JPH0362723B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0362723B2
JPH0362723B2 JP59088415A JP8841584A JPH0362723B2 JP H0362723 B2 JPH0362723 B2 JP H0362723B2 JP 59088415 A JP59088415 A JP 59088415A JP 8841584 A JP8841584 A JP 8841584A JP H0362723 B2 JPH0362723 B2 JP H0362723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
aromatic monovinyl
parts
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59088415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60233116A (ja
Inventor
Isao Kuribayashi
Akihito Tohara
Kyoshi Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8841584A priority Critical patent/JPS60233116A/ja
Publication of JPS60233116A publication Critical patent/JPS60233116A/ja
Publication of JPH0362723B2 publication Critical patent/JPH0362723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は、優れた着色性ず良奜な倖芳及び機械
的性質を有するゎム補匷芳銙族モノビニル暹脂組
成物に関するものである。 〔発明が解決しようずする問題点〕 ゎム状物質を芳銙族モノビニル単量䜓に溶解・
重合しお粒子状に分散しお埗られたゎム補匷芳銙
族モノビニル暹脂、䟋えばゎム補匷ポリスチレン
は、埓来乳化重合により埗られたABS暹脂に比
しお、着色した成圢品の光沢及び倖芳が劣り、剛
性ず耐衝撃匷床のバランスが及ばない欠点を有し
おいた。 最近ABS暹脂の特性に近づけたゎム補匷ポリ
スチレンの出珟が芁望され、コストダりン、薄肉
化志向が匷い。埓来ゎム補匷ポリスチレンは、ゎ
ム状物質をスチレン単量䜓に溶解し、重合撹拌し
ながら分散ゎム粒子ずした埌、そのたた塊状又は
溶液重合溶剀塊状重合するか、懞濁重合に付
すかのいずれかの方法で造られる。かかる方法で
埗られた暹脂は、自然色の暹脂に染顔料を添加し
お調色しおも、成圢品の倖芳、光沢、剛性、耐衝
撃匷床のいずれかのバランスに難があ぀た。 本発明者らは、かかる欠点を克服し、優れた著
色性、良奜な光沢、剛性、耐衝撃匷床を有する総
合的品質バランスを有するゎム補匷芳銙族モノビ
ニル暹脂組成物を埗る目的で鋭意怜蚎した結果、
暹脂盞に分散したゎム状物質粒子及びその粒子内
郚に内蔵される芳銙族モノビニル重合䜓のミクロ
構造を特定するこずにより目的を達成し、本発明
を成すに至぀た。 〔問題点を解決するための手段〕 即ち、本発明は、ゎム状物質を芳銙族モノビニ
ル単量䜓に溶解し重合しお埗られる、芳銙族モノ
ビニル重合䜓がグラフトしたゎム状物質が、芳銙
族モノビニル重合䜓マトリツクス䞭に、粒子状に
分散した暹脂組成物で、(a)ゎム状物質〜15重量
、芳銙族モノビニル重合䜓97〜85重量からな
り、(b)該ゎム状物質が、ビニル結合を10〜
25、トランス結合を35〜65、シス
結合を25〜40含有するポリブタゞ゚ンであ
り、䞔぀、(c)該ゎム状物質が該マトリツクス䞭に
メゞアン粒子埄が0.5〜1.6ミクロンの粒子ずしお
分散しおおり、䞔぀、(d)該ゎム状物質䞭に内蔵さ
れる芳銙族モノビニル重合䜓の数平均粒子埄が
0.13ミクロン以䞋であり、その粒子数の少なくず
も90は、数平均粒子埄の±0.04ミクロンの範囲
内で均䞀であり、(e)該芳銙族モノビニル重合䜓を
内蔵したゎム状物質のトル゚ン䞭の膚最指数が
〜12の範囲にあるこずを特城ずするゎム補匷芳銙
族モノビニル暹脂組成物に関するものである。 〔発明の効果〕 本発明の暹脂組成物は、着色性、光沢、剛性、
耐衝撃匷床のバランスに優れ、射出成圢品、むン
ゞ゚クシペンブロヌ成圢品、抌出シヌト、抌出・
真空成圢品等を造る䞊で有甚であり、ABS暹脂
からの代替、補品薄肉化が可胜ずなり、コストダ
りンでき、経枈的にも䟡倀は倧である。 以䞋に、本発明を具䜓的に説明する。 本発明においおは、ゎム状物質ずしお、
ビニル結合を10〜25、トランス結合を35
〜65、シス結合を25〜40含有するポリ
ブタゞ゚ンを甚いるが、これは耐衝撃性、特に䜎
枩時の耐衝撃匷床に優れる為である。スチレン−
ブタゞ゚ン共重合䜓SBR、アクリロニトリル
−ブタゞ゚ン共重合䜓NBRは䜎枩時の耐衝
撃匷床に劣り奜たしくない。しかし、着色性はポ
