JPH03504140A - ブロックトイソシアナートおよびその製造方法 - Google Patents

ブロックトイソシアナートおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH03504140A
JPH03504140A JP2501419A JP50141990A JPH03504140A JP H03504140 A JPH03504140 A JP H03504140A JP 2501419 A JP2501419 A JP 2501419A JP 50141990 A JP50141990 A JP 50141990A JP H03504140 A JPH03504140 A JP H03504140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
diisocyanate
powder
polyol
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2501419A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリンクマン,ラリー・エフ
Original Assignee
カーギル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーギル・インコーポレーテッド filed Critical カーギル・インコーポレーテッド
Publication of JPH03504140A publication Critical patent/JPH03504140A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/286Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/765Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group alpha, alpha, alpha', alpha', -tetraalkylxylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8077Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ブロックトイノシアナートおよびその製造方法発明の分野 本発明はブロックトインシアナート硬化剤の製造に関し、より詳細には不発明は 、テトラメチルキシレンジイソシアナートおよびアセトンオキシムからの、ヒド ロキシル化ポリエステル粉体塗料組成物の硬化にWに有用なプロ、クトイソシア ナート硬化剤の製造に関する。
発明の背景 粉体塗料組成物および粉体塗料技術は保護フィルムの供給にかなりの間浸用さ几 ている。粉体塗料、接着剤および高固形分の溶剤系流体塗料の調製に用いる1こ めにヒドロキシル化ポリエステルと組合せたプロ、クィソシアナートの便用を記 述した先行技術はかなりある。プロ、クトイソシアナート硬化剤の使用に基づ( こnまで公知の粉体塗料て関連するいくっかの問題があった。現在では、市販の 脂肪族プロ、クトイソシアナートは硬化させるのに、少なくとも約60分間で少 なくとも約160”Cの硬化温度を必要とする。
米国特許第4,055,551号は、回分反応を用いる場合にゲル粒子の生成と いう問題音緩和するためにブロックトインシアナート硬化剤の連続的製造方法を 述べている。該特許に記載さnた方法は、反応条件下で反応帯域中にポリイソシ アナートおよびポリイソシアナート用プロ、り剤?個別および連続的に計り込み 、反応混合物乞反応帯域から連続的に取り出して、プロ、クトイソシアナート硬 化剤を得る工程を含んでいる。該特許に%に開示されて(・るイソシアナート類 にはインホロンジイソシアナート、トルエンジインシアナート、インシアナート ポリオールプレポリマー2よびこれら化合物の混合物がある。該特許に用いられ る特定のプロ、り剤はイプシロン刀プロラクタムおよびメチルエチルケトキシム である。
P、λ1cBrideの論文1”Lower Temperature Cur ingBlocked l5ocyanate for Use in Pow der Coatings J(J、 Oil Co1. Chem、 As5 oc、、 1982年第65巻、257−262頁)Kは、粉体塗料配合の一般 的要件が論じられている。
McBrideの論文にあるように、粉体塗料の技術は周知である。
接法では、スプレー塗装中に粉末を帯電させ、被塗基体ビ接地する。したがって 、帯電粉末は接地した基体に吸引さnて基体を被覆する。被覆された基体は次に 、粉末の融点7超える温度に加熱し、粉末が溶融し、Rれ出して滑らかな連続的 仕上りが得られる。
粉体塗料の公害に対する利点は溶剤が含まれておらず、大気中へのガス抜きによ る原料物質の損失が極めて少ないということである。しかし、とドロキシル化ポ リエステル樹脂系粉体塗料の主要欠点は、粉体塗料ン硬化させるのに液体塗料の 場合に必要な温度よりも高い加熱温度ケ必要とするということである。
この高い加熱温度は、ヒドロキシル化ポリエステルの架橋剤として段車つためI C存在するプロ、クトイソシアナートを解離させるのに必要である。液体塗料の 場合の135℃で25分間に比べて粉体塗料の場合には少な(とも180℃の温 度で15分間乞必要とする二とが多い。このように、粉体塗料は公害問題を最小 限度に押える(ゲnども、ポリエステル系粉体塗料1(ついてはエネルギーの見 地からなお問題が残り、かつプロ、りさせずに、低温で硬化させることができる ポリエステル系粉体塗料に対する要望がある。
McBrideの論文中には、また、粉体塗料には、硬化温度を低下させること ができる限度乞実際には制約する多くの相客れない要件のあることも指摘されて いる。たとえば、微粉末は長期貯蔵後であってもさらさらした状態のままでなけ ればならない。粉末の凝集によって該粉末は夏用不能となるであろう。凝集は通 常、転位温度(Tg)に関係する低温流れの結果である。
約40℃以上のTgY有することが望ましい。
McBr i deの論文中に示さ几でいるヒドロキシル官能性ポリエステルに ついての硬化反応を改良させるパラメーターは次の如くである。すなわち、(1 ) 140−160℃の温度で30分未満で硬化させること:(2)硬化中揮発 物を放出させないこと;(3)最終被覆に良好な物理的性質を付与すること;( 4)いかなる成分の予備硬化も行うことなくすべての塗料成分の混合可能なこと :(5)融解中の溶融塗料の流動性乞良好な外観を有する高光沢の仕上りが得ら れるほどのものとすること;(6)粉体塗料の安定な貯蔵ができるようにするこ と。
ヒドロキシル官能性ポリエステル系塗料に対して上記パラメーター乞満足させる ようにMcBrideの論文に提案さr′Lだ組成物1’!1.4−7クロヘキ サンビス(メチルイソシアナート)とジイソブテルケトホシムとの付加物であっ た。提案さrLだ組成物:まヒドロキシル化ポリエステル用硬化剤として使用3 nだ。
1.4−シクロヘキサンビス(メチルイソシアナート)およヒシイソブテルケト キンムの付加物を用いて得られる粉体塗料は硬化温度が約160℃であった。こ の組成物は、iao’cという硬化温度を必要とした先行技術よりは丁ぐれたも のである(すれども、150℃乞下回る温度、好ましくは約140’Cま1こは そn以下で硬化させることができるヒドロキシル化ポリエステル粉体塗料組成物 ?配合するのに用いることができるプロ、クトイソシアナートヲ生成させるのが 望ましいと思われる。本発明の粉体塗料はプロ、りさせずに、約140’C以下 の温度で硬化させることができる。
粉体塗料組成物は通常、ヒドロキシル化ポリエステルとジインシアナートとの架 橋反応を付随的に伴う。これは生成物の脱離ケ伴わない付加反応である。しかし 、重要な問題は該反応ン90℃程度の低い温度で30分以内に行うことができる ということである。し1こかつて、180℃を下回る温度ではインシアナート基 を不活性にさせるが、この温度?超えるとインシアナート基乞再生させるように イソシアナート基乞「プロ、りすル」ことが必要であった。イソシアナートは通 常、ラクタムまたはケトキシムのような多数の活性水素化合物との反応によって プロ、りさせる。上記のように、180℃未満、好ましくは150℃未満の脱プ ロ、り温度すなわち解離温度を有する粉体*料組成物のプロ、クィソシアナート 成分を有することが好ましい。もっとも好適には、約140℃の温度で脱プロ、 りさせることができるインシアナート成分ヲ何することが望ましいと思われる。
こnまでのところでは、先行技術では約140℃という温度で脱ブロックさせる ことができるヒドロキシル化ポリニステルトトモ((用いるためのブロックイソ シアナートが得られなかった。
多(の期待されるインシアナート物質およびプロ、り剤が提案されているという 事実にも拘らずこの程度である。たとえば、Leonard K付与’g n  7C米国特許第3.931.117号πは、塗料用粉体に便うために次のインシ アナート物質が提案された。すなわち、インホロンジイソシアナー)、  4. 4’−メチレンビス−(シクロヘキシルイソシアナート)、トルエンジイソシア ナート、テトラメチレンジイソシアナート、ペンタメチレンジイソシアナート、 ヘキサメチレンジイソシアナート、プロピレン−1,2−ジイソシアナート、ブ チレン−1,2−ジイソシアナート。
エチレンジイソシアナート、シクロベンテレノー1.3−ジイソシアナート、シ クロヘキシレン−1,3−ジイソシアナート。
m−7エニレンジイソシアナート、p−フェニン/ジイソシアナート、  4. 4’−ジフェニルジイソシアナー)、1.5−ナフタレンジイソシアナート、2 ,4−トルエンジイソシアナー)、2.<5−トルエンジイソシアナート、トル エントリイソシアナート。
1.4−キシレンジイソシアナート、および4.4′−ジフェニルメタンジイソ シアナート。
<7シアナートとともに用いるように提案さnf4プロ、り剤の中L(、イプシ ロンカプロラクタム、メテルエテルクトキシムおよびアセトンオキシムが提案さ 几ている。McBrideの参考資料は1.4−シクロヘキサンビス(メチルイ ソシアナート)とともにジイソブチルケトキシムを用いることを具体的(で提案 している。Panand 1ker 等の米国特許第49口55.551号はイ プシロンカプロラクタムまLはメテルエチルクトキシムの便用乞提案している。
Grasの米国特許第4.649.067号はエチルカプロラクタムf、たはア セトキシムの1用?掃案している。
Panadikerの米国特許第4.055.051号に記igれでいるように 、ポリイソシアナートをポリオールと反応させてウレタン結合を頁するプレポリ マーを得るようにポリインシアナートを伸長させることができることも提案され ている。トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジ メタツール、アルキレングリコール類ならびにペンタエリトリトール、エチレン グリコール、ヒドロキシ−ポリカプロラクトン類。
トリメチロールエタン、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレートのような 他の脂肪族ジオール類およびトリオール類ならびに該化合物の混合物のような1 々のポリオール類が匣用乞提案さnている。
し定かって、本発明の主要な目的はヒドロキシル化ポリエステルの架橋剤として 用いることができる特定のプロ、クィソシアナート組成物乞提供することである 。
本発明の他の目的は、テトラメチルキシレンジイソシアナートおよびアセト/オ キシムの反応生成物から粉体塗料、接着剤および高固形分塗料塗料の硬化剤とし て用いるためのブロックトインシアナート組成物乞提供することである。
本発明の別の目的は、130℃程度の低い温度で、30分程度の仁かい時間内に 硬化させることができる粉体塗料組成物乞提供することである。
本発明のさらに他の目的は、テトラメチルキシレンジイソシアナートから、多価 化合物で伸長させ、かつアセトンオキシム7使ってプロ、りさせ定プロ、クトイ ソシアナート組成物を提供することである。
これらおよびその他の目的は以下の荻明および添付請求の範囲から一層明らかと なろう。
発明の要約 本発明によって、テトラメチルキシレンジイソシアナートおよびアセトンオキシ ムの反応から、粉体塗料の硬化剤として有用なプロ、クトインシアナート組成物 が調製される。好適な態様においては、ボリオールケイソシアナートと反応させ てウレタン結合乞有するプレポリマーを得、その中でプレポリマーのインシアナ ート基はアセトンオキシムで実質的にプロ、りさnている。本発明のプロ、クト インシアナート組成物は、焼付けによってび化する粉体塗料、接着剤および高固 形分塗料の硬化剤として用いることができる。本発明のプロ、クトイソシアナー ト組成物はヒドロキシ含有ポリエステル、ヒドロキシ含胃アクリルポリマーもし くはメタクリルポリマーまたは任意の他の活性水素倉荷ポリマーの架橋剤として 便用することができる。
