JPS6354767B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6354767B2
JPS6354767B2 JP61036565A JP3656586A JPS6354767B2 JP S6354767 B2 JPS6354767 B2 JP S6354767B2 JP 61036565 A JP61036565 A JP 61036565A JP 3656586 A JP3656586 A JP 3656586A JP S6354767 B2 JPS6354767 B2 JP S6354767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
forming
base film
applying
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61036565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621820A (ja
Inventor
Masao Iguchi
Isao Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Publication of JPS621820A publication Critical patent/JPS621820A/ja
Publication of JPS6354767B2 publication Critical patent/JPS6354767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • H01F1/14783Fe-Si based alloys in the form of sheets with insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/027Graded interfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/028Physical treatment to alter the texture of the substrate surface, e.g. grinding, polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0635Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0209Pretreatment of the material to be coated by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 一方向性けい素鋼板の電気・磁気的特性の改
善、なかでも、鉄損の低減に係わる極限的な要請
を満たそうとする近年来の目覚ましい開発努力
は、逐次その実を挙げつつあるが、その実施に伴
う重大な弊害として、一方向性けい素鋼板の使用
に当たつての加工、組立てを経たのちいわゆるひ
ずみ取り焼鈍がほどこされた場合に、特性劣化の
随伴を不可避に生じて、使途について制限を受け
る不利が指摘される。 この明細書では、ひずみ取り焼鈍のような高温
の熱履歴を経ると否とに拘わらず、上記要請を有
利に充足し得る新たな方途を招くことについての
開発研究の成果に関連して以下に述べる。 さて一方向性けい素鋼板は、よく知られている
とおり製品の2次再結晶粒を(110)〔001〕、すな
わちゴス方位に、高度に集積させたもので、主と
して変圧器その他の電気機器の鉄心として使用さ
れ電気・磁気的特性として製品の磁束密度(B10
で代表される)が高く、鉄損(W17/50値で代表さ
れる)の低いことが要求される。 この一方向性けい素鋼板は複雑多岐にわたる工
程を経て製造されるが、今までにおびただしい発
明・改善が加えられ、今日では板厚0.30mmの製品
の磁気特性がB101.90T以上、W17/501.05W/Kg以
下、また板厚0.23mmの製品の磁気特性がB101.89T
以上、W17/500.90W/Kg以下の超低鉄損一方向性
けい素鋼板が製造されるようになつて来ている。 特に最近では省エネの見地から電力損失の低減
を至上とする要請が著しく強まり、欧米では損失
の少ない変圧器を作る場合に鉄損の減少分を金額
に換算して変圧器価格に上積みする「ロス・エバ
リユエーシヨン」(鉄損評価)制度が普及してい
る。 (従来の技術) このような状況下において最近、一方向性けい
素鋼板の仕上焼鈍後の鋼板表面に圧延方向にほぼ
直角方向でのレーザ照射により局部微小ひずみを
導入して磁区を細分化し、もつて鉄損を低下させ
ることが提案された(特公昭57−2252号,特公昭
57−53419号,特公昭58−26405号及び特公昭58−
26406号各公報参照)。 この磁区細分化技術はひずみ取り焼鈍を施さな
い、積鉄心向けトランス材料として効果的である
が、ひずみ取り焼鈍を施す。主として鉄心トラン
ス材料にあつては、レーザー照射によつて折角に
導入された局部微小ひずみが焼鈍処理により解放
されて磁区幅が広くなるため、レーザー照射効果
がなくなるという欠点がある。 一方これより先に特公昭52−24499号公報にお
いては、一方向性けい素鋼板の仕上げ焼鈍後の鋼
板表面を鏡面仕上げするか又はその鏡面仕上げ面
上に金属めつきやさらにその上に絶縁被膜を塗布
焼付けすることによる、超低鉄損一方向性けい素
鋼板の製造方法が提案されている。 しかしながらこの鏡面仕上げによる鉄損向上手
法は、工程的に採用するには、著しいコストアツ
プになる割りに鉄損低減への寄与が充分でない
上、とくに鏡面仕上後に不可欠な絶縁被膜を塗布
焼付し,さらに600℃以上の高温で長時間の歪み
取り焼鈍を施した後に鋼板との密着性に問題があ
るため、現在の製造工程において採用されるに至
つてはいない。また特公昭56−4150号公報におい
ても鋼板表面を鏡面仕上げした後、酸化物系セラ
ミツクス薄膜を蒸着する方法が提案されている。
しかしながらこの方法も600℃以上の高温焼鈍を
施すと鋼板とセラミツク層とが剥離するため、実
際の製造工程では採用できない。 (発明が解決しようとする問題点) 発明者らは上記した鏡面仕上による鉄損向上の
実効をより有利に引き出すことにより、特に今日
の省エネ材料開発の観点では上記のごときコスト
アツプの不利を凌駕する特性、とくに高温処理で
も特性劣化を伴うことのない張力被膜層の密着
性、耐久性の問題の克服こそが肝要と考え、この
基本認識に立脚し、とくにPVD処理における張
力被膜形成条件に根本的改善を加えることによつ
て有利な超低鉄損化を達成することがこの発明の
目的である。 (問題点を解決するための手段) 上記検討の結果、 C:0.01〜0.05wt%, Si:2.5〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, Mo:0.003〜0.1wt%, Sb:0.005〜0.2wt% S及びSeのうちいずれか1種又は2種合計
で0.005〜0.05wt% を含み、残部実質的にFeからなる組成、 C:0.01〜0.08wt%, Si:2.0〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, solAl:0.005〜0.06wt%, S:0.005〜0.05wt% N:0.001〜0.01wt%, Sn:0.01〜0.5wt%, Cu:0.01〜0.3wt%, を含み、残部実質的にFeからなる組成、 C:0.01〜0.06wt%, Si:2.0〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, S:0.005〜0.05wt%, B:0.0003〜0.02wt%, N:0.001〜0.01wt% を含み、残部実質的にFeからなる組成、及び C:0.01〜0.08wt%, Si:2.0〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, solAl:0.005〜0.06wt%, S:0.005〜0.05wt%, N:0.001〜0.01wt% を含み、残部実質的にFeからなる組成 のけい素鋼スラブを熱間圧延して得られた熱延板
に1回または中間焼鈍をはさむ2回の、冷間圧延
を施して最終板厚としたのち、脱炭・1次再結晶
焼鈍を施し、ついで鋼板表面にMgOを主成分と
する焼鈍分離剤を塗布してから最終仕上げ焼鈍を
施す常法に従いフオルステライト質下地被膜を形
成する工程と、その後該フオルステライト質下地
被膜を除去し、ついで該表面を研磨処理して平滑
に仕上げる工程及び該仕上げ表面上に、イオンプ
レーテイング若しくはイオンインプランテーシヨ
ンによつて、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Mn,
Cr,Mo,W,Co,Ni,Al,B及びSiの窒化物
及び/又は炭化物のうちから選んだ1種以上4種
以下から成る、0.005〜5μmの張力被膜を形成す
る工程の結合に成ること(第1〜4発明)、さら
に、この張力被膜上に絶縁性塗布焼付層を重ねて
被着する工程の結合に成ること(第5〜8発明)
を特徴とする磁気特性の熱安定性に優れる超低鉄
損一方向性珪素鋼板の製造方法を発明したもので
ある。 この発明の成功が導かれた具体的実験例に従つ
て説明を進める。 C:0.046重量%(以下単に%で示す)、Si:
3.34%,Mn:0.068%,Se:0.023%、Sb:0.025
%、Mo:0.025%を含有し、残部実質的にFeから
なるけい素鋼スラブを、1360℃で4時間加熱後熱
間圧延して2.0mmの熱延板とした。 その後950℃で3分間の均一化焼鈍後、950℃で
3分間の中間燃焼をはさむ2回の冷間圧延を施し
て0.23mm厚の最終冷延板とした。 その後900℃の湿水素雰囲気中で脱炭・一次再
結晶焼鈍を施した後、鋼板表面にMgOを主成分
とする焼鈍分離剤を塗布し、850℃で50時間の二
次再結晶焼鈍と、1200℃で乾水素中5時間の純化
焼鈍を施した。 その後はまず80℃のH2SO4液中で酸洗して鋼
板表面のフオルステライト質下地被膜を除去し
た。 次に3%HFとH2O2の溶液中で化学研磨し鋼板
表面を中心線平均粗さ0.1μの鏡面状態に仕上げ
た。 その後第1図に示したイオンプレーテイング装
置を使用して研磨表面に、膜厚0.5μmでTiNのイ
オンプレーテイングを行つた。 なお第1図において1は鏡面研磨を施した供試
用の基板、2はシヤツタ、3はるつぼ、4は電子
銃、5はビーム、6はイオン化電極、7は熱電子
放射電極、8はN2,C2H2あるいはO2等の反応ガ
ス導入口である。 上記のイオンプレーテイングについでりん酸塩
とコロイダルシリカとを主成分とするコーテイン
グ液でコーテイング処理(絶縁性塗布焼付層の形
成)を行つた後800℃で5時間の歪み取り焼鈍を
行つた。 これに対する比較のために従来の公知技術に従
い1μmの銅めつき処理を同様の研磨表面に施し
た後、やはりりん酸塩とコロイダルシリカとを主
成分とするコーテイング液でコーテイング焼付処
理を行つた後、800℃で5時間の歪み取り焼鈍を
行つた。 このときの製品の磁気特性および密着性の実験
結果をまとめて表1に示す。
【表】 ** 密着性が良好 ○
密着性が不良 ×
表1から明らかなように現在工程的に製造され
ている、仕上げ焼鈍中、鋼板表面上に形成される
フオルステライト質下地被膜の上に、コーテイン
グ処理を加えたのち800℃で5時間の歪み取り焼
鈍後の通常処理製品(a)の磁気特性はB10
1.905T、W17/50が0.87W/Kg程度であつて絶縁被
膜の密着性は一応良好であるのに対し、仕上焼鈍
後にフオルステライト質被膜を酸洗で除去し、つ
いで表面を化学研磨して鏡面仕上し、この研磨処
理表面に銅めつきを経て、コーテイング処理した
製品(b)の磁気特性はB10が1.913T、W17/50
0.74W/Kg程度にやや改善される反面、密着性が
悪い。 ところがこの発明に従い、仕上焼鈍後フオルス
テライト質被膜を除去し、表面を化学研磨して鏡
面仕上した上でとくにイオンプレーテイング処理
を経て同様なコーテイング令処理をした製品(c)の
磁気特性はB10が1.920T、W17/50が0.68W/Kgと
きわだつた特性改善のみならず、張力被膜はもち
ろん絶性塗布焼付層の密着性もきわめて良好であ
つた。 (作用) この発明に従う磁気特性との向上は、第2図の
模式図で示すように、基板1としてのけい素鋼板
の研磨処理表面上にFe原子と加速イオンiと蒸
着原子aとの混合相8が張力被膜9との間に形成
されることによつてその密着性が格段に強められ
ることにあわせ、その結果強い弾性張力が珪素鋼
板の面上に働いて従来比類のない超低鉄損が実現
される。ここに塑性的な微少ひずみの働きを利用
するわけではないので、熱安定性に何らの問題な
く、歪み取り焼鈍の如き高温の熱履歴の下に電
気・磁気的特性に影響されるところがない。 ここに仕上表面の中心線平均粗さを、Ra≦
0.4μmの鏡面状態とすることが最良であり、Ra
>0.4μmのときは表面が粗いために、著しい鉄損
低減は期待簿になる。 次に張力被膜の膜厚は0.005〜5μmの範囲で適
合し、0.005μmに満たないときは、必要な張力付
与に寄与し得ない一方、5μmをこえると、占積
率及び密着性の不利が生じる。 この張力被膜の混合相を介した鏡面状態の仕上
表面上における強固な被着は、イオンプレーテイ
ング若しくはイオンインプランテーシヨンによる
PVD(Physical Vapor Deposition)によつて有
利にもたらされる。 次にこの発明による、一方向性けい素鋼板の製
造工程について説明する。 この発明において対象とする一方向性けい素鋼
板用素材の成分組成を限定する理由を以下に述べ
る。 Cは、熱延あるいは冷延時に微細で均一な組織
制御に重要な役割りを果す元素であるが、0.08%
を越えて多くなると2次再結晶焼鈍前の脱炭焼鈍
時に長時間を要し生産性を低下させると共に、脱
炭も不充分となつて磁気特性の劣化を生じ、一方
0.01%未満では熱延集合組織制御が困難となつて
大きな伸長粒が形成されるため磁気特性が劣化す
るので、0.01〜0.08%の範囲に限定した。 又、インヒビターとしてAlNとMnSとを同時
に利用しない成分系においては加熱温度を低くす
ることが可能であるため、Cを0.06%以下にする
ことが可能である。 Siは2.0%よりすくないと電気抵抗が低く過流
損失増大に基づく鉄損値が大きくなり、一方4.0
%より多いと冷延の際に脆性割れを生じ易いため
Siは2.0〜4.0%の範囲内にする必要がある。なお、
Se―Mo―Sb系においては鉄損をより良く改善す
るため、Siの下限を2.5%とした。 Mnは、{110}<001>方位の2次再結晶粒の生
成を左右するインヒビターすなわち分散析出相と
してのMnSあるいはMnSeの析出に不可欠な元素
である。Mn量が0.01%未満では、1次再結晶粒
成長を抑制するためのMnSあるいはMnSeの絶対
量が不足し不完全2次再結晶を起こす。一方
MnS量が0.2%を超えると、スラブ加熱時におい
てMnSあるいはMnSeの解離固溶が困難となり、
また仮に解離固溶がおこなわれたとしても、熱間
圧延時に析出する分散析出相が粗大化し易く、イ
ンヒビターとしての最適なサイズ分布が損なわれ
て時期特性が劣化する。これらの理由から、Mn
は0.01〜0.2%の範囲に限定した。 Sb及びMoはいずれも、後述のS,Seと併存す
ることにより2次再結晶時の1次粒の成長を抑制
し{110}<001>方位の2次再結晶粒の成長を促
進させ、これにより製品の時期特性をより一層向
上させる役割を果たす。したがつてこの発明の方
法に使用さるけい素鋼素材としては、後述のS及
び/又はSeのほか、SbさらにはMoを含有するも
のを用いるものとする。ただしSbが0.2%を超え
ると冷間加工性を劣化させるとともに、磁束密度
が低下し始めて磁気特性の劣化を招き、またMo
が0.1%を超えると熱間加工性及び冷間加工性が
劣化するだけでなく鉄損特性が劣化する。一方
Sbが0.005%、又Moが0.003%に満たないと、そ
れらの添加効果に乏しいので、Sbの含有量は
0.005〜0.2%、又Moの含有量は0.003〜0.1%の範
囲に規制する必要がある。 S,Seは、2次再結晶時において1次粒の成
長を抑制するインヒビターとしてのMnS,MnSe
の形成に必要な元素であり、少なくともいずれか
1種が含有されていれば良いが、その含有量が単
独添加又は複合添加いずれの場合においても0.05
%を超えると熱間及び冷間加工性が劣化するの
で、含有量の上限は00.05%とし、一方含有量が
0.005%未満ではMnS,MnSeの絶対量が不足し、
インヒビターとしての機能が得られないので、含
有量の下限は0.005%とした。 Alは、鋼中に含まれるNと結合してAlNの微
細析出物を形成し、強力なインヒビターとして作
用する。とくに冷延圧下率70〜95%の強冷延法に
よつて2次再結晶を発達させるためにsolAlとし
て0.005〜0.06%の範囲で含有させる必要がある。
というのはAlが0.005%未満ではインヒビターと
してのAlN微細析出物の析出粒が不足し、{110}
<001>方位の2次再結晶粒の発達が不充分とな
り、一方0.06%を超えるとかえつて{110}<001
>方位の2次再結晶粒の発達が悪くなるからであ
る。 NはAlNあるいはBNをインヒビターとして利
用する際の不可欠の元素であり、Nが0.001%よ
りも少ないとAlNあるいはBNによるインヒビタ
ー効果が弱く、一方添加量が0.01%を超えるとブ
リスターと呼ばれる表面欠陥が多発し、製品歩留
りが低下するので、Nは0.001〜0.01%ての範囲
に規制する必要がある。 Bは、鋼中に含まれるNと結合してBNの微細
析出物を形成し、強力なインヒビターとして作用
する。Bが0.003%未満ではインヒビターとして
のBN微細析出物の析出量が不足し、一方0.02%
を超えると{110}<001>方位の2次再結晶粒の
発達が悪くなるため、Bは0.0003〜0.02%の範囲
に限定すべきである。 Snは、2次再結晶粒の微細化に有効に寄与す
るが、0.01%未満ではその効果が弱く、一方0.5
%を超えるとCuとの複合添加であることもあつ
て圧延性および酸洗性が劣化するので、0.01〜
0.5%の範囲に限定した。 Cuは、被膜の形成にとつて好ましい元素であ
るが、0.01%未満では被膜改善効果が少なく、一
方0.3%を超えると磁気特性の面から好ましくな
いので、0.01〜0.3%の範囲に限定した。 次に熱延板は800〜1100℃の均一化焼鈍を経て
1回の冷間圧延で最終板厚とする1回冷延法か又
は、通常850℃から1050℃の中間焼鈍をはさんで
さらに冷延する2回冷延法にて、後者の場合最初
の圧下率は50%から80%程度、最終の圧下率は50
%から85%程度で0.15mmから0.35mm厚の最終冷延
板厚とする。 最終冷延を終わり製品板厚に仕上げた鋼板は表
面脱脂後750℃から850℃の湿水素中で脱炭・1次
再結晶焼鈍処理を施す。 このような処理を行つた後鋼板表面にMgOを
主成分とする焼鈍分離剤を塗布した後2次再結晶
焼鈍を行うが、この工程は{110}<001>方位の
2次再結晶粒を充分発達させるために施されるも
ので、通常箱焼鈍によつて直ちに1000℃以上に昇
温し、その温度に保持することによつて行われ
る。 この場合{110}<001>方位に、高度に揃つた
2次再結晶粒組織を発達させるためには820℃か
ら900℃の低温で保定焼鈍する方が有利であり、
そのほか例えば0.5〜15℃/hの昇温速度の徐熱
焼鈍でもよい。 2次再結晶焼鈍後の純化焼鈍は、乾水素中で
1100℃以上で1〜20時間焼鈍を行つて、鋼板の純
化を達成することが必要である。 この純化焼鈍後に鋼板表面のフオルステライト
質被膜を公知の酸洗などの化学除去法や切削、研
削などの機械的除去法またはそれらの組合せによ
り除去する。 このフオルステライト質下地被膜除去処理の
後、化学研磨、電解研磨などの化学的研磨や、バ
フ研磨などの機械的研磨あるいはそれらの組合せ
など従来の手法により鋼板表面を鏡面状態(中心
線平均粗さで0.4μm以下)に仕上げる。 鏡面研磨後、イオンプレーテイング若しくはイ
オンインプランテーシヨンにより、Ti,Zr,Hf,
V,Nb,Ta,Mn,Cr,Mo,W,Co,Ni,
Al,B及びSiの窒化物及び/又は炭化物のうち
から選んだ1種以上4種以下から成る一層の極薄
張力被膜を形成させる。なおこの極薄被膜を構成
する化合物の組合せは、如何ようであつてもまた
何種でもこの発明の効果は何ら影響されないが、
処理上の複雑さやコスト上の問題から4種以下に
限定した。 またこの極薄張力被膜は0.005〜5μm程度の厚
みで形成させるのが効果的である。0.005μm以下
の被膜は張力効果が小さいため鉄損低下させる効
果が小さく、また5μm以上では膜厚が厚くなる
ため占積率が低下するのと経済的ではないので張
力被膜の膜厚は0.005〜5μmが好適である。 さらにこのように生成した極薄張力被膜上にコ
ロイダルシリカあるいはりん酸塩とコロイダルシ
リカを主成分とする絶縁被膜の塗布焼付を行な
い、さらに600℃以上の高温での長時間の歪み取
り焼鈍を施しても磁気特性の劣化がなく、かつ密
着性が良好であることがトランスの使途に当然に
必要であり、この絶縁性焼付層の形成およびその
後の歪み取り焼鈍方法は、従来公知の手法をその
まま用いて良い。 さらに加えてこの発明により磁歪の圧縮特性の
改善も達成し得る。 (実施例) 実施例 1 C:0.047%、Si:3.4%、Mn:0.062%、Mo:
0.025%、Se:0.022%、Sb:0.020%を含有し、
残部実質的にFeからなる熱延板を、900℃で3分
間の均一化焼鈍後、650℃の中間焼鈍をはさんで
2回の冷間圧延を行つて0.23mm厚の最終冷延板と
した。 その後820℃の湿水素中で脱炭焼鈍後鋼板表面
にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布した後
850℃で50時間の2次再結晶焼鈍し、1200℃で8
時間乾水素中で純化焼鈍を行つた。 その後酸洗によりフオルステライト質被膜を除
去後、3%HFとH2O2液中で化学研磨して鏡面仕
上げした。 その後第1図の装置を用いて10KVのイオン化
電圧で3分間イオンプレーテイングし膜厚0.5μm
のTiN張力被膜を形成させた。 次にりん酸塩とコロイダルシリカとを主成分と
する絶縁性塗布焼付層を形成し、その後800℃で
2時間のひずみ取り焼鈍を行つた。 そのときの製品の磁気特性および密着性は次の
とおりであつた。 磁気特性:B10=1.91T,W17/50=0.69W/Kg 密着性:曲げ半径30mmで180゜曲げてもはく離せず
密着性は良好であつた。 実施例 2 C:0.062%、Si:3.3%、Mn:0.090%、 Al:0.025%、S:0.030%、N:0.0068%を含
有し、残部実質的にFeからなる熱延板を、1150
℃で3分間の均一化焼鈍後急冷処理を行い、その
後300℃の温間圧延を施して0.20mm厚の最終冷延
板とした。 その後850℃の湿水素中で脱炭焼鈍後、表面に
MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布した後850
℃から1150℃まで8℃/hrで昇温して2次再結晶
させた後、1200℃で8時間乾水素中で純化焼鈍を
行つた。 その後酸洗によりフオルステライト質被膜を除
去し、ついで3%HFとH2O2液中で化学研磨して
鏡面仕上げした。 その後イオンインプランテーシヨン法によりイ
オン加速電圧49KVで3分間窒素イオンを注入し
て膜厚0.2μmにてSi3N4極薄の張力被膜を形成さ
せ、次にりん酸塩とコロイダルシリカとを主成分
とする絶縁性塗布焼付層を形成させた後、800℃
で2時間の歪り取り焼鈍を行つた。 そのときの製品の磁気特性および密着性は次ろ
とおりであつた。 磁気特性:B10=1.93T,W17/50=0.68W/Kg 密着性:曲げ半径30mmで180゜曲げてもはく離せず
密着性は良好であつた。 実施例 3 C:0.043,Si:3.36%,Mn:0.067%,Mo:
0.013%,Se:0.021%,Sb:0.026%を含み、残
部実質的にFeからなる珪素鋼熱延板(2.3mm厚)
を930℃で3分間の均一化焼鈍を施した後、950℃
の中間焼鈍をはさんで2回の冷間圧延を施して
0.23mm厚の最終冷延板とした。その後820℃の湿
水素中で脱炭をかねる1次再結晶焼鈍を施した
後、鋼板表面上にMgOを主成分とする焼鈍分離
剤を塗布した。その後850℃で50時間の2次再結
晶焼鈍を施してGoss方位の2次再結晶粒を発達
させた後、1180℃で5時間乾H2中で純化焼鈍を
行つた。 その後強酸洗により鋼板表面上の酸化物を除去
した後電解研磨により中心線平均粗さRa=0.08μ
mの鏡面状態に仕上げた。 その後イオンプレーテイングおよびイオンイン
プランテーシヨン(表中で*印で表示)により鋼
板表面上に窒化物、炭化物の張力薄膜(約1μ厚)
形成させた。その後1部の鋼板はりん酸塩とコロ
イダルシリカを主成分とする絶縁被膜を形成させ
た。 これらの鋼板は800℃で2時間の歪取り焼鈍を
施した後、一部の鋼板は磁歪の圧縮応力特性(圧
縮応力σが0.4Kg/mm2および0.6Kg/mm2での磁気歪
みの値λpp)の測定をした。 これらの製品の磁気特性および磁歪特性を表2
にまとめて示す。
【表】
【表】 実施例 4 (A) C:0.043%,Si:3.29%,Mn:0.063%,
S:0.022%,Sb:0.025%,Mo:0.015%, (B) C:0.058%,Si:3.26%,Mn:0.078%,
Se:0.026%,Al:0.028%,N:0.0066%, (C) C:0.044%,Si:3.52%,Mn:0.049%,
S:0.26%,B:0.0028%,N:0.0076, および (D) C:0.058%,Si:3.39%,Mn:0.078%,
S:0.029%,Al:0.026%,N:0.0079%,
Cu:0.10%,Sn:0.04% を含有し、残部実質的にFeからなる熱延板を用
いた。この中で、(A)の熱延板は900℃で3分間の
均一化焼鈍後、950℃の中間焼鈍をはさんで2回
の冷間圧延を行つて0.20mm厚の最終冷延板とし
た。また(B),(C)及び(D)の熱延板は1050℃(B),(D)及
び950℃(C)の中間焼鈍をはさんで2回の冷間圧延
を行つて0.20mm厚の最終冷延板とした。 その後(A)の冷延板は820℃、(B),(C)及び(D)の冷
延板は840℃の湿水素中で脱炭を兼ねる1次再結
晶焼鈍を施した後MgOを主成分とする焼鈍分離
剤を塗布した後、(A)の鋼板は850℃で50時間の2
次再結晶焼鈍、(B),(C)及び(D)の鋼板は850m℃か
ら1050℃まで10℃/hrで昇温して2次再結晶焼鈍
を施した後1200℃で乾H2中で8時間の純化焼鈍
を行つた。 その後強酸洗により鋼板表面上の酸化物を除去
した後、電解研磨をおこなつて鋼板表面を鏡面状
態に仕上げた。 その後イオンプレーテイングおよびイオンイン
プランテーシヨン(表中*印で表示)により、鋼
板表面上に表3に示す2〜4種の窒化物、炭化物
及び窒化物の薄膜張力被膜(約1μ厚)を形成さ
せた。その後1部の鋼板はリン酸塩とコロイダル
シリカを主成分とする絶縁被膜を形成させた。 これらの鋼板は800℃で2時間の歪取り焼鈍を
施した後、一部の鋼板は磁歪の圧縮応力特性(圧
縮応力σが0.4Kg/mm2及び0.6Kg/mm2kでの磁気歪
みの値λpp)の測定をした。 これらの製品の磁気特性及び磁歪特性を表3に
まとめて示す。
【表】
【表】 (発明の効果) 上述した各発明は何れも、歪み取り焼鈍のよう
な、高温熱履歴を経ることとなる一方向けい素鋼
板の使途で何ら高温処理に由来する性能劣化を来
すことなく、熱安定性にすぐれ、超低鉄損特性を
有する一方向性けい素鋼板を適切に得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はイオンプレーテイングの模式図、第2
図は加速イオンおよび蒸着原子の被着挙動を示す
説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 C:0.01〜0.05wt%, Si:2.5〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, Mo:0.003〜0.1wt%, Sb:0.005〜0.2wt%, S及びSeのうちいずれか1種又は2種合計
    で 0.005〜0.05wt% を含み、残部実質的にFeからなるけい素スラブ
    を熱間圧延して得られた熱延板に1回または中間
    焼鈍をはさむ2回の、冷間圧延を施して最終板厚
    としたのち、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、つい
    で鋼板表面にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を
    塗布してから最終仕上げ焼鈍を施す常法に従いフ
    オルステライト質下地被膜を形成する工程と、 その後該フオルステライト質下地被膜を除去
    し、ついで該表面を研磨処理して平滑に仕上げる
    工程及び該仕上げ表面上に、イオンプレーテイン
    グ若しくはイオンインプランテーシヨンによつ
    て、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Mn,Cr,
    Mo,W,Co,Ni,Al,B及びSiの窒化物及
    び/又は炭化物のうちから選んだ1種以上4種以
    下から成る、0.005〜5μmの張力被膜を形成する
    工程 の結合に成ることを特徴とする磁気特性の熱安定
    性に優れる超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方
    法。 2 C:0.01〜0.08wt%, Si:2.0〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt% so1Al:0.005〜0.06wt%, S:0.005〜0.05wt%, N:0.001〜0.01wt%, Sn:0.01〜0.5wt%, Cu:0.01〜0.3wt%, を含み、残部実質的にFeからなるけい素スラブ
    を熱間圧延して得られた熱延板に1回または中間
    焼鈍をはさむ2回の、冷間圧延を施して最終板厚
    としたのち、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、つい
    で鋼板表面にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を
    塗布してから最終仕上げ焼鈍を施す常法に従いフ
    オルステライト質下地被膜を形成する工程と、 その後該フオルステライト質下地被膜を除去
    し、ついで該表面を研磨処理して平滑に仕上げる
    工程及び該仕上げ表面上に、イオンプレーテイン
    グ若しくはイオンインプランテーシヨンによつ
    て、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Mn,Cr,
    Mo,W,Co,Ni,Al,B及びSiの窒化物及
    び/又は炭化物のうちから選んだ1種以上4種以
    下から成る、0.005〜5μmの張力被膜を形成する
    工程 の結合に成ることを特徴とする磁気特性の熱安定
    性に優れる超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方
    法。 3 C:0.01〜0.06wt%, Si:2.0〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, S:0.005〜0.05wt%, B:0.0003〜0.02wt%, N:0.001〜0.01wt% を含み、残部実質的にFeからなるけい素スラブ
    を熱間圧延して得られた熱延板に1回または中間
    焼鈍をはさむ2回の、冷間圧延を施して最終板厚
    としたのち、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、つい
    で鋼板表面にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を
    塗布してから最終仕上げ焼鈍を施す常法に従いフ
    オルステライト質下地被膜を形成する工程と、 その後該フオルステライト質下地被膜を除去
    し、ついで該表面を研磨処理して平滑に仕上げる
    工程及び該仕上げ表面上に、イオンプレーテイン
    グ若しくはイオンインプランテーシヨンによつ
    て、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Mn,Cr,
    Mo,W,Co,Ni,Al,B及びSiの窒化物及
    び/又は炭化物のうちから選んだ1種以上4種以
    下から成る、0.005〜5μmの張力被膜を形成する
    工程 の結合に成ることを特徴とする磁気特性の熱安定
    性に優れる超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方
    法。 4 C:0.01〜0.08wt%, Si:2.0〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, SolAl:0.005〜0.06wt%, S:0.005〜0.05wt%, N:0.001〜0.01wt% を含み、残部実質的にFeからなるけい素スラブ
    を熱間圧延して得られた熱延板に1回または中間
    焼鈍をはさむ2回の、冷間圧延を施して最終板厚
    としたのち、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、つい
    で鋼板表面にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を
    塗布してから最終仕上げ焼鈍を施す常法に従いフ
    オルステライト質下地被膜を形成する工程と、 その後該フオルステライト質下地被膜を除去
    し、ついで該表面を研磨処理して平滑に仕上げる
    工程及び該仕上げ表面上に、イオンプレーテイン
    グ若しくはイオンインプランテーシヨンによつ
    て、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Mn,Cr,
    Mo,W,Co,Ni,Al,B及びSiの窒化物及
    び/又は炭化物のうちから選んだ1種以上4種以
    下から成る、0.005〜5μmの張力被膜を形成する
    工程 の結合に成ることを特徴とする磁気特性の熱安定
    性に優れる超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方
    法。 5 C:0.01〜0.05wt%, Si:2.5〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, Mo:0.003〜0.1wt%, Sb:0.005〜0.2wt%, S及びSeのうちいずれか1種又は2種合計
    で 0.005〜0.05wt% を含み、残部実質的にFeからなるけい素スラブ
    を熱間圧延して得られた熱延板に1回または中間
    焼鈍をはさむ2回の、冷間圧延を施して最終板厚
    としたのち、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、つい
    で鋼板表面にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を
    塗布してから最終仕上げ焼鈍を施す常法に従いフ
    オルステライト質下地被膜を形成する工程と、 その後該フオルステライト質下地被膜を除去
    し、ついで該表面を研磨処理して平滑に仕上げる
    工程及び該仕上げ表面上に、イオンプレーテイン
    グ若しくはイオンインプランテーシヨンによつ
    て、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Mn,Cr,
    Mo,W,Co,Ni,Al,B及びSiの窒化物及
    び/又は炭化物のうちから選んだ1種以上4種以
    下から成る、0.005〜5μmの張力被膜を形成する
    工程と、 この張力被膜上に絶縁性塗布焼付層を重ねて被
    着する工程、 の結合になることを特徴とする磁気特性の熱安定
    性に優れる超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方
    法。 6 C:0.01〜0.08wt%, Si:2.0〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, solAl:0.005〜0.06wt%, S:0.005〜0.05wt%, N:0.001〜0.01wt%, Sn:0.01〜0.5wt%, Cu:0.01〜0.3wt% を含み、残部実質的にFeからなるけい素スラブ
    を熱間圧延して得られた熱延板に1回または中間
    焼鈍をはさむ2回の、冷間圧延を施して最終板厚
    としたのち、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、つい
    で鋼板表面にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を
    塗布してから最終仕上げ焼鈍を施す常法に従いフ
    オルステライト質下地被膜を形成する工程と、 その後該フオルステライト質下地被膜を除去
    し、ついで該表面を研磨処理して平滑に仕上げる
    工程及び該仕上げ表面上に、イオンプレーテイン
    グ若しくはイオンインプランテーシヨンによつ
    て、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Mn,Cr,
    Mo,W,Co,Ni,Al,B及びSiの窒化物及
    び/又は炭化物のうちから選んだ1種以上4種以
    下から成る、0.005〜5μmの張力被膜を形成する
    工程と、 この張力被膜上に絶縁性塗布焼付層を重ねて被
    着する工程 の結合になることを特徴とする磁気特性の熱安定
    性に優れる超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方
    法。 7 C:0.01〜0.06wt%, Si:2.0〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, S:0.005〜0.05wt%, B:0.0003〜0.02wt%, N:0.001〜0.01wt% を含み、残部実質的にFeからなるけい素スラブ
    を熱間圧延して得られた熱延板に1回または中間
    焼鈍をはさむ2回の、冷間圧延を施して最終板厚
    としたのち、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、つい
    で鋼板表面にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を
    塗布してから最終仕上げ焼鈍を施す常法に従いフ
    オルステライト質下地被膜を形成する工程と、 その後該フオルステライト質下地被膜を除去
    し、ついで該表面を研磨処理して平滑に仕上げる
    工程及び該仕上げ表面上に、イオンプレーテイン
    グ若しくはイオンインプランテーシヨンによつ
    て、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Mn,Cr,
    Mo,W,Co,Ni,Al,B及びSiの窒化物及
    び/又は炭化物のうちから選んだ1種以上4種以
    下から成る、0.005〜5μmの張力被膜を形成する
    工程と、 この張力被膜上に絶縁性塗布焼付層を重ねて被
    着する工程 の結合になることを特徴とする磁気特性の熱安定
    性に優れる超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方
    法。 8 C:0.01〜0.08wt%, Si:2.0〜4.0wt%, Mn:0.01〜0.2wt%, solAl:0.005〜0.06wt%, S:0.005〜0.05wt%, N:0.001〜0.01wt% を含み、残部実質的にFeからなるけい素スラブ
    を熱間圧延して得られた熱延板に1回または中間
    焼鈍をはさむ2回の、冷間圧延を施して最終板厚
    としたのち、脱炭・1次再結晶焼鈍を施し、つい
    で鋼板表面にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を
    塗布してから最終仕上げ焼鈍を施す常法に従いフ
    オルステライト質下地被膜を形成する工程と、 その後該フオルステライト質下地被膜を除去
    し、ついで該表面を研磨処理して平滑に仕上げる
    工程及び該仕上げ表面上に、イオンプレーテイン
    グ若しくはイオンインプランテーシヨンによつ
    て、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Mn,Cr,
    Mo,W,Co,Ni,Al,B及びSiの窒化物及
    び/又は炭化物のうちから選んだ1種以上4種以
    下から成る、0.005〜5μmの張力被膜を形成する
    工程と、 この張力被膜上に絶縁性塗布焼付層を重ねて被
    着する工程 の結合になることを特徴とする磁気特性の熱安定
    性に優れる超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方
    法。
JP61036565A 1985-02-22 1986-02-21 熱安定性、超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 Granted JPS621820A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3293585 1985-02-22
JP60-32935 1985-02-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024001A Division JPS63278209A (ja) 1985-02-22 1988-02-05 熱安定性、超低鉄損一方向性けい素鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621820A JPS621820A (ja) 1987-01-07
JPS6354767B2 true JPS6354767B2 (ja) 1988-10-31

Family

ID=12372789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61036565A Granted JPS621820A (ja) 1985-02-22 1986-02-21 熱安定性、超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099455A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 Jfeスチール株式会社 コーティング付き方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2018074486A1 (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板および方向性電磁鋼板の製造方法
RU2669666C1 (ru) * 2014-12-24 2018-10-12 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Текстурированный лист из электротехнической стали и способ его изготовления

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111902555A (zh) * 2018-03-22 2020-11-06 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及方向性电磁钢板的制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996920A (ja) * 1973-01-22 1974-09-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996920A (ja) * 1973-01-22 1974-09-13

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099455A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 Jfeスチール株式会社 コーティング付き方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2669666C1 (ru) * 2014-12-24 2018-10-12 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Текстурированный лист из электротехнической стали и способ его изготовления
WO2018074486A1 (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板および方向性電磁鋼板の製造方法
JPWO2018074486A1 (ja) * 2016-10-18 2018-10-18 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板および方向性電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621820A (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006011B1 (ko) 극저철손 결정 방향성 규소 강판
WO1986004929A1 (en) Process for producing unidirectional silicon steel plate with extraordinarily low iron loss
KR940008932B1 (ko) 자기특성과 피막특성이 개선된 일방향성 전자강판의 제조방법
JPS6332849B2 (ja)
JPS6335684B2 (ja)
JPS6354767B2 (ja)
JPS6332850B2 (ja)
JPH075973B2 (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0577749B2 (ja)
JPS6396218A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0327631B2 (ja)
WO2024111568A1 (ja) 方向性電磁鋼板とその製造方法
JPS63278209A (ja) 熱安定性、超低鉄損一方向性けい素鋼板
JPH0222421A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0335377B2 (ja)
JPH067527B2 (ja) 超低鉄損方向性けい素鋼板およびその製造方法
JPS6270520A (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0337845B2 (ja)
JP4163773B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6263408A (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0374488B2 (ja)
JPS6335685B2 (ja)
JPH01159322A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0374485B2 (ja)
JPS6335686B2 (ja)