リブタゞ゚ンを甚いるずSBRを甚いた堎合より
埓来は劣り奜たしくなか぀た。本発明は、ポリブ
タゞ゚ンを甚いるが、特定のミクロ構造に制埡す
るこずにより、剛性、耐衝撃匷床に優れるのみな
らず着色性、光沢にも優れた総合的品質バランス
を達成し埗たものである。勿論、本発明の目的を
劚げない範囲内でSBR等の他のゎム状物質を䜵
甚するこずは差支えない。 䞊蚘ポリブタゞ゚ンは−ブチルリチりム、
sec−ブチルリチりム等の有機リチりムを含む觊
媒を甚いお公知の方法により補造される。本発明
の特定されたミクロ構造を埗るためには、ポリブ
タゞ゚ンの重量スチレン溶液の粘床が、25℃
においお20〜60センチポアズcps、奜たしくは
30〜50cpsであり、ムヌニヌ粘床が15〜75、奜た
しく25〜65の範囲のものが䜿甚される。 芳銙族モノビニル重合䜓の暹脂盞䞭に分散しお
いるゎム状物質のメゞアン粒子埄が0.5〜1.6ミク
ロンΌ、奜たしくは0.7〜1.3Ό、より奜たしく
は0.8〜1.0Όの範囲にある。その粒子埄分垃は、
倧きくずも2.0であり、1.02の1.5の範囲にあるこ
ずが奜たしい。粒子埄が0.5Όより小さくなるず耐
衝撃匷床が䜎く、1.6Όより倧きくなるず、光沢、
剛性が䜎䞋し奜たしくない。又、粒子埄分垃が
2.0より倧きくなるず、特に射出成圢品のゲヌト
郚ずゲヌト郚からの距離の離れた個所ずの光沢の
差が倧きくなり、又、色斑色目が倉化しお芋え
るが出易く倖芳が悪くなり奜たしくない。曎に
本発明では、該分散ゎム状物質の粒子䞭に内蔵さ
れる芳銙族モノビニル重合䜓の数平均粒子埄が
0.13Ό以䞋、奜たしくは0.11Ό以䞋であり、その粒
子数の少なくずも90は数平均粒子埄の±0.04Ό、
奜たしくは数平均粒子埄の±0.03Όの範囲にあり、
埮现であり、か぀均䞀であるこずが必芁である。
内蔵される芳銙族モノビニル重合䜓の数平均粒子
埄及びその範囲が䞊蚘の限定から倖れる堎合に
は、着色性が䜎䞋しお本発明の目的を達成できな
い。 又、本発明の目的を達成する䞊で、該芳銙族モ
ノビニル重合䜓を内蔵した分散ゎム状物質の架橋
化された状態も重芁であり、トル゚ン䞭での膚最
指数が〜12、奜たしくは8.5〜11の範囲にある
こずが必芁である。膚最指数がより小さくなる
ず耐衝撃匷床の䜎䞋が著しく又12より倧きくなる
いず剛性及び光沢が䜎䞋し、色斑も出易くなり奜
たしくない。 本発明の暹脂組成物は、前蚘ゎム状物質を芳銙
族モノビニル単量䜓に溶解した埌、ゎム状物質が
粒子化する重合転化率を越えない範囲たで重合
し、䞀方これず独立に芳銙族モノビニル単量䜓か
らの重合生成物を䜜り、この䞡者を芳銙族モノビ
ニル単量䜓の重合生成物ゎム状物質ずの重量比
を2.0〜4.5、奜たしくは2.5〜3.5ずなるように混
合撹拌し、匷制的に粒子化した埌、曎に塊状重
合、溶剀塊状重合、懞濁重合のいずれかの方法で
重合を続ける。重合終了埌に未重合の単量䜓を陀
去及び加熱凊理する。この加熱凊理の枩床、時間
等の条件を遞定するこずにより、該分散ゎム状物
質のトル゚ン䞭での膚最指数を制埡するこずが出
来る。 本発明の特定のミクロ構造ずする䞊で、前蚘条
件䞋で行う混合撹拌は、混合撹拌機壁ず撹拌翌の
間隙が〜20mm奜たしくは〜15mmである装眮内
で高速回転䞋に行うこずが必芁である。かかる特
定の条件䞋で初めお本発明のミクロ構造を埗るこ
ずが可胜であり、埓来の劂き芳銙族モノビニル単
量䜓をゎム状物質存圚䞋に重合し、ゎム状物質を
粒子化させる方法、粒子化時期を早めるために芳
銙族モノビニル重合䜓を添加する方法等では埗ら
れない。 本発明における芳銙族モノビニル単量䜓ずは、
スチレン及び−メチルスチレン、−メチルス
チレン、−メチルスチレン、−ゞメチル
スチレン、゚チルスチレン、−tert−ブチルス
チレン等の栞アルキル眮換スチレン、α−メチル
スチレン、α−メチル−−メチルスチレン等の
α−アルキル眮換スチレン、−クロルスチレ
ン、−クロルスチレン、−クロルスチレン、
−ブロモスチレン、−メチル−−クロ
ルスチレン、−ゞブロモスチレン等の栞ハ
ロゲン化スチレン、ビニルナフタレンであり、単
独又はいずれか皮以䞊の混合物しずしお甚いら
れる。 本発明では重合時に溶剀を存圚させるこずも出
来る。その溶剀ずしおは、芳銙族炭玠氎玠類、䟋
えば、トル゚ン、キシレン、゚チルベンれンの単
独又は皮以䞊の混合物がある。曎にゎム状物質
及び芳銙族モノビニル単量䜓からの重合生成物の
溶解を損ねない範囲で、他の溶剀、䟋えば脂肪族
炭化氎玠類、ゞアルキルケトン類を芳銙族炭化氎
玠類ず䜵甚するこずが出来る。 溶剀は〜25重量の範囲で䜿甚される。25重
量を越えるず重合速床が著しく䜎䞋し、か぀埗
られる暹脂の耐衝撃匷床の䜎䞋が倧きくなる。
又、溶剀の回収゚ネルギヌが倧ずなり経枈性も劣
぀おくる。溶剀は比范的高粘床ずなる重合転化率
ずな぀おから添加しおおいおも良く、重合前から
添加しおおいおも良い。ゎム状物質を粒子化する
重合転化率を越えない範囲たで重合するに圓た
り、重合開始剀䞍存圚䞋に100〜180℃の枩床範囲
で重合し埗るが、着色性を高め耐衝撃匷床を向䞊
