造物の補強部材並びに補強構造 | |
JP2000352218A (ja) | 木造建築物の耐震構造 | |
JP5251933B2 (ja) | 接合金物を有する建築物 | |
JP5596338B2 (ja) | 木造建築物の補強金具及び木造建築物の補強方法 | |
JP2007146437A (ja) | 建築物の制振装置 | |
JP2015052200A (ja) | 耐震補強構造体 | |
KR101638564B1 (ko) | 구조물의 강성 및 인성 개선을 위한 내진 보강체 및 이를 이용한 내진 보강방법 | |
JP2007085140A (ja) | 木造建物の制震構造 | |
WO2006057095A1 (ja) | スチールハウスにおける開口壁の構造 | |
JP2011157728A (ja) | ダンパ及びダンパを用いた木構造 | |
CN109736429B (zh) | 一种建筑抗震防倒塌结构 | |
KR102221921B1 (ko) | 강봉을 이용한 조적조 건물의 면내, 면외 및 접합부의 내진보강 공법 | |
JP2003253800A (ja) | 床振動を低減する構造 | |
JP2012122276A (ja) | 制震構造および建築物 | |
JP2008163700A (ja) | 建物の耐震補強具と建物 | |
JP6444048B2 (ja) | 木造建築物の耐震補強装置 | |
JP3349685B2 (ja) | 建築物の補強金物 | |
JP2019148125A (ja) | 制震装置および建物 | |
KR102157288B1 (ko) | 조적조 건물의 내진 보강용 고정모듈 및 이를 이용하는 내진 보강 공법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080715 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110714 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20111125 |