JPH0364083B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0364083B2
JPH0364083B2 JP21511986A JP21511986A JPH0364083B2 JP H0364083 B2 JPH0364083 B2 JP H0364083B2 JP 21511986 A JP21511986 A JP 21511986A JP 21511986 A JP21511986 A JP 21511986A JP H0364083 B2 JPH0364083 B2 JP H0364083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
horizontal
arm
control
horizontal control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21511986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6371112A (ja
Inventor
Teruhiko Tsuda
Hiroshi Hirai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP21511986A priority Critical patent/JPS6371112A/ja
Publication of JPS6371112A publication Critical patent/JPS6371112A/ja
Publication of JPH0364083B2 publication Critical patent/JPH0364083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水田作業をする田植機、播種機、施
肥機等の歩行型水田作業機の走行車輪昇降制御装
置に関するものである。
[従来技術及び発明が解決しようとする問題点] 一般に、この種歩行型の水田作業機のなかに
は、機体本体に対して独立して懸架された左右の
走行車輪を、昇降制御用シリンダの作動によつて
左右同時に昇降動制御を行うと共に、該昇降制御
用シリンダのシリンダロツド先端部に設けた水平
天秤機構の作動によつて、左右互いに逆方向の昇
降動ができるようにし、耕盤の凹凸に拘らず機体
姿勢を田面に対して略一定に維持するようにした
ものがある。しかるにこのものにおいて、耕盤の
左右凹凸の変化や畦際作業をするような場合に、
一方の車輪が耕盤上に接地しているにも拘らず他
方の車輪が耕盤に接地しない状態となつたとき、
水平天秤機構を水平制御用シリンダによつて積極
的に作動させて、左右走行車輪の互いに逆方向の
昇降動制御を行い、強制的に走行車輪を接地させ
て左右の走行車輪が耕盤を捉えるようにしたもの
が、例えば特公昭58−22163号公報において知ら
れている。そしてこれらのものは、水平制御用シ
リンダとこれへの圧油切換えを行う水平制御用バ
ルブとを設ける必要があるが、これらは、従来の
歩行型水田作業機に別途付加する構造であるた
め、その取付け場所を有効に確保することが難し
く、そこで機体を長くしたり高くしたりするか、
あるいは予備苗載部を取り除いたりして取付け場
所を別途確保しなければ成らないという欠点があ
り問題となる。
[問題を解決するための手段] 本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点
を一掃することができる歩行型水田作業機の走行
車輪昇降制御装置を提供することを目的として創
案されたものであつて、トランスミツシヨンケー
スとその上方に配した燃料タンクとの間に、左右
走行車輪の同時の昇降動制御を行う昇降制御用シ
リンダを設け、該昇降制御用シリンダの後方に伸
長されるシリンダロツド先端部に、左右走行車輪
の互いに逆方向の昇降動制御を行う水平天秤機構
を具備してなる歩行型水田作業機において、前記
水平天秤機構の昇降動制御を行うための水平制御
用シリンダと、該水平制御用シリンダへの圧油切
換えをする水平制御用バルブとを、上記昇降制御
用シリンダの上方にそれぞれ位置するように配し
たことを特徴とするものである。
そして、本発明は、この構成によつて、昇降制
御用シリンダの上方空間を有効に利用してこれら
水平制御用シリンダおよび水平制御用バルブを取
付けることができる様にしたものである。
[実施例] 次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図面において、1は歩行型田植機の機体本
体であつて、該機体本体1の機体フレーム2の下
部には、後部は支軸3aに枢支され、前部はリン
ク3bによつて昇降自在に構成されたセンターフ
ロート3が設けられ、また機体フレーム2の後端
部には運転ハンドル4が後方上方に突出するよう
に設けられ、該運転ハンドル4に沿うよう前低後
高状に傾斜した苗載台5が設けられている。ま
た、機体フレーム2の前部には、エンジン6が搭
載されているが、該エンジン6の後部に配設され
たトランスミツシヨンケース7の上部には、油圧
ポンプ8からの油路が連動連結された後述する昇
降制御バルブ9が一体的に設けられているが、該
昇降制御バルブ9の上面に燃料タンク10が一体
的に取付けられている。
前記センターフロート3のリンク枢支部3cに
は感知ロツド11の下端部が枢着されているが、
該感知ロツド11は、連結リンク11bを介して
昇降制御バルブ9のバルブアーム9aに連動連結
されており、センターフロート3は、耕盤の凹凸
変化による田面からの接地受圧の変化によつて、
後部の支軸3aを支点として上下揺動し、これに
追随して感知ロツド11が上下動変位することに
よつてバルブアーム9aが切換るようになつてい
る。12は昇降制御用バルブ9から後方に向けて
突設された昇降制御用シリンダであつて、該昇降
制御用シリンダ12は、シリンダ筒12bから出
没するシリンダロツド12aが後方に向けて伸長
するようになつており、かつトランスミツシヨン
ケース7の上面と燃料タンク10の下面との間に
形成される後方空間部に収容配設されるものであ
るが、そのシリンダロツド12aの先端(後端)
部には、水平天秤機構を構成すべく、左右水平状
に形成された天秤腕13の中央部が縦方向のピン
13aによつて揺動自在に枢支されており、該天
秤腕13の左右両端部に作動ロツド14の後端部
がそれぞれピン14aによつて揺動自在に枢支さ
れている。そしてこの作動ロツド14の前端部
は、トランスミツシヨンケース7から延びる車軸
7aに揺動自在に軸承されるスイングケース15
の基端部に突設の揺動腕15aにピン15bによ
つて連動連結されている。そして天秤腕13が、
後述するようにピン13aを支点とした揺動を伴
うことなく前後方向に平行移動した場合には、左
右両走行車輪16の同時の昇降動制御が成され、
また前後方向の移動を伴うことなくピン13aを
支点として前後揺動した場合には、左右の走行車
輪16は、互いに逆方向の昇降動制御が成される
ようになつている。
また前記昇降制御用シリンダ12におけるシリ
ンダ筒12bの後端部には、板体17が板面を前
後に向くようにして一体的に固定されているが、
該板体17には、後方に伸びるシリンダロツド1
2aと平行になるよう前後方向に長くに設定され
た左右一対のガイドバー18の前端部が一体的に
取付けられている。このガイドバー18の後端部
は、固定ブラケツト18aを介して機体側に固定
されているものであるが、該ガイドバー18に
は、平面視において後側が開口するよう略コ字状
をしたブラケツト19の腹部がブツシユ18aを
介して前後方向摺動自在に貫挿されている。さら
にブラケツト19の腹部中央にはシリンダロツド
12aも摺動自在に貫通しているが、このシリン
ダロツド12aの貫通した先端部に、衝撃吸収用
の弾機20がブラケツト19と天秤腕13との間
に介装されるようにして弾装取付けされている。
一方、21はブラケツト19の上部位に設けら
れることによつて、燃料タンク10の後方で、昇
降制御用シリンダ12のシリンダロツド12aの
上側に位置して取付けられる復動式の水平制御用
シリンダであつて、該水平制御用シリンダ21を
構成するシリンダロツド22はガイドバー18の
上側位置でブラケツト19の左右両脚部間に水平
状に懸架固定されており、このシリンダロツド2
2にシリンダ筒23が左右方向移動自在に設けら
れている。このシリンダ筒23の中央下端部には
突起23aが設けられているが、該突起23a
は、天秤腕13の中央部から前方に突設した腕体
13bに穿設の長孔状の融通孔13cに嵌入して
いる。そして前記板体17の後面に、燃料タンク
10の後方で、かつ昇降制御用シリンダ12のシ
リンダ筒12bの上方に位置するようにして取付
けられた水平制御用バルブ24の後述する切換え
制御によつて、圧油が左右何れか一方のシリンダ
室21aに選択的に供給されることで、シリンダ
筒23は左右水平方向に移動し、これによつて天
秤腕13はピン13aを支点として前後方向に揺
動し、前述したように左右の走行車輪16を上下
逆方向の昇降動を行なうことができるようになつ
ている。そしてこの場合、シリンダ筒23の前端
中央部には、ブラケツト19の腹部に形成した長
孔19aに摺動自在に嵌入する突起23bが突設
されており、シリンダ筒23の軸芯回りの回り止
めを成すと共に、突起23bが長孔19aの端部
に接当することで、これ以上のシリンダ筒23の
移動を規制して、シリンダ筒23が移動ストロー
ク限界に達するのを防止するようになつている。
尚、シリンダ筒23のこの移動規制は、天秤腕1
3と端部コーナー13dが、作動ロツド14のブ
ラケツト14bに接当することで行うようにする
ことも出来る(第6図参照)。そしてこの様に組
付けられた水平制御用バルブ24および水平制御
用シリンダ21は、燃料タンク10の後方空間に
おいて、水平制御用バルブ24は昇降制御用シリ
ンダのシリンダ筒12bの上方に、また水平制御
用シリンダ21はシリンダロツド12aの上方に
それぞれ設けられ、かつこれは燃料タンク10に
近い水平制御用バルブ24はそれよりも遠い水平
制御用シリンダ21よりは高い設定となつている
が、何れのものも燃料タンク10の上面からは突
出しないよう低い設定となつていると共に、さら
に両走行車輪16の前側外径部位にこれらバルブ
24およびシリンダ21が狭まれる位置に略位置
するようになつている。
一方、機体フレーム2の前部左右両側には、エ
ンジン6部位で、かつ植付け爪Pの植付け条軌跡
Aの前方に位置して配設された左右一対の感知フ
ロート25の前端部が支軸25aを支点としてそ
れぞれ上下揺動自在に枢支されているが、この感
知フロート25の後端部から突設の金具25bに
は長さ調節可能に構成された感知ロツド26の下
端部がピン26aを介して揺動自在に軸支されて
いる。また前記板体17の左右両側部には、略L
字形をした一対の揺動腕27,28の折曲部が位
置を上下異ならしめるようにしてピン27a,2
8aによつてそれぞれ揺動自在に軸支されている
が、この揺動腕27,28のそれぞれ左右外側方
に延びる一端部に、前記各感知ロツド26の上端
部がピン着されている。さらに揺動腕27,28
の上方に向く他端部には連結リンク29,30の
外端部がそれぞれピン着されている。そしてこの
連結リンク29,30の内端部は作動腕31の上
下両端部にそれぞれピン29a,30aによつて
揺動自在に枢着されている。一方、前記水平制御
用バルブ24をバルブロツド24bに下端部が一
体的に連結されたバルブアーム24aの先端部に
は、上記作動腕31の中央部がピン31aを介し
て揺動自在に軸承さされており、而して、感知ロ
ツド26からせ揺動腕27,28、連結リンク2
9,30、作動腕31を経由してバルブアーム2
4aに至る作動系は、側面視において略上下方向
直線状に設定されている。
そして左右の感知フロート25が第7図に示す
如く水平状になつている場合には、作動腕31
は、バブルアーム24aと平行な上下垂直方向を
向いており、この状態では水平制御用バルブ24
は閉じている。次に、左右の感知フロート25
が、第8図に示す如く同時に上(下)動した場
合に、これに追随して上(下)動する両感知ロツ
ド26よつて揺動腕27,28が同時に上(下)
方に揺動し、この結果作動腕31は、上下両端部
が何れも反時計回り(時計回り)の回動作用を受
け、ピン31aを中心にしてバルブアーム24a
とは独立して単独で揺動することになり、而して
バルブアーム24aは中立状態のままに維持され
ることになり、これによつて、両感知フロート2
5が同時に上下動した場合において、該感知フロ
ート25の同時の上下動は許容されるが、水平制
御用バルブ24は中立状態のままに維持されるよ
うに構成されている。
また、左右の感知フロート25が、第8図Yに
示す如く上下逆方向に変化した場合に、それをい
ま右側感知フロート25を基準にして左側感知フ
ロート25を上下動変化させた場合を例にして説
明する。尚、第8図X,Yは正面図であるため、
左右感知フロート25及びその作動系は、実際の
ものとは左右逆になつている。そしていま、左側
走行車輪16が走行する耕盤が深く(浅く)なつ
て機体が左(右)方に傾こうとした場合として説
明すると、この場合に、左側感知フロート25は
田面からの接地受圧を大きく(小さく)受けるこ
とになつて、左側感知フロート25がピン25a
を支点として上(下)動することとなる。する
と、これに追随して左側揺動腕27は上(下)方
に揺動するが、右側揺動腕28は不動状態のまま
となり、この結果、作動腕31は、下側のピン3
0aを支てとして右(左)側に揺動する(第8図
Yでは左(右)側に揺動する)こととなり、ピン
31aによつて連結されるバブルアーム24aも
これに追随して右(左)側に一体揺動し、これに
よつて水平制御用バルブ24は切換えられること
となる。そして水平制御用シリンダ21を、第6
図に示す如くシリンダ筒23が左方に変位するよ
う作動せしめて、天秤腕13を、右側が前方に移
動すべく揺動させ、前記深くなつた耕盤側である
左側走行車輪16は下降させ、右側走行車輪16
は上昇させるよう互いに逆方向に昇降せしめて、
耕盤の左右凹凸変化に応じた走行車輪16の積極
的な昇降動制御を成し、田面に対する機体姿勢を
略一定に維持するように設定されている。
さらに前記天秤腕13の一側(実施例では左
側)には前方に向けてロツク腕32が突設されて
いるが、このロツク腕32には、ピン13aを中
心として複数(実施例では三個)のロツク孔32
aが穿設されている。一方、ブラケツト19には
後方に向けて作動板19bが一体的に穿設されて
いるが、この作動板19bにロツクピン33が出
没自在に設けられている。そしてロツクピン33
を、運転ハンドル4に設けた図示しないロツクレ
バーの操作で上方に突出させ、ロツク孔32aの
何れかに選択的に没入せしめることによつて、天
秤腕13はその状態(実施例では天秤腕13が水
平状態と、左右に所定角度揺動した状態)にロツ
クされるように設定されており、この場合には走
行車輪16互いに逆方向の昇降動制御がロツク規
制されるようになつている。尚、33aはロツク
ピン33付勢用の弾機である。
叙述の如く構成された本発明の実施例におい
て、機体本体の走行にタイミングを合せた植付け
爪Pの植付け作動によつて苗載台5に載置された
植付苗が掻取られて田面に植付けられることとな
るが、この様な植付け走行の際に、耕盤の凹凸変
化によつて、機体が前後に変化しようとする場合
に、センターフロート3が接地受圧の変化で上下
揺動し、これに追随する感知ロツド11の上下作
動で昇降制御バルブ9が切り換えられて昇降制御
用シリンダ12が伸縮作動をし、天秤腕13を前
後方向に平行移動させて走行車輪16の左右同時
に昇降動制御をし、機体姿勢を田面に対して略一
定となるように制御することとなる。そしてこの
場合に、左右の感知フロート25も同時に上下動
をすることとなるが、この場合に、前述したよう
に揺動腕27,28も同時に揺動し、これによつ
て作動腕31は中央のピン31aを支点として、
バルブアーム24aとは独立し単独回動し、従つ
て、水平制御用バルブ24が切換つてしまうこと
はない。
一方、耕盤の凹凸で機体が左右に傾斜しようと
した場合には、左右感知フロート25に対する接
地受圧が変化することとなり、この結果、前述し
たように、左右何れか一方の感知ロツド26は不
動のままで他方のものが上下移動をし、これによ
つて該側の揺動腕27または28のみが揺動する
こととなつて、作動腕31は、不動の側の揺動腕
28または27に連結されたリンク29または3
0との枢支ピン29aまたは30aを支点として
揺動し、作動腕31の中央部まで連結されるバル
ブアーム24aもこれに追随して揺動して水平制
御用バルブ24が切換ることとなる。そして水平
制御用シリンダ21のシリンダ筒23が左右方向
に移動して天秤腕13をピン13aを支点として
揺動させ、左右走行車輪16の互いに逆方向の昇
降動制御を成して機体姿勢が田面に対して略一定
となるように制御せしめることとなる。
この様に、実施例においては、センターフロー
ト3及び感知フロート25の感知作動によつて、
走行車輪16の左右同時か互いに逆方向かの昇降
動制御を行い、機体姿勢を、耕盤の凹凸に拘らず
田面に対して略一定となるように積極的に制御し
て、整然とした植付け作業を行うことができる様
にしたものであるが、これら走行車輪16の昇降
動制御を行う部材が、トランスミツシヨンケース
7の上方に配されており、しかも燃料タンク10
の後方空間部において、水平制御用バルブ24は
シリンダ筒12bの上方に取付けられ、また水平
制御用シリンダ21はシリンダロツド12aの後
端部に設けた天秤腕13の上方に位置させて取付
けたことによつて、燃料タンク10の後方空間に
おける昇降制御用シリンダ12の上方のデツドス
ペースをそのまま有効に利用して、これら水平制
御用バルブ24、水平制御用シリンダ21を配設
できることとなつて、別途格別な取付けスペース
をいちいち確保する必要がない許りでなく、空間
スペースの有効化が計れることとなり、かつこれ
ら水平制御用バルブ24、水平制御用シリンダ2
1が集中して設けられているので、これらの組立
て、分解、調整等の作業が容易となる。そして必
要ならば、既存の機体にもオプシヨンとして追加
装備することも簡単に出来ることとなるという利
点がある。そのうえ、水平制御用バルブ24と水
平制御用シリンダ21とが近接して昇降制御用シ
リンダ12の上方に配設されているので、これら
を含めた油路が集中できて、配管、組立てが簡略
化されるという利点もある。
しかもこのものは、水平制御用バルブ24を、
走行車輪16の前側外径付近に位置させているの
で、機体の前後バランスに影響を与えることが殆
どなく、かつ感知ロツド26の配設も容易となる
うえに、上方に配されることもあつて、該バルブ
の作動系に泥土や泥水がかかりにくく、従つて油
圧作動系の有効な保護が計れることになる。さら
に機体前部から後方に至るに従い、燃料タンク1
0、水平制御用バルブ24、水平制御用シリンダ
21と順次高さが低くなるので、従来の様に、燃
料タンク10の後方位に予備苗載部をそのまま配
することができることとなる。
[作用効果] 以上要するに、本発明は叙述の如く構成された
ものであるから、走行車輪の同時の昇降動制御を
行う昇降制御用シリンダに加えて、走行車輪の互
いに逆方向の昇降動制御を行う水平制御用シリン
ダとを設けて、耕盤の複雑な凹凸変化に追随した
走行車輪の積極的な昇降動制御を行い、田面に対
する機体姿勢を略一定に維持し、整然とした水田
作業をすることができるものであるが、この場合
に、水平制御用シリンダと、これを制御する水平
制御用バルブとは、昇降制御用シリンダの上方の
デツドスペースを有効に利用して配することがで
きて、配置空間の確保が容易で、しかもこれらの
分解、組立て、調整等の作業が容易となる許りで
なく、油路の配管が集中されることとなつて、配
管、組立てが簡略化されるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る歩行型水田作業機の走行
車輪昇降制御装置の実施例を示したものであつ
て、第1図は歩行型田植機の全体側面図、第2図
は要部側面図、第3図は要部平面図、第4図は昇
降制御装置の側面図、第5図は同上平面図、第6
図は天秤機構が作動した状態を示す昇降制御装置
の平面図、第7図は水平制御機構の感知機構を示
す正面図、第8図X,Yは感知フロートが同時に
上下動した場合、一方が上下動した場合を示す作
用説明図、第9図は水平制御用バルブの作動系を
示す要部斜視図、第10図X,Yは水平制御用シ
リンダの平面図、側面図、第11図は同上断面図
である。 図中、1は機体本体、7はトランスミツシヨン
ケース、10は燃料タンク、12は昇降制御用シ
リンダ、12aはそのシリンダロツド、12bは
シリンダ筒、13は天秤腕、16は走行車輪、2
1は水平制御用シリンダ、22はそのシリンダロ
ツド、23は同じくシリンダ筒、24は水平制御
用バルブである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トランスミツシヨンケースとその上方に配し
    た燃料タンクとの間に、左右走行車輪の同時の昇
    降動制御を行う昇降制御用シリンダを設け、該昇
    降制御用シリンダの後方に伸長されるシリンダロ
    ツド先端部に、左右走行車輪の互いに逆方向の昇
    降動制御を行う水平天秤機構を具備してなる歩行
    型水田作業機において、前記水平天秤機構の昇降
    動制御を行うための水平制御用シリンダと、該水
    平制御用シリンダへの圧油切換えをする水平制御
    用バルブとを、上記昇降制御用シリンダの上方に
    それぞれ位置するよう配したことを特徴とする歩
    行型水田作業機の走行車輪昇降制御装置。
JP21511986A 1986-09-12 1986-09-12 歩行型水田作業機の走行車輪昇降制御装置 Granted JPS6371112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21511986A JPS6371112A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 歩行型水田作業機の走行車輪昇降制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21511986A JPS6371112A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 歩行型水田作業機の走行車輪昇降制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371112A JPS6371112A (ja) 1988-03-31
JPH0364083B2 true JPH0364083B2 (ja) 1991-10-03

Family

ID=16667056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21511986A Granted JPS6371112A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 歩行型水田作業機の走行車輪昇降制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371112A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6371112A (ja) 1988-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313129Y2 (ja)
JPH0364083B2 (ja)
JPH0313132Y2 (ja)
JPS631773Y2 (ja)
JPS6371113A (ja) 歩行型水田作業機の走行車輪昇降制御装置
JPH0314977Y2 (ja)
JPH0455447Y2 (ja)
JP3618226B2 (ja) 作業機
JP3527085B2 (ja) 水田作業機のマーカ操作装置
JPH0543610Y2 (ja)
JPH0771417B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JPH0455453Y2 (ja)
JPH0455448Y2 (ja)
JPH0739380Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0644328Y2 (ja) 歩行型水田作業機における走行車輪ロツク装置
JPH0811008B2 (ja) 苗植機
JP2637637B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0356166Y2 (ja)
JP2645834B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPS6338733Y2 (ja)
JP2681234B2 (ja) 水田用歩行型移動農機の操作装置
JPH0328726Y2 (ja)
JPH0724006Y2 (ja) 歩行型水田作業機のチエンケース構造
JPH0314983Y2 (ja)
JP2555450Y2 (ja) 水田用歩行型移動農機の操作装置