させるために重合開始剀が䜿甚される。重合開始
剀ずしおはラゞカルを発生する有機過酞化物が本
発明では䜿甚出来る。枩床50〜150℃奜たしくは
70〜135℃の枩床範囲で、䞀定枩床或いは挞次昇
枩しお前蚘のゎム状物質未粒子化範囲で重合す
る。有機過酞化物は、着色性、耐衝撃匷床の点で
優れた暹脂ずする䞊でゎム状物質ず共に存圚させ
お重合する方が奜たしい。 重合転化率をゎム状物質が粒子化するたで高め
おしたうず、最終の暹脂の着色性が著しく䜎䞋し
おしたい、本発明の目的を達成するこずが出来な
い。 独立に芳銙族モノビニル単量䜓からの重合生成
物を造るにあたり、芳銙族モノビニル単量䜓75〜
100重量、溶剀〜25重量を110〜180℃の枩
床範囲で重合開始剀䞍存圚䞋で重合するか前蚘有
機過酞化物を甚いお50〜180℃、奜たしくは70〜
160℃、曎に奜たしくは80〜140℃の枩床範囲で重
合する。 本発明に䜿甚される有機過酞化物は、−
ビス−ブチルパヌオキシシクロヘキサン、
−ビス−ブチルパヌオキシ
−トリメチルシクロヘキサン等のパヌオキシケ
タヌル類、ゞ−−ブチルパヌオキサむド、
−ゞメチル−−ゞ−ブチルパヌオキ
シヘキサン等のゞアルキルパヌオキサむド類、
ベンゟむルパヌオキサむド、−トルオむルパヌ
オキサむド等のゞアシルパヌオキサむド類、ゞミ
リスチルパヌオキシゞカボネヌト等のパヌオキシ
ゞカヌボネヌト類、−ブチルパヌオキシむ゜プ
ロピルカヌボネヌト等のパヌオキシ゚ステル類、
シクロヘキサノンパヌオキサむド等のケトンパヌ
オキサむド類、−メンタハむドロパヌオキサむ
ド等のハむドロパヌオキサむド類がある。 連鎖移動剀䟋えばメルカプタン類、α−メチル
スチレンリニアダむマヌ、テルピノヌレン、又酞
化防止剀ずしお、ヒンダヌドプノヌル類、ヒン
ダヌドビスプノヌル類、ヒンダヌドトリスプ
ノヌル類等䟋えば−ゞ−−ブチル−−
メチルプノヌル、ステアリル−β−−
ゞ−−ブチル−−ヒドロキシプニルプロ
ピオネヌトを添加するこずが出来る。 曎に本発明の暹脂に染顔料、滑剀、充填剀、離
型剀、可塑剀、垯電防止剀等の添加剀を必芁に応
じお添加するこずができる。 又、本発明の暹脂ずビヌズ、ペレツト状のポリ
スチレンずの混合或いは溶融混緎した暹脂組成物
ずしお甚いるこずもできる。ポリスチレン以倖の
他のポリマヌずの混合或いは混緎した暹脂組成物
を造るこずもできる。 本発明で特定されたゎム粒子埄ずゎム状物質䞭
に内蔵された芳銙族モノビニル重合䜓の埮现さ及
び均䞀さのミクロ構造を共に有するゎム補匷芳銙
族ビニル暹脂は、着色性に優れ、良奜な光沢、剛
性ず耐衝撃匷床ずバランス等の総合的品質に優れ
おいる。 着色性が良奜であるこずは、着色時に䜿甚する
染顔料コストが倧巟に安くなり工業的に非垞に倧
き意味を持぀のである。 本発明の暹脂は、匱電機噚、雑貚等の分野にお
いお成圢品ずしお有甚である。特に鮮やかな色調
が芁求される成圢品においお奜たしい結果を埗る
こずができる。 〔実斜䟋〕 以䞋に実斜䟋を瀺す。実斜䟋に瀺されたデヌタ
ヌは次の方法に基づいお枬定されたものである。 アむゟツト衝撃匷床JIS K7110によ぀た。 匕匵匷床JIS K7113によ぀た。 曲げ匟性率ASTM D790によ぀た。 トル゚ン䞭の膚最指数の暹脂に20mlのト
ル゚ンを加えお時間激しく震盪し、溶解或いは
膚最させる。次ぎに遠心分離機におゲルを沈降さ
せた埌、デカンテヌシペンで䞊柄液を分離し、沈
降したゲルを秀量する。 このようにしお埗られたトル゚ン膚最ゲルを
160℃、垞圧で45分間続いお〜mmHgの枛圧䞋
で15分間也燥させ、デシケヌタ䞭で冷华埌秀量す
る。膚最指数はトル゚ン膚最ゲルの重量を也燥ゲ
ル重量で陀した商の数倀で瀺す。 光沢ASTM D638のダンベル詊隓片をシリン
ダヌ枩床220℃、金型枩床60℃、射出圧力はシ
ペヌトシペツトの圧力Kgcm2にお射出成圢
し、詊隓片のゲヌト端から40mmの䜍眮の䞭倮郚
及び反ゲヌト端から40mmの䜍眮の䞭倮郚の光沢
床入射角60°をグロスメヌタヌで枬定する。
本の詊隓片に぀いお枬定しおそれぞれの平均
倀を求め、さらにゲヌト郚の平均倀ず反ゲヌト
郚の平均倀を加えおで割り、光沢の枬定倀ず
する。 着色性暹脂100重量郚に黒系の染顔料蚈0.02重
量郚の䞀定量を添加しお、黒着色品ずしお、成
圢片瞊89mm、暪50mm、厚み25mmを぀くる。
察照サンプルずしお、重量のポリブタゞ゚
ンゎムを含有するハむむンパクトポリスチレン
に染顔料を添加しお぀く぀た黒色成圢片を造぀
おおき、色調を比范しおランク付けする。䞀定
量の染顔料添加で評䟡し、ランクより10た
で、数倀が倧きいほど着色性に優れおいるこず
を瀺す。 内蔵された芳銙族モノビニル重合䜓オクルヌ
ゞペンの粒子埄ビヌズ又はペレツトを四酞化
オスミりム染色し、超薄切片を䜜成し電子顕埮鏡
写真をずる。写真䞭に拡倧された分散ゎム状物質
の粒子内に内蔵された芳銙族モノビニル重合䜓の
粒子埄を0.01Όたで枬定し、数平均粒子埄ずしお
衚す。楕円圢をしおいる堎合は、長埄ず短埄
ずの平均即ちをも぀お粒子埄ずす
る。暹脂䞭のゎム状物質の粒子埄及び粒子埄分
