JPH0348158Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348158Y2
JPH0348158Y2 JP1986134897U JP13489786U JPH0348158Y2 JP H0348158 Y2 JPH0348158 Y2 JP H0348158Y2 JP 1986134897 U JP1986134897 U JP 1986134897U JP 13489786 U JP13489786 U JP 13489786U JP H0348158 Y2 JPH0348158 Y2 JP H0348158Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
boom
shaft
workbench
support column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986134897U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6341100U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986134897U priority Critical patent/JPH0348158Y2/ja
Publication of JPS6341100U publication Critical patent/JPS6341100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348158Y2 publication Critical patent/JPH0348158Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は多足歩行機などのごとき高所作業機械
に係り、更に詳細には、高所作業機械の作業台は
ブームの先端に油圧シリンダなどにより、地面に
対してほぼ垂直に支持されているが、シリンダの
ホースや安全バルブに破損、故障が起つた場合に
容易に転倒し、人命に危険を及ぼすので二重の安
全策を講じるための転倒防止装置を備えた高所作
業機械に関する。
(考案の技術的背景およびその問題点) 従来、多足歩行機などのごとき高所作業機械の
作業台は、ブームの先端に油圧シリンダなどを取
付け、地面に対してほぼ垂直に支持し、かつ維持
されているが、この種のものでは、安全バルブを
装着してホースなどの破損の場合における転倒を
防止している。しかしながら、この安全バルブが
作動しない場合も有り得る。したがつて、人命に
危険を及ぼすことも考えられる。
そのために、二重の安全を構じる策として、作
業台の回転部に電磁ブレーキや油圧式ブレーキを
装着することも考えられる。しかしながら、この
ような手段では、ブームの先端部が重くなる。そ
の結果、大きなブームの昇降能力を必要とするよ
うになり、経済面の負担が大きくなるという問題
を抱えている。
(考案の目的) 本考案の目的は、上記事情に鑑み問題を改善す
るために提案されたもので、構造が簡単で、かつ
コストが安価であると共に、確実に作動を可能な
らしめた転倒防止装置を備えた高所作業機械を提
供することにある。
(問題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案は、俯仰自
在に設けたブームの先端部に、作業台を備えた作
業台支持柱をブーム軸を介してほぼ垂直状に枢支
して設け、上記作業台支持柱を常にほぼ垂直状に
保持すべく前記ブームに装着したシリンダのピス
トンロツドを、シリンダ軸を介して前記作業台支
持柱に枢着してなる高所作業機械にして、前記ブ
ーム軸を中心とする円弧状の駒ベースを前記ブー
ムに一体的に設け、この駒ベースの円弧状部と対
応する円弧状の係合部を備えた駒を、前記駒ベー
スと常に対向した状態に前記ブーム軸に揺動自在
に吊下支持して設け、前記駒の両側を中央部付近
よりも厚肉に形成して設けると共に、前記作業台
支持柱の傾倒時に前記シリンダ軸により、前記駒
を前記駒ベースへ押圧固定する構成としてなるも
のである。
(考案の実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図を参照するに、高所作業機械としての多
足歩行機1の本体であるフレーム3の上部に図示
を省略したが旋回機構を内蔵し、この旋回機構の
上面に旋回床5が載設してある。旋回床5には複
数個の上下方向に伸縮自在な脚7が立設され、脚
7はシリンダ9により上下伸縮作動が行なわれ、
脚7の先端部と接地する部分に着地部11が垂設
してある。前記フレーム3には左右に延伸する複
数個の延伸ロツド13が図示を省略した動力源を
介して伸縮作動し、延伸ロツド13の左右先端部
およびフレーム3には上下伸縮自在な前述した脚
7と同構成のシリンダ9および着地部11が立設
してある。
上記構成により上下方向に伸縮可能な複数個の
脚7と、左右方向に伸縮可能な複数個の延伸ロツ
ド13および旋回床5に立設された複数個の脚7
を、組合せ操作することにより機械全体を前後左
右方向に前進、後退させることが可能となる。
前記旋回床5の上面に作業台起伏装置15を備
えた作業台17が設けられ、この起伏装置15の
詳細は第2図を含めて参照するに、その構成は、
俯仰機構19と伸縮機構21と平行保持機構23
の3要素より成つている。
複数配設した俯仰機構19は、旋回床5上に設
けた作業台起伏装置15を支承するブラケツト2
5に、後述する伸縮機構21である多段ブーム2
7の基幹部を軸29により回動自在に枢着され、
このブーム27の基幹部先端側に設けたブラケツ
ト31に軸33に枢支したリンク部材35として
の一方のリンク37に連結した他方のリンク39
は、前記ブラケツト25に軸41にて回動自在に
支承してある。
このリンク39と、リンク37を支承した軸3
3間に、流体圧作動の俯仰角用シリンダ43が設
けてある。
上記の構成により、俯仰用シリンダ43を作動
することにより、軸33と軸41との間の距離が
変化し、前記軸29を回動支点としてブーム27
は回動運動を起こし、第1図において時計方向に
回転し最大の俯仰角を得ることができる。
伸縮機構21は、所定の俯仰角設定後にブーム
27の基幹部に設けた液体圧作動の伸縮用シリン
ダ45を作動させ、図示を省略したが多段ブーム
に内蔵した多列のワイヤ駆動により多段のブーム
27を所定量伸長させる。多段ブーム27の最先
端には作業台17と一体的な作業台支持柱47を
回動自在に第1の枢支軸としてのブーム軸49に
て支承してある。
この作業台17の作業面を常に水平に維持する
平行支持機構23は、多段ブーム27の基幹部に
設けたブラケツト51に支承された揺動自在な流
体圧作動の第1の平行保持用シリンダ53Aと、
多段ブーム27の作業台17と連結した先端側の
ブーム部に設けたブラケツト55に支承された揺
動自在な流体圧作動の第2の平行保持用シリンダ
53Bにて構成してある。
前者の第1の平行保持用シリンダ53Aのロツ
ド57は、前記ブラケツト25の多段ブーム27
の基幹部を支承する軸29の垂直線上に軸59に
より揺動自在に枢支され、後者の第2の平行保持
用シリンダ53Bのロツド57は、作業台17を
支承する作業台支持柱47に第2の枢支軸として
のシリンダ軸61にて揺動自在に結合し、シリン
ダ軸61はブーム軸49の垂線上に設けてある。
上記構成により、第1、第2の平行保持用シリン
ダ53A,53Bの揺動支点とロツド57を枢支
した軸59およびシリンダ軸61の中心と、ブー
ム27の基幹部の回動支点である軸29の中心お
よび作業台17を支承する作業台支持柱47に設
けたブーム軸49の中心とを結ぶそれぞれの三角
形は互いに相似形を成している。さらに、前記平
行保持用シリンダ53A,53Bは押出側、引込
側の各内容積等量となる両軸タイプのシリンダで
ある。
このため、両シリンダ53A,53Bの先端
側、後端側を互いに管路で連結することにより、
多段ブーム27の傾斜角に応じて両シリンダ53
A,53Bのストロークは同距離変位することに
より常に作業台17を保つことができるのであ
る。すなわち、第4図に示す如く、第2の平行保
持用シリンダ53Bには、複数個例えば2個の安
全バルブ63を介して油圧ホース65が連結され
ている。この油圧ホース65は、図示省略してい
るが、第1の平行保持用シリンダ53Aに安全バ
ルブを介して連結されている。
而して、作業台17は、第1、第2の平行保持
用シリンダ53A,53Bで地面に対してほぼ垂
直に保持され、安全バルブ63には通常油圧のゆ
つくりの流れを許容し、作業台17が傾こうとし
た場合には、急激な油圧の流れを防止してロツク
し安全を図つているのである。しかしながら、こ
の安全バルブ63の故障あるいは、油圧ホース6
5の破損が生じた場合には、作業台17が傾いて
作業中の作業員に危険を及ぼす場合がある。二重
の安全を図るために、ブーム軸49と、第2の平
行保持用シリンダ53Bのシリンダ軸61を兼用
にしたストツパ部材との間に、作業台17の転倒
を機械的に防止する作業台転倒防止装置67が設
けてある。
より詳細には、第3図および第4図に示されて
いるように、作業台17を支持している複数本例
えば2本の作業台支持柱47間にブーム27の先
端部27Aがブーム軸49に装着されている。ブ
ーム27の先端部27Aにおける各内側にあつ
て、ブーム軸49に挿嵌されたスリーブ69の外
周にまたがつて、逆U字形状をした吊り部材71
A,71Bが揺動自在に吊下して設けられてい
る。この吊り部材71Aと71Bは第3図に示す
如く連結バー73で連結してある。
前記吊り部材71A,71Bの逆U字形状の下
部間に駒75を挾み込んで外側から第4図に示す
如くねじ77で固定してある。駒75のブーム軸
49側の内側はブーム軸49の軸芯を中心にして
円弧状の凹部を呈してギア75Aが刻設してあ
る。第4図、第5図より明らかなように、上記駒
75の両側は、中央部よりも厚肉に形成してあ
る。前記連結バー73のほぼ中央部には、ワイヤ
ロープ用案内片79が溶接などで一体化されてお
り、ワイヤロープ用案内片79にはワイヤロープ
挿入孔81が穿設してある。このワイヤロープ挿
入孔81には、ワイヤロープ83が垂直方向に延
伸して挿入してある。ワイヤロープ83の一端
は、図示省略した作業台17の下部に取付けてあ
り、ワイヤロープ83の他端は第3図および第4
図に示す如く、錘り85が取付けてある。
一方、ブーム27の先端部27Aにおける各内
側で、かつ前述した駒75とブーム軸49との間
に駒ベース87が複数のボルト89でブーム27
の先端部27Aに固定してある。駒ベース87は
扇形状を呈していて、その扇形状の外周部には、
前記駒75の内側である円弧状に刻設されたギア
75Aと同形状のギア87Aが刻設してある。
さらに、ストツパ部材としてのシリンダ軸61
には、スリーブ91が挿嵌してあり、そのスリー
ブ91の外周部は前記駒75の外側である下辺に
ほぼ接触する如く作業台支持柱47に装着してあ
る。
上記構成により、作業台転倒防止装置67の動
作を第5図により説明する。まず、例えば第1,
第2の平行保持用シリンダ53A,53Bに連結
されている油圧ホースの一部が破損して、第1,
第2の平行保持用シリンダ53A,53Bのロツ
クが働かなくなつたとする。
その結果、作業台17を支持した作業台支持柱
47が第5図に示す如く左方へ傾くと、ブーム軸
49の軸心Pを中心として第2の平行保持用シリ
ンダ53Bのスリーブ91の軸心QがQ1に移動
し、駒75の外側である下辺との接触点AがA1
に移り、駒75の下辺に接する。
さらに、作業台支持柱47が傾くと、A1点は
駒75を上方へ押し上げ、駒ベース87のギア8
7Aと駒75のギア75Aとが噛み合い、駒75
の動きを止めると同時に、A1点は駒75の下辺
に接して停止する。
すなわち、シリンダ軸61は駒75の厚肉部分
を駒ベース87へ押圧固定することとなり、シリ
ンダ軸61と一体的に作業台支持柱47を介して
組み立てられた作業台17は一定の傾斜角度で停
止する。
作業台17の傾きにより、錘り85は第5図に
矢印で示す如く左方へ分力が働き、駒75を左方
へ引張る作用が生じ、スリーブ91の軸心Q1
移動と逆方向に移動する傾向を示し、接触点A1
が駒75を上方に押し上げる作用と共に強力な楔
び効果をおこしてロツクされることになる。
なお、本案は前述の実施例で説明した如く、第
2の平行保持用シリンダ53Bのシリンダ軸61
をストツパ部材として、そのシリンダ軸61がブ
ーム軸49の下方に設けた例であるが、ストツパ
部材としてのシリンダ軸61をブーム軸49の上
方に設けた場合でも、作業台転倒防止装置67を
設けることが可能である。この場合には、駒75
および駒ベース87を前述の実施例の状態に対し
て上下に反転させ駒75をスプリングなどで保持
し得ることで対応可能である。
また、前述の実施例は、高所作業機械として、
多足歩行機械について説明を行なつたが、例えば
クレーンおよびクレーン車などに採用することも
できる。
(考案の効果) 以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本考案は、俯仰自在に設けたブーム
27の先端部に、作業台17を備えた作業台支持
柱47をブーム軸49を介してほぼ垂直状に枢支
して設け、上記作業台支持柱47を常にほぼ垂直
状に保持すべく前記ブーム27に装着したシリン
ダ53Bのピストンロツド57を、シリンダ軸6
1を介して前記作業台支持柱47に枢着してなる
高所作業機械にして、前記ブーム軸49を中心と
する円弧状の駒ベース87を前記ブーム27に一
体的に設け、この駒ベース87の円弧状部と対応
する円弧状の係合部を備えた駒75を、前記駒ベ
ース87と常に対向した状態に前記ブーム軸49
に揺動自在に吊下支持して設け、前記駒75の両
側を中央部付近よりも厚肉に形成して設けると共
に、前記作業台支持柱47の傾倒時に前記シリン
ダ軸61により、前記駒75を前記駒ベース87
へ押圧固定する構成としてなるものである。
上記構成により明らかなように、本考案におい
ては、ブーム軸49を介して作業台支持柱47を
ほぼ垂直状に枢支したブーム27には、上記ブー
ム軸49を中心とする円弧状の駒ベース87が一
体的に取付けてあり、かつ上記駒ベース87の円
弧状部と対応する円弧状の係合部を備えた駒75
は前記駒ベース87と対向した状態にブーム軸4
9に揺動自在に吊下支持されている。そして、上
記駒75の両側は中央部より厚肉に形成されてお
り、かつ作業台支柱47の傾倒時にはシリンダ軸
61により前記駒75が前記駒ベース87へ押圧
固定される構成である。
すなわち本考案によれば、作業台支持柱47が
ほぼ垂直状にあるときは、駒ベース87と駒75
は対向した状態にある。そして、作業台支持柱4
7がほぼ垂直状態から傾倒すると、駒75の両側
部が厚肉になつており、かつブーム軸49に揺動
自在に吊下支持されているので、作業台支持柱4
7に設けられているシリンダ軸61が駒75の厚
肉部分を駒ベース87側へ押圧固定することとな
り、作業台支持柱47が倒れるのを防止するもの
である。この際、前記駒75の両側部が中央部よ
り厚肉に形成してあることにより楔効果を生じ、
前記作業台支持柱47の倒れを機械的に確実に防
止できるものである。
したがつて本考案によれば、前記作業台支持柱
47をほぼ垂直に保持するためのシリンダ53B
側に異常を生じて、作業台支持柱47が倒れる傾
向にあつても、上記作業台支持柱47の倒れを防
止し、より安全性を向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した一実施例である高所
作業機械としての多足歩行機械の正面図である。
第2図は第1図における起伏装置の作動状態を示
す正面視説明図である。第3図は第1図における
矢視部分の拡大側面図、第4図は第3図におけ
る−線に沿つた断面図である。第5図は本考
案の動作を説明するための説明図である。 図面の主要部分を現わす符号の説明図、1……
多足歩行機械、15……作業台起伏装置、17…
…作業台、19……俯仰機構、21……伸縮機
構、23……平行保持機構、27……多段ブー
ム、43……俯仰用シリンダ、45……伸縮用シ
リンダ、53A……第1の平行保持用シリンダ、
53B……第2の平行保持用シリンダ、61……
シリンダ軸、63……安全バルブ、65……油圧
ホース、67……作業台転倒装置、71A,71
B……吊り部材、75……駒、87……駒ベー
ス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 俯仰自在に設けたブーム27の先端部に、作
    業台17を備えた作業台支持柱47をブーム軸
    49を介してほぼ垂直状に枢支して設け、上記
    作業台支持柱47を常にほぼ垂直状に保持すべ
    く前記ブーム27に装着したシリンダ53Bの
    ピストンロツド57を、シリンダ軸61を介し
    て前記作業台支持柱47に枢着してなる高所作
    業機械にして、前記ブーム軸49を中心とする
    円弧状の駒ベース87を前記ブーム27に一体
    的に設け、この駒ベース87の円弧状部と対応
    する円弧状の係合部を備えた駒75を、前記駒
    ベース87と常に対向した状態に前記ブーム軸
    49に揺動自在に吊下支持して設け、前記駒7
    5の両側を中央部付近よりも厚肉に形成して設
    けると共に、前記作業台支持柱47の傾倒時に
    前記シリンダ軸61により、前記駒75を前記
    駒ベース87へ押圧固定する構成としてなるこ
    とを特徴とする高所作業機械。 (2) 駒ベース87の円弧状部にギア87Aを備
    え、駒75の円弧状の係合部にギア75Aを備
    えてなることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の高所作業機械。
JP1986134897U 1986-09-04 1986-09-04 Expired JPH0348158Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986134897U JPH0348158Y2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986134897U JPH0348158Y2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6341100U JPS6341100U (ja) 1988-03-17
JPH0348158Y2 true JPH0348158Y2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=31036573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986134897U Expired JPH0348158Y2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348158Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106240670B (zh) * 2016-08-23 2019-03-01 哈尔滨工业大学 一种五腿重载越障车机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650000U (ja) * 1979-09-25 1981-05-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650000U (ja) * 1979-09-25 1981-05-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6341100U (ja) 1988-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271603A (en) Vehicle jack
JPH10258993A (ja) 関節接合型複式平行四辺形ブーム組立体を備えたリフト装置
KR20010050406A (ko) 직선붐 공중작업 플랫폼용 수축가능한 평형추
JPH07100600B2 (ja) 上昇自在部材の向きを維持する装置
JPH0348158Y2 (ja)
US3648856A (en) Transmission jack
JP2781637B2 (ja) クレーンにおけるジブ支持ロッドの取付装置
RU2307062C2 (ru) Устройство для подъема и раскладывания мачты и для подъема стрелы подъемного крана
KR200306657Y1 (ko) 고소작업차의 전복방지장치
CA1317555C (en) Mobile lifting apparatus with articulating and telescoping links for a manually levellable nacelle
JPS63196498A (ja) 屈伸上昇装置
JP2903163B2 (ja) 昇降式作業足場
JPH0367959B2 (ja)
JPH0419034Y2 (ja)
JP3781662B2 (ja) 高所作業車のポスト伸長ロック装置
JPS5828061Y2 (ja) シヨベル作業車のア−ム固定構造
JPH021359Y2 (ja)
JPS6127905Y2 (ja)
JP3428509B2 (ja) 高所作業車
JPS6048440B2 (ja) 高所作業車における作業台格納装置
JPS6136557Y2 (ja)
JPH0518372Y2 (ja)
JPS6423383U (ja)
JP2542599Y2 (ja) 車両の荷台後部揺動機構
JPH0215912Y2 (ja)