発明の詳細な説明 本発明は、テトラメテレンキシレ/(TMXDI)およびアセトンオキシムの反 応により調製した特異なプロ、クトイソシアナート組成物ならびに保護フィルム の調製に適する特異な粉体塗料を提供する。該粉体塗料は、ヒドロキシ含有ポリ エステルま1こはヒドロキン低級アルキルアクリレートもしくはメタクリレート 、低、吸アルキルアクリレートもしくはメタクリレートおよヒ任童[、スチレン もしくはビニルトルエンから誘導されるヒドロキシ含有アクリルポリマーま1こ はメタクリルポリマーとともに本発明のプロ、クトイソシアナートのよく混じっ 1こ混合物を含む。ヒドロキンル化ポリエステルおよびヒドロキシ含有アクリル ポリマー筐1こけメタクリルポリマーの混合物とともに本発明のプロ、クトイソ シアナートを用いることも可能である。
プロ、クトイソシアナートは粉体塗料中に粉体塗料混合物中のヒドロキシル基1 個当り約0.乙ないし約1.5個のイソシアナート基を付与するだけの量が存在 する。
粉体塗料乞加熱すると、プロ、クトイソシアナートが解離して、インシアナート 基およびプロ、り剤のアセトンオキシムを遊離させる。そnKより遊離し1こイ ソシアナート基は活性水素含有ポリマーと反応して、ウレタン結合ン含む保護フ ィルムポリマーン生成する。粉体塗料は静電スプレー用に特に適する。
本発明のプロ、クトイソシアナートは、好ましくはジブチルスズジラウレート、 トリエチレンジアミン、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジクロリドお よびオクタン酸第−スズのような適当な触媒ケ存在させて、アセトンオキシムお よびTMXDI ケ反応させることによって容易に調製される。
TMXDIおよびアセトンオキシムは構成反分乞結合させる以前に反応を行わせ るのに適当な温度(たとえば、TMXDII7)場合[i1約35−40’Cで アセトンオキシムの場合には約70−90℃)に加熱するのが好ましい。アセト /オキシムは反応混合物中に、テトラメチルキンレンジイソシアナートに対して 好ましくは少なくとも計算量、もっとも好ましくは計算量よりも僅か過剰量が存 在する。
本発明の好適な態様(・でおいては、ポリオールをイソシアナートおよびアセト ンオキシムと反応させて、ウレタン結合乞有するブロックトインシアナートプレ ポリマーを得る。プレポリマーの分子量は便用するイソシアナート成分およびポ リオール51分の特定比率乞食えることによって調製する。慨して、ポリオール に対してインシアナートを計算量よりも過剰K[用するのが好ましい。特に、好 ましい組底物はポリオール1モル当り約6ないし約4モルのイソシアナートケ含 み、もつとも好ましくはポリオール1モル当り約3.5モルのイソシアナート乞 含む。適当なポリオール成分はトリメチロールプロパン、エチレングリコール、 1.4−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール 、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、 ジェタノールメチルアミン、トリエタノールアミン、トリメチロールエタン、シ クロヘキサンジメタツール、およびペンタエリトリトールである。
特に好筐しいポリオールはトリメチロールプロパンである。
硬化剤のプロ、クトイソシアナート成分としてプレポリマーの使用を望む場合に 、プレポリマーを回分操作によって予備成形するか、ま1こはイソシアナート成 分およびポリオール成分をアセト/オキシムとともに反応帯域中に所望の比率で 同時に計り込むことができる。いうまでもなく、反応帯域に導入されるアセトン オキシムの量はプレポリマーの「遊離」イソシアナート官能性ン基準とする。こ れに関連して「遊離」イソシアナート官百巨性とはポリオールヒドロキシル官能 性を減じた後の剰余のインシアナート官能性乞意味する。
プロ、クトイソシアナートブレボリマーの三成分、すなわち、アセトンオキシム 、TMXDIおよびポリオールは連続操作ま1こは回分操作で種々の方法によっ て反応させることができる。1ことえば、TMXDIおよびアセトンオキシムを 、前述のように筐ず反応させ、次いでポリオールと反応させる。もしくは、ポリ 万一ルおよびTMXDI’!まず反応させ、次にアセトンオキシムと反応させる 。別の方法としては、アセト/オキシム乞ポリオールと混合し、その後膣混合物 YTMXDIと反応させる。
好適な方法では、アセトンオキシム、ポリオールおよびTMXDIン連:τ的か つ同時に混合して反応させる。この方法では、1ことえば、TMXDI’&一つ の反応成分ストリームとして用い、トリメチロールプロパン−アセトンオキシム 混合物7他の反応ス) IJ−ムとして使用する。各成分は処理用の適当な温度 (たとえば、TMXDIは約35−40℃でトリメチロールエタンくンーアセト ンオキシム混合物は約70−90℃)に加熱するのが好ましい。ジブテルスズジ ラウレートヲトリメテロールプロノく/−アセト/オキシム混合物に添加する。
2つの成分ストリームン所望の混合比率でいっしょにして、約140”C−19 0℃のピーク反応発熱温度で適白な滞留時間の間反応帯域に保持して、ブロック トインシアナートプレポリマーを生1513セる。分析的に測定した最終の脱プ ロ、クトイソシアナート含量乞反応完了の尺度として用いる。反応を完了させ、 最終の脱フーロツクトイソシアナート含量乞減少させる1こめに長い滞留時間お よび低(・温度も用いることができる。ピーク発熱温度に達する1こめの反応発 熱の利用および反応帯域中の滞留時間制御との最適の組合せがプロ、クトイソシ アナート製品乞生成させる1こめに望ましい。ピーク発熱温度に到達するように 反応?促進させるために適当な触媒、1ことえばジブチルスズジラウレート、ト リエチレンジアミン、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジクロリド、お よびオクタン酸第−スズを便用することができる。該触媒乞便用する場合には、 アセトンオキシム成分もしくはポリオール取分またはアセトンオキシム−とポリ オールとの混合物と予備混合する。到達するピーク発熱温度はブロックトイソシ アナート硬化剤の脱プロ、り温度よりも実質的に高いことがあるが、最終生成物 にとって不利であるとは認められていない。
連続掃作は適当量のポリオール、アセトンオキシムおよび触媒ケ保持タンクに加 えることよりなる。保持タンク中の内容物v2えず1拌しながら加熱して均質混 合物を生成させる。この混合物は、次に計量し、計測量のテトラメチルキシレン ジイソシアナートと連続操作中に混合して、最終ブロックイソシアナートを生成 させる。
