JP2000355717A - 被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板およびその製造方法 - Google Patents

被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000355717A
JP2000355717A JP11168317A JP16831799A JP2000355717A JP 2000355717 A JP2000355717 A JP 2000355717A JP 11168317 A JP11168317 A JP 11168317A JP 16831799 A JP16831799 A JP 16831799A JP 2000355717 A JP2000355717 A JP 2000355717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel sheet
silicon steel
properties
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11168317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386751B2 (ja
Inventor
Hiroaki Toda
広朗 戸田
Makoto Watanabe
渡辺  誠
Atsuto Honda
厚人 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16831799A priority Critical patent/JP3386751B2/ja
Priority to EP99117963A priority patent/EP0987343B1/en
Priority to DE69913624T priority patent/DE69913624T2/de
Priority to KR1019990040106A priority patent/KR100597772B1/ko
Priority to US09/398,586 priority patent/US6287392B1/en
Priority to CN99125018A priority patent/CN1104507C/zh
Publication of JP2000355717A publication Critical patent/JP2000355717A/ja
Priority to US09/908,269 priority patent/US6475304B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3386751B2 publication Critical patent/JP3386751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コイルの全幅および全長にわたって欠陥のな
い均一で密着性に優れたフォルステライト被膜を得る。 【解決手段】 方向性けい素鋼板を製造するに際し、鋼
スラブ中に 0.1〜1.0 wt%のCrを含有させ、脱炭焼鈍の
際に、鋼板表層に形成される酸化膜(サブスケール)中
にスピネル型のCr酸化物を生成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、変圧器その他の電気
機器の鉄心等の用途に用いて好適な方向性けい素鋼板お
よびその製造方法に関し、特に優れた被膜特性と磁気特
性の両者を併せて得ようとするものである。
【0002】
【従来の技術】方向性けい素鋼板は、主として変圧器ま
たは回転機器等の鉄心材料として使用され、磁気特性と
して磁束密度が高く、鉄損および磁気歪が小さいことが
要求される。特に最近では、省エネルギー、省資源の観
点から磁気特性に優れた方向性けい素鋼板に対する要求
がますます高まっている。
【0003】磁気特性に優れた方向性けい素鋼板を得る
には、(110)[001]方位、いわゆるゴス方位に
高度に集積した2次再結晶組織を得ることが肝要であ
る。かかる方向性けい素鋼板は、二次再結晶に必要なイ
ンヒビター、例えばMnS,MnSe, AlN, BN等を含む方
向性けい素鋼スラブを、加熱後、熱間圧延を行ったの
ち、必要に応じて熱延板焼鈍を施し、1回または中間焼
鈍を挟む2回以上の冷間圧延によって最終板厚とし、つ
いで脱炭焼鈍を行ったのち、鋼板にMgOを主成分とする
焼鈍分離剤を塗布してから、最終仕上げ焼鈍を行うこと
によって製造される。そして、このような方向性けい素
鋼板の表面には、特殊な場合を除いて、フォルステライ
ト(Mg2SiO4) を主体とする絶縁被膜(以下、単にフォル
ステライト被膜という)が形成されているのが一般的で
ある。この被膜は、表面の電気的絶縁だけでなく、その
低熱膨張性に起因した引張応力を鋼板に付与することに
より、鉄損さらには磁気歪も効果的に改善する。
【0004】また、一般に方向性けい素鋼板は、フォル
ステライト被膜の上にガラス質の絶縁コーティングが施
されるが、このコーティングは非常に薄く透明であるた
め、フォルステライト被膜が製品の最終的な外観を決定
する。従って、その外観の良否は製品価値を大きく左右
し、例えば地鉄が一部露出したような被膜が形成された
場合には製品として不適当とされるなど、被膜性状が製
品歩留りに及ぼす影響は極めて大きい。従って、形成さ
れたフォルステライト被膜は、外観が均一で欠陥のない
こと、またせん断、打ち抜きおよび曲げ加工等において
被膜がはく離しないように、密着性に優れることが要求
される。さらに、その表面が平滑で、鉄心として積層し
た場合に、高い占積率を有することが必要とされる。
【0005】このようなフォルステライト被膜は最終仕
上げ焼鈍において形成されるが、その被膜形成挙動は鋼
中のMnS, MnSe, AIN等のインヒビターの挙動にも影響
するため、優れた磁気特性を得るための必須の過程であ
る二次再結晶そのものにも影響を及ぼす。また、形成さ
れたフォルステライト被膜は、二次再結晶が完了したあ
とには不要となるインヒビター成分を被膜中に吸い上げ
て鋼を純化することによっても鋼板の磁気特性の向上に
貢献する。従って、かかるフォルステライト被膜形成過
程を制御して均一な被膜を形成することは、優れた磁気
特性を有する方向性けい素鋼板を得る上で非常に重要で
ある。
【0006】上記したように製品品質に多大な影響を及
ぼすフォルステライト絶縁被膜は、一般に以下のような
工程で形成される。まず、所望の最終板厚に冷間圧延さ
れた方向性けい素鋼板用の最終冷延板を、湿水素中で 7
00〜900 ℃の温度で焼鈍する。この焼鈍(脱炭焼鈍)に
より(1) 冷間圧延後の組織を、最終仕上げ焼鈍において
適正な二次再結晶が起こるように一次再結晶させると共
に、(2) 製品の磁気特性の時効劣化を防止するために、
鋼中に0.01〜0.10wt%程度含まれている炭素を 0.003wt
%程度以下までに脱炭し、さらに(3) 鋼中Siの酸化によ
ってSiO2を含むサブスケールを鋼板表層に生成させる。
【0007】その後、MgOを主体とする焼鈍分離剤を鋼
板上に塗布してから、コイル状に巻き取り、還元性また
は非酸化性雰囲気中にて二次再結晶と純化を兼ねた最終
仕上げ焼鈍を最高1200℃程度の温度で行うことにより、
主として以下の反応式で示される固相反応によってフォ
ルステライト被膜が形成される。2MgO + SiO2 → Mg2
SiO4
【0008】このようなフォルステライト被膜は、1μ
m 前後の微細結晶粒が緻密に集積したセラミックス被膜
であり、上述したように、脱炭焼鈍時に鋼板表層に生成
したSiO2を含有するサブスケールを一方の原料として、
その鋼板上に生成させるものであるから、このサブスケ
ールの種類、量、分布等はフォルステライトの核生成や
粒成長挙動に深く関与するだけでなく、被膜結晶粒の粒
界や粒そのものの強度にも強く影響し、ひいては仕上げ
焼鈍後の被膜品質に多大な影響を及ぼす。特にインヒビ
ター成分としてAlNを含む方向性けい素鋼板において
は、このサブスケールの物性が仕上げ焼鈍中の脱窒挙動
あるいは焼鈍雰囲気からの浸窒挙動に大きく影響し、従
って磁気特性にも大きな影響を与える。
【0009】以上述べたように、脱炭焼鈍において鋼板
表層に形成されるサブスケールの物性を制御すること
は、優れたフォルステライト被膜を均一に形成させる上
で、また二次再結晶を適切に発現させる上で欠かせない
技術であり、方向性けい素鋼板の製造技術の重要な項目
の一つである。
【0010】これまで方向性けい素鋼板の脱炭焼鈍に関
しては、例えば、脱炭焼鈍後の鋼板の酸素含有量を制御
する方法(特開昭59−185725号公報)、雰囲気の酸化度
を脱炭焼鈍の前部領域では0.15以上とし、引き続く後部
領域では0.75以下でかつ前部領域よりも低くする方法
(特公昭57−1575号公報)、脱炭焼鈍後に非酸化性雰囲
気中にて 850〜1050℃の熱処理を行う方法(特開平2−
240215号公報や特公昭54−24686 号公報)、脱炭焼鈍後
の冷却を 750℃以下の温度域では酸化度を 0.008以下と
して行う方法(特公平3−57167 号公報)、均熱過程に
おける水素分圧に対する水蒸気分圧の比を0.70未満に、
かつ昇温過程における水素分圧に対する水蒸気分圧の比
を均熱過程よりも低い値にする方法(特開平6−336616
号公報)、昇温速度と焼鈍雰囲気を規定する方法(特開
平7−278668号公報)など種々の方法が提案されてい
る。
【0011】また、フォルステライト被膜の外観に大き
な影響を与えるものとして、部分的に地鉄が露出する点
状欠陥があるがこのような点状欠陥の発生を抑制する方
法としては、例えば特開昭59−226115号公報に、素材中
にMoを 0.003〜0.1 wt%の範用で含有させると共に、脱
炭焼鈍を、雰囲気温度:820 〜860 ℃、P(H2O)/P(H 2)
で表される雰囲気酸化度:0.30〜0.50の条件下に行い、
鋼板表面に形成されるサブスケール中のファイヤライト
(Fe2SiO4) とシリカ(SiO2)の比 Fe2SiO4/SiO2を0.05〜
0.45の範囲に調整する技術が開示されている。
【0012】しかしながら、上述した方法はいずれも、
一定の効果は認められるとはいえ、必ずしも充分なもの
ではなく、ストリップの幅方向または長手方向で磁気特
性やフォルステライト被膜の密着性、厚みあるいは均一
性などが劣化する場合があり、優れた品質を有する製品
を安定して生産し、より一層の歩留り向上を図るために
は、未だ改善の余地を残していた。
【0013】一方、方向性けい素鋼板の磁気特性の改善
技術も多種多様にわたっているが、その一つとしてMn
S, MnSe, AlN, BN等の主インヒビターの働きを補う
補助インヒビターの使用が挙げられる。補助インヒビタ
ーとして働く元素としては、Sb, Cu, Sn, Ge, Ni, P,
Nb, V, Mo, Cr, Bi, AsおよびPbなどが知られている
が、その中でもBiの利用により、従来レベルを大きく上
回る高磁束密度が得られることが報告されている(例え
ば特昭公54−32412 号公報、特公昭56−38652 号公報、
特再平2−814445号公報、特開平6−88173 号公報およ
び特開平8−253816号公報等)。
【0014】しかしながら、鋼中にBiを添加した場合に
は、仕上げ焼鈍時に良好なフォルステライト被膜が得ら
れにくく、被膜形成不良により製品にならない場合が多
いという問題があった。この点を改善するものとして、
脱炭焼鈍後の酸化膜の酸素量を 600〜900 ppmとし、Mg
O:100 重量部に対し塩素化合物を塩素分で0.01〜0.10
重量部および/またはSb, B, Sr, Baの化合物の1種ま
たは2種類以上を0.05〜2.0 重量部添加した焼鈍分離剤
を塗布する技術(特開平8−232019号公報)や、MgOを
主成分とする焼鈍分離剤の塗布量を鋼板片面当たり5g/
m2以上とする技術(特開平8−258319号公報)、仕上げ
焼鈍における雰囲気ガス流量について、雰囲気ガス流量
/鋼帯総表面積≧ 0.002(Nm3/h・m2)とする技術(特
開平9−111346号公報)、焼鈍分離剤中のマグネシアの
Ig-loss値を 0.4〜1.5 %にする技術(特開平10−2551
6 号公報)および脱炭焼鈍後の鋼板表面の酸素目付量を
550〜850 ppm にする技術(特開平10−152725号公報)
等が提案されている。
【0015】その他、素材中に、CrおよびSbあるいはC
r,SnおよびSbを同時に添加し酸化層量の変動を小さく
して、仕上げ焼鈍における被膜形成を安定化する技術
(特開平4−329829号公報、特開平4−329830号公報)
や、Cr添加と脱炭焼鈍条件の組み合わせにより、板厚方
向への酸素の拡散を促進することにより、フォルステラ
イト被膜形成に必要なファイヤライト(Fe2SiO4) とシリ
カ(SiO2)を厚くする技術(特開平1−46297 号公報)な
どが提案されており、これらは脱炭焼鈍板におけるサブ
スケール量に着目した技術である。
【0016】しかしながら、これらの従来技術はいずれ
も充分なものではなく、コイルの全幅および全長にわた
って欠陥のない均一で密着性に優れた良好なフォルステ
ライト被膜を安定して形成させることはできなかった。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記の問
題を有利に解決するもので、その第1の目的は、コイル
の全幅および全長にわたって欠陥のない均一で密着性に
優れたフォルステライト被膜を有し、かつ磁気特性にも
優れた方向性けい素鋼板を安定して得ることである。ま
た、この発明の第2の目的は、磁束密度の改善を目的と
して、鋼中に補助インヒビターとしてBiを含有させた場
合であっても、被膜欠陥がなく均一で密着性に優れたフ
ォルステライト被膜を有する方向性けい素鋼板を得るこ
とである。
【0018】
【課題を解決するための手段】さて、発明者らは、上記
の目的を達成すべく、特にサブスケールの性状と脱炭焼
鈍条件について綿密な検討を行った結果、脱炭焼鈍工程
において形成させる酸化膜(サブスケール)中に、スピ
ネル型のCr酸化物、とくに FeCr2O4または(Fe,Mn)Cr2O4
主体のCr酸化物を生成させることが、優れた被膜特性
を得る上で極めて有効であることの知見を得た。また、
脱炭焼鈍工程において、サブスケールの性状を上記のよ
うに調整しておけば、補助インヒビターとしてBiを含有
させた場合であっても、従来とは違って密着性に優れた
フォルステライト被膜が得られることも併せて見出し
た。この発明は、上記の知見に立脚するものである。
【0019】すなわち、この発明の要旨構成は次のとお
りである。 1.C:0.03〜0.12wt%, Si:2.0 〜4.5 wt%, 酸可溶
性Al:0.01〜0.05wt%,N:0.003 〜0.012 wt%およびM
n:0.02〜0.5 wt%を含有するけい素鋼スラブを、熱間
圧延し、ついで1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷
間圧延を行ったのち、脱炭焼鈍し、ついで鋼板表面に焼
鈍分離剤を塗布してから、二次再結晶焼鈍および純化焼
鈍からなる最終仕上げ焼鈍を施す一連の工程からなる方
向性けい素鋼板の製造方法において、鋼スラブ中に 0.1
〜1.0 wt%のCrを含有させ、脱炭焼鈍の際に、鋼板表層
に形成される酸化膜(サブスケール)中にスピネル型の
Cr酸化物を生成させることを特徴とする被膜特性と磁気
特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法。
【0020】2.上記1において、鋼スラブ中に、さら
に 0.005〜0.20wt%のBiを含有させることを特徴とする
被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方
法。
【0021】3.上記1または2において、酸化膜(サ
ブスケール)中のスピネル型のCr酸化物の主体が、FeCr
2O4 または(Fe, Mn)Cr2O4 であることを特徴とする被膜
特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法。
【0022】4.上記1または2において、脱炭焼鈍後
の鋼板表層の酸素目付量が片面当たリ0.35〜0.95 g/m2
で、しかも脱炭焼鈍板表面の薄膜X線回折によるFeCr2O
4 または(Fe, Mn)Cr2O4 の(202)ピークI1 とファ
イヤライト質酸化物の(130)ピークI0 との強度比
(I1/I0)が 0.2以上 1.5以下であることを特徴とする
被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方
法。
【0023】5.上記1または2において、脱炭焼鈍に
際し、均熱温度を 800℃以上 900℃以下とし、少なくと
も 700℃までは平均昇温速度:10〜50℃/sで昇温すると
共に、(均熱温度−50℃)以下から均熱温度までは平均
昇温速度:1〜9℃/sで昇温し、さらに均熱時における
雰囲気酸化度(P(H2O)/P(H2))を0.30〜0.50にすると
共に、加熱帯の雰囲気酸化度と均熱帯の雰囲気酸化度の
差(均熱帯の雰囲気酸化度−加熱帯の雰囲気酸化度)を
0.05〜0.20に設定することを特徴とする被膜特性と磁気
特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法。
【0024】6.鋼成分としてCrとBiを複合含有し、表
面にフォルステライト被膜を有する方向性けい素鋼板で
あって、地鉄とフォルステライト質被膜の両者を合わせ
た各成分の含有量が、次の範囲C≦30 ppm、Si:2.0 〜
4.5 wt%、Al:0.005 〜0.03wt%、N:0.0015〜0.006
wt%、Mn:0.02〜0.5 wt%、Cr:0.1 〜1.0 wt%および
Bi:0.001 〜0.15wt%を満足することを特徴とする被膜
特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明を由来するに至っ
た実験結果について説明する。実験1 表1に示す成分組成になる種々のけい素鋼スラブを用意
し、1430℃で20分間加熱後、熱間圧延により 2.3mm厚の
熱延板とした。ついで1000℃, 1分間の熱延板焼鈍後、
1回目の冷間圧延により 1.5mm厚とし、1100℃, 1分間
の中間焼鈍後、2回目の冷間圧延により最終板厚:0.23
mmに仕上げた。ついで、得られた冷延板を脱脂して表面
を清浄化した後、H2−H2O −N2雰囲気中にて 850℃の温
度で片面当たりの酸素目付量が0.25〜1.10 g/m2 になる
ように脱炭焼鈍を施した。その際、室温からT1 ℃(T
1 =600, 650,700, 750, 800,850)までの昇温速度
と、T1 ℃から 850℃までの昇温速度をそれぞれ独立
に、前者は5〜70℃/s,後者は 0.5〜20℃/sの範囲で変
化させた。また、加熱時と均熱時のP(H2O)/P(H2)で表
される雰囲気の酸化度を、それぞれ独立に 0.1〜0.7の
範囲に制御した。ついで、マグネシア:100 重量部に対
しTiO2:10重量部を配合したMgOを主成分とする焼鈍分
離剤をスラリー状にして、それぞれの脱炭焼鈍板コイル
に塗布し、乾操後、窒素雰囲気中にて 850℃, 20時間の
保定処理に引き続き、窒素:25%,水素:75%の雰囲気
中にて10℃/hr の速度で1150℃まで昇温する二次再結晶
焼鈍を施したのち、水素雰囲気中で1200℃, 5時間の仕
上げ焼鈍を行った。
【0026】
【表1】
【0027】かくして得られたコイルのフォルステライ
ト被膜の外観と曲げ密着性および磁気特性を評価したと
ころ、鋼中にCrを 0.1〜1.0 wt%の範囲で含有させた時
に、非常に優れた被膜特性と磁気特性が得られる場合が
あることが判明した。それらの場合は全て、常温から少
なくとも 700℃までの昇温速度が10℃/s以上50℃/s以
下、また 700℃以上 800℃以下の温度域から 850℃まで
の昇温速度が1℃/s以上9℃/s以下で、しかも均熱時の
雰囲気酸化度が0.30〜0.50で、かつ(均熱帯の雰囲気酸
化度−加熱帯の雰囲気酸化度)が0.05〜0.20の条件で脱
炭焼鈍が施され、しかも脱炭焼鈍後の鋼板表層の酸素目
付量が0.35〜0.95 g/m2 の範囲を満足する場合であっ
た。
【0028】一例として、鋼中Cr量が 0.1〜1.0 wt%の
素材について、加熱帯の雰囲気酸化度が0.35,均熱帯の
雰囲気酸化度が0.45で、脱炭焼鈍後の鋼板表層の酸素目
付量が0.35〜0.95 g/m2 の範囲の場合に、常温から 700
℃までおよび 800℃から 850℃までの昇温速度が製品板
の被膜特性および磁気特性に及ぼす影響について調べた
結果を図1に示す。なお、各特性の評価基準は次のとお
りである。 ○--- 被膜特性:外観良好で、曲げ密着性は25mm以下、
かつ磁気特性:B8 ≧1.95(T),W17/50 ≦0.82(W/
kg)。 △--- 被膜特性:所々に地鉄が露出する点状欠陥があっ
て外観はやや劣り、曲げ密着性は35mm以下、あるいは磁
気特性:1.95>B8 ≧1.92(T),0.82<W17/50 ≦0.
90(W/kg)。 ×--- 被膜特性:被膜欠陥が目立って多いか、曲げ密着
性が40mm以上、あるいは磁気特性:B8 <1.92(T),
17/50 >0.90(W/kg)。
【0029】同図に示したとおり、優れた被膜特性と磁
気特性が同時に得られる場合は、常温から 700℃までの
昇温速度が10〜50℃/sで、かつ 800℃から 850℃までの
昇温速度が1〜9℃/sを満足する場合であった。
【0030】そこで、次に、これらのサブスケールの性
状について詳細な検討を行った。その結果、優れた被膜
特性と磁気特性が得られた条件では、脱炭焼鈍後の鋼板
表層の酸素目付量が0.35〜0.95 g/m2 の範囲にあって、
かつサブスケール中に従来から報告されているファイヤ
ライト質酸化物(Fe2SiO4 や(Fe, Mn)2SiO4 が主体)や
シリカ以外に、スピネル型のCr酸化物が生成しているこ
とが判明した。また、このスピネル型Cr酸化物の主体は
FeCr2O4あるいは(Fe, Mn)Cr2O4 等であることも判明し
た。
【0031】図2は、脱炭焼鈍板の表面を薄膜X線回折
により調査した結果で、(a) はスピネル型のCr酸化物が
生成していない場合、(b) はスピネル型のCr酸化物が生
成している場合の例である。また、図3は、薄膜X線回
折によリスピネル型のCr酸化物の存在が判明した脱炭焼
鈍板サブスケールを、表面からグロー放電分光(GD
S)により分析した結果を示したものであるが、同図に
よれば、表層直下にCrが濃化しているのが分かり、これ
はスピネル型のCr酸化物と考えられる。なお、鋼中にCr
を 0.1〜1.0 wt%含有した素材でも、被膜特性や磁気特
性が劣るものもあったが、これらはいずれも、サブスケ
ール中にCr酸化物が生成していないか、あるいはCr酸化
物が生成していてもコランダム型のみの場合であり、さ
らには表面にファイヤライト質酸化物が生成していない
場合もあった。
【0032】次に、サブスケール中の FeCr2O4または(F
e, Mn)Cr2O4 量と被膜・磁気特性との関係を求めるため
に、脱炭焼鈍後の鋼板表層における酸素目付量が0.35〜
0.95g/m2の範囲で、脱炭焼鈍板表面の薄膜X線回折によ
る FeCr2O4または(Fe, Mn)Cr 2O4 の(202)ピークI
1 とファイヤライト質酸化物の(130)ピークI0
の強度比(I1/I0 )と製品板の磁気特性および被膜特
性との関係について調査した。その結果を図4に示す。
【0033】同図に示したとおり、 I1/I0 が 0.2以
上 1.5以下の範囲で良好な被膜特性と磁気特性が併せて
得られることが判明した。なお、I1/I0 <0.2 の場合
は、ファイヤライト質酸化物の生成量が多すぎるか、あ
るいはスピネル型のCr酸化物の生成量が不足するために
やや特性が劣ったものと考えられる。一方、I1/I0
1.5 の場合は、ファイヤライト質酸化物が少なすぎる
か、あるいはコランダム型のCr酸化物が多いために特性
が劣ったものと考えられる。
【0034】次に、従来、フォルステライト被膜が生成
しにくかった、鋼中にBiを含有する素材についても、サ
ブスケール中に FeCr2O4または(Fe, Mn)Cr2O4 を主体と
するスピネル型のCr酸化物を生成させることによって、
優れた被膜特性と磁気特性の両立が図れるかどうかの検
討を行った。
【0035】実験2 表2に示す種々の成分組成になるけい素綱スラブを、14
20℃で20分間加熱後、熱間圧延により 2.5mm厚の熱延板
とした。ついで1000℃, 1分間の熱延板焼鈍後、1回目
の冷間圧延により板厚:1.6 mmとし、1050℃, 1分間の
中間焼鈍後、2回目の冷間圧延により最終板厚:0.23mm
に仕上げた。その際、圧延ロール出側直後の鋼板温度が
200℃となる圧延を少なくとも2パス行った。ついで、
得られた冷延板を脱脂して表面を清浄化したのち、H2
H2O −N2雰囲気中にて 830℃の温度で、片面当たりの酸
素目付量が0.25〜1.10 g/m2 になるように脱炭焼鈍を施
した。その際、室温からT1 ℃(T1 =600, 650, 700,
740,780, 820) までの昇温速度と、T1 ℃から 830℃
までの昇温速度をそれぞれ独立に、前者は5〜70℃/s,
後者は 0.5〜20℃/sの範囲で変化させた。また、均熱時
のP(H2O)/P(H2)で表される雰囲気の酸化度を0.30〜0.
50の範囲にすると共に、加熱帯の雰囲気酸化度は、(均
熱帯の雰囲気酸化度−加熱帯の雰囲気酸化度)が0.05〜
0.20になるように調整した。ついで、マグネシア:100
重量部に対しTiO2:8重量部, Sr化合物(Sr換算):1
重量部を配合した、MgOを主成分とする焼鈍分離剤をス
ラリー状にして、それぞれの脱炭焼鈍板コイルに塗布
し、乾燥後、窒素雰囲気中にて 800℃まで焼鈍し、つい
で窒素:25%、水素:75%の雰囲気中にて15℃/hrの速
度で1150℃まで昇温する二次再結晶焼鈍を施したのち、
水素雰囲気中で1200℃, 5時間の仕上げ焼鈍を行った。
【0036】
【表2】
【0037】かくして得られたコイルのフォルステライ
ト被膜の外観と曲げ密着性および磁気特性を評価したと
ころ、鋼中Cr量が 0.1〜1.0 wt%の素材の場合に、常温
から少なくとも 700℃までの昇温速度が10℃/s以上50℃
/s以下で、 700℃以上 780℃以下の温度域から 830℃ま
での昇温速度が1℃/s以上9℃/s以下の条件で脱炭焼鈍
が行われ、かつ脱炭焼鈍後鋼板表層の酸素目付量が0.35
〜0.95 g/m2 の範囲を満足する場合に優れた被膜特性と
磁気特性が併せて得られることが判明した。
【0038】鋼中Cr量が 0.1〜1.0 wt%の素材で、脱炭
焼鈍後鋼板表層の酸素目付量が0.35〜0.95 g/m2 の範囲
の時に、常温から 700℃までおよび 780℃から 830℃ま
での昇温速度が製品板の被膜特性および磁気特性に及ぼ
す影響について調べた結果を図5に示す。なお、各特性
の評価基準は次のとおりである。 ○--- 被膜特性:外観良好で、曲げ密着性は25mm以下、
かつ磁気特性:B8 ≧1.96(T),W17/50 ≦0.80(W/
kg)。 △--- 被膜特性:所々に地鉄が露出する点状欠陥があ
り、白っぽい被膜で外観はやや劣り、曲げ密着性は35mm
以下、あるいは磁気特性:1.96>B8 ≧1.92(T),0.
80<W17/50 ≦0.90(W/kg)。 ×--- 被膜特性:被膜欠陥が目立って多いか、曲げ密着
性が40mm以上、あるいは磁気特性:B8 <1.92(T),
17/50 >0.90(W/kg)。
【0039】同図に示したとおり、優れた被膜特性と磁
気特性が同時に得られる場合は、常温から 700℃までの
昇温速度が10〜50℃/sで、かつ 780℃から 830℃までの
昇温速度が1〜9℃/sを満足する場合であった。
【0040】次に、これらのサブスケール性状を詳細に
調査したところ、優れた被膜特性と磁気特性が得られた
条件では、実験1の場合と同様に、サブスケール中に従
来から報告されているファイヤライト質酸化物(Fe2SiO
4 や(Fe, Mn)2SiO4 が主体)やシリカ以外に、 FeCr204
または(Fe, Mn)Cr2O4 を主体とするスピネル型のCr酸化
物が生成していることが判明した。
【0041】そこで、次に、実験1の場合と同様に、脱
炭焼鈍板表面の薄膜X線回折によるFeCr2O4または(Fe,
Mn)Cr2O4 の(202)ピークI1 とファイヤライト質
酸化物の(130)ピークI0 との強度比(I1/I0
と製品板の磁気特性および被膜特性との関係について調
査した。得られた結果を図6に示すが、実験1の場合と
同様、I1/I0 が 0.2以上 1.5以下の範囲で良好な被膜
特性と磁気特性が得られている。
【0042】次に、サブスケール中にスピネル型のCr化
合物が生成していない場合としている場合の脱炭焼鈍板
試料について、グロー放電分光(GDS)により表層部
の成分分析を行った結果を図7に示す。同図に示したと
おり、スピネル型のCr化合物が生成している試料では、
表層直下にCrが濃化しているばかりか、Siプロファイル
の形状もスピネル型のCr化合物が生成していない場合に
比べて異なっているのが分かる。スピネル型のCr酸化物
の存在だけでなく、この変化も被膜特性の向上に寄与し
ていると考えられる。
【0043】この発明に従い、サブスケール中に FeCr2
O4または(Fe, Mn)Cr2O4 を適量存在させることによっ
て、良好な被膜特性および磁気特性が得られる理由は、
次のように考えられる。FeCr2O4 は仕上げ焼鈍中は次式
に従ってMgOと反応する。 FeCr2O4 + MgO → (Mgx Fe1-x )O + Fex Mg1-x Cr2O4 この時生成する (Mgx Fe1-x )OはMgOとSiO2の固相反応
によるフォルステライト生成を促進する。重要なのは、
(Mgx Fe1-x )Oの生成位置が鋼板表面ではなく、鋼板の
表面からやや内部にあることであり、この位置でフォル
ステライト生成が促進されることにより、被膜が剥離し
難くなるすなわち被膜密着性が向上するものと考えられ
る。また、仕上げ焼鈍の初期に被膜形成反応が促進され
ることで、二次再結晶に大きな影響を及ぼす仕上げ焼鈍
中の窒化・脱窒反応の変動が小さくなり、磁性の向上と
安定化に寄与するものと考えられる。
【0044】脱炭焼鈍を、常温から少なくとも 700℃ま
での昇温速度が10〜50℃/s、(均熱温度−50℃)以下の
温度域から均熱温度までの昇温速度が1〜9℃/sで、し
かも均熱時の雰囲気酸化度が0.30〜0.50で、かつ(均熱
帯の雰囲気酸化度−加熱帯の雰囲気酸化度)が0.05〜0.
20の条件下で行うことによって、被膜組成を制御できる
理由について、発明者らは次のように考えている。すな
わち、発明者らは、脱炭焼鈍板を、5%HCl・60℃・60秒
間の条件下で酸洗したときの酸洗減量を調べたところ、
脱炭焼鈍条件によって酸洗減量値は大きく変化し、酸洗
減量が少ないほど磁気特性だけでなく被膜特性も向上す
る傾向にあることが分かった。この酸洗減量値は、サブ
スケール最表面の性質を反映すると考えられ、従って何
らかの形で被膜形成初期の反応に影響されていると考え
られる。
【0045】そこで、脱炭焼鈍条件と酸洗減量との関係
を調べたところ、昇温速度と雰囲気酸化度を上述の範囲
に制御した場合には、そうでない場合に比べて酸洗減量
値が格段に減少することが判明した。酸洗減量値が低下
する理由については、特に(均熱温度−50℃)以下の温
度域から均熱温度到達までの昇温速度を遅くすると共
に、雰囲気酸化度を所定の範囲に調整することによっ
て、酸化初期に緻密な酸化膜が形成されるためと考えら
れ、従って、これらの条件がその後に形成されるサブス
ケール性状の大きな支配因子になっていると考えられ
る。
【0046】また、先に述べたように、Crは脱炭焼鈍時
の酸化を促進するので、その添加量が多いと不均一な酸
化を促し、かえって被膜欠陥を生じ易くするけれども、
酸化初期に相当する(均熱温度−50℃)以下の温度域か
ら均熱温度までの昇温速度を1〜9℃/sと遅くすること
によって、比較的均一に酸化を進行させる効果もあると
考えられる。
【0047】なお、前述したように、Cr添加は鋼板の比
抵抗を増加させるので、添加量が多い方が渦電流損の低
減には有利に働くが、Cr添加により飽和磁束密度は低下
するので、一概に添加量が多い方が鉄損低減につながる
とはいえないこともあって、インヒビターとしてAlNを
用いる場合のCr添加量の上限は、主に二次再結晶不良に
よる磁性劣化や被膜特性の劣化の観点から従来約 0.3wt
%に止まっていた。しかしながら、この発明によれば、
Cr量が約 0.4〜1.0 wt%と多い場合であっても、良好に
二次再結晶させ得るだけでなく、優れたフォルステライ
ト被膜を得ることができ、その結果、飛躍的に低い鉄損
の製品を安定して製造することが可能になったのであ
る。
【0048】次に、この発明の製造方法において、素材
の成分組成を前記の範囲に限定した理由について説明す
る。 C:0.03〜0.12wt% Cは、熱間圧延時のα−γ変態を利用して結晶組織の改
善を行うために重要な成分であるが、含有量が0.03wt%
に満たないと良好な一次再結晶組織が得られず、一方0.
12%を超えると脱炭が難しくなって脱炭不良となり磁気
特性の劣化を招くので、Cは0.03〜0.12wt%の範囲に限
定した。
【0049】Si:2.0 〜4.5 wt% Siは、製品の電気抵抗を高め、渦電流損を低減させる上
で重要な成分である。しかしながら、含有量が 2.0wt%
に満たないと最終仕上げ焼鈍中にα−γ変態によって結
晶方位が損なわれ、一方 4.5wt%を超えると冷延性に問
題があるため、2.0 〜4.5 wt%の範囲に限定した。
【0050】酸可溶性Al:0.01〜0.05wt%, N:0.003
〜0.012 wt% 酸可溶AlおよびNは、AlNインヒビターを形成させるた
めに必要な元素であり、良好な二次再結晶を行うために
は、酸可溶Al:0.01〜0.05wt%、N:0.003 〜0.012 wt
%の範囲が不可欠である。いずれも、上限を超える量で
はAlNの粗大化を招いて抑制力を失い、一方下限に満た
ないAlNの量が不足する。
【0051】Mn:0.02〜0.5 wt% Mnは、Siと同様に電気抵抗を高め、また製造時の熱間加
工性を向上させる重要な元素である。この目的のために
は0.02wt%以上含有させる必要があるが、0.5wt%を超
えて含有させると、γ変態を誘起して磁気特性の劣化を
招くので、Mn量は0.02〜0.5 wt%の範囲に限定した。
【0052】Cr:0.1 〜1.0 wt% Crは、この発明において特に重要な元素であり、このCr
を鋼中に適量添加することによって脱炭焼鈍工程におい
て生成させる酸化膜(サブスケール)中にスピネル型の
Cr化合物を生成させることができる。しかしながら、含
有量が 0.1wt%に満たないとスピネル型のCr化合物を生
成させることができず、一方 1.0wt%を超えると脱炭が
難しくなって脱炭不良となり磁気特性が劣化するので、
Cr含有量は 0.1〜1.0 wt%の範囲に限定した。
【0053】Bi:0.005 〜0.20wt% また、この発明では、さらにBiを含有させることもでき
る。このBiは、磁気特性を大きく向上させ高磁束密度の
素材を得るのに有効な元素であるが、含有量が0.005 wt
%に満たないとその添加効果に乏しく、一方0.20wt%を
超えると良好な−次再結晶組織が得られず、磁束密度の
向上がみられなくので、Biは 0.005〜0.20wt%の範囲で
含有させるものとした。
【0054】さらに、この発明では、必要に応じ、イン
ヒビター形成元素としてSおよび/またはSeを、また磁
束密度改善成分としてSb,Cu,Sn,Ge,Ni,P,Nbおよ
びVのうちから選んだ1種または2種以上を、さらに表
面性状改善成分としてMoを適宜含有させることができ
る。これらの好適含有量は次のとおりである。
【0055】Seおよび/またはS:0.010 〜0.040 wt% SeおよびSは、Mnと結合し、インヒビターMnSe,MnSと
して機能するものであるが、単独または併用いずれの場
合においても含有量が 0.010wt%に満たないとインヒビ
ター機能が十分ではなく、一方 0.040wt%を超えるとス
ラブ加熱の際に必要とする温度が高くなりすぎて実用的
でないので、SeまたはSは単独または併用いずれの場合
においても含有量は 0.010〜0.040 wt%程度が好まし
い。
【0056】Sb:0.005 〜0.20wt% Sbは、含有量が 0.005wt%に満たないとその添加効果に
乏しく、一方0.20wt%を超えると脱炭性が悪くなるの
で、Sb量は 0.005〜0.20wt%程度とするのが好ましい。 Cu:0.01〜0.20wt% Cuは、含有量が0.01wt%に満たないとその添加効果に乏
しく、一方0.20wt%を超えると酸洗性が悪化するので、
Cu量は0.01〜0.20wt%程度とするのが好ましい。 Sn:0.02〜0.30wt%,Ge:0.02〜0.30wt% Sn,Geはそれぞれ、含有量が0.02wt%に満たないとその
添加効果がなく、一方0.30wt%を超えると良好な一次再
結晶組織が得られないので、Sn,Ge量はそれぞれ0.02〜
0.30wt%程度とするのが好ましい。 Ni:0.01〜0.50wt% Niは、含有量が0.01wt%未満ではその添加効果に乏し
く、一方0.50wt%を超えると熱間強度の低下を招くの
で、その含有量は0.01〜0.50wt%程度とするのが好まし
い。 P:0.002 〜0.30wt% Pは、含有量 0.002wt%未満ではその添加効果に乏し
く、一方0.30wt%を超えると良好な一次再結晶組織が得
られないので、P量は0.002 〜0.30wt%程度とするのが
好ましい。 Nb:0.003 〜0.10wt%,V:0.003 〜0.10wt% Nb, Vはそれぞれ、含有量が 0.003wt%に満たないとそ
の添加効果に乏しく、一方0.10wt%を超えると脱炭性の
劣化を招くので、Nb,V量はそれぞれ 0.003〜0.10wt%
程度とするのが好ましい。
【0057】Mo:0.005 〜0.10wt% Moは、表面性状の改善に有効に寄与する元素であるが、
含有量が 0.005wt%に満たないとその添加効果に乏し
く、一方0.10wt%を超えると脱炭性が悪くなるので、Mo
量は 0.005〜0.10wt%程度とするのが好ましい。
【0058】次に、この発明法における好適製造条件に
ついて説明する。通常の製鋼法で上記の好適成分組成に
調整した溶鋼を、連続鋳造法または造塊法で鋳造し、必
要に応じて分塊工程を挟んでスラブとしたのち、1100〜
1450℃の温度範囲でスラブ加熱を行い、その後熱間圧延
を行う。ついで、必要に応じて熱延板焼鈍を施したの
ち、1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延によ
って最終板厚の冷延板とする。なお、最終冷延工程にお
いて、圧延ロール出側直後の鋼板温度が 150〜300 ℃と
なる圧延を少なくとも1パス行うことは有利である。
【0059】ついで、脱炭焼鈍を行うが、この発明で
は、この脱炭焼鈍工程が最も重要であり、この脱炭焼鈍
によってサブスケール中にスピネル型のCr酸化物を生成
させるのである。この時、サブスケール量については、
鋼板表層の酸素目付量(片面当たり)で0.35〜0.95 g/m
2 程度とするのが好ましい。また、生成するスピネル型
のCr酸化物量については、脱炭焼鈍板表面の薄膜X線回
折による FeCr2O4または(Fe, Mn)Cr2O4 の(202)ピ
ークI1 とファイヤライト質酸化物の(130)ピーク
0 との強度比(I1/I0)が 0.2〜1.5 の範囲を満足す
る程度とするのが好適である。
【0060】ここに、上記したような適量のスピネル型
Cr酸化物を含有するサブスケールを形成するには、均熱
温度を 800〜900 ℃とし、少なくとも 700℃までは平均
昇温速度:10〜50℃/sで昇温すると共に、(均熱温度−
50℃)以下から均熱温度までは平均昇温速度:1〜9℃
/sで昇温し、さらに均熱時における雰囲気酸化度(P(H
2O)/P(H2))を0.30〜0.50にすると共に、加熱帯の雰囲
気酸化度と均熱帯の雰囲気酸化度の差(均熱帯の雰囲気
酸化−加熱帯の雰囲気酸化度)を0.05〜0.20に設定した
条件で脱炭焼鈍を行えば良い。なお、このような脱炭焼
鈍に引き続いて30〜200ppm程度鋼板を窒化させる処理を
行ってもよい。
【0061】ついで、脱炭焼鈍板の表面に、MgOを主成
分とする焼鈍分離剤をスラリー状にして塗布したのち、
乾燥する。ここで、焼鈍分離剤として用いるMgOは、水
和量(20℃,6分間にて水和後、1000℃,1時間の強熱
による減量)が1〜5%の範囲のものを用いるのが良
い。というのは、MgOの水和量が1%未満ではフォルス
テライト被膜の生成が不充分となり、一方5%を超える
とコイル層間への持ち込み水分量が多くなりすぎ、鋼板
の追加酸化量が多くなるため、良好なフォルステライト
被膜が得難いからである。
【0062】また、30℃でのクエン酸活性度(CAA 40)
は30秒から 160秒のものを用いるのが良い。というの
は、30秒未満では反応性が強すぎてフォルステライトが
急激に生成するため剥落し易く、一方 180秒を超えると
反応性が弱すぎてフォルステライト生成が進行しないか
らである。また、BET (比表面積)は、10〜40 m2/g 程
度のものを用いるのが良い。というのは、10 m2/g 未満
では反応性が弱すぎてフォルステライト生成が進行せ
ず、一方 40 m2/gを超えると反応性が強すぎてフォルス
テライトが急激に生成し、剥落し易くなるからである。
【0063】さらに、焼鈍分離剤の塗布量は、鋼板片面
当たリ4〜10 g/m2 程度とするのが好ましい。というの
は、塗布量が4 g/m2 より少ないとフォルステライトの
生成が不充分となり、一方10 g/m2 を超えるとフォルス
テライト被膜が過剰に生成し厚くなるため、占積率の低
下を来すからである。また、この焼鈍分離剤中には、被
膜特性および磁気特性の一層の均一性向上を目的とし
て、TiO2, SnO2, Fe2O3, CaOのような酸化物、 MgSO4
SnSO4 のような硫化物、Na2B4O7 のようなB系化合物、
Sb2O3 やSb2(SO4)3 のようなSb系化合物ならびにSrSO4,
Sr(OH)2・8H2OのようなSr化合物のうちから選んだ1種
または2種以上を含有させることもできる。
【0064】ついで、二次再結晶および純化焼鈍(最終
仕上げ焼鈍)を施したのち、りん酸塩系の絶縁コーティ
ング好ましくは張力を有する絶縁コーティングを施して
製品とする。ここに、二次再結晶焼鈍は、 700〜1000℃
程度の温度で10〜70時間程度保定焼鈍を行ったのち、昇
温する方法、あるいは保定を行わずに昇温する方法のい
ずれでもよい。また、最終冷延後、最終仕上げ焼鈍後ま
たは絶縁コーティング後に、既知の磁区細分化処理を行
うこともでき、この場合にはより一層の鉄損低減効果が
期待できる。
【0065】上記の方法により、被膜特性に極めて優れ
た方向性けい素鋼板を得ることができるが、特にこの発
明では、前述したような、従来は密着性の良い被膜が得
難いとされた、鋼中に補助インヒビターとしてBiを含有
する素材についても、被膜欠陥がなく均一で密着性に優
れたフォルステライト被膜を得ることができ、従ってこ
の鋼板は、従来に比べて一段と優れた磁気特性と良好な
被膜特性とを併せ持つことになる。ここに、上記したBi
含有鋼板は、その製造過程とくに脱炭焼鈍工程および純
化焼鈍工程において成分組成が変化するが、製品板にお
ける好適成分組成範囲は次のとおりである。 C≦30 ppm、 Si:2.0 〜4.5 wt%、 Al:0.005 〜0.03wt%、 N:0.0015〜0.006 wt%、 Mn:0.02〜0.5 wt%、 Cr:0.1 〜1.0 wt%および Bi:0.001 〜0.15wt%
【0066】
【実施例】実施例1 C:0.068 wt%,Si:3.45wt%,Mn:0.071 wt%,酸可
溶性Al:0.025 wt%,N:0.0082wt%,Se:0.020 wt
%,Cu:0.10wt%、Sb:0.043 wt%およびCr:0.20wt%
を含有するけい素鋼スラブを、1430℃で30分間加熱後、
熱間圧延を施して2.2 mm厚の熱延板とした。ついで1000
℃, 1分間の熱延板焼鈍後、2回目の冷間圧延により板
厚:1.5 mmとし、1100℃, 1分間の中間焼鈍後、2回目
の冷間圧延により最終板厚:0.23mmに仕上げた。つい
で、得られた冷延板に、H2−H2O −N2雰囲気中にて 840
℃の脱炭焼鈍を施した。その際、昇温速度と雰囲気酸化
度P(H2O)/P(H2)を表3に示すように種々に変更した。
また、均熱時間や最終冷延後(脱炭焼鈍前)の電解脱脂
条件(有無を含めて)等を適宜変更して、酸素目付量
(片面当たり)を0.25〜1.10 g/m2 の範囲に調整した。
ついで、マグネシア:100 重量部に対しTiO2:7重量部
およびSr化合物(Sr換算):1重量部およびSnO2:3重
量部を配合した、MgOを主成分とする焼鈍分離剤をスラ
リー状にして、それぞれの脱炭焼鈍板コイルに塗布し、
乾燥させてから、窒素雰囲気中にて 850℃, 20時間の保
定処理に引き続き、窒素:30%、水素:70%の雰囲気中
にて15℃/hr の速度で1150℃まで昇温する二次再結晶焼
鈍を施したのち、1200℃の水素雰囲気中で5時間の純化
焼鈍を行った。しかるのち、りん酸マグネシウムとコロ
イダルシリカを主成分とするコーティングを施した。
【0067】かくして得られた各製品板の磁気特性(磁
束密度B8 、鉄損W17/50)および被膜特性(曲げ密着
性、被膜外観)について調査した結果を表3に併記す
る。なお、被膜の曲げ密着性は5mm間隔の種々の径を有
する丸棒に試験片を巻き付け、被膜が剥離しない最少径
で評価した。
【0068】
【表3】
【0069】同表から明らかなように、この発明法に従
い製造した適合例はいずれも、良好な被膜特性および磁
気特性を示している。また、これらの適合例では、脱炭
焼鈍板表面の薄膜X線回折による FeCr2O4または(Fe, M
n)Cr2O4 の(202)ピークI1 とファイヤライト質酸
化物の(130)ピークI0 との強度比(I1/I0 )は
全て 0.2以上 1.5以下であった。
【0070】実施例2C:0.073 wt%,Si:3.43wt%,
Mn:0.069 wt%,酸可溶性Al:0.026 wt%,N:0.0091
wt%,Se:0.018 wt%,Cu:0.10wt%,Sb:0.044 wt
%,Cr:0.30wt%およびBi:0.040 wt%を含むけい素鋼
スラブを、1430℃で30分間加熱後、熱間圧延により 2.7
mm厚の熱延板とした。ついで1000℃, 1分間の熱延板焼
鈍後、1回目の冷間圧延により板厚:1.8 mmとし、1050
℃, 1分間の中間焼鈍後、2回目の冷間圧延により最終
板厚:0.23mmに仕上げた。ついで、得られた冷延板に、
H2−H2O −N2雰囲気中にて 850℃の脱炭焼鈍を施した。
その際、昇温速度と雰囲気酸化度P(H2O)/P(H2)を表4
に示すように種々に変更した。また、均熱時間や最終冷
延後(脱炭焼鈍前)の電解脱脂条件(有無を含めて)等
を適宜変更して、酸素目付量(片面当たり)を0.25〜1.
10 g/m2 の範囲に調整した。ついで、マグネシア: 100
重量部に対しTiO2:10重量部およびSr化合物(Sr換
算):2重量部を配合した、MgOを主成分とする焼鈍分
離剤をスラリー状にして、それぞれの脱炭焼鈍板コイル
に塗布し、乾燥させた後、窒素雰囲気中にて 800℃まで
焼鈍してから、窒素:20%,水素:80%の雰囲気中にて
20℃/hr の速度で1150℃まで昇温する二次再結晶焼鈍を
施したのち、1200℃の水素雰囲気中で5時間の純化焼鈍
を行った。しかるのち、りん酸マグネシウムとコロイダ
ルシリカを主成分とするコーティングを施した。かくし
て得られた各製品板の磁気特性(磁束密度B8 、鉄損W
17/50)および被膜特性(曲げ密着性、被膜外観)につい
て調査した結果を表4に併記する。
【0071】
【表4】
【0072】同表から明らかなように、この発明法にに
れば、従来、密着性の良い被膜が得難いとされた含Bi材
についても、良好な被膜特性を得ることができた。ま
た、これらの適合例はいずれも、脱炭焼鈍板表面の薄膜
X線回折による FeCr2O4または(Fe, Mn)Cr2O4 の(20
2)ピークI1 とファイヤライト質酸化物の(130)
ピークI0 との強度比(I1/I0 )は全て 0.2以上 1.5
以下であった。
【0073】実施例3 C:0.050 wt%,Si:3.26wt%,Mn:0.085 wt%,酸可
溶性Al:0.012 wt%,N:0.0045wt%,Cu:0.12wt%、
Sb:0.013 wt%およびCr:0.15wt%を含むけい素鋼スラ
ブを、1200℃で30分間加熱後、熱間圧延により 2.2mm厚
の熱延板とした。ついで1000℃, 1分間の熱延板焼鈍
後、冷間圧延により最終板厚:0.30mmの冷延板に仕上げ
た。ついで、得られた冷延板に、H2−H2O −N2雰囲気中
にて 830℃の脱炭焼鈍を施した。その際、昇温速度と雰
囲気酸化度P(H2O)/P(H2)を表5に示すように種々に変
更した。また、均熱時間や最終冷延後(脱炭焼鈍前)の
電解脱脂条件(有無を含めて)等を適宜変更して、酸素
目付量(片面当たり)を0.25〜1.10 g/m2 の範囲に調整
した。ついで、マグネシア: 100重量部に対しTiO2:1.
5 重量部およびSr化合物(Sr換算):1.5 重量部を配合
した、MgOを主成分とする焼鈍分離剤をスラリー状にし
て、それぞれの脱炭焼鈍板コイルに塗布し、乾燥させた
後、窒素雰囲気中にて780 ℃まで焼鈍してから、窒素:
25%,水素:75%の雰囲気中にて25℃/hr の速度で1150
℃まで昇温する二次再結晶焼鈍を施したのち、1200℃の
水素雰囲気中で5時間の純化焼鈍を行った。しかるの
ち、りん酸マグネシウムとコロイダルシリカを主成分と
するコーティングを施した。かくして得られた各製品板
の磁気特性(磁束密度B8 、鉄損W17/50)および被膜特
性(曲げ密着性、被膜外観)について調査した結果を表
5に併記する。
【0074】
【表5】
【0075】同表に示したとおり、この発明法に従い製
造した適合例はいずれも、良好な被膜特性および磁気特
性を有している。また、これらの適合例では、脱炭焼鈍
板表面の薄膜X線回折による FeCr2O4または(Fe, Mn)Cr
2O4 の(202)ピークI1とファイヤライト質酸化物
の(130)ピークI0 との強度比(I1/I0 )は全て
0.2以上 1.5以下であった。
【0076】実施例4 表6に示すA〜Dの成分組成になるけい素鋼スラブを用
意した。これらのけい素鋼スラブを、1430℃で30分間加
熱後、熱間圧延を施して 2.5mm厚の熱延板とした。つい
で1000℃, 1分間の熱延板焼鈍後、1回目の冷間圧延に
より板厚:1.7mmとし、1100℃, 1分間の中間焼鈍後、
2回目の冷間圧延により最終板厚:0.23mmの冷延板に仕
上げた。ついで、得られた冷延板に、H2−H2O −N2雰囲
気中にて 840℃の脱炭焼鈍を施した。その際、昇温速度
と雰囲気酸化度P(H2O)/P(H2)を表7に示すように種々
に変更した。また、均熱時間や最終冷延後(脱炭焼鈍
前)の電解脱脂条件(有無を含めて)等を適宜変更し
て、酸素目付量(片面当たり)を0.35〜0.95 g/m2 の範
囲に調整した。ついで、MgOを主成分とする焼鈍分離剤
をスラリー状にして、それぞれの脱炭焼鈍板コイルに塗
布し、乾燥させた後、窒素雰囲気中にて 850℃, 20時間
の保定処理に引き続き、窒素:25%、水素:75%の雰囲
気中にて15℃/hr の速度で1150℃まで昇温する二次再結
晶焼鈍を施したのち、1200℃の水素雰囲気中で5時間の
純化焼鈍を行った。しかるのち、りん酸マグネシウムと
コロイダルシリカを主成分とするコーティングを施し
た。かくして得られた各製品板の磁気特性(磁束密度B
8 、鉄損W17/50)および被膜特性(曲げ密着性、被膜外
観)について調査した結果を表7に併記する。
【0077】
【表6】
【0078】同表から明らかなように、この発明法に従
い製造した適合例はいずれも、良好な被膜特性および磁
気特性を示している。また、これらの適合例では、脱炭
焼鈍板表面の薄膜X線回折による FeCr2O4または(Fe, M
n)Cr2O4 の(202)ピークI1 とファイヤライト質酸
化物の(130)ピークI0 との強度比(I1/I0 )は
全て 0.2以上 1.5以下であった。
【0079】実施例5 表6に示したE,Fの成分組成になるからなるけい素鋼
スラブを用意した。これらのけい素鋼スラブを、1200℃
で30分間加熱後、熱間圧延を施して 2.5mm厚の熱延板と
した。ついで1000℃, 1分間の熱延板焼鈍後、1回目の
冷間圧延により板厚:1.7 mmとし、1100℃, 1分間の中
間焼鈍後、2回目の冷間圧延により最終板厚:0.23mmの
冷延板に仕上げた。ついで、得られた冷延板に、H2−H2
O −N2雰囲気中にて 840℃の脱炭焼鈍を施した。その
際、昇温速度と雰囲気酸化度P(H2O)/P(H2)を表7に示
すように種々に変更した。また、均熱時間や最終冷延後
(脱炭焼鈍前)の電解脱脂条件(有無を含めて)等を適
宜変更して、酸素目付量(片面当たり)を0.35〜0.95 g
/m2 の範囲に調整した。また、脱炭焼鈍に引き続いて、
アンモニア雰囲気ガス中で鋼板を約 100 ppm窒化させる
処理を行った。ついで、MgOを主成分とする焼鈍分離剤
をスラリー状にして、それぞれの脱炭焼鈍板コイルに塗
布し、乾燥させた後、窒素雰囲気中にて 800℃まで焼鈍
してから、窒素:25%、水素:75%の雰囲気中にて15℃
/hr の速度で1150℃まで昇温する二次再結晶焼鈍を施し
たのち、1200℃の水素雰囲気中で5時間の純化焼鈍を行
った。しかるのち、りん酸マグネシウムとコロイダルシ
リカを主成分とするコーティングを施した。かくして得
られた各製品板の磁気特性(磁束密度B8 、鉄損W
17/50)および被膜特性(曲げ密着性、被膜外観)につい
て調査した結果を表7に併記する。
【0080】
【表7】
【0081】同表から明らかなように、この発明法に従
い製造した適合例はいずれも、良好な被膜特性および磁
気特性を示している。また、これらの適合例では、脱炭
焼鈍板表面の薄膜X線回折による FeCr2O4または(Fe, M
n)Cr2O4 の(202)ピークI1 とファイヤライト質酸
化物の(130)ピークI0 との強度比(I1/I0 )は
全て 0.2以上 1.5以下であった。
【0082】
【発明の効果】かくして、この発明に従い、脱炭焼鈍工
程において生成する酸化膜(サブスケール)中に、FeCr
2O4 または(Fe, Mn)Cr2O4 を主体とするスピネル型のCr
酸化物を生成させることにより、被膜特性を格段に向上
させて、被膜特性および磁気特性に優れた方向性けい素
鋼板を得ることができる。また、この発明によれば、従
来、良好なフォルステライト被膜を得ることが難しいと
された含Bi鋼板についても、良好な被膜特性を優れた磁
気特性と共に兼備させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 脱炭焼鈍時、常温から 700℃までおよび 800
℃から 850℃までの昇温速度が製品板の被膜特性および
磁気特性に及ぼす影響を示した図である。
【図2】 (a) スピネル型のCr酸化物が生成していない
場合および(b) スピネル型のCr酸化物が生成している場
合における、脱炭焼鈍板表面を薄膜X線回折結果を比較
して示したグラフである。
【図3】 スピネル型のCr酸化物が存在する脱炭焼鈍板
のサブスケールを、表面からグロー放電分光(GDS)
により分析した結果を示した図である。
【図4】 脱炭焼鈍板表面の薄膜X線回折による FeCr2
O4または(Fe, Mn)Cr2O4の(202)ピークI1 とファ
イヤライト質酸化物の(130)ピークI0 との強度比
(I1/I0 )と製品板の磁気特性および被膜特性との関
係を示したグラフである。
【図5】 脱炭焼鈍時、常温から 700℃までおよび 780
℃から 830℃までの昇温速度が製品板の被膜特性および
磁気特性に及ぼす影響を示した図である。
【図6】 脱炭焼鈍板表面の薄膜X線回折による FeCr2
O4または(Fe, Mn)Cr2O4の(202)ピークI1 とファ
イヤライト質酸化物の(130)ピークI0 との強度比
(I1/I0 )と製品板の磁気特性および被膜特性との関
係を示したグラフである。
【図7】 スピネル型のCr酸化物が存在する脱炭焼鈍板
のサブスケールを、表面からグロー放電分光(GDS)
により分析した結果を示した図である。サブスケール中
にスピネル型のCr化合物が生成していない場合(a) と、
している場合(b) の脱炭焼鈍板試料について、グロー放
電分光(GDS)により表層部の成分分析を行った結果
を比較して示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 22/00 C23C 22/00 A H01F 1/16 H01F 1/16 B (72)発明者 本田 厚人 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 Fターム(参考) 4K026 AA03 AA22 BA02 BA08 BA12 BB01 BB05 BB10 CA16 CA23 CA41 DA02 EA01 EA17 EB11 4K033 AA02 BA01 CA07 HA01 HA03 JA04 JA05 LA02 MA00 NA00 PA04 PA10 RA04 SA02 SA03 TA01 TA08 5E041 AA02 AA19 BC01 CA02 HB05 HB07 HB11 NN01 NN05 NN06 NN17 NN18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.03〜0.12wt%, Si:2.0 〜4.5 wt
    %, 酸可溶性Al:0.01〜0.05wt%, N:0.003 〜0.012
    wt%およびMn:0.02〜0.5 wt%を含有するけい素鋼スラ
    ブを、熱間圧延し、ついで1回または中間焼鈍を挟む2
    回以上の冷間圧延を行ったのち、脱炭焼鈍し、ついで鋼
    板表面に焼鈍分離剤を塗布してから、二次再結晶焼鈍お
    よび純化焼鈍からなる最終仕上げ焼鈍を施す一連の工程
    からなる方向性けい素鋼板の製造方法において、 鋼スラブ中に 0.1〜1.0 wt%のCrを含有させ、脱炭焼鈍
    の際に、鋼板表層に形成される酸化膜(サブスケール)
    中にスピネル型のCr酸化物を生成させることを特徴とす
    る被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、鋼スラブ中に、さら
    に 0.005〜0.20wt%のBiを含有させることを特徴とする
    被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、酸化膜(サ
    ブスケール)中のスピネル型のCr酸化物の主体が、FeCr
    2O4 または(Fe, Mn)Cr2O4 であることを特徴とする被膜
    特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、脱炭焼鈍後
    の鋼板表層の酸素目付量が片面当たリ0.35〜0.95 g/m2
    で、しかも脱炭焼鈍板表面の薄膜X線回折によるFeCr2O
    4 または(Fe, Mn)Cr2O4 の(202)ピークI1 とファ
    イヤライト質酸化物の(130)ピークI0 との強度比
    (I1/I0)が 0.2以上 1.5以下であることを特徴とする
    被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2において、脱炭焼鈍に
    際し、均熱温度を 800℃以上 900℃以下とし、少なくと
    も 700℃までは平均昇温速度:10〜50℃/sで昇温すると
    共に、(均熱温度−50℃)以下から均熱温度までは平均
    昇温速度:1〜9℃/sで昇温し、さらに均熱時における
    雰囲気酸化度(P(H2O)/P(H2))を0.30〜0.50にすると
    共に、加熱帯の雰囲気酸化度と均熱帯の雰囲気酸化度の
    差(均熱帯の雰囲気酸化度−加熱帯の雰囲気酸化度)を
    0.05〜0.20に設定することを特徴とする被膜特性と磁気
    特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法。
  6. 【請求項6】 鋼成分としてCrとBiを複合含有し、表面
    にフォルステライト被膜を有する方向性けい素鋼板であ
    って、地鉄とフォルステライト質被膜の両者を合わせた
    各成分の含有量が、次の範囲C≦30 ppm、 Si:2.0 〜4.5 wt%、 Al:0.005 〜0.03wt%、 N:0.0015〜0.006 wt%、 Mn:0.02〜0.5 wt%、 Cr:0.1 〜1.0 wt%およびBi:0.001 〜0.15wt%を満足
    することを特徴とする被膜特性と磁気特性に優れた方向
    性けい素鋼板。
JP16831799A 1998-09-18 1999-06-15 被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3386751B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16831799A JP3386751B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
DE69913624T DE69913624T2 (de) 1998-09-18 1999-09-16 Kornorientieres Siliziumstahlblech und Herstellungsverfahren dafür
EP99117963A EP0987343B1 (en) 1998-09-18 1999-09-16 Grain-oriented silicon steel sheet and process for production thereof
US09/398,586 US6287392B1 (en) 1998-09-18 1999-09-17 Grain-oriented silicon steel sheet and process for production thereof
KR1019990040106A KR100597772B1 (ko) 1998-09-18 1999-09-17 피막특성 및 자기특성이 우수한 방향성 규소강판 및 그 제조방법
CN99125018A CN1104507C (zh) 1998-09-18 1999-09-18 覆膜特性和磁特性优越的晶粒取向硅钢板及其制造方法
US09/908,269 US6475304B2 (en) 1998-09-18 2001-07-18 Grain-oriented silicon steel sheet and process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16831799A JP3386751B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000355717A true JP2000355717A (ja) 2000-12-26
JP3386751B2 JP3386751B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=15865801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16831799A Expired - Fee Related JP3386751B2 (ja) 1998-09-18 1999-06-15 被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386751B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235568A (ja) * 2008-03-03 2009-10-15 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2012207278A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2013039193A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 Jfeスチール株式会社 鉄損特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
WO2014049770A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2015031377A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Ak Steel Properties, Inc. Grain oriented electrical steel with improved forsterite coating characteristics
US9290824B2 (en) 2011-08-18 2016-03-22 Jfe Steel Corporation Method of producing grain-oriented electrical steel sheet
JP2016145419A (ja) * 2015-01-30 2016-08-12 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2016216779A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板とその製造方法
US9805851B2 (en) 2011-10-20 2017-10-31 Jfe Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and method of producing the same
WO2018110676A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2732269C1 (ru) * 2017-07-13 2020-09-14 Ниппон Стил Корпорейшн Электротехнический стальной лист с ориентированной зеренной структурой и способ для его производства
CN112449656A (zh) * 2018-07-13 2021-03-05 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法
CN113272454A (zh) * 2019-01-16 2021-08-17 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
CN113286909A (zh) * 2019-01-16 2021-08-20 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
JP2021155833A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
CN114045385A (zh) * 2021-09-30 2022-02-15 武汉钢铁有限公司 一种提高低温高磁感取向硅钢附着性的方法
JP7463976B2 (ja) 2020-02-28 2024-04-09 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101353550B1 (ko) * 2011-12-21 2014-02-05 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20230092584A (ko) * 2021-12-17 2023-06-26 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 이의 제조 방법

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235568A (ja) * 2008-03-03 2009-10-15 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2012207278A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
US9290824B2 (en) 2011-08-18 2016-03-22 Jfe Steel Corporation Method of producing grain-oriented electrical steel sheet
WO2013039193A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 Jfeスチール株式会社 鉄損特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2013064178A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Jfe Steel Corp 鉄損特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
US9805851B2 (en) 2011-10-20 2017-10-31 Jfe Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and method of producing the same
JPWO2014049770A1 (ja) * 2012-09-27 2016-08-22 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2014049770A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2015031377A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Ak Steel Properties, Inc. Grain oriented electrical steel with improved forsterite coating characteristics
JP2018188733A (ja) * 2013-08-27 2018-11-29 エーケー スティール プロパティ−ズ、インク. 改良されたフォルステライト被膜特性を有する方向性珪素鋼の製造方法
JP2016536460A (ja) * 2013-08-27 2016-11-24 エーケー スティール プロパティ−ズ、インク. 改良されたフォルステライト被膜特性を有する方向性珪素鋼の製造方法
US11942247B2 (en) 2013-08-27 2024-03-26 Cleveland-Cliffs Steel Properties Inc. Grain oriented electrical steel with improved forsterite coating characteristics
US9881720B2 (en) 2013-08-27 2018-01-30 Ak Steel Properties, Inc. Grain oriented electrical steel with improved forsterite coating characteristics
RU2643755C2 (ru) * 2013-08-27 2018-02-05 Ак Стил Пропертиз, Инк. Текстурированная электротехническая сталь с улучшенными характеристиками форстеритового покрытия
US20180137958A1 (en) * 2013-08-27 2018-05-17 Ak Steel Properties, Inc. Grain oriented electrical steel with improved forsterite coating characteristics
KR101930705B1 (ko) * 2013-08-27 2018-12-19 에이케이 스틸 프로퍼티즈 인코포레이티드 향상된 고토 감람석 코팅 특성을 갖는 방향성 전기강
JP2016145419A (ja) * 2015-01-30 2016-08-12 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2016216779A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板とその製造方法
US11566302B2 (en) 2016-12-14 2023-01-31 Jfe Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same
JPWO2018110676A1 (ja) * 2016-12-14 2019-04-11 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2714004C1 (ru) * 2016-12-14 2020-02-11 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Лист из текстурированной электрической стали и способ его изготовления
WO2018110676A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2732269C1 (ru) * 2017-07-13 2020-09-14 Ниппон Стил Корпорейшн Электротехнический стальной лист с ориентированной зеренной структурой и способ для его производства
CN112449656A (zh) * 2018-07-13 2021-03-05 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法
CN113286909A (zh) * 2019-01-16 2021-08-20 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
CN113272454A (zh) * 2019-01-16 2021-08-17 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
JP7463976B2 (ja) 2020-02-28 2024-04-09 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2021155833A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP7231888B2 (ja) 2020-03-30 2023-03-02 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
CN114045385A (zh) * 2021-09-30 2022-02-15 武汉钢铁有限公司 一种提高低温高磁感取向硅钢附着性的方法
CN114045385B (zh) * 2021-09-30 2023-01-24 武汉钢铁有限公司 一种提高低温高磁感取向硅钢附着性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3386751B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6327364B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR100597772B1 (ko) 피막특성 및 자기특성이 우수한 방향성 규소강판 및 그 제조방법
JP3386751B2 (ja) 被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JP3537339B2 (ja) 皮膜特性と磁気特性に優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2003096520A (ja) 皮膜特性と高磁場鉄損に優れる高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP6191529B2 (ja) 方向性電磁鋼板用の一次再結晶焼鈍板および方向性電磁鋼板の製造方法
JP5011711B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3873489B2 (ja) 被膜特性および磁気特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JP3562433B2 (ja) 磁気特性と被膜特性に優れた方向性けい素鋼板
JP3885428B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3312000B2 (ja) 被膜特性および磁気特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JP3893766B2 (ja) 均質なフォルステライト質被膜を有する方向性けい素鋼板の製造方法
JP3716608B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3268198B2 (ja) 磁気特性・被膜特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JP2001303131A (ja) 表面欠陥が極めて少なくかつ磁気特性に優れる高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP2006274394A (ja) 磁気特性と被膜特性に優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2019085632A (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP3952601B2 (ja) 磁気特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0949027A (ja) 表面性状の優れるグラス被膜を有さない方向性電磁鋼板の焼鈍分離剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JP4374108B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2023068236A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2002129235A (ja) 被膜特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP3885257B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
EP4317471A1 (en) Production method for grain-oriented electrical steel sheet
JPH108133A (ja) 磁気特性及び被膜特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3386751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees