JPH03504139A - スーパーツイスト液晶表示体 - Google Patents

スーパーツイスト液晶表示体

Info

Publication number
JPH03504139A
JPH03504139A JP1511150A JP51115089A JPH03504139A JP H03504139 A JPH03504139 A JP H03504139A JP 1511150 A JP1511150 A JP 1511150A JP 51115089 A JP51115089 A JP 51115089A JP H03504139 A JPH03504139 A JP H03504139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
formulas
tables
chemical formulas
propylcyclohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1511150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2709859B2 (ja
Inventor
ヴエーベル,ゲオルグ
プラハ,ヘルベルト
大山 隆雅
吉竹 廣輝
ショイブレ,ベルンハルト
ヒッティッヒ,ラインハルト
クルマイヤー,ハンス‐アドルフ
ポーチュ,アイケ
スタール,クラウス‐ペーター
Original Assignee
メルク・パテント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6365573&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03504139(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by メルク・パテント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical メルク・パテント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH03504139A publication Critical patent/JPH03504139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709859B2 publication Critical patent/JP2709859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • C09K19/0208Twisted Nematic (T.N.); Super Twisted Nematic (S.T.N.); Optical Mode Interference (O.M.I.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 スーパーツイスト液晶表示体 本発明は非常に短いスイッチング時間を有し、かつまた良好な勾配および角度依 存性を有するスーパーツイスト液晶表示体(5LCD)に関し、さらにまた、本 発明はこれらの表示体で使用される新規なネマティック液晶混合物に関する。
上記の特徴を有する5LCDは、l;とえば下記の刊行物により知られている: EP O,13]、216 Bl ; DE 3,423.993 Al :E P O,098,07OA2 ; M、  5chadtおよびF、  Lee nhoutsによる17. Freibur−ger Arbeitstagu ng Fltissigkristalle (17th FreiburgC onference on Liquid Crystals)  (8−10 ,04,87)  ; K。
Kawasaki等によるSID 87 Digest 391(20,6)  ; M、 5chadtおよびF、 166nhoutsによるSID 87  Digest 372(20i)  ;に、  Katoh等によるJapan ese Journal of Applied Phys−jcs、 Vol  26、No、月、L 1784−L 1786頁(1987) ;F。
Leenhouts等によるAppl、 Phys、 Lett、 50(21 ) 、1468頁(1987)  ; H,A、  van Sprangおよ びH,G、  KoopmanによるJ、  Appl、  Phys、  6 2 (5) 、1734頁(1987);丁、J。
5chefferおよびJ、 NehringによるAppl、 Phys、  Lett、 45(10) 、1021頁(1984)  ; M、 5eha dtおよびF、 LeenboutsによるAppl、 Phys、 Lett 、 50 (5)、236頁(1987) ;ならびにE、P、  Rayne sによるMo1.  Cryst、  Liq、  Cryst。
Letiers Vol、 4 (1)、1〜8頁(1986) 、ここにいう 、5LCD表示体なる用語は、1600〜3600の間のねじれ角を有する、い ずれの大きいねじれ角を有する表示体をも包含し、たとえばWaters等によ る表示体(C,M、  Waters等によるProc、  Soc、  In f、  Disp、  (New York)(1985X3rdIntern 、 Display Conferences Kobe、 Japan))  、ならびにSTN−LCD5  (DE  OS  3,503,259)   、5BE−LCDs  [T、J。
5chefferおよびJ、 Nehrin(によるAppl、 Phys、  Lett、 45(1984) 1021頁) 、0Ml−LCD5 CL   5cbadtおよびF。
LeenhoutsによるAppl、 Phys、 Lett、 50(198 7) 、236頁〕、DST−LCDs(EP OS O,246,842)あ るいはBW−STN−LCDs (K 。
Kawasaki等によるSID 87 Digest 391(20,6)  )を包含する。
標準TN表示体に比較して、このような5LCDは相当に良好な勾配の電気光学 特性を有し、従って艮好なコントラスト値を有する点で、かつまたコントラスト の特に小さい角度依存性を有する点で、きわ立っている。特にまた低温で、短い スイッチング時間を有する5LCDは特に重要である。短いスイッチング時間を 達成するためには、これまで、比較的高い蒸気圧を有する単変性添加物を通常、 使用することによって、特に液晶混合物の粘度を最適L:する方法が使用されて きた。しかしながら、達成されたスイッチング時間は、さまざまの用途に対して 適当ではな力)っj二。
従って、非常に短いスイッチング時間を有すると同時に、広い動作温度範囲、高 い特性曲線勾配、良好なコントラストの角度依存性および低いしきい電圧を有す る5LCDが依然として、非常に求められている。
本発明の目的は、前記の欠点を、あるとしても、小さい程度でしか有しておらず 、同時に非常に短いスイッチング時間を有する5LCDを提供することにある。
ここに、下記の成分を含有するネマティック液晶混合物を使用すると、この目的 を達成することができることが見い出された: a)式Al−AVIで示される化合物よりなるグループAから選ばれる、少なく とも一種の成分:〔各式中、R1およびR2は、それぞれ相互に独立して、それ ぞれRであり、そして Rは、C原子1〜12個を有するアルキルであり、このアルキル中に存在する1 個のCH2まt;は隣接していない2個のCH2基はまた、−0−1−CH−C H−1−CO−1−O−CO−または−CO−O−により置き換えられていても よい〕 b)式BI〜BIVで示される化合物よりなるグループ〔各式中、R1およびR 2は、それぞれ相互に独立して、Rについて上記した意味を有し、z2は−CH ,CH,−1−CO−O−1−〇−CO−または単結合であり、そしてる〕 および(または)式BV−B■で示される化合物よりなるグループB2から選ば れる、少なくとも一種の成分二 Y /Y 〔各式中 R1はRについて上記した意味を有し 20は−CH,CH2−まt ;は単結合であり、そしてQは(式中、nは1〜9であり、XはCNまたはFで あり、そしてYはHまたはFである)である〕および(または)式BVIIおよ び式BIIで示される化合物よりなるグループB3から選ばれる、少なくとも一 種の成分: (各式中、R1およびR2は、それぞれ相互に独立して、Rについて前記した意 味を有し、そしてc)  +i、5より大きい誘電異方性を有する化合物の一種 または二種以上よりなる液晶−ffecの10〜80重量%、d)−1,5より 小さい誘電異方性を有する化合物の一種または二種以上よりなる液晶成分りの0 〜20重量%、および e)層厚さく平面平行の支持板の隔!こり)とネマティック液晶混合物のナチュ ラルピッチとの比が約0.2〜1.3であるような量の、光学活性成分R0 従って、本発明は 一縁端封鎖材とともにセルを形成している2枚の平面平行の支持板、 m;のセル内に位置しており、正の誘電異方性を有するネマティック液晶混合物 、 一上記支持板の内側上に積層されてレ−る配向層を有する電極層、 を有し、 一上記支持体の表面の分子の長軸と支持板との間の入射角が約1’〜30°であ り、そして−上記セル中の液晶混合物のねじれ角は配向層から配向層まで、16 0’〜360°である表示体であって、上記ネマティック液晶混合物が、 a)式A1−AVIで示される化合物よりなるftbニア’Aから選ばれる、少 なくとも一種の成分:〔各式中、R’8よびR2は、それぞれ相互l;独立して 、それぞれRであり、そして RはCyl、子1〜12個を有するアルキルであり、このアルキル中に存在する 1個のCH,基または隣接していない2個のCHz基はまた、−〇−1−CH= C)I−1−CO−1−o−co−まj;は−co−o−により置き換えられて l/Xてもよい〕 b)弐BI−BIVで示される化合物よりなるグ/l/−プ11(+=1、 B   ’、 −く    ←R’                              BIV〔各式中 R1およびR2は、それぞれ相互に独立して、 Rについて前記しl;意味を有し、ZJ:t−CHzCHz−1−CO−0−1 −O−CO−または単結合であり、そしてる〕 および(または)式BV〜B■で示される化合物よりなるグループB2から選ば れる、少なくとも一種の成分: [各式中、R1はRについて前記した意味を有し、Zoは−CH,CH,−また は単結合であり、そしてQはY (式中、nは1〜9であり、XはCNまt;はFであり、そしてYはHまたはF である)である〕および(または)式B■および式Bffで示される化合物より なるグループB3から選ばれる、少なくとも一種の成分: 〔各式中、R1およびR2は、それぞれ相互に独立して、R1:ついて前記した 意味を有し、そしてc)  +1.5より大きい誘電異方性を有する化合物の一 種ま!;は二種以上よりなる液晶成分Cの10〜80重量%、d)−1,5より 小さい誘電異方性を有する化合物の一種または二種以上よりなる液晶成分りの0 〜20重量%、および e)層厚さく平面平行の支持板の隔たり)とネマティック液晶混合物のナチュラ ルピッチとの比が約12〜1.3Tあるような量の光学活性成分E、 を含有し、このネマティック液晶混合物は、少なくとも60°Cのネマティック 相範囲、3QmPa、sより大きくない粘度および少なくとも+5の誘電異方性 を有することを特徴とするものであり、上記の化合物の誘電異方性およびネマテ ィック液晶混合物に係るパラメーターは20℃の温度における数値である。
本発明はまI:、5LCDで使用するための、相当する液晶混合物に関する。
本発明に係る5LCDで使用することができる式AI−A■、式BI−BIVお よび式Cl−Cmで示される化合物およびその他の化合物はそれぞれ、既知であ るか、あるいは既知化合物と同様に、製造することができる。
本発明に従い使用することができる、好ましい液晶混合物は、グループAからの 一種または二種以上の化合物を4%〜40%、好ましくは10%〜32%の量で 含有する。
特に好ましい態様において、混合物は同時的に、(a)式AVおよび(または) 式AVIで示される化合物および(b)弐Am8よび(または)式ATVで示さ れる化合物を含有する。R1およびR2は好ましくは、それぞれ相互に独立して 、CW子l〜7個を有するn−アルキルまl:はC原子3−7個を有する(トラ ンス)−n−アルケニルである。
グループB1からの成分(一種または二種以上)の含有量は、好ましくは5%〜 45%、特に好ましくは約10%〜40%である。式BII[および式BrVで 示される化合物は好適である。弐Bmで示される、特l;好ましい化合物は、下 記の付属式で示される化合物である:R1はCH3−(CB、)n−0−1CH s−(CHz)t−、トランス−H−(CHz)r−CH−CH−(CHzCH z)s−CHzO−またはトランス−H−(CH2)r−CH□CH−(CHz CHz)s−であり、 R1はCHs−(CHz)t−であり、nはi 2.3または4であり、 rは0.1.2まl;は3であり、 Sは0またはlであり、そして tはl、2.3まj;は4である〕。
付属式 (式中、R’8よびR2は前記の意味を有する)で示される化合物は、さらにま た好ましい。
上記付属式で示される弐Bmの化合物の含有量は、好ましくは約5%〜45%、 特に好ましくは約10%〜35%である。
弐BIVで示される、特に好ましい化合物は、下記の付属式で示される化合物で ある: R1はcns−(cnz)n−o−1またはトランス−H−(CHz)r−CH ;CH−(CJCJ)s−C)+2叶であり、モしてR2はCHs−(CHx) t−であり、 nはl、2.3または4であり、 rはθ、1,2または3であり、 Sは0またはlであり、そして tは1,2,3または4である〕。
これらの化合物あるいは弐BrVで示される化合物の含有量は、好ましくは約5 %〜40%、特に好ましくは約10%〜35%である。
本発明の混合物は、好ましくは弐m1特に付属式で示される化合物を含有する。
特に好ましい態様において、本発明の混合物は、式BI[[で示される化合物お よび弐BTVで示される化合物を同時に、含有し、これらの化合物がグループB 1の成分の含量を維持する。
弐Blで示される化合物および(または)弐BIITで示される化合物が存在す る場合には、R1およびR2は、好ましくは、それぞれ相互に独立して、CUE 子1〜7個を有するn−アルキルまI;はC原子3〜7個を有する(トランス) −n−アルケニルである。Z2は、好ましくは単結合である。BIは特に好まし い。
一’””y’  L’ニーであり、そしてR1およびR2が前記の好ましい意味 のうちの一つを有し、特に好ましくはC原子1〜7個を有するn−アルキルであ る化合物の一種または二種以上を含有する、本発明に係る混合物はまた、好まし いものである。
グループB1の成分の含量は、いずれの場合にもあてはまる。
グループB2の化合物の含有量は、好ましくは約5%〜45%、特に好ましくは 5%〜20%である。BV−B■に係る含有量(好適範囲)は下記のとおりであ る二Bv:約5%〜30%、好ましくは約5%〜15%、B ■およびB■の総 量:約5%〜25%、好ましくは約lO%〜20%。
群B2の中の好ましい化合物を下記に示す:R”−8H、)←Z ’7j、 H トCoo−XXQHRB V 2Y Y /Y R1は、好ましくはC原子1〜7個を有するn−アルキルまたはC原子3〜7個 を有する(トランス)−n−アルケニルである。zoは、好ましくは単結合であ る。Rは、好ましくはR1について上記しl;好ましい意味を有するか、あるい はRはフッ素である。Yは好ましくはフッ素である。
本発明に係る混合物は、好ましくはBV3、BVIIおよびB■lよりなるグル ープから選ばれる化合物の一種または二種以上を、約5〜35%の総合有量で含 有する。
特に好ましい態様において、本発明に係る混合物は、BV3、BVII、BVI llおよびB Y 2 (R−F) Iコ加工て、さらに、末端がフッ素化され ている化合物、たとえば下記の式で示される化合物よりなるグループから選ばれ る化合物を含有するニ ア  \、  Y Y 〔各式中、R1は、好ましくはCw千1〜7個を有するn−アルキルまたはCW 子3〜7個を有する(トランス)−〇−アルケニルであり、Xは1または2であ り、yは0′t、たはlであり、そしてYはHまたはFである〕。
末端がフッ素化されている化合物の全部の総合有量は、好ましくは約5%〜65 %、特に約15%〜40%である。
グループB3からの化合物の含有量は、好ましくは約5%〜30%、特に好まし くは約lO%〜20%である。R1は好ましくは、CW子l〜9個をそれぞれ有 するn−アルキルまたはn−アルコキシである。R1は好ましくは、C原子1〜 9個を有するn−アルキルである。しかしながら、アルケニル基またはアルケニ ルオキシ基を有する同族化合物もまl:使用することができる。弐B■で示され る化合物は好適である。
−C←は好ましくは、1.4−フコニレンである。
本発明に係る混合物は、グループB1、B2およびB3のうちの少なくとも一つ の化合物を含有する。好ましくは、これらの混合物は、グループBlからの化合 物の一種または二種以上およびグループB2および(または)グループB3から の化合物の一種または二種以上を含有する。
成分Cの中の化合物の含有量は、好ましくは約10%〜80%、特に約20%〜 70%である。所望のしきい電圧を確保するために、当業者はこの含有量を容易 に調節することができる。原則的に、△ε>+1.5を有する慣用の液晶化合物 を、いずれも使用することができる。あまり高くない正の誘電異方性を有する末 端フッ素化化合物(上記参照)を主に使用する場合には、その総合有量を上記範 囲の多い方(約35%〜80%)に変え、他方、末端シアン置換されている化合 物を使用する場合には、その含有量は低い方(約lO%〜35%)であることが できる。特に好適な化合物には、前記の末端フッ素化化合物の外に、下記の好ま しいシアノ化合物がある: 〔式中、Rは請求の範囲lに記載の意味を有し、7/F Z’バー  、e−、−11−CH2CH,−、単結合1\  、。
−CH2CH2−1−CO−O−まt:は−0−CO−であり、そしていくつか の特に好ましい小グループを下記にあげる:R1は好ましくは、C原子1〜7個 を有するn−アルキル、CW子3〜7個を有するn−オキサアルキルえば、n− アルコキシメチル)またはC原子3〜7個を有するn−アルケニルである。Yは Hまに(よフッ素であり、Xは1まI;は2であり、そしてyはOまfニー + t 1である。
式 (式中、R1はCW:、子1〜7個を有するn−アルキルはC原子3〜7個を有 するn−アルケニルで示されるようなインチオンアネート化合物(ままIこ、好 適である。
特に好ましい態様において、本発明に係る混合物Cま、好ましくは、−1.5よ り小さし1誘電異方性を有するイし合物の一種または二種以上(成分D)を約5 %〜20%の量で含有する。
この種の化合物は知られており、たとえばDE−OS3231707およびDE −OS 3407013に記載の、構造要素ジシアノハイドロキノンの誘導体が ある。
しかしながら、好適には、構造要素2,3−ジフルオロ−1.4−フェニレンを 有する化合物、例えばDE−OS38 07 801、 38 07 861、 38 07 863、38 07 864または38  07  908に記載 の化合物を選択する。国際特許出願PCE/DE 8g100133に記載され ている、この構造要素を有するトラン化合物、特に次式で示される化合物は、特 に好適である: (各式中、R1およびR2は、それぞれ相互に独立して、好ましくはC原子1〜 7個を有するn−アルキルまたはC原子3〜7個を有するn−アルケニルであり 、そしてzOは一CH2CH2−まI;は単結合である)。
成分りは、特に特性曲線の勾配を改善する効果を有す特に好ましい態様l:おい て、混合物は、液晶トラン化合物を、約5%〜35%、特に好ましくは約10% 〜20%の量で含有する。これは、小さい層厚さく約5〜6μm)を使用するこ とができることを意味しており、この場合にも、スイッチング時間は格別に短縮 される。特に好適なトラン化合物を下記に示す: 〔各式中、R1は好ましくは、C原子1〜7個を冑するn−アルキルであり、 zoは、−C)12CH2−または単結合であり、そしてF R2は、それぞれC原子1〜7個を有するn−アルキルまたはn−アルコキン、 あるいはそれぞれC[子3〜7個を有するn−アルケニルまたはn−アルケニル オキシである〕。
別の特に好ましい態様において、混合物は下記の成分を含有するニ ー成分C30〜60重量%、グループAおよびグループBからの化合物20〜7 0重量%、成分DO〜10重量%および全量を100重量%にする量の成分E、 −1−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキシレン基または2,3−ジフルオ ロ−1,4−7xニレン基を有する化合物の一種まt;は二種以上を含む成分D 1−弐Amまたは式AVで示される化合物のうちの少なくとも二種、 一弐Am8よび式AVで示される化合物、4−フルオeyフェニル基マタは3. 4−ジフルオロフェニル基を有する化合物の一種まl:は二種以上を含む成分C 1 一下記のグループからの化合物のうちの少なくとも一種: /X (各式中、AlkyIはC[子2〜7個を有する厘鎖状アルキル基であり、そし てXはHまたはFである)、−Rカh ランス−アルケニル基またはトランス− アルケニルオキシ基である化合物の一種または二種以上、−下記のグループから 選ばれる化合物の一種または二種以上: (各式中、R1およびR2は、成分Aの場合について前記した好ましい意味を有 し、そして2個の]、4−フェニレン基のうちの一つはまた、フッ素で置換され ていてもよい);これらの化合物の含有量は0%〜25%、好ましくは約5%〜 15%である。
成分Eに関して、当業者は多数のカイラルドーピング物質を入手することができ 、これらのうちのいくつかは市販されている。これらの化合物の選択それ自体に 制限はない。
本発明に係る液晶表示素子の構造は、偏光子、電極基板および電極からなる。こ の構造はこのような表示素子の通常の構造に相当するが、電極は、各場合におけ る、相互に隣接する液晶分子の好ましい配向(ディレクタ)が一つの電極から他 の一つの電極までの間で、通常、相互に160°〜3606の程度で、ねじれて いるように表面処理されている。通常の構造の用語は、本発明において、非常に 広い意味で解釈されるべきであり、また、文献から知うれているスーパーツイス トセル、特にまた、マトリックス表示素子、およびDE−OS 2,748.7 38に記載の、追加のマグネットを含む表示素子の全ての変形および修飾された 構造を包含する意味を有する。2個の支持板の表面チルト角は同一または異なる ことができる。同一のチルト角が好ましい。
しかしながら、本発明に係る表示素子と従来慣用の、表示素子との間の基本的差 違は、液晶層における液晶成分の選択にある。
本発明に従い、使用することができる液晶混合物は、それ自体慣用の方法で調製 される。一般に、少ない方の量で使用される成分の所望量を、主成分を構成する 成分中に、好ましくは高められた温度で溶解させる。有機溶剤、たとえばアセト ン、クロロホルムまたはメタノール中の成分の溶液を混合し、次いで、充分に混 合した後に、たとえば蒸留により、溶剤を再び除去することもできる。
本発明の誘電体はまた、当業者にとって知られており、文献に記載されている、 別種の添加剤を含有することもできる。たとえば、0〜15%の多色性染料を添 加することができる。
本発明に係る液晶混合物は、上記の諸成分とは別に、慣用の成分を場合に応じて 、さらIこ含有することができる。本発明の利点を解消することなく、使用する ことができる別種の成分およびその量は、当業者が慣用の試験によって決定する ことができる。好ましくは、混合物は、主として(混合物の60%以上)、前記 にあげた成分を含有し、特にほとんど独占的に(混合物の80%以上、特に好ま しくは混合物の100%)、これらの成分よりなる。
法例は本発明を説明するI;めのものであり、本発明を制限するものではない。
これらの例において、下記の略語を使用する:S−N  スメクティックー不マ ティック相転移温度cp、   透明点 visc、  粘度(rnPa、5) To。  スイッチオンから、最高コントラストの90%に達するまでの時間 TOff   スイッチオフから、最高コントラストの10%に達するまでの時 間 5LCDはマルチプレックス動作で駆動させる(マルチプレックス比: l :  100、バイアス:l:11、動作電圧 =18.5ボルト)。
前記および後記の記載において、温度はいずれも、℃で示されている。パーセン テージの数値は重量パーセントである。スイッチング時間および粘度に係る数値 は20℃における数値である。
例  1 次のパラメーターを有し: 透明点       90’ △no、1023 粘度        19 mPa、s△t         + 7.4 そして次の成分ニ トリル 1000%、 トランス、トランス−4−メトキン−4′−プロピルシクロへキシルシクロヘキ サン 9.8%、l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシ ル)−シクロヘキシル)−2−(p−メチル70ヘキシル)−シクロヘキシル) −2−(p−エチルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロビルシクロヘキンル〕−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 8%、 ■−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン 8%および 光学活性2−オクチルp−(p−n−ヘキシルベンゾイルオキシ)−ベンゾニー )  0.7%よりなる液晶混合物を含有し、かつまた、次のバラメーター二 ねじれ角        180゜ 入射角         10 d/p (層厚さ/ピンチ)  、0.35d、△n           0 .5を有するOMIタイプの5LCDはTon 73 rnsecおよびTot r 90m5ecのスイッチング時間を有する。
例  2 下記のパラメーターを有し: 透明点         80°C △n           O,1765粘度          19 mP a、sそして、次の成分: p−1ランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 21%、 トラ> ス−] −]p−メトキシフェニルー4−グロヒルジクロヘキサン5% 、 2−p−エチルフェニル−5−プロピルピリミジン6%、 2−p−プロピルフェニル−5−7’ロピルビリミジン6%、 2−p−プロピルフェニル−5−ペンチルピリミジン6%、 2−p−エチルフェニル−5−へブチルピリミジン4%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロビルシンクロヘキシル)−シクロヘ キシル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 4%、 ]−〔トランス−4−(トラ/スー4−プロピルシクロヘキシル)−シクロ−・ キ゛ンル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 4%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロビルシクロヘキンル)−シクロヘキ ンル)−2−(p−7’口ピル]−〔トランス−4−(トランス−4−プロピル シクロヘキシル)−シクロヘキシル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン  5%、 4−ブチル−4′−プロピル−トラン 5%、4−ペンチルー4′−プロピル− トラン 5%、4−メトキシ−4′−二チルートラン 5%、4−(トランス− 4−プロピルシクロヘキシル)−4’−メトキシ−トラン 7%、 4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4’−エトキシ−トラン 6 %および 4− (トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4’−プロポキシ−トラン  7% を含有する基材混合物および適当なカイラル成分(たとえば、2−オクチルp− (p−n−ヘキシルベンゾイルオキシ)−ベンゾエート0.7%)よりなる液晶 混合物を含有し、かつまた、下記のパラメーター:ねじれ角        2 200 Å射角         1゜ d/p           0.5 d、△n          O,85を有する、STNタイプの5LCDは短 いスイッチング時間を下記のパラメーターを有し: 透明点         85゜ △n           Q、1494粘度          15 mP a、sそして下記の成分: p−)ランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 13%、 トランス−1−p−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 7%、 トランス−t−p−イソチオシアナト−4−プロピルシクロヘキサン 15%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 7%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 7%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ ンル:] −2−(p−7’口ピルフェニル)−エタン 7%、 ]−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 7%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロビルシクロヘキンル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン 9%、 4−ブチル−4′−プロピル−トラン 5%、4−ペンチルー4′−プロピル− トラン 5%、4−ブチル−4′−ペンチル−トラン 5%、4−メトキシ−4 ′−二チルートラン 5%、を含有する基材混合物および適当なカイラル成分( たとえば、2−オクチルp−(p−n−ヘキシルベンゾイルオキシ)−ベンゾエ ート0.7%)よりなる液晶混合物を含有し、かつまj;、次のバラメーター二 ねじれ角        220’ 入射角         1゜ d/p           0.5 d、△n          O,85を有する、STNタイプの5LCDは短 いスイッチング時間ヲ次のパラメーターを有し: 透明点         91″ △n           O,1020粘度          20.7  mPa、s△ε          +6.8 そして下記の成分 p−トランス−4−プロピルシクロへキシルーペンゾニトリル 13%、 1−(1−ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−(p−シアノフェニル )−エタン 14.3%、1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2 −(p−シアノフェニル)−エタン 12%、トランス、トランス−4−プロポ キシ−4′−フロビルシクロヘキシル−シクロヘキサン 7%、トランス、トラ ンス−4−二トキシ−4′−ペンチルシクロヘキシル−シクロヘキサン 12% 、l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘ キシル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 6%、 1−(トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−7’口ピルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピル/クロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロビルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 5%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノ7エ二ル)−エタン 5%、 4.4′−ビス−(トランス−4−プロビルシクロヘキシル)−ビフェニル 4 %、 4.4′−ビス−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−ビフェニル 3 %および 光学活性2−オクチルp−(p−n−ヘキシルヘンソイルオキシ)−ベンゾエー ト 0.7%よりなる液晶混合物を含有し、かつまた、次のバラメーター二 ねじれ角        180゜ 入射角         10 d/p(層厚さ/ピッチ)    0.35d、△n005 を有する、OMIタイプの5LCDは、21ポルトの操作電圧において、Ton  92 m5ecおよびTotr 104 m5ecのスイッチング時間を示す 。
例  5 次のパラメーターを有し: 透明点         88’ Δn           O,1003粘度          20 mP a、3Δt            +5.8そして下記の成分: p−トランス−4−プロピルシクロへキシル−ベンゾニトリル5%、 p−)ランス−4−エチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 5%、 l−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−(p−シアノフェニル) −エタン 14.3%、]−(]1−ランスー4−ペンチルシクロヘキシル−2 −(p−シアノフェニル)−エタン 12%、トランス−1−p−メトキシフェ ニル−4−プロピルシクロヘキサン 5%、 トランス、トランス−4−エトキシ−4′−ペンチルシクロヘキシル−シクロヘ キサン 10%、1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシ ル)−シクロヘキシル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 8%、 1− (トランス−4−(lランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘ キシル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 8%、 l−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル]−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピル・/クロヘキシル)−シクロヘ キシル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 8%、 J−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン 8%および 光学活性2−オクチルp−<p−n−ヘキシルベンゾイルオキシ)−ベンゾエー ト0.7% よりなる液晶混合物を含有し、かつまた、次のパラメーター: ねじれ角        180゜ 入射角         1’ d/p(層厚さ/ピッチ)    0.35d、△n095 を有する、OMIタイプの5LCDは、20.5ボルトの操作電圧において、T on 79 m5ecおよびT。tr 94のスイッチング時間を示す。
慣用のカイラル成分をドーピングした後に、5LCDにおいて短いスイッチング 時間を示す、本発明に係る液晶混合物の例を以下に示す: 例  6 1)−トランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 15%、 p−トランス−4−ブチルシクロへキシルベンゾニトリル 11%、 トランス−1−P−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 4%、 トランス7 トランス−4−メトキシ−4′−ペンチルシクロへキシルシクロヘ キサン 14%、トランス、トランス−4−エトキシ−47−ペンチルシクロへ キシルシクロヘキサン 14%、1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピ ルシクロヘキシル)−シクロヘキシル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン  6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロビルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 6%、 j−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル〕−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ンアノ7工二ル)−エタン 6%、 l−[トランス−4−(トランス−4−プロビルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル]−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 6%、 4.4′−ビス−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−ビフェニル 3 %および 4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−4’−(トランス−4−プロ ピルシクロヘキシル)−ビフェニル 3% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         9 0″ △n           O、0929粘度          18 mP a、sp−トランス−4−7’口ビルシク口へキシルベンゾニトリル 12%、 P−)ランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル 10%、 2−p−シアノフェニル−5−7’口ピル−1,3−ジオキサン 7%、 トランス、トランス−4−プロポキシ−4′−プロピルシクロへキシルシクロヘ キサン 18%、p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−7’口ビルシ ク口へキシルシクロヘキサン−4′−力ルポキシレート7%、 p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−ペンチルシクロへキシルシクロ ヘキサン−4′−力ルポキシレート7%、 p−プロピルフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロへキシルシクロ ヘキサン−4′−力ルポキシレート5%、 p−ペンチルフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロへキシルシクロ ヘキサン−4′−力ルポキシレート5%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 9%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 10%および J−〔トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 10% よりなる液晶混合物は、次のパラメ・−ターを示す:透明点          101’ △n           0.0899粘度          20 mP a、s△ε          +6.5 例  8 p−トランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 16%、 p−トランス−4−ブチルシクロへキシルベンゾニトリル 11%、 2−p−ンアノフェニルー5−エチル−1,3−ジオキサン 6%、 2−p−シアノフェニル−5−プロピル−1,3−ジオキサン 9%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−エチルベンゾエート2%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロピルベンゾ エ − ト    3  % 、 トランス、トランス−4−プロポキシ−4′−プロピルシクロへキシルシクロヘ キサン 8%、p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロ へキシルシクロヘキサン−4′−力ルポキシレート7%、 p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−ペンチルシクロへキシルシクロ ヘキサン−4′−力ルポキシレート7%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 6%、 l−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル]−2−(p−7’口ピルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン 6%および l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロ2エニル)−エタン 7% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         8 6゜ △n           O,1073粘度          24 rn Pa、s例  9 p−トランス−4−プロピルシクロヘキシルベンゾニトリル 13%、 P−1−ランス−4−ブチルシクロへキシルベンゾニトリル 11%、 p−1−ランス−4−エチルシクロヘキシルベンゾニトリル 12%、 トランス、トランス−4−メトキシ−4′−プロピルシクロへキシルシクロヘキ サン 19%、4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4’−メトキ シ−トラン 4%、 4− (トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4’−エトキシ−トラン  3%、 ■−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 7%、 ■−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−7クロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 7%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 7%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 7%および l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン 10% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         9 0″ △n           o、1108粘度          22 mP a、s例  10 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−エチルベンゾ工 −ト    2 %  、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロビルベンジェ − ト    3  %、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−ペンチルベンジェ − ト    8  % 、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−(トランス−4−プロピルシクロヘキシ ル)−ベンゾエート 7%、4−シアノ−3−フルオロフェニルp−(トランス −4−)゛チルシクロヘキシル 4−シアノ−3−フルオロフェニルp− (トランス−4−ペンチル7クロへキ シル−ベンゾエート 6%、トランス、トランス−4−メトキシ−4′−プロピ ルシクロへキシルシクロヘキサン 16%、トランス、トランス−4−メトキシ −4′−ペンチルシクロへキシルシクロヘキサン 20%、1−〔トランス−4 −(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル)−2− (p −メトキシフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−エチルフェニル)−エタン 8%、 】−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−プロピルフェニル)−エタン 8%および 】−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−ペンチルフェニル)−エタン 7% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         9 1’ △n          O.1003粘度          28 mPa .s例  11 p−トランス−4−7’口ピルシク口へキシルベンゾニトリル 20%、 p−トランス−4−ペンチルシクロヘキシルベンゾニトリル 10%、 p−トランス−4−エチルシクロへキシルベンゾニトリル 10%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルpーエチルベンゾ工 − ト    3 %  、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロピルベンジェ ー ト    4  % 、 トランス−1−p−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 7%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−メチルフェニル)−エタン 8%、 !ー1ニドランスー4−(Jランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘ キシル)−2− (p−エチルフェニル)−エタン 8%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−プロピルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−ペンチルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル〕−2− (p−フルオロフェニル)−エタン 8%オヨヒ ]−〔]トランスー4−トランス−4−プロビルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(J)−フルオロフェニル)−エタン 6% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         8 0’ △n           O,1092粘度          19 mP a、s例  12 p−トランス−4−7’ロピルシクロへキシルベンゾニトリル 20%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル 13%、 p−トランス−4−エチルシクロへキシルベンゾニトリル 12%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−(トランス−4−7’口ビルシク口ヘキ シル)−ベンゾエート 5%、トランス−t−p−メトキシフェニル−4−7’ 口ビルシク口ヘキサン 8%、 1−〔トランス−4−(+−ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘ キシル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 7%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 8%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 8%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 5%、 j−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 8%および 1−〔トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 6% よりなる液晶混合物は、下記のパラメーターを示す:透明点          836 Δn           O,1097粘度          20 mP a、s例13 p−トランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 20%、 p−)ランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル 7%、 p−トランス−4−エチルシクロヘキシルベンゾニトリル 10%、 1−()7ンスー4−7’口ビルシク口ヘキシル)−2−(p−シアノフェニル )−エタン 17%、p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−プロピル シクロへキシルシクロヘキサン−4′−力ルポキシレー ト    5 % 、 p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−ペンチルシクロへキシルシクロ ヘキサン−4′−力ルポキシレー ト    5 % 、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 7%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 9%および l−〔トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 8% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         8 4゜ △n           0.1082粘度          21 mP a−5例  14 p−ト5ンスー4−7’ロピルシクロへキシルベンゾニトリル 20%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル 10%、 p−トランス−4−エチルシクロへキシルベンゾニトリル 10%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−エチルベンゾエート3%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロピルベンゾニート 4%、 トランス−1−p−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 11%、 トランス−4−プロピルシクロヘキシルトランス、トランス−4−プロピルシク ロヘキシル−シクロヘキサン−4′−カルボキシレート 4%、 トランス−4−ペンチルシクロヘキシルトランス、トランス−4−プロピルシク ロヘキシル−シクロヘキサン−4′−力ルポキシレート 4%、 トランス−4−プロピルシクロヘキシルトランス、トランス−4−ブチルシクロ ヘキシル−シクロヘキサン−4′−力ルポキシレート 4%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 8%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 8%および 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 6% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         7 7@ △n           0−1048粘度          20 mP a、s例  15 p−トランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 20%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル 10%、 p−トランス−4−7’チルシクロヘキシルベンゾニトリル 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−エチルベンゾエート3%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロピルベンゾ エ ー ト   4  % 、 トランス−1−p−メトキシフェニル−4−7’ロビルシク口ヘキサン 11% 、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−メチル7エニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−エチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−ペンチルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−フルオロフェニル)−エタン 9%および l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン 5% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         8 1’ △n           O.1112粘度          20 mP a.s例  16 p−トランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 20%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル 10%、 p−1−ランス−4−ブチルシクロへキシルベンゾニトリル 10%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−エチルベンジェ ー ト    3 %  、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロピルベンゾエート4%、 トランス−t−p−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 10%、 p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロへキシルシクロ ヘキサン−4′−力ルポキシレー ト    6 % 、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−メチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−エチル7エ二ル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−プロピルフェニル)−エタン 8%、 ■−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−ペンチル2エニル)−エタン 8%および 】−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−フルオロフェニル)−エタン 9% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         8 0。
△n           O.1087粘度          19 mP a.s例  17 p−1−ランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 20%、 p−トランス−4−ペンチルシクロヘキシルベンゾニトリル p−トランス−4−ブチルシクロへキシルベンゾニトリル 10%、 4−ンアノー3ーフルオロフェニルpーエチルベンゾエート3%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロビルベンジェ ー ト   4 % 、 トランス−1−p−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 10%、 p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−7’口ピルシク口へキシルシク ロヘキサン−4′−カルボキシレート6%、 p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−ペンチルシクロへキシルシクロ ヘキサン−4′−力ルポキシレート6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロビルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 5%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 5%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 6%および J−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 9% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         8 1@ △n           O,1085粘度          20 mP a、s例  18 p−トランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 20%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル 10%。
p−トランス−4−ブチルシクロへキシルベンゾニド4−シアノ−3−フルオロ フェニルp−エチルベンゾエート3%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロピルベンゾエート4%、 トランス−1−p−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 12%、 p−プロピルフェニルトランス、トランス−4−7’口ピルシク口へキシルシク ロヘキサン−4′−カルホキシレー ト    5 % 、 p−ペンチルフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロヘキシルシクロ ヘキサン−4′−力ルポキシレート5%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチ、ルフ工二ル)−エタン 4%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 5%、 】−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 5%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 5%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 8%および 1−〔トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 4% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         7 9゜ △n           O,1087粘度          19 rn Pa、s例  19 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−エチルベンゾ工 −ト    3 %  、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロビルベンジェ − ト    4  % 、 4−シアノ−3−フルオロ7ニニル ゾエート9%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−へブチルベンゾ エ ー ト    4  % 、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp− (トランス−4−プロピルシクロヘキ シル)−ベンゾエート 6%、4−シアノ−3−フルオロフェニルp− (トラ ンス−4−ブチルシクロヘキシル)−ベンゾエート 6%、トランス−1−p− メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 19%、 トランス、トランス−4−プロポキシ−4′−プロピルシクロへキシルシクロヘ キサン 17%、p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−プロピルシク ロへキシルシクロヘキサン−4′−カルポキシレー ト    6 % 、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−メチル7エ二ル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−エチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 7%および 1−〔トランス−4−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−ペンチルフェニル)−エタン 7%、 よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         7 96 △n           0.1054粘度          22 a+ Pa.s例  20 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロピルベンゾ エ − ト    4  % 、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−ペンチルベンジェ − ト   10% 、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−(トランス−4−プロピルシクロヘキシ ル)−ベンゾエート 6%、4−シアノ−3−フルオロフェニルp−()ランス −4−ブチルシクロヘキシル)−ベンゾエート 4%、トランス−1−p−メト キシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 18%、 トランス、トランス−4−プロポキシ−4′−プロピルシクロへキシルシクロヘ キサン 10%、1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシ ル)−シクロヘキシル)−2−(p−メチル7エ二ル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフロヘキシル)−シクロヘキシル)−2−(p−7’ ロピルフ二ニル)−エタン 7%、 l−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル]−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 7%および l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 8% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         7 8゜ △n           0.1085粘度          21 mP a、s例21 p−トランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 20%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル 6%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−エチルベンゾエート3%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロピルベンゾエート4%、 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−ペンチルペンゾエ − ト    9  % 、 トランス−1−p−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 10%、 トランス−1−p−エトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 7%、 p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロへキシルシクロ ヘキサン−4′−カルボキンレー ト    6 % 、 l−〇トランスー4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−7’口ビルフェニル)−エタン 7%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 7%および l−〔トランス−4−(トランス−4−プロビルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 9% よりなる液晶混合物は、次のパラメーターを示す:透明点         7 4゜ △n           O,1101粘度          19 rn Pa、s例9〜21の混合物は、OMI用途用途時り=適している。
以下の表1〜】6は、例22〜132の混合物の組成を示すものであり、各化合 物はそれぞれ、下記のコード番号で示されている。
AI[11: 1− [トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシ ル)−シクロヘキシル] −(2−p−メチルフェニル)−エタン Am2:l−(トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シ クロヘキシル) −(2−p−エチルフェニル)−エタン AII[3: l−[:)・ランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキ シル)−シクロヘキシル) −(2−p−プロピルフェニル)−エタン Am4:l−[)ランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シ クロヘキシル) −(2−p−ブチルフェニル)−エタン AI[[5: l−()ランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル )−シクロヘキシル) −(2−p−ペンチルフェニル)−エタン BI[11ニドランス、トランス−4−プロピル−4′−メトキシ−シクロへキ シルシクロヘキサン BDI2ニドランス、トランス−4−プロピル−4′−エトキシ−シクロへキシ ルシクロヘキサン BII+3ニドランス、トランス−4−プロピル−4′−プロポキシ−シクロへ キシルシクロヘキサンBI[[4ニドランス、トランス−4−ペンチル−4′− メトキシ−シクロへキシルシク口ヘキサン BIII5:l−ランス、トランス−4−ペンチル−4′−エトキシ−シクロへ キシルシクロヘキサン BI[16:トランス、トランス−4−プロピル−4′−ブチリルオキシ−シク ロへキシルシクロヘキサンBm7 : トランス、トランス−4−プロピル−4 ′−ヘキサノイルオキシ−シクロへキシルシクロヘキサン BII18:)ランス−4−プロピルシクロヘキシルトランス−4−プロピルシ クロへキシルカルボキシレート BI[+9ニドランス−4−プロピルシクロヘキシルトランス−4−ペンチルシ クロへキシルカルボキシレート B■1ニドランス−1−p−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン BIV2ニドランス−1−p−エトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン BIV3ニドランス−1−p−ブトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン BIV4 : トランス−1−p−メトキシフェニル−4−ペンチルシクロヘキ サン BIV5:)ランス−1−p−プロピルフェニル−4−ペンチルシクロヘキサン BIV6 : l−ランス−1−p−エチルフェニル−4−ペンチルシクロヘキ サン BVI:p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロヘキシ ル−シクロヘキサン−4′−力ルポキシレート BV2 : p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−ペンチルシクロヘ キシル−シクロヘキサン−4′−力ルポキシレート BV3:)ランス−4−プロピルシクロヘキシルトランス、トランス−4−プロ ピルシクロへキシルシクロヘキサン−4′−力ルポキシレートBV4ニドランス −4−ペンチルシクロヘキシルトランス、トランス−4−プロピルシクロへキシ ルシクロへ−ttンー4′−力ルポキシレートBV5ニドランス−4−7’ロピ ルシクロヘキシルトランス、トランス−4−ブチルシクロへキシルシクロヘキサ ン−4′−カルボキシレート BV6:トランスー4−ペンチルシクロヘキシルトランス、トランス−4−ブチ ルシクロへキシルシクロヘキサン−4′−力ルポキシレート BV7:p−プロピルフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロへキシ ルシクロヘキサン−41−カルボキシレート BV8 : p−ペンチルフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロへ キシルシクロヘキサン−4′−カルポキシレート BV9:p−プロピルフェニルトランス、トランス−4−ブチルシクロへキシル シクロヘキサン−4′−カルボキシレート BVIO:p−ペンチルフェニルトランス、トランス−4−ブチルシクロへキシ ルシクロヘキサン−4′−カルボキシレート BVII : 1− Cトランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシ ル)−シクロヘキシル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン BVI2:1−()ランス−4−(+−ランス−4−ペンチルシクロヘキシル) −シクロヘキシル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン B■l:2−p−エチルフェニル−5−プロピル−ピリミジン B10 : 2−p−プロピルフェニル−5−プロピル−ピリ  ミ  ジ ン B■3 : 2−p−7’口ビルフェニルー5−ペンチル−ピリ  ミ  ジ  ン B■4 : 2−p−エチルフェニル−5−ヘプチル−ピリミジン B10 : 2−p−ペンチルオキシフェニル−5−ヘキシル−ピリミジン B■6 : 2−p−へブチルオキシフェニル−5−ヘキシル−ピリミジン B10 : 2−p−ノニルオキシフェニル−ービリミジン B10 : 2−p−ヘプチルオキシフェニル−5−ヘプチル−ピリミジン B10 : 2−p−ノニルオキシフェニル−5−ヘプチル−ピリミジン B■10:2−p−へキシルオキシフェニル−5−ノニル−ピリミジン B■11:2−p−ノニルオキシフェニル−5−ノニル−ピリミジン C  lap−トランス−4−エチルシクロへキシルベンゾニトリル C  2:p−トランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル C  3:p−トランス−4−ブチルシクロへキシルベンゾニトリル C  4:p−トランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル C  5:l−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル−2−(p−シアノフ ェニル)−エタンC  6:l−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)− 2−(p−シアノフェニル)−エタンC  7:4−エチル−4′−シアノビフ ェニルC  8:4−プロピル−4′−シアノビフェニルC  9:4−ペンチ ル−4′−シアノビフェニルC  IQ:2−p−シアノフェニル−5−プロピ ル−1.3−ジオキサン C11:2−p−シアノフェニル−5−ブチル−1,3−ジオキサン CI2:2−p−シアノフェニル−5−ペンチル−1,3−ジオキサン C13ニドランス−1−p−インチオシアナトフェニル−4−7’口ビルシク口 ヘキサン C14:1−[)ランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シ クロヘキシル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン C15:4−シアノ−3−フルオロフェニルp−エチルベンゾエート C16:4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロピルベンゾエート C17:4−シアノ−3−フルオロフェニルp−ペンチルベンゾエート C18:4−シアノ−3−フルオロフェニルp−へブチルベンゾエート C10:4−シアノ−3−フルオロフェニルp−(トランス−4−プロピルシク ロヘキシル)−ベンシュート C20:4−シアノ−3−フルオロフェニルp−(トランス−4−プチルシクa ヘキシル)−ベンゾエート C21:4−シアノ−3−フルオロフェニルp−(トランス−4−ペンチルシク ロヘキシル)−ベンゾエート C22:2−(3−フルオロ−4−シアノフェニル)−5−ペンチル−ピリミジ ン C23:2−(3−フルオロ−4−シアノフェニル)−5−ヘキシル−ピリミジ ン c  24:2−(3−フルオロ−4−シアノフェニル)−5−ヘプチル−ピリ ミジン F 1ニドランス−1−p−フルオロフェニル−4−ペンチルシクロヘキサン F 2ニドランス−1−p−フルオロフェニル−4−ヘキシルシクロヘキサン F 3ニドランス−1−p−フルオロフェニル−4−へプチルシクローーキサン Hl:4−ブチル−4′−プロピル−トランH2:4−ペンチル−4’−7’ロ ピルートランH3:4−ブチル−4′−ペンチル−トランH4:4−エチル−4 ′−メトキシ−トランH5:4−メチル−4′−エトキシ−トランH6:4−( トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4′−メトキシ−トラン H7:4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4′−エトキシ−トラ ン H8二4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル−4′−プロポキシ−トラ ン K 1:4−エチル−4’−(トランス−4−グロビルシクロヘキシル)−ビフ ェニル K 2:4−エチル−4’−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−ビフ ェニル K 3:4−ノニル−4’−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−ビフ ェニル K 4:4−エチル−4’−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2’ −フルオロビフェニルK  5:l−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル )−2−(4’−エチル−2′−フルオロビフェニル−4−イル)−エタン L  ]:4,4’−ビス−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−ビフ ェニル L  2:4−Cトランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−4’−(トランス −4−プロピルシクロヘキシル)−ビフェニル L  3 : 4,4’−ビス−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)− ビフェニル L  4:4.4−ビス−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−フ ルオロビフェニル L  5:4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−4’−(トランス −4−プロピルシクロヘキシル)−2−フルオロビフェニル L  6 二4.4’−ビス−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2 −フルオロビフェニル 例22〜132に係るデータは表17に見い出される。
表17・例22〜】32に係る物理データ表17:例22〜132に係る物理デ ータ表17 例22〜132に係る物理データ次側は本発明に係るさらに別の混 合物に関するものである: 例  133 p−トランス−4−プロピルシクロへキシル−ベンゾニトリル 14.7%、 p−トランス−4−エチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 5%、 p−トランス−4−ブチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 10.8%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 6%、 トランス−1−p−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 5%、 トランス、トランス−4−メトキシ−4′−プロピルシクロヘキシル−シクロヘ キサン 9.8%、1− (p−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)− フェニル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン8%、 1−[p−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−フェニル)−2−(p −プロピルフェニル)−エタン8%、 1−[p−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−フェニル)−2−() ランス−4−7’口ピルシク口ヘキシル)−エタン 8%、 1−[p−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−フェニル)−2−(ト ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−エタン 8%、 1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(p− シアノフェニル)−シクロヘキシルクーエタン 8%、 p−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル〕−フルオロベンゼン 8%および 光学活性2−オクチルp−(p−n−ヘキシルベンゾイルオキシ)−ベンゾエー ト 0.7%よりなる液晶混合物を調製する。
例  134 p−1−ランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 21%、 トランス−1−p−メトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 5%、 2−p−エチルフニニル−5−7’ロビルビリミジン6%、 2−p−7’口ピルフェニル−5−プロピルピリミジン6%、 2−p−プロピルフェニル−5−ペンチルピリミジン6%、 2−p−エチルフェニル−5−へブチルピリミジン4%、 1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−Cトランス−4−(p− プロピルフェニル)−シクロヘキシル〕−ユタン 4%、 1−(1−ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−Cp −プロピルフェニル〕−シクロへキシルクーエタン 4%、 p−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シルツーエチルベンゼン 4%、 1.4−ビス−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−ベンゼン 5%、 4−ブチル−4′−プロピルート・ラン 5%、4−ペンチル−4′−プロピル −トラン 5%、4−メトキシ−4′−二チルートラン 5%、4− (トラン ス−4−プロピルシクロヘキシルーメトキシートラン 7%、 4−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4’ーエトキシートラン 6 %および 4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4’−プロポキシ−トラン  7% を含有する基材混合物および適当なカイラル成分(たとえば、2−オクチルp−  (p−n−ヘキシルベンゾイルオキシ)ベンゾエート0.7%)よりなる液晶 混合物は短いスイッチング時間を示す。
例  135 p−トランス−4−プロビルシクロヘキシルーペンゾニトリル 13%、 1−(トランス−4−プロピルシクロ・\キシル)−2−(p−シアノフェニル )−エタン 14.3%、1− (トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)− 2−(p−シアノフェニル)−エタン 12%、5−7’口ビル−2− ()ラ ンス−4−エチルシクロヘキシル)−トランス−1.3−ジオキサン 7%、4 −(トランス−4−プロピルシクロヘキシル−プロピルシクロへキス−l−エン  12%、1−(!ーランスー4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル) −シクロヘキシル)−2− (p−メチルフェニル)−エタン 6%、 11)−ランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 6%、 1−(1−ランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘ キシル)−2− (p−7’口ビルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−ペンチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(3.4−ジフルオロフェニル)−エタン 5%、 1−(+ーランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(3 −フルオロ−4−シアノフェニル)−シクロヘキシルツーエタン 5%、4、4 ′−ビス−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−ビフェニル 4%、 4、4′−ビス−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−ビフェニル 3 %および 光学活性2−オクチルp−(p−n−ヘキシルベンゾイルオキシ)−ベンゾエー ト0.7% よりなる液晶混合物を調製する。
例  136 p−トランス−4−プロピルシクロへキシル−ベンゾニトリル 5%、 p−トランス−4−エチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 5%、 1−(1−ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−cp−シアノフェニル )−エタン 14.3%1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2− (p−シアノフェニル)−エタン 12%、トランス−1−p−メトキシフェニ ル−4−プロピルシクロヘキサン 10%、 】、2−ビス−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−エタン 5%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル,I−2−(p−エチルフェニル)−エタン 8%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−プロピルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−ペンチルフェニル)−エタン 8%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル、l−3.4−ジフルオロベンゼン 8%、 4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−3’−フルオロ−4′−シア ノビフェニル 8%および光学活性2−オクチルp− (p−n−ヘキシルベン ゾイルオキシ)−ベンゾエート・ 0.7%よりなる液晶混合物を調製する。
例  137 p− 1−ランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 15%、 p−トランス−4−ブチルシクロへキシルベンゾニトリル 11%、 トランス−1−p−メトキンフェニル−4−プロピルシクロヘキサン 4%、 トランス、トランス−4−メトキシ−4′−ペンチルシクロへキシルシクロヘキ サン14%、 トランス、トランス−4−二トキシ−4′−ペンチルシクロへキシルシクロヘキ サン 14%、l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル )−シクロヘキシル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−Cp−プロピルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 6%、 l−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル]−2−(p−シアノフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 6%、 4.4′−ビス−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−ビフェニル 3 %および 2−(p−ペンチルフェニル ジン 3% よりなる液晶混合物を調製する。
例  138 次のパラメーターを有し: 透明点  94″ △n    O−1238(589nm)粘度   25 mPa.s そして下記の成分: p−トランス−4−プロピルシクロへキシル−ベンゾニトリル 15%、 p−トランス−4−ブチルシクロへキシル−ベンゾニル−トランス−4−ペンチ ルシクロヘキシル−ベンゾニトリル p−)ランス−4−エチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 5%、 2、3−ジフルオロ−4−エトキシフェニルトランス−4−プロピルシクロヘキ サンカルボキシレート 7%、2、3−ジフルオロ−4−エトキシフェニルトラ ンス−4−ペンチルシクロヘキサンカルボキシレート 6%、2、3−ジフルオ ロ−4−エトキシフェニルトランス。
トランス−4−プロピルシクロヘキシルシクロヘキサン−4−()ランス−4− プロピルシクロヘキシル)一2’,3’−ジフルオロ−4′−エトキシ−トラン  5%、4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル2’,3’−ジフルオロ −4′−エトキシ−トラン 5%、1−〔トランス−4−(トランス−4−プロ ピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル)−2− (p−メチルフェニル)−エ タン 6%、 ■−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−7”ロピルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−ペンチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン 4%および 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−フルオロフェニル)−エタン 6%、 よりなる液晶混合物を含有し、かつまた、次のパラメーター: ねじれ角        220″ 入射角         1’ d/p (層厚さ/ピッチ)   0.36d.△n           0 .85を有するSLC表示素子は、2.7%の特性曲線勾配V,。/V+。
を示す。
比較的大きい入射角(5°) 、 d/p−0.40、d.△n−0.85およ び220°のねじれ角を有するSLC表示素子において、同一混合物は2.9% の勾配V,。/V+。および0.4%のコントラストの角度依存性値βを示す。
例  】39 次のパラメーターを有し: 透明点  91″ △n    0 、 1085(589nm)粘度   25 mPa.s そして次の成分: p−トランス−4−プロピルシクロへキシル−ベンゾp−トランス−4−ブチル シクロへキシル−ベンゾニトリル 11%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 11%、 p−トランス−4−エチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 5%、 2、3−ジフルオロ−4−エトキシフェニルトランス−4−プロピルシクロヘキ サンカルボキシレート 7%、2、3−ジフルオロ−4−エトキシフェニルトラ ンス−4−ペンチルシクロヘキサンカルボキシレート 6%、2.3−ジフルオ ロ−4−エトキシフェニルトランス。
トランス−4−プロピルシクロへキシルシクロヘキサン−4′−力ルポキシレー ト 7%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチル7エ二ル)−エタン 8%、 1−C)ランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−7”ロビルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 8%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン 8%および l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロへ千 シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 8% よりなる液晶混合物を含有し、かつまt;、次のパラメーター: ねじれ角        220゜ 入射角         10 d/p (層厚さ/ピッチ)   0.40d、△n           O ,85を有する、SLC表示素子は、2.2%の特性曲線勾配V、。/■、。を 示す。
例  140 次のパラメーターを有し: 透明点  88゜ △n    0.1569(589nm)粘度   22 mPa、s そして次の成分 p−トランス−4−プロピルシクロヘキシル−ベンゾニトリル 15%、 p−1−ランス−4−ブチルシクロヘキシル−ベンゾニトリル p−ト5ンスー4ーペンチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 11%、 p−1ランス−4−エチルシクロヘキシル−ベンゾニトリル 5%、 4−プロピル−2’,3’−ジフルオロ−4′−エトキシ−トラン 9%、 4−ペンチル−2’,3’−ジフルオロ−4′−エトキシ−トラン 9%、 4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2’,3’−ジフルオロ−4 ′−工l・キシ−トラン 6%、4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル )=2’,3’ージフルオロー4′−二トキシ−トラン 6%、]−〔]トラン スー4−トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル)−2−  (p−メチルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−プロピルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(+ーランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘ キシル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−シアノフェニル)−エタン 4%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (P−フルオロフェニル)−エタン 6%、 よりなる液晶混合物を含有し、かつまた、次のバラメーター二 ねじれ角        220″′ 入射角         16 d/p (層厚さ/ピッチ)   0.41d.△n           O −85を有するSLC表示素子は、3.7%の特性曲線勾配V,。/V.。
を示す。
例  141 次のパラメーターを有し: 透明点  94″ △n    0.1420(589nm)粘度   23 mPa.s そして次の成分: p−トランス−4−プロビルシフ”口へキシル−ベンゾニトリル 15%、 p−トランス−4−ブチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 11%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 11%、 p−)ランス−4−エチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 5%、 4−ペンチルー2’.3’−ジフルオロ−4′−エトキシ−トラン 12%、 4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)=2’,3’ージフルオC7−  4/−ニドキシ−トラン 5%、1−〔トランス−4−(トランス−4−プロ ピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル)−2− (p−メチルフェニル)−エ タン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2− (p−7’ロビルフエニル)−エタン 6%、 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロビルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 6%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン 4%および 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 6% よりなる液晶混合物を含有し、かつまた、次のパラメーター: ねじれ角        220″ 入射角         】″ d/p (層厚さ/ピッチ)   0.42d、△n           O ,85を有するSLC表示素子は、3.6%の特性曲線勾配V、。/V+。
を示す。
例  142 次のパラメーターを有し: 透明点  92″ △n    0 、1250(589nm)粘度   21 mPa、s そして、次の成分: p−トランス−4−プロピルシクロへキシル−ベンゾニトリル 15%、 1)−トランス−4−ブチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 11%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 11%、 1)−トランス−4−エチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 5%、 4−ペンチル−2’、3’−ジフルオロ−4−エトキシ−トラン 10%、 1−(トランス−4−()ランス−4−7’ロピルシクロヘキシル)−シクロヘ キシル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 8%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−エチルフェニル)−エタン 8%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 8%、 1−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル]−2−(p−ペンチルフェニル)−エタン 8%、 1−(トランス−4−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン 8%および l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−フルオロフェニル)−エタン 8% よりなる液晶混合物を含有し、かつまた、次のパラメーター: ねじれ角        2206 入射角         1゜ d/p (層厚さ/ピッチ)   0.44d、△n           O ,85を有するSLC表示素子は4.0%の特性曲線勾配■、。/V+。を示す 。
例  143 次のパラメーターを有し: 透明点  88゜ △n    O,1544(589nm)粘度   26 mPa、s そして次の成分: p−トランス−4−プロピルシクロへキシル−ベンゾニトリル 15%、 p−トランス−4−ブチルシクロへキンルーベンゾニトリル ]11% p−トランス−4−ペンチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 11%、 p−+−ランス−4−エチルシクロへキシル−ベンゾニトリル 5%、 2.3−ジフルオロ−4−エトキ/フェニルトランス−4−プロピルシクロヘキ サンカルボキシレート 7%、2.3−ジフルオロ−4−エトキシフェニルトラ ンス−4−ブチルシクロヘキサンカルボキシレート 6%、2.3−ジフルオロ −4−エトキシフェニルトランス−4−ペンチルシクロヘキサンカルボキシレー ト 7%、4−プロピル−2’、3’−ジフルオロ−4′−エトキシ−トラン  6%、 4− (トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2’、3’−ジフルオロ− 4′−エトキシ−トラン 4%、4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル )−4′−メトキシ−トラン 6%、 4−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4′−エトキシ−トラン 5 %、 4−()ランス−4−7’口ビルシク口ヘキシル)−4′−プロポキシ−トラン  7%、 l−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル)−2−(p−メチルフェニル)−エタン 6%および 1−[トランス−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル )−2−(p−プロピルフェニル)−エタン 4% よりなる液晶混合物を含有し、かつまた、次のパラメーター二 ねじれ角        220’ d/p C層厚さ/ピッチ)   0.37d、△n           O ,85を有するSLC*示素子は、2.7%の特性曲線勾配V、。/V+。
およびコントラストの角度依存性β−0,9%を示す。
例144〜428の混合物の組IRおよび物性を次表に示す。
これらの表において、各化合物は次のコード番号で示す: ECCP−31= 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキ シル)−シクロヘキシル)−(2−pルシクロヘキシル)−7タロヘキシル)− (2−p−エチルフェニル)−エタン ECCP−33: 1− (トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘ キサン)−シクロヘキシル)−(2−pCCH−301;l”ランス、トランス −4−プロピル−4′−メトキシ−シクロへキシルシクロヘキサンCC)l−3 02:  )ランス、トランス−4−プロピル−4′−エトキシ−シクロへキシ ルシクロヘキサンCCH−303:  i−ランス、トランス−4−プロピル− 4′−プロポキシ−シクロへキシルシクロヘキサンCCH−501:  トラン ス、トランス−4−ペンチル−4′−メトキシフェニルへキシルシクロヘキサン CCH−502:  l−ランス、トランス−4−ペンチルー4′−エトキシ− シクロへキシルシクロヘキサンC−33:  トランス、トランス−4−プロピ ル−4′−ブチリルオキシ−シクロへキシルシクロヘキサンC−35:  )ラ ンス、トランス−4−プロピル−4′−ヘキサノイルオキシ−シクロへキシルシ クロヘキサンO5−33: トランス−4−プロピルシクロヘキシルトランス− 4−プロピルシクロヘキサンカルボキシレートO3−53: トランス−4−ペ ンチルシクロヘキシルトランス−4−プロピルシクロヘキサンカルボキシレート PCI−301:  )ランス−1−p−メトキシフェニル−4−プロピルシク ロヘキサン PCE−302:  l−ランス−x−p−エトキシフェニル−4−プロピルシ クロヘキサン PCB−304: トランス−1−p−ブトキシフェニル−4−ブロビルシクロ ヘキサン PCB−5Q1:  トランス−1−p−メトキシフェニル−4−ペンチルシク ロヘキサン PCI−53:  トランス−1−p−プロピルフェニル−4−ペンチルシクロ ヘキサン PCB−52:  トランス−1−p−エチルフェニル−4−ペンチルシクロヘ キサン CP−3F: p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロ へキシルシクロヘキサン−4′−力ルポキシレート CP−5F: p−フルオロフェニルトランス、トランス−4−ヘンチルシクロ へキシルシクロヘキサン−4’−カルボキシレート CH−33:  トランス−4−プロピルシクロヘキシルトランスヘキサン−4 ′−力ルポキシレート CH−35:  )ランス−4−ペンチルシクロヘキシルトランス、トランス− 4−プロピルシクロへキシルシクロヘキサン−4′−カルボキシレート CH−437  )ランス−4−プロピルシクロヘキシルトランス、トランス− 4−ブチルシクロへキシルシクロヘキサン−4′−カルボキシレート CB−45:  トランス−4−ペンチルシクロヘキシルトランス、トランス− 4−ブチルシクロへキシルシクロヘキサン−4′−力ルポキシレート CP−33: p − 7’口ピルフェニルトランス,トランス−4−プロピル シクロへキシルシクロヘキサン−4′−カルボキシレート CP−35: p−ペンチルフェニルトランス、トランス−4−プロピルシクロ へキシルシクロヘキサン−4′−力ルポキシレート CP−43: p−プロピルフェニルトランス、トランス−4−ブチルシクロへ キシルシクロヘキサン−4′−力ルポキシレート CP−45: p−ペンチルフェニルトランス、トランス−4−ブチルシクロへ キシルシクロヘキサン−4’−カルボキシレート ECCP−3F:  1 − C トランス−4−(トランス−4−プロピルシ クロヘキシル)−シクロヘキシル) −2− (p−フルオロフェニル)−エタ ン ECCP−5F:  l − C トランス−4−(トランス−4−ペンチルシ クロヘキシル)−シクロヘキシル) −2− (p−フルオロフェニル)−エタ ン PYP−32= 2 − P−エチルフェニル−5−プロピル−ピリミジン PYP−33: 2 − p−プロピルフェニル−5−プロピル−ピリミジン PYP−53: 2 − $)−プロピルフェニル−5−ペンチル−ピリミジン PYP−72= 2 − p−エチルフェニル−5−ヘプチル−ピリミジン P’IP−605= 2 − p−ペンチルオキシフェニル−5−ヘキシルーピ リミジン PYP−607: 2− p−ヘプチルオキシフェニル−5−ヘキシル−ピリミ ジン PYP−609: 2− p−ノニルオキシフェニル−5−ヘキシル−ピリミジ ン PYP−707: 2− p−へブチルオキシフェニル−5−ヘプチル−ピリミ ジン PYP−709: 2− p−ノニルオキシフェニル−5−ヘプチル−ピリミジ ン PYP−706: 2− p−へキシルオキシフェニル−5−ノニル−ピリミジ ン PYP−909: 2− p−ノニルオキシフェニル−5−ノニル−ピリミジン PCI−2: p −トランス−4−エチルシクロへキシルベンゾニトリル PCI−3: p −)ランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル PCB−4: I)−トランス−4−ブチルシクロへキシルベンゾニトリル PCB−5: p−トランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル G9−EPCH−3:  l −(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)− 2−(p−シアノフェニル)−エタンG15− EPCH−5:  l −() ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン に6:4−エチル−4′−シアノビフェニルに9: 4−プロピル−4′−シア ノビフェニルK15: 4−ペンチル−4′−シアノビフェニルPDX−3:  2− p−シア/ 7 s ニル−5−プロピル−1,3−ジオキサン PDX−4: 2−1) −シア/ 7 x 二L −5−ブチル−1,3−ジ オキサン PDX−5: 2− p−シアノフェニル−5−ペンチル−1,3−ジオキサン PCB−3S:  )ランス−t−p−インチオシアナトフェニル−4−7’口 ビルシクロヘキサン ECCP−3: l −[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキ シル)−シクロヘキシル)−2−(p−シアノフェニル)−エタン ME−2N、F: 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−エチルベンゾエート ME−3N、F: 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−プロピルベンゾエー ト ME−5N、F: 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−ペンチルベンゾエー ト ME−7N、F: 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−ヘプHP−3N、F : 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−(トランス−4−プロピルシクロヘ キシル)−ベンゾエート HP−4N、F: 4−シアノ−3−フルオロフェニルp−(トランス−4−ブ チルシクロヘキシル)−ベンゾエートHP−5N、F: 4〜シアノ−3−フル オロフェニルp−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−ベンゾエート PYP−5N、F: 2− (3−フルオロ−4−シアノフェニル)−5−ペン チルピリミジン PYP−6N、F: 2− (3−フルオロ−4−シアノフェニル)−5−ヘキ シルピリミジン PYP−7N、F: 2− (3−フルオロ−4−シアノフェニル)−5−ヘプ チルピリミジン PCB−5F:  トランス−1−p−フルオロフェニル−4−ペンチルシクロ ヘキサン PCI−7F:  トランス−1−p−フルオロフェニル−4−へキシルシクロ ヘキサン トランス−1−p−フルオロフェニル−4−へブチルシクロヘキサン FTP−34: 4−ブチル−4′−プロピル−トランPTP−35: 4−ペ ンチル−4′−プロピル−トランFTP〜45=4−ブチル−4′−ペンチル− トランFTP−201: 4−エチル−4′−メトキシ−トランFTP−102 : 4−メチル−4′−エトキシ−トランCPTP−301: 4− (トラン ス−4−プロピルシクロヘキシル)−4′〜メトキシ−トラン CPTP−302: 4− ()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4′ −エトキシ−トラン CPTP−303: 4− (トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−4′ −プロポキシ−トラン BCH−32: 4−エチル−4’−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル )−ビフェニル BCH−52: 4−エチル−4’−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル )−ビフェニル BCH−59: 4−ノニル−4’−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル )−ビフェニル BCH−52F= 4−エチル−4’−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシ ル)−2’−フルオロビフェニル152:1−()ランス−4−ペンチルシクロ ヘキシル)−2−(4’−エチル−2′−フルオロビフェニル−4−イル)−エ タン CBC−33: 4,4’−ビス−(トランス−4〜グロビルシクロヘキシル) −ビフェニル CBC−35(−CBC−53): 4− ()ランス−4−ペンチルシクロヘ キシル) −4’−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−ビフェニル CBC−55二4,4′−ビス−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)− ビフェニル CBC−33F= 4.4−ビス−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル) −2−フルオロビフェニル CBC−35F(−CBC−53F): 4− (1−ランス−4−ペンチルシ クロヘキシル)−4’−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−フル 才ロビフェニルCBC−55F: 4.4’−ビス−(トランス−4−ペンチル シクロヘキシル)−2−フルオロビフェニル D−301:p−メトキシフェニルトランス−4−プロピルシクロヘキサンカル ボキシレート D−401: p−メトキシフニニルトランスー4−ブチルシクロヘキサンカル ボキシレート D−501: p−メトキシフェニルトランス−4−ペンチルシンクロヘキサン 力ルポキシレート D−302: p−エトキシフェニルトランス−4−プロピルシンクロヘキサン 力ルポキシレート D−402: p−エトキシフェニルトランス−4−ブチルシクロヘキサンカル ボキシレート D−302FF:  (2,3−ジフルオロ−4−エトキシフェニル)トランス −4−プロピルシクロヘキサンカルボキシレート D−402FF: (2,3−ジフルオロ−4−ニドキシフェニル)トランス− 4−ブチルシクロヘキサンカルボキシレート D−502FF: (2,3−ジフルオロ−4−エトキシフェニル)トランス− 4−ペンチルシクロヘキサンカルボキシレート PYP−3N、F: 2− (3−フルオロ−4−シアノフェニル)−5−プロ ピルピリミジン CBC−44+ 4.4’−ビス(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−ビ フェニル PYP−3F: 2− (p−フルオロフェニル)−5−プロピルピリミジン PYP−5F: 2− (p−フルオロフェニル)−5−ペンチルピリミジン PYP−35: 2− (p−ペンチルフェニル)−5−プロピルピリミジン PYP−53: 2− (p−プロピルフェニル)−5−ペンチルピリミジン PYP−50CFs: 2− (p −トリフルオロメトキシフェニル)−5− ペンチルピリミジン PYP−70CF3: 2− ($) −トリフルオロメトキシフェニル)−5 −ヘプチルピリミジン I32:1−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−(4’−エチル −2′−フルオロビフェニル−4−イル)−エタン 135:l−(トランス−4−7’口ビルシクロヘキシル)−2−(4’−ペン チル−2′−フルオロビフェニル−4−イル)−エタン ME−2N: p−シアノフェニルp−エチルベンゾエートME−3N: p− シアノフェニルp−プロピルベンゾエートME−4NF: 3− フルオロ−4 −シアノフェニルp−ブチルベンゾニート BCH−5: 4−シアノ−4’−0ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)− ビフェニル BCH−30CFs: 4− トリフルオロメトキシ−4′(トランス−4−7 ’口ピルシクロヘキシル)−ビフェニルBCH−50CF3: 4− トリフル オロメトキシ−4′(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−ビフェニルC CP−30CFs:  1− Cトランス−4−(トランス−4−プロピルシク ロヘキシル)−シクロヘキシル)−4−トリフルオロメトキシペンゾール ECCP−30CFs:  1− (トランス−4−(トランス−4−プロピル シクロヘキシル)−シクロヘキシル)−2−p−1−リフルオロメトキシフェニ ル)−エタンECCP−50CF3:  l −Cトランス−4−(トランス− 4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキシル)−2,−(p−トリフルオロ メトキシフェニル)−エタンECCP−3F、F:  1− Cl−ランス−4 −(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル)−2−(3, 4−ジフルオロフェニル)−エタン CPTP−302FF: 4− ()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)− 2’、3’−ジフルオロ−4−エトキシトランCPTP−502FF: 4−  (トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2’、3’−ジフルオロ−4−エ トキシトランFTP−302FF: 4’−プロピル−2,3−ジフルオロ−4 −エトキシトラン PTP−502FF: 4’−ペンチルー2,3−ジフルオロ−4−エトキシト ラン CCPC−33: p−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)フェニルト ランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキサンカル ボキシレート CCPC−34: p −()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)フェニルト ランス−4−(トランス−4−(7’口ビルシク口ヘキシル)−シクロヘキサン カルボキシレート CCPC−35: p−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)フェニルト ランス−4−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキサンカル ボキシレート に12: 4−ブチル−4′−シアノビフェニルK18: 4−へキシル−4′ −シアノビフェニルT15:4−p−シアノフェニル−4′−ベンチルビフェニ DR−31: 2−メチルピリジン−5−イルトランス−4−プロピルシクロヘ キサンカルボキシレートDR−41: 2−メチルピリジン−5−イルトランス −4−ブチルシクロへキサン・カルボキシレートDR−51: 2−メチルピリ ジン−5−イルトランス−4−ペンチルシクロヘキサンカルボキシレートCP− 33F+ 2−フルオロ−4−プロピルフェニルトランス−4−(トランス−4 −プロピルシクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキシレート CP−35F: 2−フルオロ−4−ペンチルフェニルトランス−4−(トラン ス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキシレート CP−55F: 2−フルオロ−4−ペンチルフェニルトランス−4−(トラン ス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキシレート CP−302F: 2.3−ジフルオロ−4−エトキシフェニルトランス−4− 0ランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキシレート CP−402FF: 2.3−ジフルオロ−4−エトキシフェニルトランス−4 −(1−ランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキシレート HP−2N、F: 3− フルオロ−4−シアノフェニルp−(トランス−4− エチルシクロヘキシル)−ベンゾエートEHP−3F、F: 3.4−ジフルオ ロフェニルp−(トランス−4−プロピルシクロヘキシルエチル)−ベンゾエー トPCB−50CF2:  トランス−1−p−(ジフルオロメトキシフェニル )−4−ペンチルシクロヘキサンPCB−7:  トランス−1−p−(シアノ フェニル)−4−ヘプチルシクロヘキサン PDX−2: 2− p−シア/7xニル−5−:Lチル−1,3−ジオキサン 0S−35:  トランス−4−ペンチルシクロヘキシルトランス−4−グロビ ルシクロヘキサン力ルポキシレートCCH−3:  トランス、トランス−4− プロピルシクロへキシシンクロヘキサン−4′−カルボニトリルM3: 4−メ トキン−4′−シアノビフェニルM9:4−7’ロポキシ−4′−シアノビフェ ニルT−3FN: 4− (p−シアノフェニル)−2−フルオロ−4′−プロ ビルビフェニル 国際調査報告 国際調査報告

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.−縁端封鎖材と一緒になって、セルを形成している、2枚の平面平行の支持 板、 −上記セル内の、正の誘電異方性を有するネマティック液晶混合物、および −支持板の内側上に積層されている配向層を有する電極層、 を有し、 −支持板の表面上の分子の縦軸と支持板との間の入射角が約1度〜30度であり 、そして −セル内の液晶混合物の、配向層から配向層までのねじれ角が、混合物の量に応 じて、160°〜360°である、スーパーツイスト液晶表示体であって、上記 ネマティック液晶混合物が、 a)式AI〜AVIで示される化合物よりなるグループAから選ばれる成分の少 なくとも一種、▲数式、化学式、表等があります▼AI▲数式、化学式、表等が あります▼AII▲数式、化学式、表等があります▼AIII▲数式、化学式、 表等があります▼AIV▲数式、化学式、表等があります▼AV▲数式、化学式 、表等があります▼AVI〔各式中、R1およびR2は、それぞれ相互に独立し て、それぞれRであり、そして Rは、C原子1〜12個を有するアルキルであり、このアルキル中に存在する1 個のCH2基または隣接していない2個のCH2基はまた、−O−、−CH=C H−、−CO−、−O−CO−または−CO−O−により置き換えられていても よい〕 b)式BI〜BIVで示される化合物よりなるグループB1から選ばれる成分の 少なくとも一種および(または) ▲数式、化学式、表等があります▼BI▲数式、化学式、表等があります▼BI I▲数式、化学式、表等があります▼BIII▲数式、化学式、表等があります ▼BIV〔各式中、R1およびR2は、それぞれ相互に独立して、Rについて前 記した意味を有し、Z2は−CH2CH2−、−CO−O−、−O−CO−また は単結合であり、そして▲数式、化学式、表等があります▼は▲数式、化学式、 表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、 表等があります▼である〕 式BV〜BVIIで示される化合物よりなるグループB2から選ばれる成分の少 なくとも一種▲数式、化学式、表等があります▼BV▲数式、化学式、表等があ ります▼BVI▲数式、化学式、表等があります▼BVII〔各式中、R1はR について前記した意味を有し、Zoは−CH2CH2−または単結合であり、そ してQは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります ▼または▲数式、化学式、表等があります▼(式中、nは1〜9であり、XはC NまたはFであり、そしてYはHまたはFである)である〕および(または)式 BVIIIおよび式BIXで示される化合物よりなるグループB3から選ばれる 成分の少なくとも一種 ▲数式、化学式、表等があります▼BVIII▲数式、化学式、表等があります ▼BIX〔各式中、R1およびR2は、それぞれ相互に独立して、Rについて前 記した意味を有し、そして▲数式、化学式、表等があります▼は▲数式、化学式 、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表 等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼である〕c)+1.5 より大きい誘電異方性を有する化合物の一種または二種以上よりなる液晶成分C 10〜80重量%、 d)−1.5より小さい誘電異方性を有する化合物の一種または二種以上よりな る液晶成分D0〜20重量%、および e)層厚さ(平面平行の支持板の隔たり)とカイラルネマティック液晶混合物の ナチュラルピッチとの比が約02〜13であるような量の光学活性成分Eを含有 し、かつまた、このネマティック液晶混合物は、少なくとも60℃のネマティッ ク相範囲、30mPa.sより大きくない粘度および少なくとも+5の誘電異方 性(上記の化合物の誘電異方性およびネマティック液晶混合物に係る各パラメー ターは20℃の温度におけるものである)を有することを特徴とする、スーパー ツイスト液晶表示体。
  2. 2.上記成分Cが、弐CI〜CIIIで示される化合物よりなるグループCから 選ばれる化合物を含有することを特徴とする請求項1に記載の表示体 ▲数式、化学式、表等があります▼CI▲数式、化学式、表等があります▼CI I▲数式、化学式、表等があります▼CIII〔各式中、Rは、請求項1に記載 の意味を有し、Qは式▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表 等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表 等があります▼であり、Z1は式▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、 化学式、表等があります▼、単結合、−CH2CH2−、−CO−O−または− O−CO−であり、そして▲数式、化学式、表等があります▼は▲数式、化学式 、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼である〕。
  3. 3.上記ネマティック液晶混合物が、成分C30〜60重量%、グループAおよ びグループBからの化合物20〜70重量%、成分D0〜10重量%および全量 を100重量%にする量の成分Eよりなることを特徴とする請求項1および2の 少なくとも一項に記載の表示体。
  4. 4.成分Dが1−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキシレン基または2,3 −ジフルオロ−1,4−フェニレン基を有する化合物の一種または二種以上を含 有することを特徴とする、請求項1〜3の少なくとも一項に記載の表示体。
  5. 5.上記ネマティック液晶混合物が式AIIIまたは式AVで示される化合物の 中の少なくとも二種を含有することを特徴とする、請求項1〜4の少なくとも一 項に記載の表示体。