ブロックトイソシアナートの別の製造方法は適当量のテトラメチルキシレンジイ ンシアナートを反応器に加えることより成る。次に、ポリオールかまたはアセト ンオキシムのいずnかを添加し、触媒を存在させるかまたは触媒無しで反応させ る。この反応混合物を、さらに残りの厩分、丁なわち、ポリオールかま1こはア セトンオキシムと混合し、反応させて、最終のブロックトイソシアナート生成物 とする。
プロ、クトインシアナートの他の製造方法は反応器にテトラJfルキシレンジイ ソシアナート乞加え、さらに適当な触媒の存在下でポリオールおよびアセト/オ キシムを別個ま1こは同時に添加する。
本発明のプロ、クトイソシアナート組成物は、適当なヒドロキシル化ポリエステ ルとの混合、好ましくは押出機中での溶融混合によって、粉体屡料ケつくること ができる。本発明のプロ、クトイソシアナート組成物は、またGr a sの米 国特許第4.649.067号に記載されているように、プロ、クトインシアナ ートおよびヒドロキシル化ポリエステルが適当な溶剤中に高固形量で存在する一 成分系焼付はエナメルに用いることもできる。
本発明のプロ、クトイソシアナート組成物を用いる粉体塗料。
P付はエナメル、および接着剤の最低硬化温度は150℃未満で、大低の場合約 140℃以下である。いうまでもなく最低硬化温度はプロ、クトイソシアナート の解離温度に関係する。本発明のプロ、クトイソシアナート組成物は15C1’ C乞下回る解離温度を有し、通常プロ、クトイソシアナート組成物の解離温度は 約440で2下回る。
ヒドロキシル化ポリエステルとともに、架橋剤として用いろnるプロ、クトイソ シアナートが低温流れを避けることも重要である。粉体塗料に用いられるヒドロ キシル化ポリエステルはガラス転移温度(Tg)が約50℃7上回らなければな らない。
プロ、クトイソシアナートはTgが35℃を上回らなげればならない。不発明の ブロックトイソシアナート組成物の適切な1g性能は、プロ、り剤としてアセト /オキシムを用いることによって得らnlこが、アでトンオキンム以外のプロ、 り剤を用いニ場合には低Tgが得られた。
以下の実施例は本発明の特徴ケさらに説明するが、添付フレイムに定められる本 発明の範囲を決して限定する意図のものでトリメチロールプロパン(TMP)1 モルYアセトンオキシム(5モルンおよびジブチルスズジラウレートシアナート ラムと混合した。この混合物乞絶えず攪拌しながら9B−100℃に加熱した。
この混合物に攪拌しながら4モルのテトラメチルキシレンジイソシアナー) ( TMXDI)’を加えたが、この導入は26−28℃で行った。ピーク発熱温度 は180−190℃に達した。
混合物にアルミニウム製トレーに注入して冷却させた。冷却後、得らn7j生成 物は透明淡色で不粘着性の砕けやすい固体であった。生成物のTgは41℃であ った。
プロ、クトイソシアナート生放物乞以下の方法によって粉体塗料にした。すなわ ち、プロ、クトインシアナート1125.7グラム、OH価が190のヒドロキ シル化ポリエステル902.4グラム、ベンゾイア (Stauffer Ch emicalsから得たピンポール防止剤)20.9グラム、および流れ調整剤 37.6グラムケ高ぜん断速度の混合によってトライブレンドした。トライブレ ンド物乞押出機に計り込んで混合した。押出機から排出さ几る物質7冷ヨロール で冷却した。この物質を粉砕して粉末状にした。
該物質ケ菅秩製試験パネルに静電スプレーして129℃で30分間暁付、すた。
室温に冷却後、メチルエチルケト/で飽和させたティ、シ、による往復100回 の摩擦試験を塗装パネルに行りた。塗膜のいかなる部分も取り去らnず、−!た 光沢の消失も認められなかった。本試験によって硬化した塗膜が得らn7:こと 1モルのトリメチロールプロパンヲ4.6モルのメチルエチルケトキシムおよび 0.7グラムのジプチルスズジラウレートと混合し1こ。この混合物を絶えず攪 拌しながら75−78’Ff−上げた。
この混合物九、38−40℃の温度のTMXDI5.75モルを攪拌しながら添 加した。180℃のピーク発熱温度に到達させ、混合物乞アルミニウム製トレー に注入して冷却させた。分析の結果、Tgは25℃であって、メチルエチルケト キシムは適当なプロ、り剤でないことがわか−)7:。
実施例■ 0.83モルのトリメチロールプロパン’に5.95モルのイプシロンカプロラ クタムおよび0.6グラムのジブチルスズジラウレートと混合した。この混合物 7絶えず攪拌しなから80−85℃に加熱した。この混合物に、攪拌しながら3 モルのTMXDI’Y添加した。170−175℃のピーク発熱温度に到達させ 、該物質をアルミニウム製トレーに注入して冷却した。分析の結果、Tgは23 ℃であって、イブシロ7カブロラクタムは適当なブロック剤でないことケ示した 。
テトラメチルキシレンジイソシアナートおよびアセト/オキシムの反応混合物乞 用いる本発明のプロ、フィンシアナートは、現在入手できる丁べてのプロ、クト インシアナートの甲で最も低い温度で硬化させる。
実施例■ 5モルのアセト/オキシムyr70−72℃に加熱し、2.21グラムのジブチ ルスズジラウレート7加えて混合した。この混合物’に37−39℃の温度の4 モルのTMXDIに攪拌しながら添加した。137−139℃のピーク発熱温度 に達した。この混合物に64−66℃のトリメチロールプロパン(TMP)1モ ルヲ攪拌しながら添加した。187−183°Cのピーク発熱温度に達し1こ。
この物5iをトレーに注入して冷却した。生成物のTgは39℃1モルのトリメ チロールプロパン(TMP)を70−72℃に加熱した。2,21グラムのジブ チルスズジラウレー)Y加えて混合した。この混合物Y37−39℃の温度の4 モルのTΔ1XDIに攪拌しながら添加した。153−155℃のピーク発熱温 度如到達した。この混合物に70−72℃のアセトンオキシム5七ルを攪拌しな がら添加した。186−188℃のピーク発熱温度に達した。この物質をトレー に注入して冷却した。生成物のTgは40℃であった。
実施例■ 反応フラスコ中で4モルのTMXDIY37−39℃にする。分液P斗にトリメ チロールプロパン(TMP)1モル、アセトンオキシム5七ルおよびジブテルス ズジラウレー)2.21グラムを入れる。P斗の内容物Y70−72℃に加熱し 、攪拌する。f斗ケ反応フラスコのg部t(差し込む。攪拌!!!を動かし、水 銀柱22イ/チの真窒でTMXDI面上を吸引して脱ガスする。D任/アセトン オキシムを真空下で10分間を要して反応フラスコ内に吸い込ませる。到達し1 こビーク発熱温度は+42−144℃である。溶融生成物乞アルミニウム製トレ ーに注入して冷却する。生成物のTgは40℃であつ1こ。
国際調査報告 1″“1゛7゛゛″パ“8“”””’ ”    PCT/′l!簡91057 60

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.実質的にアセトンオキシムでブロックされたイソシアナート基を有するテト ラメチルキシレンジイソシアナートからなる、粉体塗料,接着剤または高固形分 焼付け塗料の架橋剤として用いるための硬化剤。
  2. 2.約2%を下回るブロックされていないイソシアナートを有する請求項1記載 の硬化剤。
  3. 3.約150℃を下回る解離温度を有する請求項1記載の硬化剤。
  4. 4.約35℃を上回るTgを有する請求項1記載の硬化剤。
  5. 5.イソシアナート基がアセトンオキシムで実質的にブロックされているテトラ メチルキシレンジイソシアナートとポリオールとの反応から誘導されるポリイソ シアナートブレポリマーからなる、粉体塗料,接着剤または高固形分焼付け塗料 の架橋剤として用いるための硬化剤。
  6. 6.ポリオールが、トリメチローレプロパン,エチレングリコール,1,4−ブ タンジオール,1,6−ヘキサンジオール,ネオペンチルグリコール,ジエチレ ングリコール,トリエチレングリコール,ジブロピレングリコール,ジエタノー ルメチルアミン,トリエタノールアミン,トリメチロールエタン,シクロヘキサ ンジメタノールおよびペンタエリトリトールより成る群がら選ばれる請求項5記 載の硬化剤。
  7. 7.前記ポリオールがトリメチロールプロパンである請求項6記載の硬化剤。
  8. 8.前記テトラメチルキシレンジイソシアナートが、前記ブレポリマー中に前記 ポリオール1モル当り約3ないし約4モルの量で存在する請求項5記載の硬化剤 。
  9. 9.約2%を下回るブロックされていないイソシアナートを有する請求項5記載 の硬化剤。
  10. 10.約150℃を下回る解離温度を有する請求項5記載の硬化剤。
  11. 11.約35℃を上回るTgを有する請求項5記載の硬化剤。
  12. 12.アセトンオキシムで実質的にブロックされにイソシアナート基を有するテ トラメチルキシレンジイソシアナートおよびヒドロキシル化ポリエステルの混合 物から成る、保護フィルムの調製に用いるための粉体塗料。
  13. 13.約2%を下回るブロックされていないイソシアナートを有する請求項11 記載の粉体塗料。
  14. 14.約150℃を下面る温度で硬化することができる請求項11記載の粉体塗 料。
  15. 15.イソシアナート基がアセトンオキシムで実質的にブロックされているテト ラメチルキシレンジイソシアナートおよびポリオールの反応から誘導されたポリ イソシアナートブレポリマーとヒドロキシル化ポリエステルとの混合物から成る 、保護フィルムの調製に用いるための粉体塗料。
  16. 16.前記ポリオールが、トリメチロールプロパン,エチレングリコール,1, 4−ブタンジオール,1,6−ヘキサンジオール,ネオペンチルグリコール,ジ エチレングリコール,トリエチレングリコール,ジブロピレングリコール,ジエ タノールメチルアミン,トリエタノールアミン,トリメチロールエタン,シクロ ヘキサンジメタノールおよびペンタエリトリトールから選ばれる請求項15記載 の粉体塗料。
  17. 17.前記ポリオールがトリメチロールプロパンである請求項16記載の粉体塗 料。
  18. 18.前記テトラメチルキシレンジイソシアナートが、前記ブレポリマー中に、 ポリオール1モル当り約3ないし約4モルの量で存在する請求項15記載の粉体 塗料。
  19. 19.約2%を下回るブロックされていないイソシアナートを有する請求項15 記載の粉体塗料。
  20. 20.約150℃を下回る温度で硬化することができる請求項15記載の粉体塗 料。
JP2501419A 1988-12-27 1989-12-21 ブロックトイソシアナートおよびその製造方法 Withdrawn JPH03504140A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/290,157 US4997900A (en) 1988-12-27 1988-12-27 Powder coating comprising acetone oxime blocked diisocyanate and polyester
US290,157 1988-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504140A true JPH03504140A (ja) 1991-09-12

Family

ID=23114780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501419A Withdrawn JPH03504140A (ja) 1988-12-27 1989-12-21 ブロックトイソシアナートおよびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4997900A (ja)
EP (1) EP0401343A4 (ja)
JP (1) JPH03504140A (ja)
KR (1) KR910700282A (ja)
AU (1) AU629284B2 (ja)
CA (1) CA2006301A1 (ja)
TW (1) TW199898B (ja)
WO (1) WO1990007531A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130402A (en) * 1988-07-01 1992-07-14 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Coating composition and plastisol composition, and articles coated therewith
DE4018087A1 (de) * 1990-06-06 1991-12-12 Basf Lacke & Farben Verfahren zum beschichten elektrisch leitfaehiger substrate, waessrige lacke und blockierte nco-gruppen enthaltende vernetzungsmittel
US5284918A (en) * 1991-05-01 1994-02-08 W. R. Grace & Co.-Conn. One package polyurethane/thermoplast plastisol composition
US5329976A (en) * 1991-12-09 1994-07-19 Habley Medical Technology Corporation Syringe-filling and medication mixing dispenser
WO1993020121A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-14 Allied-Signal Inc. Novel crosslinker for use in acrylic-based urethane powder coatings
US5243011A (en) * 1992-04-09 1993-09-07 Cargill, Incorporated Low temperature curing, high solids, low VOC coating composition
DE9413475U1 (de) 1994-08-20 1994-10-13 Mannesmann Kienzle Gmbh, 78052 Villingen-Schwenningen Fahrtschreiber mit Mitteln zur geräteseitigen Befestigung eines den Geberleitungen zugeordneten Schutzrohres
US5637654A (en) * 1996-08-12 1997-06-10 Mcwhorter Technologies Low temperature cure carboxyl terminated polyesters
KR100506154B1 (ko) * 1996-12-30 2005-10-14 주식회사 케이씨씨 수분산수지조성물의제조방법및이를함유하는자동차용수용성도료조성물
US6319988B1 (en) 1998-08-31 2001-11-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting compositions containing hydroxy functional polymers prepared by atom transfer radical polymerization
US6068797A (en) * 1998-12-11 2000-05-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of preparing a shaped article having a photochromic coating thereon
US6197883B1 (en) 1999-06-03 2001-03-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting coating compositions containing flow modifiers prepared by controlled radical polymerization
DE10033097A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-17 Degussa Verfahren zur Herstellung von hochreaktiven(semi)kristallinen und amorphen blockierten Polyisocyanaten
US6875832B2 (en) * 2001-04-24 2005-04-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Synthesis of vinyl polymers by controlled radical polymerization
US20040143079A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Simion Coca Compositions containing copolymers of isobutylene type monomers
US6784248B2 (en) 2002-02-15 2004-08-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting compositions containing alternating copolymers of isobutylene type monomers
US7619040B2 (en) * 2002-02-15 2009-11-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Compositions containing copolymers of olefinic monomers
CN1315935C (zh) * 2002-02-15 2007-05-16 Ppg工业俄亥俄公司 含有异丁烯共聚物的水性组合物
US7132477B2 (en) * 2002-02-15 2006-11-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Powder coating compositions
BR0307662A (pt) * 2002-02-15 2005-01-04 Ppg Ind Ohio Inc Composição formadora de filme e composição para revestimento compósita de vários componentes
US6677422B2 (en) 2002-02-15 2004-01-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of making alternating copolymers of isobutylene type monomers
US6686432B2 (en) 2002-02-15 2004-02-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Alternating copolymers of isobutylene type monomers
