JPH03501054A - 車輪センサにより検出された車両車輪回転速度の補正方法 - Google Patents

車輪センサにより検出された車両車輪回転速度の補正方法

Info

Publication number
JPH03501054A
JPH03501054A JP1500036A JP50003689A JPH03501054A JP H03501054 A JPH03501054 A JP H03501054A JP 1500036 A JP1500036 A JP 1500036A JP 50003689 A JP50003689 A JP 50003689A JP H03501054 A JPH03501054 A JP H03501054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
wheel
detected
speed
correction value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1500036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749409B2 (ja
Inventor
ハース,ハーデイ
マイスナー,マンフレート
ジーグル,アルフレート
シユリヒエンマイアー,アンドレアス
シユヴアーベ,ウルリヒ
ギユトラー,ハンス
ライブラント,ノルベルト
ブロイニンガー,ユルゲン
ヴエルナー,デイーター
シエーフアー,ヨツヘン
ベドルナ,フランク
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19873738914 external-priority patent/DE3738914A1/de
Priority claimed from DE19883812570 external-priority patent/DE3812570A1/de
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH03501054A publication Critical patent/JPH03501054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749409B2 publication Critical patent/JP2749409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P21/00Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups
    • G01P21/02Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups of speedometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/173Eliminating or reducing the effect of unwanted signals, e.g. due to vibrations or electrical noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/208Speed of wheel rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/70Estimating or calculating vehicle parameters or state variables
    • B60G2800/702Improving accuracy of a sensor signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2240/00Monitoring, detecting wheel/tire behaviour; counteracting thereof
    • B60T2240/08Spare wheel detection; Adjusting brake control in case of spare wheel use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 車輪センサにより検出された車両車輪 回転速度の補正方法 技術背景 車両車輪の速度をセンサを用いて測定し、測定した速度を車輪スリップの制御に 用いることが公知である。車輪スリップは例えば、車両車輪の過制動により(制 動スリップ)、過度に大きな駆動トルクにより(駆動スリップ)、または道路と タイヤとの間の摩擦係数が低い場合に機関のエンジンブレーキトルクにより発生 し得る。ブレーキ圧に作用することにより、ABSでは制動スリップが制御され る。駆動トルクおよび/またはブレーキに作用することにより、駆動スリップ制 御(ASR)では駆動スリップが制御される。エンジンブレーキトルク制御では 、伝動装置に作用することによりスリップが制御される。
車両のタイヤ直径は相互に異なり得る。そのt;め個個の車輪にて異なる車輪速 度が測定される。それによって上記制御の際に誤制御が生じ得る。
