JPH0347974A - 熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板およびその製造方法 - Google Patents

熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0347974A
JPH0347974A JP17915389A JP17915389A JPH0347974A JP H0347974 A JPH0347974 A JP H0347974A JP 17915389 A JP17915389 A JP 17915389A JP 17915389 A JP17915389 A JP 17915389A JP H0347974 A JPH0347974 A JP H0347974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
silicon steel
ultra
press
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17915389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699824B2 (ja
Inventor
Masao Iguchi
征夫 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP17915389A priority Critical patent/JPH0699824B2/ja
Publication of JPH0347974A publication Critical patent/JPH0347974A/ja
Publication of JPH0699824B2 publication Critical patent/JPH0699824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板に関
し、とくに歪取り焼鈍のような高温の熱履歴を受けても
消滅しない磁区細分化Gこより、鉄損特性の安定した向
上を達成しようとするものである。
(従来の技術) 一方向性けい素鋼板は、製品の2次再結晶粒を(110
) [0011方位すなわちゴス方位に、高度に集積さ
せたもので、複雑多岐にわたる工程を経て製造される。
この種鋼板は、主として変圧器その他の電気機器の鉄心
として使用され、電気・磁気的特性として製品の磁束密
度(B+oで代表される)が高く、鉄損(WI7150
値で代表される)の低いことが要求される。
とくにエネルギー危機を境にして電力損失の低減を特徴
とする請が殊の外強まり、変圧器用鉄心材料として鉄損
のより低い一方向性けい素鋼板の必要性がますます重要
なものとなってきている。
さて一方向性けい素鋼板の鉄損改善の歴史は、ゴス方位
2次再結晶集合組織の改善の歴史であると言っても過言
ではない。このような2次再結晶粒を制御する方法とし
て、AIN、 MnSおよびMnSe等の1次再結晶粒
成長抑制剤いわゆるインヒビターを用いてゴス方位2次
再結晶粒を優先成長させる方法が実施されている。
一方このような2次再結晶集合組織を制御する方法とは
全く異なる方法、すなわち鋼板表面にレーザー照射(市
井 正:鉄と鋼、69(1983)、 P、895、特
公昭57−2252号、同57−53419号、同5B
−24605号、同5B−24606号各公報)または
プラズマ照射(特開昭62−96617号、同62−1
51511号、同62−151516号および同62−
151511号各公報)により局部微小歪を導入して磁
区を細分化し、もって鉄損を低減する画期的な方法が提
案された。
しかしながら上記の磁区細分化技術は、歪取り焼鈍を施
さない積鉄心向はトランス材料としては有効であるもの
の、歪取り焼鈍を施す主として巻鉄心トランス材料にあ
っては、レーザー照射やプラズマ照射によってせっかく
導入された局部微小歪が焼鈍処理によって解放され、磁
区幅が拡がるため、レーザー、プラズマ照射効果が消滅
するという欠点があった。
このような高温の歪取り焼鈍を施してもなお鉄損が劣化
しない方法としては、例えば仕上げ焼鈍板の表面に溝も
しくはセレーションを形成する方法(特公昭50−35
679号、特開昭59−28525号および同59−1
97520号各公報)、仕上げ焼鈍板の表面に微細結晶
粒領域を形成する方法(特開昭56−130454号公
報)、フォルステライト質被膜に異厚または欠損領域を
形成する方法(特開昭60−92481号および同60
−258479号各公報)、ならびに地鉄中、フォルス
テライト質被膜中または張力絶縁被膜中に異組成領域を
形成する方法(特開昭60−103124号および同6
0−103182号各公報)などが提案されている。
しかしながらこれらの方法はいずれも、工程が複雑とな
るわりには鉄損の低減効果は少なく、また製造コストが
高いこともあって、工業的に採用されるまでには至って
いない。
一方これより先に特公昭52−24499号公報におい
ては、一方向性けい素鋼板の仕上げ焼鈍後の鋼板表面を
鏡面仕上げするか又はその鏡面仕上げ面上に金属薄めっ
きやさらにその上に絶縁被膜を被成することによる、超