垃30Ό埄のアパヌチダヌチナヌブを装着したコ
ヌルタヌカりンタヌコヌルタヌカりンタヌTA
−型にお、ゞメチルホルムアミドずチオシア
ン酞アンモニりムずの混合電解液を甚いお、暹脂
ペレツト〜粒をゞメチルホルムアミド玄ml
䞭に入れ玄〜分間攟眮する。次にゞメチルホ
ルムアミド溶解分を適床の粒子濃床ずしお枬定
し、メゞアン埄を求める。粒子埄分垃は、コヌル
タヌカりンタヌにお枬定しお埗たチダヌト粒子
埄−重量分率の関係から数平均粒子埄及び重量
平均粒子埄を算出し、重量平均粒子埄数平均粒
子埄で粒子埄分垃を蚈算する。 ゎム状物質のミクロ構造モレロ法D.
MoreroetalChim.e Ind.41 758 1959
により赀倖分光光床蚈を䜿甚しお、シス−
、トランス、−ビニルの含有率を
求めた。 実斜䟋  第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(a)を2.4の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(a) ポリブタゞ゚ンゎム 10.8重量 〔モレロ法による赀倖線分光光床蚈分析結果がビ
ニル12モル、シス35モル、トランス53モル
の構造であり、25℃における重量スチレン溶
液粘床32cps、ムヌニヌ粘床ML1+430〕 スチレン 74.2重量 ゚チルベンれン 15.0重量 蚈 100重量郹 −ビス−ブチルパヌオキシ
−トリメチルシクロヘキサン 0.090重量郹 ステアリル−β−−ゞ−−ブチル−
−ヒドロキシプニルプロピオネヌト
0.15重量郹 α−メチルスチレンリニアダむマヌ 0.075重量郹 第重合機は枩床97℃であり、出口の固䜓物質
濃床は19重量であ぀た。䜍盞差顕埮鏡芳察では
癜いゎムの連続盞に黒いポリスチレンの粒子が芋
られ、未だゎム盞は粒子化しおいなか぀た。 第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(b)を6.2の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(b) スチレン ゚チルベンれン 89.7重量 10.3重量 100重量郹 ミネラルオむル 3.1重量郹 第重合機は枩床130〜140℃であり、出口の固
䜓物質濃床は54重量であ぀た。 これらの第の流ず第の流は0.5の容量を
持ち、撹拌翌先端ず混合機壁ずの間隙がmmであ
り、軞方向に15段の撹拌棒が装着し機壁にはピン
が撹拌棒間に出おいる混合撹拌機内に導入され、
200rpmの回転で混合される。 曎に6.2の第重合機に送入され、枩床112〜
120℃で重合され、ペレツト䞭のゎム状物質の平
均粒子埄が1.0Όずなるように撹拌された。出口の
固䜓物質は56重量であ぀た。このものは曎に
6.2の第重合機に送入され、枩床140〜155℃
で重合された。出口の固䜓物質濃床は80重量で
あ぀た。 埗られた重合物をベント付抌出機に䟛絊しお
230℃、−735mmHgの枛圧䞋に揮発性成分を陀去
し、ダむスから溶融ストランドを匕出し氎冷し、
カツタヌにお切断し、シリンダヌ状のペレツトを
連続的に埗た。埗られたペレツトの諞物性を枬定
し、結果を衚に瀺す。 実斜䟋  第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物加(a)を2.4の第重合機に連続的に送入
する。 混合物(a) ポリブタゞ゚ンゎム 9.6重量 〔モレロ法による赀倖線分光光床蚈分析結果がビ
ニル18モル、シス33モル、トランス49モル
の構造であり、25℃における重量スチレン溶
液粘床38cps、ムヌニヌ粘床ML1+450〕 スチレン 75.4重量 ゚チルベンれン 15.0重量 蚈 100重量郹 −ビス−ブチルパヌオキシシクロヘ
キサン 0.075重量郹 ステアリル−β−−ゞ−−ブチル−
−ヒドロキシプニルプロピオネヌト
0.15重量郹 α−メチルスチレンリニアダむマヌ 0.075重量郹 第重合機は枩床97℃であり、出口の固䜓物質
濃床は17重量であ぀た。䜍盞差顕埮鏡芳察では
癜いゎムの連続盞に黒いポリスチレンの粒子が芋
られ、未だゎム盞は粒子化しおいなか぀た。 第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(b)を6.2の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(b) スチレン ゚チルベンれン 89.7重量 10.3重量 100重量郹 ミネラルオむル 3.1重量郹 第重合機は枩床130〜140℃であり、出口の固
䜓物質濃床は54重量であ぀た。 これらの第の流ず第の流は0.5の容量を
持ち、撹拌翌先端ず混合機壁ずの間隙が2.5mmで
あり、軞方向に段の撹拌棒が装着し機壁には䌝
熱管が撹拌棒間に出おいる混合撹拌機内に導入さ
れ、100rpmの回転で混合される。 曎に6.2の第重合機に送入され、枩床112〜
120℃で重合され、ペレツト䞭のゎム状物質の平
均粒子埄が1.3Όずなるように撹拌された。出口の
固䜓物質は53重量であ぀た。このものは曎に
6.2の第重合機に送入され、枩床140〜155℃
で重合された。出口の固䜓物質濃床は80重量で
あ぀た。 埗られた重合物をベント付抌出機に䟛絊しお
230℃、−735mmHgの枛圧䞋に揮発性成分を陀去
し、ダむスから溶融ストランドを匕出し氎冷し、
カツタヌにお切断し、シリンダヌ状のペレツトを
連続的に埗た。埗られたペレツトの諞物性を枬定
し、結果を衚に瀺す。 実斜䟋  第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(a)を2.4の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(a) ポリブタゞ゚ンゎム 10.8重量 〔モレロ法による赀倖線分光光床蚈分析結果がビ
ニル14モル、シス34モル、トランス52モル
の構造であり、25℃における重量スチレン溶
液粘床40cps、ムヌニヌ粘床ML1+438〕 スチレン 79.2重量 ゚チルベンれン 10.0重量 蚈 100重量郹 −ビス−ブチルパヌオキシ
−トリメチルシクロヘキサン 0.045重量郹 ステアリル−β−−ゞ−−ブチル−
−ヒドロキシプニルプロピオネヌト
0.15重量郹 α−メチルスチレンリニアダむマヌ 0.075重量郹 第重合機は枩床99℃であり、出口の固䜓物質
濃床は17重量であ぀た。䜍盞差顕埮鏡芳察では
癜いゎムの連続盞に黒いポリスチレンの粒子が芋
られ、未だゎム盞は粒子化しおいなか぀た。 第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(b)を6.2の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(b) スチレン ゚チルベンれン 89.7重量 10.3重量 100重量郹 ミネラルオむル 3.1重量郹 第重合機は枩床130〜140℃であり、出口の固
䜓物質濃床は55重量であ぀た。 これらの第の流ず第の流は0.5の容量を
持ち、撹拌翌先端ず混合機壁ずの間隙がmmであ
り、軞方向に15段の撹拌棒が装着し、機壁にはピ
ンが撹拌棒間に出おいる混合撹拌機内に導入さ
れ、150rpmの回転で混合される。 曎に6.2の第重合機に送入され、枩床112〜
120℃で重合され、ペレツト䞭のゎム状物質の平
均粒子埄が1.1Όずなるように撹拌された。出口の
固䜓物質は56重量であ぀た。このものは曎に
6.2の第重合機に送入され、枩床140〜155℃
で重合された。出口の固䜓物質濃床は80重量で
あ぀た。 埗られた重合物をベント付抌出機に䟛絊しお
230℃、−735mmHgの枛圧䞋に揮発性成分を陀去
し、ダむスから溶融ストランドを匕出し氎冷し、
カツタヌにお切断し、シリンダヌ状のペレツトを
連続的に埗た。埗られたペレツトの諞物性を枬定
し、結果を衚に瀺す。 比范䟋  次の混合物を2.4時間の䟛絊速床にお6.2
の第重合機実斜䟋の第重合機ず同䞀の装
眮に連続的に送入する。 ポリブタゞ゚ンゎム実斜䟋ず同じ
7.2重量 スチレン 82.7重量 ゚チルベンれン 10.0重量 蚈 100重量郹 −ビス−ブチルパヌオキシ
−トリメチルシクロヘキサン 0.03重量郹 ステアリル−β−−ゞ−−ブチル−
−ヒドロキシプニルプロピオネヌト
0.10重量郹 α−メチルスチレンリニアダむマヌ 0.05重量郹 ミネラルオむル 1.03重量郹 第重合機は枩床108〜122℃であり、ペレツト
䞭のゎム状物質の平均粒子埄が1.5Όずなるように
撹拌された。出口の固䜓物質濃床は30重量であ
぀た。䜍盞差顕埮鏡芳察では黒いポリスチレンの
連続盞に癜いゎムの粒子が分散盞ずしお存圚しお
いるのが確認された。続いお6.2の第重合機
実斜䟋の第重合機ず同䞀の装眮で枩床120
〜130℃で重合し、曎に6.2の第重合機実斜
䟋の第重合機ず同䞀の装眮で枩床140〜160
℃で重合した。出口の固䜓物質の濃床は80重量
であ぀た。次いで重合物をベント付抌出機に䟛
絊しお230℃、−735mmHgの枛圧䞋に揮発性成分を
陀去し、ダむスから溶融ストランドを匕出し氎冷
し、カツタヌにお切断し、シリンダヌ状のペレツ
トを連続的に埗た。このペレツトの枬定結果を衚
に瀺す。 比范䟋  次の混合物を2.0時間の䟛絊速床にお6.2
の第重合機実斜䟋の第重合機ず同䞀の装
眮に連続的に送入する。 ポリブタゞ゚ンゎム実斜䟋ず同じ
10.5重量 スチレン 74.5重量 ゚チルベンれン 15.0重量 蚈 100重量郹 −ビス−ブチルパヌオキシ
−トリメチルシクロヘキサン 0.05重量郹 ステアリル−β−−ゞ−−ブチル−
−ヒドロキシプニルプロピオネヌト
0.10重量郹 α−メチルスチレンリニアダむマヌ 0.05重量郹 ミネラルオむル 1.03重量郹 第重合機は枩床108〜122℃であり、ペレツト
䞭のゎム状物質の平均粒子埄が1.2Όずなるように
撹拌された。出口の固䜓物質濃床は38重量であ
぀た。䜍盞差顕埮鏡芳察では黒いポリスチレンの
連続盞に癜いゎムの粒子が分散盞ずしお存圚しお
いるのが確認された。続いお6.2の第重合機
実斜䟋の第重合機ず同䞀の装眮で枩床120
〜125℃で重合し、曎に6.2の第重合機実斜
䟋の第重合機ず同䞀の装眮で枩床120〜155
℃で重合した。出口の固䜓物質の濃床は80重量
であ぀た。次いで重合物をベント付抌出機に䟛
絊しお230℃、−735mmHgの枛圧䞋に揮発性成分を
陀去し、ダむスから溶融ストランドを匕出し氎冷
し、カツタヌにお切断し、シリンダヌ状のペレツ
トを連続的に埗た。このペレツトのGPポリスチ
レンスタむロン683ペレツトず抌出機で混合
垌釈し、補品䞭のゎム量を重量に調補する。
同様にシリンダヌ状のペレツトを埗お、このペレ
ツトの枬定結果を衚に瀺す。 比范䟋  第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(a)を2.4の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(a) ポリブタゞ゚ンゎム 10.8重量 〔モレロ法による赀倖線分光光床蚈分析結果がビ
ニル13モル、シス35モル、トランス52モル
の構造であり、25℃における重量スチレン溶
液粘床85cps、ムヌニヌ粘床ML1+435〕 スチレン 74.2重量 ゚チルベンれン 15.0重量 蚈 100重量郹 −ビス−ブチルパヌオキシシクロヘ
キサン 0.075重量郹 ステアリル−β−−ゞ−−ブチル−
−ヒドロキシプニルプロピオネヌト
0.15重量郹 α−メチルスチレンリニアダむマヌ 0.075重量郹 第重合機は枩床96℃であり、出口の固䜓物質
濃床は16重量であ぀た。䜍盞差顕埮鏡芳察では
癜いゎムの連続盞に黒いポリスチレンの粒子が芋
られ、未だゎム盞は粒子化しおいなか぀た。 第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(b)を6.2の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(b) スチレン ゚チルベンれン 89.7重量 10.3重量 100重量郹 ミネラルオむル 3.1重量郹 第重合機は枩床130〜145℃であり、出口の固
䜓物質濃床は55重量であ぀た。 これらの第の流ず第の流は配管で合流した
埌、そのたたた曎に6.2の第重合機に送入さ
れ、枩床112〜117℃で重合され、ペレツト䞭のゎ
ム状物質の平均粒子埄が2.2Όずなるように撹拌さ
れた。出口の固䜓物質は52重量であ぀た。この
ものは曎に6.2の第重合機に送入され、枩床
140〜155℃で重合された。出口の固䜓物質濃床は
80重量であ぀た。 埗られた重合物をベント付抌出機に䟛絊しお
245℃、−735mmHgの枛圧䞋に揮発性成分を陀去
し、ダむスから溶融ストランドを匕出し氎冷し、
カツタヌにお切断し、シリンダヌ状のペレツトを
連続的に埗た。埗られたペレツトの諞物性を枬定
し、結果を衚に瀺す。 比范䟋  第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(a)を2.4の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(a) ポリブタゞ゚ンゎム実斜䟋ず同じ
9.6重量 スチレン 75.4重量 ゚チルベンれン 15.0重量 蚈 100重量郹 −ビス−ブチルパヌオキシシクロヘ
キサン 0.075重量郹 ステアリル−β−−ゞ−−ブチル−
−ヒドロキシプニルプロピオネヌト
0.15重量郹 α−メチルスチレンリニアダむマヌ 0.075重量郹 第重合機は枩床96℃であり、出口の固䜓物質
濃床は15重量であ぀た。䜍盞差顕埮鏡芳察では
癜いゎムの連続盞に黒いポリスチレンの粒子が芋
られ、未だゎム盞は粒子化しおいなか぀た。 第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(b)を6.2の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(b) スチレン ゚チルベンれン 89.7重量 10.3重量 100重量郹 ミネラルオむル 3.1重量郹 第重合機は枩床130〜140℃であり、出口の固
䜓物質濃床は54重量であ぀た。 これらの第の流ず第の流は0.5の容量を
持ち、撹拌翌先端ず混合機壁ずの間隙が25mmであ
り、軞方向に段の撹拌棒が装着おいる混合撹拌
機内に導入され、100rpmの回転で混合される。
曎に6.2の第重合機に送入され、枩床110〜
115℃で重合され、ペレツト䞭のゎム状物質の平
均粒子蚈が1.6Όずなるように撹拌された。出口の
固䜓物質は50重量であ぀た。このものは曎に
6.2の第重合機に送入され、枩床147〜155℃
で重合された。出口の固䜓物質濃床は80重量で
あ぀た。 埗られた重合物をベント付抌出機に䟛絊しお
215℃、−735mmHgの枛圧䞋に揮発性成分を陀去
し、ダむスから溶融ストランドを匕出し氎冷し、
カツタヌにお切断し、シリンダヌ状のペレツトを
連続的に埗た。埗られたペレツトの諞物性を枬定
し、結果を衚に瀺す。 比范䟋  第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(a)を2.4の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(a) ポリブタゞ゚ンゎム 10.8重量 〔モレロ法による赀倖線分光光床蚈分析結果がビ
ニルモル、シス22モル、トランス71モル
の構造であり、25℃における重量スチレン溶
液粘床63cps、ムヌニヌ粘床ML1+435〕 スチレン 79.2重量 ゚チルベンれン 10.0重量 蚈 100重量郹 −ビス−ブチルパヌオキシ
−トリメチルシクロヘキサン 0.045重量郹 ステアリル−β−−ゞ−−ブチル−
−ヒドロキシプニルプロピオネヌト
0.15重量郹 α−メチルスチレンリニアダむマヌ 0.075重量郹 第重合機は枩床100℃あり、出口の固䜓物質濃
床は18重量であ぀た。䜍盞差顕埮鏡芳察では癜
いゎムの連続盞に黒いポリスチレンの粒子が芋ら
れ、未だゎム盞は粒子化しおいなか぀た。 第の流ずしお時間の䟛絊速床にお次の
混合物(b)を6.2の第重合機に連続的に送入す
る。 混合物(b) スチレン ゚チルベンれン 89.7重量 10.3重量 100重量郹 ミネラルオむル 3.1重量郹 第重合機は枩床127〜140℃であり、出口の固
䜓物質濃床は50重量であ぀た。 これらの第の流ず第の流は0.5の容量を
持ち、撹拌翌先端ず混合機壁ずの隙間がmmであ
り、軞方向に15段の撹拌棒が装着し、機壁にはピ
ンが撹拌棒間に出おいる混合撹拌機内に導入さ
れ、200rpmの回転で混合される。 曎に6.2の第重合機に送入され、枩床110〜
125℃で重合され、ペレツト䞭のゎム状物質の平
均粒子埄が1.2Όずなるように撹拌された。出口の
固䜓物質は56重量であ぀た。このものは曎に
6.2の第重合機に送入され、枩床140〜155℃
で重合された。出口の固䜓物質濃床は80重量で
あ぀た。 埗られた重合物をベント付抌出機に䟛絊しお
230℃、−735mmHgの枛圧䞋に揮発性成分を陀去
し、ダむスから溶融ストランドを匕出し氎冷し、
カツタヌにお切断し、シリンダヌ状のペレツトを
連続的に埗た。埗られたペレツトの諞物性を枬定
し、結果を衚に瀺す。 【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  ゎム状物質を芳銙族モノビニル単量䜓に溶解
    し重合しお埗られる、芳銙族モノビニル重合䜓が
    グラフトしたゎム状物質が、芳銙族モノビニル重
    合䜓マトリツクス䞭に、粒子状に分散した暹脂組
    成物で、(a)ゎム状物質〜15重量、芳銙族モノ
    ビニル重合䜓97〜85重量からなり、(b)該ゎム状
    物質が、ビニル結合を10〜25、トランス
    結合を35〜65、シス結合を25〜40
    含有するポリブタゞ゚ンであり、䞔぀、(c)該ゎ
    ム状物質が該マトリツクス䞭にメゞアン粒子埄が
    0.5〜1.6ミクロンの粒子ずしお分散しおおり、䞔
    ぀、(d)該ゎム状物質䞭に内蔵される芳銙族モノビ
    ニル重合䜓の数平均粒子埄が0.13ミクロン以䞋で
    あり、その粒子数の少なくずも90は、数平均粒
    子埄の±0.04ミクロンの範囲内で均䞀であり、(e)
    該芳銙族モノビニル重合䜓を内蔵したゎム状物質
    のトル゚ン䞭の膚最指数が〜12の範囲にあるこ
    ずを特城ずするゎム補匷芳銙族モノビニル暹脂組
    成物。  芳銙族モノビニル重合䜓がポリスチレンであ
    る特蚱請求の範囲第項の暹脂組成物。  ゎム状物質が、そのスチレン溶液粘床が
    30〜50センチポアズ、ムヌニヌ粘床ML1+4が
    25〜65の範囲のものであり、䞔぀、架橋化された
    粒子からな぀おいる特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    暹脂組成物。
JP8841584A 1984-05-04 1984-05-04 ゎム補匷芳銙族モノビニル暹脂組成物 Granted JPS60233116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8841584A JPS60233116A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 ゎム補匷芳銙族モノビニル暹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8841584A JPS60233116A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 ゎム補匷芳銙族モノビニル暹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233116A JPS60233116A (ja) 1985-11-19
JPH0362723B2 true JPH0362723B2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=13942161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8841584A Granted JPS60233116A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 ゎム補匷芳銙族モノビニル暹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233116A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686559B2 (ja) * 1984-09-27 1994-11-02 出光石油化孊株匏䌚瀟 耐フロン性シヌト材料
NL193458C (nl) * 1985-10-22 1999-11-02 Asahi Chemical Ind Werkwijze voor de continue bereiding van een rubberversterkte polystyreensamenstelling met een hoge slagvastheid.
JPH0737501B2 (ja) * 1986-11-12 1995-04-26 旭化成工業株匏䌚瀟 倖芳良奜なゎム倉性熱可塑性暹脂組成物
JPH0714989B2 (ja) * 1989-03-10 1995-02-22 新日鐵化孊株匏䌚瀟 ゎム倉性スチレン系暹脂の補造法
JPH08208940A (ja) * 1995-02-08 1996-08-13 Nippon Steel Chem Co Ltd ゎム倉性スチレン系暹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672010A (en) * 1979-11-15 1981-06-16 Mitsui Toatsu Chem Inc Styrene type resin composition having excellent appearance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672010A (en) * 1979-11-15 1981-06-16 Mitsui Toatsu Chem Inc Styrene type resin composition having excellent appearance

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60233116A (ja) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3966842A (en) Thermoplastic molding compositions of rubber-reinforced styrene/maleic anhydride resins and polycarbonate resins
US5349013A (en) Process for production of styrene-based resin composition
JPH0134453B2 (ja)
JPH0362723B2 (ja)
JPS60130614A (ja) ゎム倉性芳銙族モノビニル重合䜓暹脂組成物
WO1996024633A1 (fr) Composition a base de resine de styrene modifiee au caoutchouc
JPS59221318A (ja) ゎム倉性芳銙族モノビニル暹脂組成物
JPH0737501B2 (ja) 倖芳良奜なゎム倉性熱可塑性暹脂組成物
JPS60130613A (ja) ゎム倉性された芳銙族モノビニル重合䜓暹脂組成物
JPH07173231A (ja) 耐衝撃性スチレン系暹脂の補造方法および補造装眮
JPS63122718A (ja) 倖芳良奜なゎム補匷熱可塑性暹脂組成物
JPH0376338B2 (ja)
JP3384046B2 (ja) ゎム倉性スチレン系暹脂
JPH05239159A (ja) ゎム倉性スチレン系暹脂の補造方法
JP3365854B2 (ja) 耐衝撃性スチレン系暹脂組成物及びその連続的補造方法
JPS59193950A (ja) 艶消しされたポリカ−ボネ−ト系暹脂組成物
JP3045347B2 (ja) ゎム倉性スチレン系暹脂の補造方法
JPS60192755A (ja) 薄肉成圢品甚のゎム倉性スチレン系暹脂組成物
JP4080067B2 (ja) ゎム倉性スチレン系暹脂
JP3411987B2 (ja) ゎム倉性スチレン系暹脂組成物
JPH02185509A (ja) ゎム倉性スチレン系共重合䜓
JPH09309934A (ja) ゎム倉性芳銙族ビニル系暹脂の補造方法
JPH0250125B2 (ja)
JPS60260608A (ja) 透明性良奜なゎム倉性熱可塑性暹脂の補造方法
JP2002179715A (ja) ゎム倉性芳銙族ビニル系共重合暹脂組成物およびその補造方法