JPH035231Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035231Y2
JPH035231Y2 JP1982125144U JP12514482U JPH035231Y2 JP H035231 Y2 JPH035231 Y2 JP H035231Y2 JP 1982125144 U JP1982125144 U JP 1982125144U JP 12514482 U JP12514482 U JP 12514482U JP H035231 Y2 JPH035231 Y2 JP H035231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
gutter
straw
processing cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982125144U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929146U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12514482U priority Critical patent/JPS5929146U/ja
Publication of JPS5929146U publication Critical patent/JPS5929146U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035231Y2 publication Critical patent/JPH035231Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば刈取部及び脱穀部を備え、連続
的に穀稈を刈取つて脱粒するコンバインの脱穀装
置に関する。
従来、例えば実開昭52−143363号公報に扱胴の
後方に直交処理胴を設けるようにした手段があ
る。
しかし乍ら、上記従来手段の場合直交処理胴の
配設位置が揺動選別盤の後端部よりさらに後方に
位置するため、直交処理胴での処理物の選別に要
するストローラツクなど選別機構を別個に必要と
するなどの構造上での問題があるばかりでなく、
揺動選別後の排塵物までも直交処理胴で処理しな
ければならないという処理能力上での問題があつ
た。
然るに本考案は、扱胴に対し略直交させる処理
胴を、扱室と四番樋間で且つ揺動選別盤上方に配
設するもので、扱胴からの脱粒物と四番樋からの
藁屑とを混合される前に各別に処理胴に取込み
得、或いは四番樋からの藁屑を処理胴の後方側に
落下させ得、扱室後端部からの脱粒物を主として
処理胴により効率良く再処理し得ると共に、四番
樋から落下する軽い藁屑は処理胴を迂回するよう
に吸排塵することも可能させ、しかも処理胴で処
理された再処理物も扱胴の処理物同様揺動選別盤
で選別可能とすることにより、極めて構造簡単な
手段のもので効率良く選別して選別精度の向上も
図れるものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図はコンバインの側面図、第2図は同平
面図であり、図中1は走行駆動ミツシヨン2を取
付けるトラツクフレーム、3は前記トラツクフレ
ーム1の両側に走行駆動スプロケツト4を介して
装設する走行クローラ、5は前記トラツクフレー
ム1に支持させる機体、6は左側にフイードチエ
ーン7を張設し扱胴8を内蔵する脱穀部、9は回
転支点軸10及び昇降シリンダ11を介して機台
5前方に支持させ刈刃12及び穀稈搬送機構13
を備える刈取部、14は排藁チエーン15終端を
臨ませる排藁カツター、16は排藁集束台、17
はコンバインの各部を駆動する可動部材であるエ
ンジン、18は揚穀筒19を臨ませて脱穀部6か
ら取出す穀粒を溜める籾タンク、20は運転席2
1及び運転操作部22を備える運転台であり、サ
イドクラツチレバー23,23と刈取り及び脱穀
クラツチレバー24,25を運転席21の前方に
備えると共に、運転席21の左側である運転台2
0の内側方(作業者が乗降する側と反対の位置)
に走行変速レバー26を組込み、連続的に穀稈を
刈取つて脱穀するように構成する。
第3図は上記脱穀部6の断面側面図、第4図は
同断面正面図である。図中27は機体の前後方向
に軸架する軸流型の扱胴8を内設させる扱室、2
8は前記扱室27下方に張架させるクリンプ網、
29は揺動リンク30等を介して前後方向に揺動
自在に支持する揺動選別盤であり、前記クリンプ
網28下方に位置させるフイードパン31と、前
記クリンプ網28及び送塵口32の下方に位置さ
せるチヤフシーブ33と、該チヤフシーブ33下
方に位置させる選別網34と、前記チヤフシーブ
33後端に連設させるストローラツク35とによ
つて前記揺動選別盤29を構成する。
また図中36は前記選別網34方向に選別風を
送給する唐箕フアン、37は前記選別網34下方
に位置させて穀粒を受ける一番選別樋、38は前
記一番選別樋37に内設していて揚穀筒19を介
して籾タンク18に穀粒を取出す一番コンベア、
39は前記ストローラツク35下方に位置させて
穀粒と藁屑が混合している二番還元物を受ける二
番選別樋、40は前記二番選別樋39に内設させ
て二番スロワ41を介して扱室27内部に二番還
元物を戻す二番コンベア、42は前記ストローラ
ツク35後側上方に設ける吸排塵フアンである横
断流フアン、43は前記フアン42によつて吸排
塵する塵埃及び藁屑を機外に放出する三番口、4
4は前記フアン42上方を覆つて刺り粒を還元さ
せる四番樋であり、前記扱胴8に直交するように
機体左右方向に処理胴45を軸架させ、前記送塵
口32部で脱穀部6の右側半分以上で機幅より短
尺の前記処理胴45を装着し、前記処理胴45下
方に処理室受網であるクリンプ網46を張設さ
せ、前記クリンプ網46を介してチヤフシーブ3
3後部からストローラツク35前部の間で此の上
方に前記処理胴45を位置させると共に、上記ク
リンプ網28後端に前記クリンプ網46前端を連
結させ、其のクリンプ網46後端側をストローラ
ツク35上方に開放し、また上記四番樋44の傾
斜下端を前記処理胴45上方に臨ませ、前記送塵
口32からの藁屑並びに前記四番樋44からの刺
り粒を前記処理胴45によつて脱粒処理し、該部
で生じる穀粒をクリンプ網46と此の下方のチヤ
フシーブ33後部乃至ストローラツク35前部を
介して二番選別樋39上面に落下させるように形
成する。つまり第3図などからも明らかなように
前記処理胴45は扱室27後端部と四番樋44前
端との間で且つ前記揺動選別盤29のチヤフシー
ブ33後部乃至ストローラツク35前部上方に配
設して、脱穀処理能力の向上と選別精度の向上を
図るように構成したものである。
さらに第5図に示す如く、前記処理胴45の外
周に塵分散用オーガ47を巻装し、下扱き型の扱
胴8において、機体右側に片寄つて藁屑が放出さ
れるので、其の藁屑を前記オーガ47によつて機
体左側に分散させて脱粒処理すると共に、前記オ
ーガ47径よりも長尺の刺り粒落下用処理歯48
を処理胴45に植設させ、処理胴45の軸芯方向
に対する処理歯48の取付け角度θを90度もしく
は其れ以上とし、送塵口32から抜取る排藁の穂
先部を前記処理歯48によつて扱き、排藁の中の
刺り粒を取出すように形成するものである。
本考案は上記の如く構成しており、穀稈を連続
的に刈取つて脱穀する場合、上記扱室27下部の
クリンプ網28より漏下する穀粒は、フイードパ
ン31及びチヤフシーブ33及び選別網34を介
して一番選別樋37に落下し、一番コンベア38
及び揚穀筒19を介して籾タンク18に取出され
る。またチヤフシーブ33及びストローラツク3
5の各上面を唐箕フアン36の選別風によつて送
られる小形の藁屑は、其の選別風によつて風選さ
れ、穀粒を二番選別樋39に落下させ、軽い藁屑
及び塵のみを横断流フアン42を介し、また重い
藁屑をストローラツク35後端から三番口43を
介して機外に放出させる。一方、前記扱室27内
部に生じる大形の藁屑並びに四番樋44からの枝
梗付穀粒は、送塵口32を介して処理胴45に送
込まれ、其の処理胴45によつて脱粒処理され、
そして前記処理胴45部に生じた穀粒は、クリン
プ網46と此の下方のチヤフシーブ33後部乃至
ストローラツク35前部を介して二番選別樋39
上面に落下し、二番コンベア40及び二番スロワ
41を介して扱室27に還元させると共に、前記
クリンプ網46後部からストローラツク35上面
に落下する藁屑は、横断流フアン42または三番
口43から機外に放出させるものである。
更に第6図及び第7図は他の実施例を示すもの
で、一番及び二番選別樋37,39の分岐点であ
る樋頂点37aの略上方に処理胴45の軸芯を位
置させ、前記処理胴45部で生じた穀粒を一番選
別樋37に、また塵及び穀粒の混合物を二番選別
樋39に、また塵はストローラツク35に夫々分
離して落下させる。またチヤフシーブ33の後半
部を下降傾斜させ、チヤフシーブ33後半とスト
ローラツク35をV形に連設させると共に、前記
チヤフシーブ33の傾斜下端を二番選別樋39上
方に位置させ、其の傾斜下端と選別樋39前端と
の間に重合間隔aを形成する一方、前記チヤフシ
ーブ33前半の取付け角度Aに対して其の後半の
取付け角度Bを大きくし、唐箕フアン36の選別
風がチヤフシーブ33後半を通過し易く構成し、
チヤフシーブ33後半に落下する穀粒及び塵を二
番選別樋39に速やかに取入れるものである。
以上実施例から明らかなように本考案は、扱胴
8に対し略直交させる処理胴45を、扱室27と
四番樋44間で且つ揺動選別盤29上方に配設し
たものであるから扱胴8での排塵物の排出直後に
効率良く再処理できて小さい駆動力のもので処理
能力の向上を図ることができ、また扱胴8からの
脱粒物と四番樋44からの藁屑とを混合される前
に各別に処理胴45に取込むことができ、或いは
四番樋44からの藁屑を処理胴45の後方側に落
下させることができ、扱室27後端部からの脱粒
物を主として処理胴45により効率良く再処理で
きると共に、処理胴45で処理された再処理物も
揺動選別盤29で選別可能にできて、極めて構造
簡単な手段のもので効率良くこれら扱胴8及び処
理胴45における処理物一連の選別が行えて選別
精度の向上も図れるなどの顕著な効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すコンバインの
側面図、第2図は同平面図、第3図は要部の断面
側面図、第4図は同断面正面図、第5図は部分拡
大図、第6図は他の実施例を示す断面側面図、第
7図は前図の部分拡大図である。 8……扱胴、27……扱室、29……揺動選別
盤、44……四番樋、45……処理胴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱胴8に対し略直交させる処理胴45を、扱室
    27と四番樋44間で且つ揺動選別盤29上方に
    配設したことを特徴とする脱穀装置。
JP12514482U 1982-08-18 1982-08-18 脱穀装置 Granted JPS5929146U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12514482U JPS5929146U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12514482U JPS5929146U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929146U JPS5929146U (ja) 1984-02-23
JPH035231Y2 true JPH035231Y2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=30285034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12514482U Granted JPS5929146U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929146U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196115A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 ヤンマー農機株式会社 脱穀装置
JPS6181726A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 三菱農機株式会社 脱穀機
JPH0438676Y2 (ja) * 1985-01-19 1992-09-10
JPH0538601Y2 (ja) * 1985-10-30 1993-09-29
JPH0538594Y2 (ja) * 1985-11-18 1993-09-29
JP4638848B2 (ja) * 2006-08-17 2011-02-23 株式会社クボタ 脱穀装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329655Y2 (ja) * 1974-03-23 1978-07-25
JPS5653635Y2 (ja) * 1976-04-26 1981-12-14
JPS56167955U (ja) * 1980-05-15 1981-12-11
JPS57155037U (ja) * 1981-03-24 1982-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929146U (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035231Y2 (ja)
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPH0214354Y2 (ja)
JPH0236356Y2 (ja)
JPH0115329Y2 (ja)
JPS6345870Y2 (ja)
JPH0232021Y2 (ja)
JPH0117158Y2 (ja)
JPH0343958Y2 (ja)
JPH0119656Y2 (ja)
JPS6439Y2 (ja)
JPH0340118Y2 (ja)
JPH0119657Y2 (ja)
JPS5912034Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPH0317633Y2 (ja)
JPH0314995Y2 (ja)
JPS6334504Y2 (ja)
JPH0357724B2 (ja)
JPS629787Y2 (ja)
JPH0446535Y2 (ja)
JPH0526449B2 (ja)
JP3635130B2 (ja) コンバイン用脱穀装置
JPH025719Y2 (ja)
JP5111703B2 (ja) コンバインの選別装置
JPH0122440Y2 (ja)