発明の利点 本発明の方法は、走行中に種々異なるタイヤ直径が検出され、偏差したタイヤ直 径を有する車輪の測定速度が補償される、という利点を有する。従って得られた 値を制御のt;めに相互に関連付けることができる。
有利には車輪の異なる直径の識別および補正計算は次の場合に行う。すなわち、 制動されていないとき、前記の制御が作用していないとき、曲線を走行していな いとき(ハンドル角信号が小さい、または横加速度が小さい、または1つの車軸 の車輪における回転速度がほぼ等しい)、車両加速度または減速度が小さいとき 、車輪が加速度または減速度を有しないかまたは僅かしか有しないとき、および /または少なくとも機関トルクしか駆動輪に結合伝達されていないときである。
後者は僅かな機関出力トルク、ま!;は機関と駆動輪との結合連結がないこと、 またはオートマチックギヤの場合“走行段N″に入れられていることにより信号 化される。零トルク検出はABS制御装置の場合、DKV−間合わせ(質問走査 )および n、、5−間合わせによっては可能でない。というのはここではAS R固有の情報を取扱うからである。
その代わりにABS制御装置の場合、存在する噴射装置(モトロニツク、ジェト ロニック等)から燃料消費指示(KVA)のI;めの線路を読出すことができる 。値は噴射時間Tiにほぼ比例する。TiないしKVAから、相応の機関特性曲 線が既知の場合、機関トルクを検出し得る。上記の基準はスリップのない車輪走 行を識別するため、種々の組合わせで利用することができる。測定および補正を 中央の速度領域でのみ行うことも可能である。
ダイナミックなタイヤ直径の変化は単向速度の非線形関数である。非線形補正を 行うことができるようにするため、速度に依存する補正値により全速度領域にわ たり補正を行うことができる。
図面に基づき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の方法を実施するためのブロック回路図、第2図は該方法を実施 するためのフローチャート、第3図は3つの速度センサを有する車両の原理図、 第4図と第5図は説明のための表ないし線図、第6図は別の実施例のブロック回 路図である。
第1図には1〜4により、自動車の4つの車輪に所属する速度センサが示されて いる。これらは車輪速度V、−V、をブロック5に送出する。別のブロック6は 次のときブロック5を作用化する。すなわちここで仮定されるように、制動され ないとき(BLS)、ABSおよびASRが作用しないとき(A B Sおよび ASR)、車両加速度または減速度が所定量 a、より小さいとき、横加速度a 0が量a、より小さいとき、および車両が20〜110km/hで運動するとき である。
これらの条件が満たされるとスリップのない走行が仮定される。ここでは、基準 aQ<amが後で初めて付加信号に付加接続されることが仮定されているとする 。
ブロック5では連続的に次の差分が形成され、△V+ = l Va −Vx  l △Vz −I Va −Va l ΔV4−IVg Vsl △ Vs= l Vt−Va l △ Vi−I Va−V4 l そして最小差分ΔV0.が検出される。例えばこの差分△v1.−△v4の■、 およびVaの速度から、ブロック16にて平均値 が形成される。
有利にはブロック5にて、差分の平均値Δ■、は順次連続する多数の測定にわた って検出される。有利には平均値は以下の式に従って検出された重み付は平均値 である。
この式は、m回の平均値形成(mは定数、例えば1000)のそれぞれ最後(時 点t−1)に得られた平均fitΔV(t−1)に係数mを付し、これに新たに (時点t)検出された差分値ΔV (t)を加算して、和を(m+1)で割算す ることを意味する。只すは計算スタート時は0である。
ここから得られt;最小差分ΔV m l +に従い、最小偏差を有する車輪速 度が相互に選択され、上に述べた平均値Vがブロック6で形成される。
比較器7は、選択しl二車輪の差分が所定値より小さいか、例えば1%より小さ いかをチェックする。この場合ブロック8が作用化される。そうでなければブロ ック5の非作用化により新たに測定が開始される。
差分が例えば1%より小さければ、ブロック8にて補正係数 W K 1 璽 □ および K4− □ V、 V4 が(上記例に従い)形成される。その際ここでは妙に算入されていない車輪速度 がVに関連付けられる。これはブロック5から線路5aを介してブロック8に通 報される。連続して得られた補正値に、およびに、がら、同様にブロック8にて 重み付は平均値kIおよびK。
が式 %式%() に従い形成される。mはここでも定数、例えば1000、Kは計算スタート時に は1である。
別のブロック9にて値Kを記憶し、妥当性についてチェックすることができる。
その際、Kは所定値K O+***を上回ってはならないことを前提とする。こ の所定値は例えば非常車輪の直径により定められる。
仮定された例で検出された値に1とに、は線路9′を介して乗算器lOと13に 送出される。これら乗算器では測定速度V、とV、から補正速度 が形成される。端子14を介して一部補正され一部補正されない速度信号■1□ V、、V、、V4Kを別の評価のために使用することができる。
一旦補正値が検出されたならば、補正検出に対する基準を厳しくシ、それからは 例えば検出に対し付加的にさらに直線走行を条件とすることができる。そのため に補正信号にの形成の際にOR−ゲー)15を介してブロックlを切換える。そ れによりブロックlは今度はさらに、付加的な直線走行の際、すなわち ao< a□のときブロック5を作用化する。
第2図に示されたフローチャートに基づき、別の方法を説明する。スタート2o の後、21で最小差分△v al+が検出され、平均値Vが形成される。ここで は検出された値が妥当か否かがチェックされる(例え(例えば □ く 3%  ) K(+−1) 同様にこのような場合、25にて車輪速度が補正されt;値が妥当でないことが 検出されると、それぞれ26を介して先行する最後の妥当補正値が補正に用いら れる。
第3図では、前輪31と32にのみそれぞれ1つの速度センサ35ないし36が 配属されており、後輪33と34にはディファレンシャル37に設けられたセン サ38のみが配属されていることを前提としている。この場合センサ38の信号 は、最小差を有する車輪の平均信号Vとしてセットされ、それを基に2つの前輪 の補正が行われる。第1図による差分検出は省略されている。ディファレンシャ ルは機械的に駆動速度の平均値を形成する。
実際の車両速度V、をスピード信号または関係式の1つ Vy−maX (VvL、v、、、VIILI Vlll)ま プこ は VF−(VVL+Vvi+Vhc+Vv*)/ 4から導出することができる( VVL等は車輪速度)。スリップのない走行時に、車輪関連補正値KVLI K Vl+K)ILおよびに□が次式に従い算出される。
VF V。
ここでViは1番目の車輪の車輪速度、Kiはその補正係数である。Kに対する 値は記憶され、測定車輪速度は連続的に、記憶した補正値Kにより補正される( vI K*rr−K ! ” V 1)。
本発明による補正を適用すれば、タイヤの大きさが変化した際、滑り土用チェー ンを装着した際、非常用タイヤを使用した際等に何ら問題が制御装置に生じない 。
車両速度の検出に対する条件、例えば加速度に対する限界値、ハンドル角または 横加速度または1つの車軸の車輪回転数の差に対する条件、または小さな機関ト ルクに対する条件を、時間に依存して始動時から、または補正サイクルの数に依 存して始動時から厳しくすることができる。これは第4図の表に示されている。
そこでは曲線走行は操舵輪の速度差ΔVにより定められ、機関零トルクは零トル ク値近傍のアクセルペダル位置により定められる。
車輪の偏差はASR−動作の開始時から既に、補正係数の検出が行えない程大き いことがあり得る。従ってASRを行っていても始動20秒後に補正係数を検出 するようにする。始動後の時間の上昇と共にこの待機時間は大きくなる。例えば 20分後にこの検出は完全に取りやめることができる。従い車両速度の検出は時 間Tと共により鋭敏となる。
記憶した補正値を、新たに検出した補正値により置換することは、偏差が偏差限 界値を上回るときにのみ行う。この偏差限界値も始動後の時間に依存させること ができる。すなわち限界値は時間と共に小さくなる。これは第5図に2つの限界 値40.41と共に示されている。新たに検出された補正値がこの限界値の上側 ないし下側にあるときに記憶される。1分に達するまでは補正値置換は行われな い。
第6図では新たな補正係数を検出するためのブロックに車輪速度が端子61を介 して供給される。ブロック60は、ブロック62がブロック60を作用化したと きにのみ車輪速度を検出する。これはブロック62が印加される信号からスリッ プのないことを識別したときに行われる。スリップのないことの確定に対する条 件は始動後の持続時間に依存させることができる(第4図参照)。従ってブロッ ク63には、始動時にセットされ!二時限素子63から時間信号が供給される。
ブロック6で新たな補正係数が検出されると、これら係数は記憶−比較素子64 に供給される。新たな値が少なくともブロック65により予め定められt;限界 値だけ古い値より偏差すると、古い記憶されている値はそれぞれ新たな値により 置換される。この限界値は第5図に相応して、始動後の時間と共に変化する(線 路66)。始動後の最小時間を経過しない限り、限界値信号、従い補正値比較は AND−ゲート67により阻止される。前記最小時間中は時限素子68が信号を 送出しない。
素子64に最後に記憶された補正係数と、連続的に検出された車輪速度は乗算器 69で乗算される。従い端子70では補正された車輪速度がABSまたはASR での評価のために使用可能である。
特表乎3−501054(5) 第2図 Fig、3 第4図 国際調査報告 SA 25545

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.車輪センサにより検出された車両車輪の回転速度を補正する方法において、 車輪スリップのない期間中に車両速度VFを検出し、当該車両速度からの他の車 輪の偏差から補正値Kを検出し、引続き車輪の車輪速度を当該補正値で補正する ことを特徴とする補正方法。
  2. 2.車両速度を検出するために、車輸回転速度を対で比較することによって、最 小速度差を有する車輪対を検出し、当該車輪の車輪速度を平均する請求項1記載 の方法。
  3. 3.車両速度の検出を、スリップ制御(ABSまたはASRまたはエンジンブレ ーキトルク制御)の行われない時間中に行う請求項1または2記載の方法。
  4. 4.実際の車両速度の検出を、制動しない時間中に行う請求項1から3いずれか 1記載の方法。
  5. 5.実際の車両速度の検出を、機関が僅かなトルクを出力している時間中に行う 請求項1から4いずれか1記載の方法。
  6. 6.実際の車両速度の検出を、車両が所定の速度領域で走行している期間中に行 う請求項1から5いずれか1記載の方法。
  7. 7.実際の車両速度の検出を、車輸加速度および車輪減速度が所定の小さな比較 値よりも小さいときに行う請求項1から6いずれか1記載の方法。
  8. 8.実際の車両速度の検出を、曲線走行を行わないときに行う請求項1から7い ずれか1記載の方法。
  9. 9.2つの車両速度の最小差を検出するために、順次連続して検出された多数の 速度差ΔVの平均値ΔVを形成する請求項2から8いずれか1記載の方法。
  10. 10.時点tにおける差分ΔVの重み付け平均値ΔVを次式に従い形成し、 ΔV=m・ΔV(t−1)+KΔV(1)/m+1ここでmは定数(計算回数) 、(t−1)とtは順次連続する評価時点である請求項9記載の方法。
  11. 11.最小の差分は、所属車輪の車輪速度が所定の小さい値(例えば1%)より も僅かだけ相互に異なる場合のみ利用する請求項2から10いずれか1記載の方 法。
  12. 12.他の車輪の測定車輸速度Vmiを次式に従い補正しVKi=Ki・Vmi ここでKiは個々の車輪に対して検出された補正係数、VKiは個々の車輪に対 して補正された車輪速度である請求項1から11いずれか1記載の方法。
  13. 13.Kは商K=V/Vmの形成により検出される請求項12記載の方法。
  14. 14.補正値Kは次式に従い検出された重み付け補正値Kであり、 K=mK(t−1)+K(t)/m+1ここでmは定数、(t−1)およびtは 順次連続する評価時点、K(t)は新たに検出された補正値である請求項12ま たは13記載の方法。
  15. 15.1であるKに対する値の許容偏差が制限されている請求項12から14い ずれか1記載の方法。
  16. 16.瞬時の補正値K(t)の重み付け補正値K(E−1)からの偏差が制限さ れている請求項14または15記載の方法。
  17. 17.第1の補正値が何回かの測定後に検出されたときに初めて曲線走行条件を 有効にする請求項8記載の方法。
  18. 18.1つの車軸で共通の速度センサを使用する場合、該センサの速度信号を平 均値Vとして使用する請求項1から17いずれか1記載の方法。
  19. 19.スリップのない走行時に各車輪に対して補正値Ki=VF/Vi (Viはi番目の車輪の車輪速度)を検出し、記憶し、引続き車輪速度の瞬時の 測定値を所属の補正値で補正する請求項3から8いずれかi記載の方法。
  20. 20.車両速度検出のための条件を車両始動後の時間Tに依存して厳しくする請 求項3,5,7または8いずれか1記載の方法。
  21. 21.スリップ制御(特にASR時)の開始時に待機時間の後、補正値を検出し 、その後で初めて検出を行わない請求項3または20記載の方法。
  22. 22.待機時間は時間Tに依存して高められる請求項21記載の方法。
  23. 23.機関零トルクからの機関トルクの偏差の限界値は持続時間に依存して減少 される請求項5または20記載の方法。
  24. 24.比較値は時間Tに依存して減少される請求項7または20記載の方法。
  25. 25.曲線走行の条件に対する限界値は時間に依存して減少する請求項8または 20記載の方法。
  26. 26.検出した補正値Kを記憶し、新たに検出された補正値を記憶した補正値と 比較し、記憶した補正値が少なくとも所定の限界値だけ新しい補正値から偏差す るとき、記憶した補正値を新たな補正値で置換する請求項1から25いずれか1 記載の方法。
  27. 27.限界値を車両始動後の時間Tと共に減少する請求項26記載の方法。
  28. 28.記載した補正値の置換を、車両始動後の最小時間内では行わない請求項2 6または27記載の方法。
JP1500036A 1987-11-17 1988-11-12 車輪センサにより検出された車両車輪回転速度の補正方法 Expired - Lifetime JP2749409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873738914 DE3738914A1 (de) 1987-11-17 1987-11-17 Verfahren zur korrektur der durch radsensoren ermittelten drehgeschwindigkeit von fahrzeugraedern
DE19883812570 DE3812570A1 (de) 1988-04-15 1988-04-15 Verfahren zur korrektur der durch radsensoren ermittelten drehgeschwindigkeit von fahrzeugraedern
DE3812570.6 1988-04-15
DE3738914.9 1988-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03501054A true JPH03501054A (ja) 1991-03-07
JP2749409B2 JP2749409B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=25861871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1500036A Expired - Lifetime JP2749409B2 (ja) 1987-11-17 1988-11-12 車輪センサにより検出された車両車輪回転速度の補正方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5299131A (ja)
EP (1) EP0391943B1 (ja)
JP (1) JP2749409B2 (ja)
AT (1) ATE71032T1 (ja)
DE (1) DE3867487D1 (ja)
WO (1) WO1989004783A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08301094A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Westinghouse Air Brake Co 車輪スリップ制御システム及び車輪スリップ補正のためのブレーキ力変更方法
WO1997034152A1 (fr) * 1996-03-14 1997-09-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Appareil de calcul de facteur initial de correction et dispositif l'utilisant

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3915879C5 (de) * 1989-05-16 2005-07-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Schaltungsanordnung zur Auswertung der Radgeschwindigkeitssignale für eine Blockierschutz- oder Antriebsschlupfregelung
DE4010127A1 (de) * 1990-03-29 1991-10-02 Siemens Ag Verfahren zur ermittlung eines abgeleiteten drehzahlwertes fuer die mittlere hinterraddrehzahl eines fahrzeuges
DE4019886C1 (ja) * 1990-06-22 1991-09-26 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4036742A1 (de) * 1990-11-17 1992-05-21 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer ein antriebsschlupfregelungssystem mit bremsen- und/oder motoreingriff
JPH04283665A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 車輪速度補正装置
DE4114047B4 (de) * 1991-04-29 2006-06-01 Wabco Gmbh & Co.Ohg Elektronisches Brems- oder Anfahrregelsystem für Fahrzeuge
EP0553825B1 (en) * 1992-01-30 1995-09-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Wheel speed detecting device for vehicle
DE4222159A1 (de) * 1992-07-06 1994-01-13 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
US5802491A (en) * 1992-09-10 1998-09-01 Robert Bosch Gmbh Motor vehicle control system and method
DE4230481A1 (de) * 1992-09-11 1994-03-17 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Kurvenfahrterkennung
JP3032092B2 (ja) * 1992-12-21 2000-04-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤの角速度の変化から空気圧異常を検出する装置における自動初期設定方法
JP2952151B2 (ja) * 1993-07-30 1999-09-20 トヨタ自動車株式会社 車輪の外乱検出装置とその使用方法
FR2709719B1 (fr) * 1993-09-10 1995-12-08 Peugeot Procédé d'asservissement de la vitesse angulaire d'une roue de véhicule automobile pendant une phase de freinage.
JPH07260810A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Honda Motor Co Ltd 車輪速度補正装置
DE4418070C1 (de) * 1994-05-24 1995-10-12 Daimler Benz Ag Verfahren zum Abgleichen der Raddrehzahlen für ein Kraftfahrzeug
JPH07315196A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
US5453942A (en) * 1994-06-06 1995-09-26 Westinghouse Air Brake Company Wheel spin speed processing system for multiple-axle railway vehicles
DE4424318C2 (de) * 1994-07-09 1996-05-02 Daimler Benz Ag Antriebsschlupfregelsystem
DE4426960A1 (de) * 1994-07-29 1996-02-01 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Ermittlung von Korrekturfaktoren für Radgeschwindigkeitssignale
DE4428347C2 (de) * 1994-08-10 1998-04-16 Siemens Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Ermitteln der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
DE4430458A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Ermittlung der Querbeschleunigung eines Fahrzeugs
DE4430462A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum schnellen Erkennen eines Notrades
KR0134200B1 (ko) * 1994-09-21 1998-04-18 쭈지 요시후미 차량용 사륜 구동 시스템
DE4434480A1 (de) * 1994-09-27 1996-03-28 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Ermittlung der Geschwindigkeit eines Rades bei Kraftfahrzeugen
JP2990413B2 (ja) * 1994-12-12 1999-12-13 本田技研工業株式会社 車両の車輪速度補正装置
JP3300580B2 (ja) * 1994-12-26 2002-07-08 トヨタ自動車株式会社 タイヤ空気圧推定装置
US5654889A (en) * 1995-06-02 1997-08-05 Westinghouse Air Brake Company Simplified pattern recognition wheel slide protection
JPH0999829A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Nisshinbo Ind Inc 車輪速補正方法
JPH09101319A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Nisshinbo Ind Inc 推定車体速の算出方法
JP3299682B2 (ja) * 1997-02-27 2002-07-08 住友電気工業株式会社 初期補正係数演算装置
DE19721433A1 (de) * 1997-05-22 1998-11-26 Wabco Gmbh Verfahren zur Verarbeitung von Signalen
DE19721488A1 (de) * 1997-05-23 1998-11-26 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren zum Ausgleich von Abweichungen eines Raddrehzahlsensors
DE19724955C2 (de) * 1997-06-12 1999-04-15 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln der Giergeschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE10026685B4 (de) 2000-05-30 2005-10-20 Knorr Bremse Systeme Bremsanlage für mit einer ABS-Anlage bzw. einer Gleitschutzanlage ausgerüstete Fahrzeuge
DE10110548A1 (de) 2001-03-05 2002-09-19 Knorr Bremse Systeme ABS-bzw. Gleitschutzanlage mit Fehlertoleranz wegen Ausfall eines Geschwindigkeitssensors
EP1584928A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-12 Scania CV AB (publ) System and method for estimating a vehicle speed
US7858609B2 (en) 2005-11-28 2010-12-28 Marinus Pharmaceuticals Solid ganaxolone formulations and methods for the making and use thereof
BRPI0717721A2 (pt) * 2006-11-28 2013-10-29 Marinus Pharmaceuticals "partículas complexadas de drogas, composição farmacêutica, uso de uma composição farmacêutica, partículas complexadas de droga estabilizadas no tamanho, método para a preparação de partículas estabilizadas da droga, composição farmacêutica sólida, comprimido oral ingerível e composição líquida em nanopartículas estabilizadas no tamanho"
US20080228329A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Honeywell International Inc. Methods and systems for friction detection and slippage control
AU2009214833B2 (en) * 2008-02-15 2013-02-07 Schaffler International Pty Limited Traction control system and method
US8209081B2 (en) * 2008-06-09 2012-06-26 Ford Global Technologies Minimizing wheel speed and acceleration errors
US8170755B2 (en) 2008-09-16 2012-05-01 Robert Bosch Gmbh Methods and systems for improved detection of minispare tires
DE102008042924B4 (de) 2008-10-17 2024-02-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regleroptimierung in Fahrzeugregelsystemen
KR101677754B1 (ko) 2009-01-20 2016-11-18 코닌클리케 필립스 엔.브이. 차량의 속도를 측정하는 자체 혼합 레이저 센서 시스템을 조정하기 위한 방법
KR101629874B1 (ko) * 2009-11-06 2016-06-13 유디트럭스 코포레이션 차속 신호 개찬 검출 장치, 차속 억제 장치, 차속 신호 개찬 검출 방법 및 차속 억제 방법
AU2012230944B2 (en) 2011-03-21 2016-05-12 Polaris Industries Inc. Three wheeled vehicle
USD689794S1 (en) 2011-03-21 2013-09-17 Polaris Industries Inc. Three wheeled vehicle
WO2014016946A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 トヨタ自動車株式会社 制駆動力制御装置
JP6274139B2 (ja) * 2015-03-21 2018-02-07 トヨタ自動車株式会社 車両の制振制御装置
KR20230050474A (ko) 2016-08-11 2023-04-14 오비드 테라퓨틱스 인크. 간질 장애의 치료를 위한 방법 및 조성물
US11266662B2 (en) 2018-12-07 2022-03-08 Marinus Pharmaceuticals, Inc. Ganaxolone for use in prophylaxis and treatment of postpartum depression
EP4009982A4 (en) 2019-08-05 2023-08-09 Marinus Pharmaceuticals, Inc. GANAXOLONE FOR USE IN THE TREATMENT OF STATUS EPILEPTICUS
KR20220134529A (ko) 2019-12-06 2022-10-05 마리누스 파마슈티컬스 인코포레이티드 복합 결절성 경화증의 치료에 사용하기 위한 가낙솔론

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2228642A1 (en) * 1973-05-08 1974-12-06 Alsthom Cgee Anti slip device independent of wheel wear - has frequency detectors and is for independently driven railway axles
US4032197A (en) * 1976-05-04 1977-06-28 Abex Corporation Slip/slide detector control circuit
DE3127302C2 (de) * 1981-07-10 1983-09-15 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Einrichtung zur Vortriebsregelung an Kraftfahrzeugen"
JPS6035650A (ja) * 1983-08-09 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd アンチスキッド制御装置
EP0249335B1 (en) * 1986-05-09 1991-02-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Traction control system for controlling slip of a driving wheel of a vehicle
DE3881433T2 (de) * 1987-04-20 1994-01-20 Mitsubishi Motors Corp Vorrichtung zur Regelung der Antriebsreibung für einen Kraftfahrzeugmotor.
DE3742244C1 (de) * 1987-12-12 1989-04-06 Daimler Benz Ag Vortriebsregelung fuer Fahrzeuge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08301094A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Westinghouse Air Brake Co 車輪スリップ制御システム及び車輪スリップ補正のためのブレーキ力変更方法
WO1997034152A1 (fr) * 1996-03-14 1997-09-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Appareil de calcul de facteur initial de correction et dispositif l'utilisant

Also Published As

Publication number Publication date
EP0391943A1 (de) 1990-10-17
EP0391943B1 (de) 1992-01-02
WO1989004783A1 (en) 1989-06-01
ATE71032T1 (de) 1992-01-15
US5299131A (en) 1994-03-29
JP2749409B2 (ja) 1998-05-13
DE3867487D1 (de) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501054A (ja) 車輪センサにより検出された車両車輪回転速度の補正方法
JP2973341B2 (ja) 駆動滑り又は制動滑り調整装置用滑り限界値を自動車のタイヤに整合させる方法及び装置
US4844557A (en) Circuit configuration for brake systems with anti-lock control and/or traction slip control
JP3285257B2 (ja) 自動車の後退走行の検出方法
US6198988B1 (en) Method for detecting an erroneous direction of travel signal
US6092415A (en) Method and device for monitoring the tire air pressure of the wheels of an automobile
US5797109A (en) Method for determining the gradient of a roadway
JPS61222854A (ja) アンチスキツドブレ−キシステムのスリツプ制御方法及びその装置
JP2002533263A (ja) ブレーキ装置内の圧力の決定方法および装置
JP2001500271A (ja) 車両重量を求めるための方法及び装置
US6644105B2 (en) Process for improved determination of the ratio among the radii of the wheels of a vehicle
SK383192A3 (en) Method of speed correction of rotating wheels, detected by a sensing unit
JPS62146732A (ja) スリツプ識別方法および装置
JPH11107803A (ja) 自動車における駆動滑り制御方法および装置
JPH04121439A (ja) 車両の車輪速度制御装置
US5366282A (en) Drive slip regulating system
US6253602B1 (en) Method for correcting the vehicle G sensor output value and for detecting G sensor failure
US6865470B2 (en) Traction distribution control system for four-wheel drive vehicle
CA1295705C (en) Device for determining whether a motor vehicle is on an uphill road upon starting of the vehicle
EP0820393B1 (en) Differential braking control in road vehicles
JP3236391B2 (ja) 4輪駆動車の車体速度算出方法
JPH04293651A (ja) 4輪駆動車の疑似車速算出方法
US8930097B2 (en) Device for evaluating the transverse acceleration of an automobile vehicle and corresponding method
US6988395B1 (en) Method for detecting and evaluating the conditions of vehicle movement dynamics for a motor vehicle
JP4440459B2 (ja) ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12