  6. 6.上記ネマティック液晶混合物が、式AIIIで示される化合物および式AV で示される化合物を含有することを特徴とする、請求項5に記載の表示体。
  7. 7.上記ネマティック液晶混合物が式BIIIで示される化合物を含有すること を特徴とする、請求項1〜6の少なくとも一項に記載の表示体。
  8. 8.上記液晶混合物が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 R1はCH2−(CH2)n−O−、またはトランス−H−(CH2)r−CH =CH−(CH2CH2)s−CH2−O−であり、そしてR2はCH3−(C H2)t−であり、 nは1、2、3または4であり、 rは0、1、2または3であり、 sは0または1であり、そして tは1、2、3または4である) で示される化合物を含有することを特徴とする、請求項7に記載の表示体。
  9. 9.上記液晶混合物が、式: ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼ 〔各式中、 R1はCH3−(CH2)n−O−、CH3(CH2)t−、トランス−H−( CH2)r−CH=CH−(CH2CH2)s−CH2O−またはトランス−H −(CH2)r−CH=CH−(CH2CH2)s−であり、そしてR2はCH 3−(CH2)t−であり、n、r、sおよびtは請求項8に記載の意味を有す る〕 で示される化合物を含有することを特徴とする、請求項7または8に記載の表示 体。
  10. 10.成分Cが4−フルオロフェニル基または3,4−ジフルオロフェニル基を 有する化合物の一種または二種以上を含有することを特徴とする、請求項1〜9 の少なくとも一項に記載の表示体。
  11. 11.上記液晶混合物が下記のグループ:▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ (各式中、AlkylはC原子2〜7個を有する直鎖状アルキル基であり、そし てXはHまたはFである)からの化合物の少なくとも一種を含有することを特徴 とする、請求項10に記載の表示体。
  12. 12.上記液晶混合物が、Rがトランス−アルケニル基またはトランス−アルケ ニルオキシ基である化合物の一種または二種以上を含有することを特徴とする、 請求項1〜11の少なくとも一項に記載の表示体。
  13. 13.請求項1〜12のうちの少なくとも一項に定義されている組成を有するネ マティック液晶混合物。
JP1511150A 1988-10-20 1989-10-09 スーパーツイスト液晶表示体 Expired - Lifetime JP2709859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3835804.2 1988-10-20
DE3835804A DE3835804B4 (de) 1988-10-20 1988-10-20 Nematische Flüssigkristallmischung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504139A true JPH03504139A (ja) 1991-09-12
JP2709859B2 JP2709859B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=6365573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1511150A Expired - Lifetime JP2709859B2 (ja) 1988-10-20 1989-10-09 スーパーツイスト液晶表示体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6210760B1 (ja)
EP (2) EP0394417B2 (ja)
JP (1) JP2709859B2 (ja)
KR (1) KR0153124B1 (ja)
CN (1) CN1042173A (ja)
AT (1) ATE113308T1 (ja)
CA (1) CA2000926A1 (ja)
DD (1) DD288613A5 (ja)
DE (2) DE3835804B4 (ja)
ES (1) ES2063095T3 (ja)
HK (1) HK69195A (ja)
WO (1) WO1990004622A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997029167A1 (fr) * 1996-02-09 1997-08-14 Chisso Corporation Composition de cristaux liquides et element d'affichage associe
JPH10245560A (ja) * 1997-02-27 1998-09-14 Merck Patent Gmbh Tnおよびstn液晶ディスプレイ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3835804B4 (de) 1988-10-20 2006-12-28 Merck Patent Gmbh Nematische Flüssigkristallmischung
US5387369A (en) * 1988-10-20 1995-02-07 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Supertwist liquid crystal display
US5207944A (en) * 1989-04-17 1993-05-04 Chisso Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display element
EP0393442A3 (de) * 1989-04-19 1991-08-14 MERCK PATENT GmbH Supertwist-Flüssigkristallanzeige
DE59010890D1 (de) * 1989-04-19 2000-01-20 Merck Patent Gmbh Supertwist-Flüssigkristallanzeige
JPH0373922A (ja) * 1989-05-17 1991-03-28 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
US5229031A (en) * 1989-05-17 1993-07-20 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device
US5516454A (en) * 1989-07-13 1996-05-14 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Supertwist liquid crystal display
DE3923064B4 (de) * 1989-07-13 2004-08-05 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallmischung und sie enthaltende Supertwist-Flüssigkristallanzeige
DE3927674A1 (de) * 1989-08-22 1991-02-28 Merck Patent Gmbh Matrix - fluessigkristallanzeige
EP0500832A1 (en) * 1990-08-31 1992-09-02 MERCK PATENT GmbH Supertwist liquid crystal display
DE4032579A1 (de) * 1990-10-13 1992-04-16 Merck Patent Gmbh Supertwist-fluessigkristallanzeige
DE59109091D1 (de) * 1990-12-07 1999-03-04 Merck Patent Gmbh Supertwist-Flüssigkristallanzeige
KR960704005A (ko) * 1993-08-11 1996-08-31 크리스찬 플뢰미히 초비틀림 액정 표시장치(supertwist liquid-crystal display)
JP3985399B2 (ja) * 1999-09-10 2007-10-03 株式会社日立製作所 液晶表示装置
GB0116991D0 (en) 2001-07-12 2001-09-05 Qinetiq Ltd Novel compounds
CN100430457C (zh) * 2002-12-26 2008-11-05 大日本油墨化学工业株式会社 向列型液晶组合物以及使用该组合物的液晶显示元件
WO2013179966A1 (ja) * 2012-05-28 2013-12-05 Dic株式会社 誘電率異方性が負である液晶組成物、及び該液晶組成物を用いた液晶表示素子
KR102252761B1 (ko) * 2013-08-02 2021-05-18 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE34468T1 (de) * 1982-06-29 1988-06-15 Secr Defence Brit Fluessigkristrall-vorrichtungen.
DE3407013A1 (de) * 1984-02-27 1985-09-05 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexanderivate
IN161652B (ja) * 1983-07-12 1988-01-09 Bbc Brown Boveri & Cie
DE3609141A1 (de) 1986-03-19 1987-09-24 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches anzeigeelement
ES2028833T3 (es) * 1986-09-12 1992-07-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Celula indicadora de cristal liquido.
EP0261614A3 (de) * 1986-09-26 1989-07-12 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Flüssigkristallanzeigezelle
US4820443A (en) 1987-02-06 1989-04-11 Chisso Corporation Cyclohexane derivative and liquid crystal composition containing the same
JPH0765043B2 (ja) * 1987-03-03 1995-07-12 チッソ株式会社 液晶組成物
GB8712464D0 (en) * 1987-05-27 1987-07-01 Merck Patent Gmbh Liquid crystal phase
JP2532886B2 (ja) 1987-09-08 1996-09-11 チッソ株式会社 ネマチツク液晶組成物
US5013477A (en) 1987-11-06 1991-05-07 Hoffmann-La Roche Inc. Alkenylbicyclohexane liquid crystals
JP2832349B2 (ja) 1987-11-24 1998-12-09 チッソ株式会社 ツイストネマチツク方式用液晶組成物
DE3835803A1 (de) * 1988-03-10 1990-04-26 Merck Patent Gmbh Supertwist-fluessigkristallanzeigeelement und fluessigkristallmischung
DE3807958B4 (de) * 1988-03-10 2004-03-18 Merck Patent Gmbh Supertwist-Flüssigkristallanzeigeelement
US5286410A (en) 1988-03-10 1994-02-15 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Supertwist liquid-crystal display
US5387369A (en) * 1988-10-20 1995-02-07 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Supertwist liquid crystal display
DE3835804B4 (de) 1988-10-20 2006-12-28 Merck Patent Gmbh Nematische Flüssigkristallmischung
DE59109091D1 (de) 1990-12-07 1999-03-04 Merck Patent Gmbh Supertwist-Flüssigkristallanzeige
DE19750957A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-04 Merck Patent Gmbh Supertwist-Flüssigkristallanzeige
DE19828149A1 (de) * 1997-07-04 1999-01-07 Merck Patent Gmbh Supertwist-Flüssigkristallanzeige

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997029167A1 (fr) * 1996-02-09 1997-08-14 Chisso Corporation Composition de cristaux liquides et element d'affichage associe
JPH10245560A (ja) * 1997-02-27 1998-09-14 Merck Patent Gmbh Tnおよびstn液晶ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
KR0153124B1 (ko) 1998-11-02
DE3835804B4 (de) 2006-12-28
WO1990004622A1 (de) 1990-05-03
EP0394417B2 (de) 1999-08-04
EP0366985A1 (de) 1990-05-09
DD288613A5 (de) 1991-04-04
EP0394417A1 (de) 1990-10-31
ES2063095T3 (es) 1995-01-01
DE58908566D1 (de) 1994-12-01
CA2000926A1 (en) 1990-04-20
DE3835804A1 (de) 1990-04-26
JP2709859B2 (ja) 1998-02-04
ATE113308T1 (de) 1994-11-15
KR900701966A (ko) 1990-12-05
EP0394417B1 (de) 1994-10-26
HK69195A (en) 1995-05-12
EP0366985B1 (de) 1994-04-06
CN1042173A (zh) 1990-05-16
US6210760B1 (en) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504139A (ja) スーパーツイスト液晶表示体
JP3439776B2 (ja) スーパーツィスト液晶ディスプレー
US5178790A (en) Supertwist liquid crystal display
JP2882577B2 (ja) マトリックス液晶表示体
JP5084993B2 (ja) 液晶媒体
US5714087A (en) Supertwist liquid-crystal display
US5397505A (en) Liquid crystalline medium
JPH08104869A (ja) 液晶相
JP3706394B2 (ja) スーパーツイスト液晶ディスプレー
US5876626A (en) Supertwist liquid crystal display
JPH04501581A (ja) 液晶媒体
JPS63101482A (ja) 液晶表示セル
US5389289A (en) Liquid-crystalline medium
CA2035862C (en) Supertwist liquid crystal display
JPS63215790A (ja) 液晶組成物
US5286410A (en) Supertwist liquid-crystal display
JP3271954B2 (ja) 液晶媒体
JPH01156392A (ja) 液晶組成物
JP2000063840A (ja) ス―パ―ツイスト液晶ディスプレ―
US5258135A (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display using said composition
JP2711714B2 (ja) 液晶組成物および該組成物を用いた液晶表示素子
JPH05508240A (ja) 超ねじれ液晶ディスプレイ
EP0354940A1 (en) Improved liquid crystal mixture
GB2272704A (en) Multicomponent liquid-crystalline mixture
JPH04507115A (ja) 低粘度の液晶混合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term