低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法が提案されている
しかしながらこの鏡面仕上げによる鉄損向上手法は、工
程的に採用するには、著しいコストアップになる割りに
鉄損低減への寄与が充分でない上、とくに鏡面仕上げ後
に絶縁被膜の塗布焼付を不可欠とし、さらに600’C
以上の高温長時間にわたる歪取り焼鈍を施した後におけ
る鋼板との密着性に問題があるため、現在の製造工程に
おいては採用されるには至っていない。また特公昭56
−4150号公報においても、鋼板表面を鏡面仕上げし
た後、酸化物系セラミックス薄膜を蒸着する方法が提案
されている。しかしながらこの方法も、600°C以上
の高温焼鈍を施すと鋼板とセラミック層とがはく離する
ため、実際の製造工程では採用できない。
さらに特公昭60−14827号公報、特開昭59−2
3822号公報においては、仕上げ焼鈍後の鋼板表面に
、機械的またはレーザー照射痕跡などによって微小歪を
導入したのち、500°C以上の高い温度で加熱し、歪
導入領域に微細再結晶粒群を生成させることによって、
高温焼鈍を施しても特性劣化のない超低鉄損一方向性け
い素鋼板の製造方法が提案されている。これらの製造方
法は、・上述した仕上げ焼鈍後のレーザー照射による局
部微小歪導入による磁区細分化の場合とは異なり、高温
焼鈍によっても特性向上効果が消滅しないという利点が
あるが、フォルステライト被膜を用いるためなお充分な
超低鉄損失化を達成したとはいいがたい。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、上述した現状に鑑み開発されたもので、磁
区細分化によって低減された鉄損が、歪取り焼鈍の如き
高温での熱処理を施しても劣化することのない、低鉄損
一方向性けい素鋼板、その製造方法と共に提案すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) すなわちこの発明は、仕上げ焼鈍を経て平滑化仕上げを
した鋼板の表面に、窒化物、炭化物および酸化物のうち
から選んだ少なくとも1種からなるセラミックを、鋼板
の圧延方向と交わる向きに線状または点状に圧入した微
小圧入領域をそなえ、かつ該微小圧入領域を介して強固
に被着した少なくとも1層からなる0、005〜5μm
厚の極薄張力被膜を有する、熱安定性超低鉄損一方向性
けい素鋼板(第1発明)である。
またこの発明は、上記した極薄張力被膜上に重ねて絶縁
被膜を被成した熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板(
第2発明)。
上記した第1および第2発明において、極薄張力被膜と
しては、Ti、 Zr、 Hf+ Vt Nb、 Ta
、 Mn、 Cr。
Mo、 J Co、 Ni+八1へ BおよびSiの窒
化物および/または炭化物ならびに八L Si+ Ti
, Sn+ Fe+ Zr+↑aおよびCeの酸化物の
うちから選んだ少なくとも1種からなるものが有利に適
合する。
さらにこの発明は、 仕上げ焼鈍済みの一方向性けい素
鋼板の表面酸化物を除去し、ついで研磨により鏡面状態
に仕上げたのち、その表面に、イオンインプランテーシ
ョンまたはシートプラズマにより、窒化物、炭化物およ
び酸化物のうちから選んだ少なくとも1種からなるセラ
ミックを、鋼板の圧延方向と交わる向きに線状または点
状に圧入して微小圧入領域を区画形成し、さらにドライ
プレーティングにより、鋼板前面に、Ti+ Zr、 
Hr。
V、 Nb、 Ta、 Mn、 Cr+ Mo、 W、
 Co、 Ni+ Al, BおよびStの窒化物およ
び/または炭化物ならびにAI。
Si、 Ti、 Sn、 Fe、 Zr、 Taおよび
Ceの酸化物のうちから選んだ少なくとも1種からなる
極薄張力被膜を厚み0.005〜5μmにわたって被成
することからなる、熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼
板の製造方法(第3発明)である。
以下、この発明を具体的に説明する。
さて発明者らは、所期した目的を達成すべく鋭意研究を
重ねた結果、第1図に示す断面構造とすることにより低
鉄損を達成できることを見い出した。
第1図に示したところにおいて、1は一方向性けい素鋼
板のGoss方位2次再結晶組織からなる地鉄である。
この地鉄表面は、2次再結晶焼鈍、純化処理の後、表面
の酸化物除去、研磨処理によって平滑にされる。2は、
鋼板の圧延方向と交わる向きに線状または点状に埋め込
まれたセラミックであり、かかるセラミックはイオンイ
ンプラランチ−ジョンあるいはシートプラズマによって
地鉄中に圧入することができる。3は、鋼板全面に被成
されたTIN、 TlCl Tl(CIN)l 510
Z等の窒化物、炭化物あるいは酸化物からなるを可とす
る極薄張力薄膜、4は、その上に重ねて被成した絶縁被
膜である。
すなわちこの発明は、平滑化処理後の一方向性0 けい素鋼板の表面に、局部圧入領域2と張力被膜3との
組合せによって磁区細分化と弾性張力を付加することに
よって、従来にない超低鉄損を実現したものである。
(作 用) 出発素材は従来公知の一方向性けい素鋼素材成分、例え
ば ■C: 0.01〜0.050%、 Si : 2.5
0〜4.5%、Mn : 0.01〜0.2%、  M
o : 0.003〜0.1%、Sb : 0.005
〜0.2%、 SまたはSeの1種あるいは2種合計で
0.005〜0.05%を含有する組成、■C: 0.
01〜0.08%、  Si : 2.0〜4.0%、
5olAl  : 0.005〜0.06%、 S  
: 0.005〜0.05%、N : 0.001〜0
.01%、 Sn : 0.01〜0.5%、Cu :
 0.01〜0.3%、  Mo : 0.01〜0.
2%を含有する組成、 ■C: 0.01〜0.06%、  Si : 2.0
〜4.0%、S : 0.005〜0.05%、 B 
: 0.0003〜0.020%、N : 0.001
〜0.01%、 Mn : 0.01〜0.2%を含有
する組成 の如きにおいて適用可能である。
次に熱延板は800〜1100°Cの均一化焼鈍を経て
1回の冷間圧延で最終板厚とする1回冷延法か又は、通
常850°Cから1050″Cの中間焼鈍をはさんでさ
らに冷延する2回冷延法にて、後者の場合最初の圧下率
は50%から80%程度、最終の圧下率は50%から8
5%程度で0.15mmから0..35mm厚の最終冷
延板厚とする。
最終冷延を終わり製品板厚に仕上げた鋼板は、表面脱脂
後、750°Cから850°Cの温水素中で脱炭・1次
再結晶焼鈍処理を施す。
このうよな処理を行った後、鋼板表面に焼鈍分離剤を塗
布する。この際MgOを塗布してフォルステライト被膜
を形成させ、後からこのフォルステライト被膜を除去し
てもよいが、−船釣には仕上げ焼鈍後の成形を不可欠と
していたフォルステライトをとくに形成させない方がそ
の後の鋼板の鏡面処理を簡便にするのに有利であるので
、焼鈍分離剤としては、とくに八1□03+ Zr0z
+ Ti0zなどを50%以上MgOに混入するのが好
ましい。
その後2次再結晶焼鈍を行うが、この工程は(1101
<001>方位の2次再結晶粒を充分発達させるために
施されるもので、通常箱焼鈍によって直ちに1000°
C以上に昇温し、その温度に保持することによって行わ
れる。
この場合(1101<001>方位に高度に揃った2次
再結晶粒組織を発達させるためには、820°Cから9
00°Cの低温で保定焼鈍する方が有利であり、そのほ
か例えば0.5〜15°C/h程度の昇温速度における
除熱焼鈍でもよい。
2次再結晶焼鈍後の純化焼鈍は、飽水素中において11
00°C以上で1〜20時間焼鈍を行って、鋼板の純化
を達成することが必要である。
この純化焼鈍後に鋼板表面の非金属物質例えばフォルス
テライト被膜ないしは酸化物被膜を、公知の酸洗などの
化学的除去法や切削、研削などの機械的除去法またはそ
れほの組合せにより除去する。
この酸化物除去処理の後、必要に応じて化学研磨、電解
研磨などの化学的研磨や、パフ研磨などの機械的研磨あ
るいはそれらの組合せなど従来の手法により鋼板表面を
鏡面状態(中心線平均粗さRaで0.4μm以下)に仕
上げる。
次に、この鏡面仕上げ表面に、窒化物、炭化物あるいは
酸化物のうちから選んだ少なくとも1種からなるセラミ
ックを、鋼板の圧延方向と交わる向きに線状または点状
に圧入して、鋼板表面に局所的な微小圧入領域を区画形
成することにより、磁区を細分化する。かかるセラミッ
クの圧入は、イオンインプランテーションあるいはシー
トプラズマ法によって達成することができる。この微小
圧入領域の形成は、点状あるいは線状で0.05〜2m
m幅で0.05〜1.0μm厚の領域を、2〜20IT
[1間隔で形成させればよい。かような微小圧入領域の
形成は、鋼板の両面でも、また片面でも充分に効果を発
揮させることができる。しかもこのような微小圧入領域
は、高温の歪取り焼鈍によっても変化することがない。
上記のような処理を施した後、ドライプレーティング法
すなわちCVD、イオンブレーティングまた3 4 はイオンインプランテーションなどにより、Ti。
Zr、 Hf、 V、 Nb、 Ta+ Mn+ Cr
、 Mo+ W+ Co+ Ni+ AI+BおよびS
iの窒化物および/または炭化物、ならびにA1. S
i+ Ti+ Sn、 Fe+ Zr+ TaおよびC
eの酸化物のうちから選んだ少なくとも1種から主とし
てなる少なくとも一層の極薄張力被膜を、鋼板全面にわ
たって形成させ、この極薄張力被膜に基づく弾性張力に
よって低鉄損化を図るのである。
ここにかかる極薄張力被膜は、0.005〜5μm程度
の厚みで被成するのが効果的である。というのは被膜厚
が0.005μmに満たないと張力効果が小さいため鉄
損低減効果に乏しく、一方5μMを超えると膜厚が厚く
なりすぎて占積率が低下するからである。
その後、かようにして形成した極薄張力被膜上にコロイ
ダルシリカを主成分とする処理液を塗布、焼付けて、絶
縁被膜を被成する。
かくして得られた一方向性けい素鋼板は、たとえ600
°C以上の高温長時間にわたる歪取り焼鈍を施しても磁
気特性の劣化がなく、しかも被膜密着性も極めて良好で
ある。
(実施例) 災隻尉上 C: 0.045%、Si : 3.36%、Mn :
 0.065%、Mo二0.013%、Se : 0.
020%およびSb : 0.025%を含有し、残部
は実質的にFeの組成になる熱延板を、900℃、3分
間の均一化焼鈍後、950℃の中間焼鈍を挟む2回冷延
法によって、0.20mm厚の最終冷延板とした。
その後820°Cの湿水素中で脱炭焼鈍後、鋼板表面に
MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布した後、850
°C150時間の2次再結晶焼鈍し、ついで雑水素中で
1200°C18時間の純化焼鈍を施した。
その後酸洗によりフォルステライト質被膜を除去後、電
解研磨を施して中心線平均粗さRa : 0.08μm
の鏡面状態に仕上げた。 ついでイオンインプランテー
ションにより、圧延方向と直角方向に10肛間隔で、幅
: 0.5mm、厚み=0.5μmのTiNおよびCr
Cを地鉄中に圧入し、局所的な微小圧入領域を区画形成
した。
その後イオンブレーティング、CVDおよびイオンイン
プランテーション法により、表1に示す種々の窒化物、
炭化物あるいは酸化物の張力薄膜を1.0μmμm酸形
成た後、りん酸塩とコロイダルシリカを主成分とするコ
ーテイング液を塗布、焼き付けて、絶縁被膜を被成し、
しかるのち800″C13時間の歪取り焼鈍を施した。
かくして得られた製品の磁気特性について調べた結果を
表1に併記する。
表1 7 Δ :CVD ×: イオンインプランテーション 無印: イオンブレーティング 18 同表より明らかなように、この発明に従い得られたもの
は、比較材(微少圧入領域なし。歪取り焼鈍あり)に比
べ、鉄損特性が格段に優れている。
実隻拠I C: 0.062%、Si : 3.3%、Mn : 
0.090%、Aに0.025%、S : 0.030
%、N : 0.0068%を含有し、残部は実質的に
Feの組成になる熱延板を、1150°C13分間の均
一化焼鈍後、急冷処理し、ついで300°Cの温間圧延
を施して0.20mm厚の最終冷延板とした。
その後850°Cの湿水素中で脱炭焼鈍後、表面にMg
Oを主成分とする焼鈍分離剤を塗布した後、850°C
からで10°C/hで1100°Cまで昇温しでゴス方
位の2次再結晶粒を発達させたのち、乾H2中で123
0°Cの純化焼鈍を行った。
その後網板表面の酸化物層を機械研磨によって除去した
のち、電解研磨を施して中心線平均粗さRaで0.1μ
mの鏡面状態に仕上げた。
ついでシートプラズマ法により、圧延方向と直角方向に
12mm間隔で、幅: 1.5nwn、厚み:Q、7μ
mに5iOzを圧入した。
その後イオンブレーティング、CVDおよびイオンイン
プランテーション法により、表2に示す種々のセラミッ
ク被膜を被成した。
かくして得られた製品の磁気特性についての調査結果を
表2に併記する。
(発明の効果) かくしてこの発明によれば、歪取り焼鈍のような高温の
熱処理を施しても、特性が劣化することのない熱安定性
に優れた超低鉄損一方向性&Jい素鋼板を容易かつ安価
に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に従う一方向性けい素鋼板の断面を
示す模式図である。 ■・・・地鉄2 ・・・セラミック 3・・・極薄張力被膜   4・・・絶縁被膜2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.仕上げ焼鈍を経て平滑化仕上げをした鋼板の表面に
    、窒化物、炭化物および酸化物のうちから選んだ少なく
    とも1種からなるセラミックを、綱板の圧延方向と交わ
    る向きに線状または点状に圧入した微小圧入領域をそな
    え、かつ該微小圧入領域を介して強固に被着した少なく
    とも1層からなる0.005〜5μm厚の極薄張力被膜
    を有する、熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板。
  2. 2.仕上げ焼鈍を経て平滑化仕上げをした綱板の表面に
    、窒化物、炭化物および酸化物のうちから選んだ少なく
    とも1種からなるセラミックを、鋼板の圧延方向と交わ
    る向きに線状または点状に圧入した微小圧入領域をそな
    え、かつ該微小圧入領域を介して強固に被着した少なく
    とも1層からなる0.005〜5μm厚の極薄張力被膜
    を有し、さらにこの極薄張力被膜上に重ねて絶縁被膜を
    有する、熱安定性超低鉄損一方向性けい素綱板。
  3. 3.極薄張力被膜が、Ti,Zr,Hf,V,Nb,T
    a,Mn,Cr,Mo,W,Co,Ni,Al,Bおよ
    びSiの窒化物および/または炭化物ならびにAl,S
    i,Ti,Sn,Fe,Zr,TaおよびCeの酸化物
    のうちから選んだ少なくとも1種からなるものである請
    求項1または2記載の熱安定性超低鉄損一方向性けい素
    鋼板。
  4. 4.仕上げ焼鈍済みの一方向性けい素鋼板の表面酸化物
    を除去し、ついで研磨により鏡面状態に仕上げたのち、
    その表面に、イオンインプランテーションまたはシート
    プラズマにより、窒化物、炭化物および酸化物のうちか
    ら選んだ少なくとも1種からなるセラミックを、鋼板の
    圧延方向と交わる向きに線状または点状に圧入して微小
    圧入領域を区画形成し、さらにドライプレーティングに
    より、綱板前面に、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta
    ,Mn,Cr,Mo,W,Co,Ni,Al,Bおよび
    Siの窒化物および/または炭化物ならびにAl,Si
    ,Ti,Sn,Fe,Zr,TaおよびCeの酸化物の
    うちから選んだ少なくとも1種からなる極薄張力被膜を
    厚み0.005〜5μmにわたって被成することを特徴
    とする、熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方
    法。
JP17915389A 1989-07-13 1989-07-13 熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0699824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17915389A JPH0699824B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17915389A JPH0699824B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0347974A true JPH0347974A (ja) 1991-02-28
JPH0699824B2 JPH0699824B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=16060884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17915389A Expired - Lifetime JPH0699824B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699824B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315880A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nippon Steel Corp 一方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法、および皮膜密着性に優れた絶縁皮膜を有する一方向性電磁鋼板
KR100479353B1 (ko) * 1997-12-24 2005-03-30 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 초저철손 일방향성 규소강판 및 그의 제조방법
KR100515461B1 (ko) * 1997-04-03 2005-11-25 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 초저철손일방향성규소강판
JP2009239617A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Brother Ind Ltd コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム及びコンテンツ管理方法
RU2602589C1 (ru) * 2015-06-09 2016-11-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физико-технический институт Уральского отделения Российской академии наук Способ поверхностной обработки углеродистой стали
CN106435430A (zh) * 2016-12-13 2017-02-22 江西省科学院应用物理研究所 一种提高热喷涂MCrAlY涂层抗氧化性能的方法
EP3396022A4 (en) * 2015-12-22 2018-10-31 Posco Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing grain-oriented electrical steel sheet

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515461B1 (ko) * 1997-04-03 2005-11-25 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 초저철손일방향성규소강판
KR100479353B1 (ko) * 1997-12-24 2005-03-30 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 초저철손 일방향성 규소강판 및 그의 제조방법
JP2004315880A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nippon Steel Corp 一方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法、および皮膜密着性に優れた絶縁皮膜を有する一方向性電磁鋼板
JP2009239617A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Brother Ind Ltd コンテンツ管理装置、コンテンツ管理システム及びコンテンツ管理方法
RU2602589C1 (ru) * 2015-06-09 2016-11-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физико-технический институт Уральского отделения Российской академии наук Способ поверхностной обработки углеродистой стали
EP3396022A4 (en) * 2015-12-22 2018-10-31 Posco Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing grain-oriented electrical steel sheet
US11508501B2 (en) 2015-12-22 2022-11-22 Posco Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing grain-oriented electrical steel sheet
CN106435430A (zh) * 2016-12-13 2017-02-22 江西省科学院应用物理研究所 一种提高热喷涂MCrAlY涂层抗氧化性能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699824B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1986004929A1 (en) Process for producing unidirectional silicon steel plate with extraordinarily low iron loss
JP2000355717A (ja) 被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板およびその製造方法
JPH0347974A (ja) 熱安定性超低鉄損一方向性けい素鋼板およびその製造方法
JPS61235514A (ja) 熱安定性、超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0347975A (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板
JPS6332849B2 (ja)
JP3312000B2 (ja) 被膜特性および磁気特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JP3893766B2 (ja) 均質なフォルステライト質被膜を有する方向性けい素鋼板の製造方法
JPS63130747A (ja) 磁気特性の優れた一方向性けい素鋼板およびその製造方法
JP3067164B2 (ja) 極超低鉄損一方向性極薄けい素鋼板の製造方法
JP2001123229A (ja) 被膜特性に優れた高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0375354A (ja) 歪取り焼鈍によって特性の劣化しない超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JP3148093B2 (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04350124A (ja) 薄板厚の一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6354767B2 (ja)
JPS63277717A (ja) 磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法
WO2024111568A1 (ja) 方向性電磁鋼板とその製造方法
JPS62290844A (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板
JPS6396218A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS621822A (ja) 熱安定性、超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH075973B2 (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
JPS62192581A (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
JPS63227720A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6229107A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6335685B2 (ja)