EP1338616A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-27 Dsm N.V. Process for preparing a high-molecular polyamide, polyester, copolyesters or polyester-amide block copolymer
US7323529B2 (en) * 2003-11-26 2008-01-29 Pp6 Industries Ohio, Inc. Method of making copolymers containing olefinic type monomers
US20060122357A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Thomas Faecke Continuous method for manufacturing an acid functional blocked solid isocyanate
US20090155462A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Carmen Flosbach Thermal curable polyester powder coating composition
WO2017048984A1 (en) 2015-09-15 2017-03-23 G3 Enterprises, Inc. Apparatus and methods for alternative coatings applicable to metal
CN108350312A (zh) 2015-09-25 2018-07-31 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 热固性组合物、涂装方法和生产上漆制品的方法
WO2020106895A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-28 G3 Enterprises, Inc. Apparatus and methods using coatings for metal applications
CN113372802A (zh) * 2020-02-25 2021-09-10 廊坊市亚龙三惠科技股份有限公司 一种pu金属粉末涂料及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126193A (en) * 1980-03-11 1981-10-02 Ricoh Co Ltd Heat-sensitive recording material
JPS57107884A (en) * 1980-12-25 1982-07-05 Oji Paper Co Ltd Thermal recording sheet
JPS58191191A (ja) * 1982-04-30 1983-11-08 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS5929194A (ja) * 1982-08-09 1984-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS59106995A (ja) * 1982-12-11 1984-06-20 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
US4591887A (en) * 1984-02-13 1986-05-27 Arbree Roberta R Solvent resistant thermally printable material
JPS6242882A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151152A (en) * 1973-09-18 1979-04-24 Veba-Chemie Aktiengesellschaft Stable fast-setting varnishes based on polyesters and blocked aliphatic diisocyanate
US3931117A (en) * 1974-08-01 1976-01-06 Cook Paint And Varnish Company Coating powders for protective films based on ε-caprolactam-blocked isocyanates
IT1169010B (it) * 1981-01-08 1987-05-20 Hoechst Ag Leganti polimerici, solidi, per vernici termoindurenti in polvere a base di prepolimeri poliuretanici carbossilati con gruppi isocianici bloccati e vernici contenenti detti leganti
US4540766A (en) * 1983-10-03 1985-09-10 Ppg Industries, Inc. Thermosetting high solids solvent-based polyester-urethane one-component coating compositions
US4543405A (en) * 1984-10-01 1985-09-24 Ppg Industries, Inc. High solids polyurethane polyols and coating compositions thereof
EP0181478A3 (en) * 1984-10-05 1986-05-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Curable resin compositions and their use
EP0182996A1 (en) * 1984-10-26 1986-06-04 American Cyanamid Company Polyfunctional tertiary aralkyl isocyanate compounds and compositions
US4748200A (en) * 1986-03-18 1988-05-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thermosetting resins and electrodeposition coating compositions containing the same
EP0263983B1 (en) * 1986-09-16 1992-12-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. One-can resin compositions and curing thereof
US4761465A (en) * 1987-07-27 1988-08-02 Texaco Inc. Difunctional isocyanate-terminated polyoxyalkylene diamine prepolymers and polymer coatings applications
US4824925A (en) * 1987-12-11 1989-04-25 Ppg Industries, Inc. Novel blocked isocyanates and curable compositions containing the same
US4794154A (en) * 1988-05-06 1988-12-27 Basf Corporation Two-component urethane containing blocked isocyanate

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126193A (en) * 1980-03-11 1981-10-02 Ricoh Co Ltd Heat-sensitive recording material
JPS57107884A (en) * 1980-12-25 1982-07-05 Oji Paper Co Ltd Thermal recording sheet
JPS58191191A (ja) * 1982-04-30 1983-11-08 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS5929194A (ja) * 1982-08-09 1984-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS59106995A (ja) * 1982-12-11 1984-06-20 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
US4591887A (en) * 1984-02-13 1986-05-27 Arbree Roberta R Solvent resistant thermally printable material
JPS6242882A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
US4997900A (en) 1991-03-05
CA2006301A1 (en) 1990-06-27
EP0401343A1 (en) 1990-12-12
KR910700282A (ko) 1991-03-14
TW199898B (ja) 1993-02-11
AU4806790A (en) 1990-08-01
EP0401343A4 (en) 1991-05-22
AU629284B2 (en) 1992-10-01
WO1990007531A1 (en) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504140A (ja) ブロックトイソシアナートおよびその製造方法
US3857818A (en) Blocked polyurethane powder coating compositions
US3822240A (en) Coating powders based on epsilon-caprolactamblocked polyisocyanates
JP3097989B2 (ja) Vocが極端に低いポリウレタン塗料
US4482721A (en) 1,2,4-Triazole-blocked polyisocyanates as cross-linkers for lacquer binders
JP5191733B2 (ja) ブロックドイソシアネート及びその塗料組成物における使用
EP2222804B1 (en) Thermal curable polyester powder coating composition
JP2001323041A (ja) 高官能性ポリイソシアネート
US3770703A (en) Heat hardenable mixtures of epsilon-caprolactam blocked polyisocyanates and cycloaliphatic polyamines
JP2003510373A (ja) オキサゾリジン、イソシアナブル、及びメルカプト及びスルホン酸官能性化合物から選ばれた化合物を含むスプレー可能なコーティング組成物
JP2003183398A (ja) ポリシロキサンポリオール
AU2007338831B2 (en) Thermal curable powder coating composition
JPH11322883A (ja) 尿素基およびウレトジオン基を含有する重付加化合物、その製造方法および該化合物を含有する透明および着色ポリウレタン粉末塗料
JPS6236350A (ja) ポリイソシアネ−ト
JPH0411593B2 (ja)
JPS60188474A (ja) 厚膜に塗装可能な熱硬化性被覆組成物
JPS6246573B2 (ja)
JPS6058267B2 (ja) 粉体塗料用組成物
JP2001192541A (ja) チクソトロピー付与剤及び不飽和ポリエステル樹脂
JPH03160010A (ja) 耐候性に優れた樹脂の製造方法
JPH0710959A (ja) ブロックイソシアネート硬化剤組成物および該硬化剤を用いたポリウレタン塗料組成物
JP3328343B2 (ja) ポリイソシアナート及びその製造法、並びにこれらの用途
JPS608694B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS63168421A (ja) ポリウレタン樹脂
JPH0873808A (ja) 塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees