JPH0345399Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345399Y2
JPH0345399Y2 JP15176385U JP15176385U JPH0345399Y2 JP H0345399 Y2 JPH0345399 Y2 JP H0345399Y2 JP 15176385 U JP15176385 U JP 15176385U JP 15176385 U JP15176385 U JP 15176385U JP H0345399 Y2 JPH0345399 Y2 JP H0345399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
locking claws
shape
chassis
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15176385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259928U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15176385U priority Critical patent/JPH0345399Y2/ja
Publication of JPS6259928U publication Critical patent/JPS6259928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345399Y2 publication Critical patent/JPH0345399Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Slide Switches (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はスライドスイツチ等を操作するための
スライド摘みの構造に関するものである。
〔考案の概要〕
本考案は、基板の一方の面に一対の係合突部を
設けると共に、上記一方の面に夫々複数の第1及
び第2の腕部を突設し、これらの第1及び第2の
腕部を略U字状又はコ字状に折返してその先端部
に第1及び第2の係止爪を形成し、上記第1の腕
部の根元から上記折返し部までの長さと上記第2
の腕部の根元から上記折返し部までの長さとを異
らせたことにより、取付け作業性の良い、また安
定な取付け状態を得ることができるスライド摘み
を提供するものである。
〔従来の技術〕
第3図及び第4図は従来のスライド摘み1を示
すものである。
第3図のスライド摘み1は、4本の係止爪2と
一対の係合突部3とが設けられている。尚、図に
おいて、4はシヤーシ、5は取付け孔、6はスラ
イドスイツチで、図示せずもプリント基板等に取
付けられており、矢印a方向に往復する操作用突
部7を有している。
上記スライド摘み1を取付ける場合は、4本の
係止爪2を取付け孔5に挿入してシヤーシ4に当
接させると共に、一対の係合突部3の間に操作用
突部7を嵌合させることにより取付けられる。
第4図のスライド摘み1は、上下位置決め用の
突部8と一対の係止爪9との嵌合凹部10とが設
けられている。
このスライド摘み1は一対の係止爪9を取付け
孔5に挿入すると共に、位置決め用突部8を取付
け孔5に嵌合させることにより、スライド摘み1
の上下方向の位置を規制し、凹部10に操作用突
部7を嵌合させることにより取付けられる。
〔考案が解決しようとする問題点〕 第3図のスライド摘み1は、4個の係止爪2を
同時に取付け孔5に挿入しなければならないの
で、挿入しにくく作業性が悪い。また係止爪2の
根元からシヤーシ4に当接する部分までの長さl1
が、シヤーシ4の厚さと略同じであるために、一
般的に短くなる。このため適性嵌合が得にくく、
取付けが不安定となる。
第4図のスライド摘み1は、突部8で上下方向
の位置規制を行うと共に、係止爪9により抜け止
めを行つているので、取付け孔5への挿入時にお
いて、係止爪9を適切な姿勢で挿入しながら突部
8を適切に嵌合させる作業が難しい。また係止爪
9が2個であるため抜け方向の力に対して弱い。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案においては、基板11の一方の面11a
に一対の係合突部14を設けると共に、上記一方
の面に夫々複数の第1及び第2の腕部17,18
を突設し、これらの第1及び第2の腕部を略U字
状又はコ字状に折返してその先端部に第1及び第
2の係止爪15,16を形成し、上記第1の腕部
の根元から上記折返し部17aまでの長さl3と上
記第2の腕部の根元から上記折返し部18aまで
の長さl4とを異らせている。
〔作用〕
上記第1及び第2の腕部の長さを異らせている
ので、取付け孔に挿入する際、長い方の腕部が先
に挿入された後、これをガイドとして他方の腕部
が挿入されるので取付け作業性が向上する。複数
の係止爪により強固で安定な取付け状態を得るこ
とができる。
〔実施例〕
第1図において、スライド摘み1は一体成形さ
れた合成樹脂から成り、基板11の一面には表面
に凹凸部12が形成された摘み部13が設けられ
ている。基板11にの反対側の面11aには、一
対の係合突部14と、その両側に2個の係止爪1
5と、その下方に2個の係止爪16とが設けられ
ている。上記係止爪15,16のシヤーシ4に当
接する面15a,16aと基板11の上記面11
aとの間隔l2は、シヤーシ4の板厚と略等しく成
されている。
係止爪15,16は、上記面11aから略垂直
に突出して設けられた腕部17,18を、略U字
状又はコ字状を成す折返し部17a,18aを介
して略180°に折返した形で形成されている。腕部
17,18は上記係合突部14と連結部19を介
して一体的に成形されている。
係止爪15を有する腕部17の長さl3と係止爪
16を有する腕部18の長さl4とは、l3<l4の関
係に選ばれている。また係止爪15,16のシヤ
ーシ4と対向する面は斜面15b,16bに形成
されている。また上記面11aの4つのコーナ部
にはバリ逃げ用の小突部20が設けられている。
第2図は上記構造を有するスライド摘み1をシ
ヤーシ4に取付けた状態を示す。
図において、腕部17,18が取付け孔5に挿
入されることにより、係止爪15,16の当接面
15b,16bがシヤーシ4の取付け孔5の周縁
部に当接されている。また上記一対の係合突部1
4の間にスライドスイツチ6の操作用突部7が嵌
合されている。これと共に上記小突部20がシヤ
ーシ4に当接しているので、基板11とシヤーシ
4との間に〓間21が形成されている。上記取付
け孔5を抜き加工により形成した場合、矢印c方
向に抜きバリが発生しても、このバリが上記〓間
21内に置かれるため、スライド摘み1のスライ
ド操作に際して基板11が引掛かることがない。
また4個の係止爪15,16により係止されてい
るので、摘み1をぐらつかせるような外力に対し
て強く、取付け状態が非常に安定である。
上記腕部17,18を取付け孔5に挿入する際
は、先ず長い方の腕部18を挿入した後、これを
ガイドとして短い方の腕部17を挿入するように
成せば、極めて簡単に挿入を行うことができ、作
業性が向上する。
また、抜け方向に対する引張り強度を補強する
場合は、長い方の腕部18の肉厚を厚くすること
によつて調整することができる。この場合、肉厚
を厚くするには、単に金型の腕部18の部分を削
るだけで良いので、容易に調整を行うことができ
る。
〔考案の効果〕
スライド摘みをシヤーシ等に取付ける際の作業
性が向上すると共に、抜け方向に対して強度が大
きく且つ非常に安定な取付け状態を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す斜視図、第2図
は取付け状態を示す側面断面図、第3図及び第4
図は従来例を示す斜視図である。 なお図面の用いた符号において、1……スライ
ド摘み、4……シヤーシ、5……取付け孔、6…
…スライドスイツチ、7……操作用突部、11…
…基板、11a……面、14……係合突部、15
……係止爪、15a,16a……当接面、17,
18……腕部、17a,18a……折返し部であ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基板の一方の面に一対の係合突部を設けて、そ
    の間にスライドスイツチの操作用突部を嵌合させ
    るように成し、 上記一方の面に複数の第1の腕部を突設し、こ
    の第1の腕部を略U字状又はコ字状に折返してそ
    の先端部に第1の係止爪を形成し、 上記一方の面に複数の第2の腕部を突設し、こ
    の第2の腕部を略U字状又はコ字状に折返してそ
    の先端部に第2の係止爪を形成し、 上記第1の腕部の根元から上記折返し部までの
    長さと上記第2の腕部の根元から上記折返し部ま
    での長さとを異らせて成り、 上記第1及び第2の腕部を被取付け板の取付け
    孔に挿入して、上記第1及び第2の係止爪を上記
    被取付け板に当接させるようにしたことを特徴と
    するスライド摘み。
JP15176385U 1985-10-03 1985-10-03 Expired JPH0345399Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15176385U JPH0345399Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15176385U JPH0345399Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259928U JPS6259928U (ja) 1987-04-14
JPH0345399Y2 true JPH0345399Y2 (ja) 1991-09-25

Family

ID=31069128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15176385U Expired JPH0345399Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345399Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576697B2 (ja) * 1991-01-30 1997-01-29 富士通株式会社 スライドスイッチつまみ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259928U (ja) 1987-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244469Y2 (ja)
JPH0345399Y2 (ja)
JPH0330207Y2 (ja)
JPH11287221A (ja) クリップ
JP3130203B2 (ja) バックル
JPH0466077U (ja)
JPH07233805A (ja) ユニット取付構造
JPH0357030Y2 (ja)
JPH0519987Y2 (ja)
JPH0336039Y2 (ja)
JPH09303817A (ja) 空気調和機の室内機における配管クランプ具
JP2575610Y2 (ja) 雌型端子金具
JP2601495Y2 (ja) 固定具
JPS6035976Y2 (ja) 電気コネクタのパネル取付け機構
JPH058211Y2 (ja)
JPH0244082Y2 (ja)
JPH062013Y2 (ja) 部品係着装置
JPH0648167Y2 (ja) 組合せ連結装置
JPH083037Y2 (ja) ジャックのテーピング部品
JPS6242555Y2 (ja)
JP2545049Y2 (ja) 電気コネクタのプリント配線板に対する止着手段
JPH0519986Y2 (ja)
JP4184473B2 (ja) クリップ
JP2533059Y2 (ja) 平板状部材の固定構造
JPH0719054Y2 (ja) 埋込型照明器具の固定具