JPH036644Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036644Y2
JPH036644Y2 JP6751986U JP6751986U JPH036644Y2 JP H036644 Y2 JPH036644 Y2 JP H036644Y2 JP 6751986 U JP6751986 U JP 6751986U JP 6751986 U JP6751986 U JP 6751986U JP H036644 Y2 JPH036644 Y2 JP H036644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screed
vehicle
worker
driver
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6751986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62181607U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6751986U priority Critical patent/JPH036644Y2/ja
Publication of JPS62181607U publication Critical patent/JPS62181607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036644Y2 publication Critical patent/JPH036644Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、スクリードを備えたアスフアルトフ
イニツシヤやリペーパ等の小型路上表層再生装置
に関する。
〔従来の技術〕
スクリードを備えた路上表層再生装置として、
走行車用操縦部材を操作する運転席を走行車上に
固定するとともに、作業員が乗つてスクリード用
操縦部材を操作するステツプをスクリードに備え
たものと、スクリードのステツプの上で作業員が
走行車用操縦部材とスクリード用操縦部材とを操
作し得るようにしたものが知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前者の路上表層再生装置は、路上表層再生作業
の際に、運転席に座つて走行車を運転する作業員
と、スクリードのステツプ上に立つてスクリード
用操縦部材を操作するもう一人の作業員の、合計
二人の作業員が必要で、省力化できないという問
題点がある。
また、後者の路上表層再生装置は、一人の作業
員で運転できるものの、回送時に前方視界が悪く
危険であるとともに、総ての作業をステツプ上で
立つて行うため、疲れ易いという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、走行車の後部にスクリードを備えた
アスフアルトフイニツシヤ等の小型路上表層再生
装置において、作業員を乗せるステツプをスクリ
ードに設け、操向ハンドル等の走行車用操縦部材
と、操作ハンドル等のスクリード用操縦部材は、
上記ステツプ上で操作し得る位置に配設するとと
もに、走行車には上記走行車用操縦部材を操作す
るための運転席を組立て自在に付設することによ
り、上記の問題点を解決したものである。
〔作用〕
路上表層再生作業の際には、一人の作業員がス
テツプ上に立つて走行車用操縦部材とスクリード
用操縦部材を操作して再生作業を遂行する。この
場合、視野が低く前方視界は良いとは言えない
が、作業中であり、周囲に一般の歩行者がおら
ず、自動車等も走つていないため危険はない。
また、小型路上表層再生装置を回送する場合に
は、走行車上に運転席を組み立て、その運転席に
作業員が座つて小型路上表層再生装置を走らせ
る。この場合には、作業員は、運転席に座つて視
野を高めているので、前方視界が良くて危険がな
く、しかも疲れることもない。
〔実施例〕
図面は本考案を実施したリペーバを示すもの
で、クローラ式の走行車1に、アスフアルト合材
のホツパ2と、このホツパ2からアスフアルト合
材を取り出して後方のスプレツデイングスクリユ
3の部分に排出するバーフイーダ4と、ロータリ
式の掻起し装置5と、スクリード6を備えてい
る。
スクリード6は、レベリングアーム7の後端に
枢軸9で上下に回動自在に取り付けられたフレー
ム8に支持され、また上記レベリングアーム7
は、走行車1の側面に取付け軸10によつてこれ
も上下に回動自在に取り付けられている。上記フ
レーム8に設けられたナツト部材11には、上部
をレベリングアーム7に回転自在に係止したネジ
棒よりなる操作ハンドル12(スクリード用操縦
部材)が螺入され、操作ハンドル12の回転によ
つて枢軸9を支点にフレーム8とスクリード6を
上下に回動させて、スクリード6の作業角を変化
させ、舗装厚さを変え得る構成とされている。上
記スクリード6の下部には、ステツプ13が取り
付けられ、作業員Mがこれに立つて乗ることがで
きるようになつている。
また、走行車1の後部には、走行車1の走行方
向を転換する操作ハンドル14と、発停スイツチ
15等の走行車用操縦部材が設けられている。走
行車1とスクリード6には、それらやホツパ2、
スプレツデイングスクリユ3、バーフイーダ4、
あるいは掻起し装置5等を操作するための、上記
以外の、例えば、操作ボツクス等の周知の操縦部
材が設けられているが、いずれも、作業員Mがス
テツプ13の上に立つて操作できる位置に配設さ
れている。
更にまた、走行車1の後部には、作業員Mが座
つて操向ハンドル14や発停スイツチ15を操作
するための運転席16が、組立て自在に付設され
ている。なお、図の運転席16は、フレーム8に
設けられたパイプ構造の取付け部材17に脚棒2
7を挿入されてピン28で着脱自在に止められ、
作業員Mがこれに座つて運転する場合は、取付け
部材17に取り付けて用い、また作業員がステツ
プ13に立つて路上表層再生作業をする場合に
は、取付け部材17から取り外すようになつてい
るが、運転席を走行車1に折畳み自在に付設する
ともできる。図の取付け部材17は、スクリード
6のフレーム8に固定されており、路上表層再生
装置の回送時に、スクリード6を油圧アクチユエ
ータ等の上下装置25により上昇させると、これ
に伴つて運転席16の高さを高めるので、好都合
であるが、走行車1に直接設けるようにしてもよ
い。
しかして、掻起し装置5は、該掻起し装置5の
枠20に固定された固着部材21を、走行車1に
軸18で上下に回動自在に設けられた支持アーム
19の先端に、軸22で上下に回動自在に取り付
けて設けられ、上記支持アーム19と固着部材2
1との間に設けられたターンバツクル構造の調整
部材23により枠20の傾斜角度を調節され、ま
た、走行車1と固着部材21との間に設けられた
油圧シリンダ24により上下位置を調節される構
成とされている。スプレツデイングスクリユ3も
油圧シリンダ26により上下自在にされている。
次に、上記のように構成された本考案に係る小
型路上表層再生装置の作用を説明する。
路上表層再生作業を行う場合は、スクリード6
の上方に突出して作業の邪魔になつている運転席
16を取付け部材17から取り外し、一人の作業
員Mがステツプ13の上に立つて走行車用操縦部
材とスクリード用操縦部材とを操作して行う。
また、小型路上表層再生装置を回送する場合に
は、取付け部材17に運転席16を取り付けてこ
れを組み立て、その運転席16に作業員が座つて
操向ハンドル14や発停スイツチ15を操作し、
走行車1を走行させる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案の小型路上表層再
生装置は、作業員を乗せるステツプがスクリード
に設けられ、操作ハンドル等の走行車用操縦部材
と、操作ハンドル等のスクリード用操縦部材は、
上記ステツプ上で操作し得る位置に配設されると
ともに、走行車には上記走行車用操縦部材を操作
するための運転席が組立て自在に付設された構成
とされいるので、路上表層再生作業を一人の作業
員で支障なく行うことができるとともに、装置の
回送時においては、運転席を組み立て、その運転
席に作業員が座つて高い所から前方を見て危険な
く安全に運転することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す側面図である。 1……走行車、6……スクリード、12……操
作ハンドル、13……ステツプ、14……操向ハ
ンドル、16……運転席。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行車の後部にスクリードを備えたアスフアル
    トフイニツシヤ等の小型路上表層再生装置におい
    て、作業員を乗せるステツプがスクリードに設け
    られ、操向ハンドル等の走行車用操縦部材と、操
    作ハンドル等のスクリード用操縦部材は、上記ス
    テツプ上で操作し得る位置に配設されるととも
    に、走行車には上記走行車用操縦部材を操作する
    ための運転席が組立て自在に付設されたことを特
    徴とする小型路上表層再生装置。
JP6751986U 1986-05-02 1986-05-02 Expired JPH036644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6751986U JPH036644Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6751986U JPH036644Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62181607U JPS62181607U (ja) 1987-11-18
JPH036644Y2 true JPH036644Y2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=30906502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6751986U Expired JPH036644Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036644Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62181607U (ja) 1987-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5224793A (en) Screeding apparatus
US4154481A (en) Road planer with improved cutting drum suspension
JPH036644Y2 (ja)
JPH0948584A (ja) 移動式クレーンの吊り荷及び走行監視装置のカメラ装置
JP3159652B2 (ja) 油圧ショベルにおけるハンドレール構造
JP3002806B2 (ja) 走行式トリマ
JPS5915701Y2 (ja) 産業車両用移動式操縦装置
JPH045547Y2 (ja)
JP3703993B2 (ja) ロードローラ
EP0249143A1 (de) Zweiachsiges Friedhofsfahrzeug
JP2586859Y2 (ja) コンクリートレベラー
JP3821917B2 (ja) 除雪機の操作装置
JPH0516248Y2 (ja)
JPH057413U (ja) 乗車式コンクリート切断機
JPS6020528Y2 (ja) 傾斜地用作業車の走行装置
JP2023503468A (ja) 床切断機
JP2572934Y2 (ja) 床材剥捲機の走行レバー構造
JPH09294446A (ja) 自走型茶園管理機の操縦操作装置
JP3033055U (ja) トラクターにおけるバランス制御装置
JPS6131055Y2 (ja)
JPH0118653Y2 (ja)
JPH063851Y2 (ja) 除雪機
JPH0743129Y2 (ja) 舗装機械
JP2022165861A (ja) 乗降用階段を備えた建設機械、乗降用階段の建設機械への設置方法、および建設機械に設けられた乗降用階階段の動作制御方法
JP3929562B2 (ja) アスファルトフィニッシャにおける敷均し装置の横振れ防止装置