JPH0340987A - 単結晶育成方法 - Google Patents

単結晶育成方法

Info

Publication number
JPH0340987A
JPH0340987A JP17749889A JP17749889A JPH0340987A JP H0340987 A JPH0340987 A JP H0340987A JP 17749889 A JP17749889 A JP 17749889A JP 17749889 A JP17749889 A JP 17749889A JP H0340987 A JPH0340987 A JP H0340987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
crucible
raw material
seed crystal
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17749889A
Other languages
English (en)
Inventor
Keigo Hoshikawa
圭吾 干川
Hiroki Koda
拡樹 香田
Hideo Nakanishi
秀男 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17749889A priority Critical patent/JPH0340987A/ja
Publication of JPH0340987A publication Critical patent/JPH0340987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は金属あるいは半導体などの単結晶育成方法に
関わるものであり、具体的には垂直ブリッジマン法(垂
直温度勾配凝固法)または水平ブリッジマン法(水平温
度勾配凝固法)などで代表される結晶育成方法において
、特に種子結晶を用いて単結晶を育成しようとする場合
の種子結晶の形状およびこの種子結晶を用いた単結晶育
成方法に関するものである。
[従来の技術] 次に、代表的な化合物半導体結晶であるGaAs単結晶
を液体封止垂直ブリッジマン法によって育成する場合を
例にとって説明する。
第6図は従来の液体封止垂直ブリッジマン法によるGa
As結晶育成の途中を示す炉内の模式図である。第6図
において、1は種子結晶、2は成長したGaAs単結晶
、3はGaAs融液、4は液体封止剤、5は所定形状の
容器(以下るつぼという)である、るつぼ5は一般に円
形の断面形状を有している。6はるつぼホルダ、7はる
つぼ軸、8a〜8jは単一または複数個の発熱素子の組
み合わせからなる発熱体、9は気密容器である。
このような炉内構成において、通常の結晶育成の動作に
ついて説明する。
まず、第7図の模式図に示すように、炉内に投入するる
つぼ5内に種子結晶1、原料となる固体状態の原料Ga
As結晶10とやはり固体状態の液体封止剤4を充填す
る9次に、このるつぼ5を第6図に示すように炉内に投
入するとともに、完熟体8a〜8jにより炉内を高温に
加熱する。これにより、液体封止剤4が軟化するととも
に、原料GaAs結晶10が融解し、さらに種子結晶1
の一部の融解を経て種子づけがなされる0種子づけによ
り単結晶の成長が開始された後は、第6図に示すように
、直径の小さい種子結晶部12から徐々に結晶が成長し
、徐々に結晶直径が増大する部分(以下増径部という)
14の成長を経て所定の直径部(以下定径部という)1
3まで結晶が成長する。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の結晶育成方法においては、単結晶育成の
ために種子結晶lが必要となる。この種子結晶1として
は、育成しようとする単結晶2の直径に比較して非常に
小さい結晶を使用していたため、次に示すような問題が
あった。
■直径の小さい種子結晶部12から増径部14を経て定
径部13があるため、るつぼ5の形状が複雑になり製造
、加工が難しい。
■増径部14に相当する結晶は、単結晶として有効に使
用できない、したがって、増径部14の部分を育成する
ために要する時間は損失時間であり、また、高価な結晶
原料が有効に使用されていないことになる。
■増径部14での直径の変化に対応する結晶育成制御が
複雑であり、増径部14においては双晶発生の確率が増
大するため、単結晶育成の歩留りが著しく低下する。
この発明は上述した課題を解決する新規な単結晶育成方
法を提案することを目的とする。
従来、引き上げ法による単結晶育成では、下記の理由に
より細い種子結晶を用い、種子づけ直後にさらに細い直
径の結晶部を実現すること、すなわち、ネッキングが常
識的に行われている。
■種子づけ工程の制御を容易にかつ再現性良く行うため
、 ■育成結晶の品質を良くする(無転移結晶育成〉ため。
そして、ブリッジマン法においても、上記引き一部げ法
の方法を踏襲し、前述したように細い直径の結晶を種子
結晶として使用している。しかしながら、ブリッジマン
法はるつぼ内部で融液を固化し、るつぼの形状で規定さ
れる形状の単結晶を育成する単結晶の育成方法をとるた
め、下記の理由により引き上げ法と異なり細い種子結晶
を用いる必要性はない。
■直径制御の必要性がない、 ■種子づけは比較的容易である、 ■ネッキングは原理的にできない。
したがって、ブリッジマン法においては、引き上げ法で
なされている細い種子結晶を用いる従来技術を見直す必
要があるとの考えに至った。
[課題を解決するための手段] このため、上述の考えに基づいて、ブリッジマン法にお
いて、種々の直径の種子結晶およびるつぼを用いた場合
の種子づけおよび単結晶育成実験を積み重ねた結果、種
子結晶の直径が育成しようとする結晶直径とほぼ同一で
も単結晶種子づけは高い歩留りで可能であり、かつ成長
結晶の品質は種子結晶の品質に劣らないことを明らかに
することができた。
この発明の単結晶育成方法は、以上の経緯を経てなされ
たものである。
第1図はこの発明の単結晶育成方法における炉内を示す
模式図であり、第6図と同一符号は相当する部分を示し
その説明は省略する。第1図においで、15はこの発明
に関わる種子結晶であり、育成しようとする結晶の断面
形状および寸法とほぼ同一のものとなっている。16は
育成しようとする成長結晶、I7は種子結晶15と成長
結晶16との境界(以下種子づけ位置という)を示す。
また、18はこれら種子結晶15、成長結晶16、融液
3、液体封止剤4などを収容するるつぼである。
第2図は第1図の炉内に投入する前のるつぼ18を示す
模式図である。るつぼ18内には育成開始前の原料結晶
10、液体封止剤4などの原料が充填されている。
第3図は第2図のように充填した原料結晶10および種
子結晶15の一部を加熱融解した後、融液3と種子結晶
15との種子づけ状態を示している。
[作用] この発明の単結晶育成方法では、第3図に示すような単
結晶種子づけがなされた後、第1図に示すように直ちに
育成しようとする成長結晶16の定径部13の成長に入
り、結晶成長状態に移行する。
すなわち、この発明の単結晶育成方法は、従来例と異な
り、第6図に図示するように育成しようとする結晶の直
径より非常に小さい種子結晶部12およびこれに伴う増
径部14がなく、第1図に図示するような育成しようと
する成長結晶16の直径とほぼ同じ直径の種子結晶15
を用いて結晶育成を行うことができる。
[実施FA] 次にこの発明の単結晶育成方法について図面を参照して
実施例を説明する。
第2図に示すように、下部の内径が76++v、上部の
内径が82開、高さ約180+ueのp−BN製るつぼ
18の底部に、直径76mm、高さ50mmの<ioo
>成長方位のGaAsの種子結晶15を装着し、次に、
約2000gの原料GaAs結晶10および約260g
の液体封止剤(R203) 11を充填する。以後第6
図に示すような通常の垂直ブリッジマン炉において加熱
を行い、るつぼt8の外周部の温度検出とこれに基づく
精密な温度および温度分布の制御により、液体封止剤1
1の軟化、原料GaAs結晶10の上部からの融解、種
子づけ工程を経て結晶育成を行った。その結果、第1図
においてGaAsM液3の部分が全て固化した状態の単
結晶が得られた。るつぼ18からの結晶の収り出しは、
この実施例では、るつぼ全体を沸騰メチルアルコール中
に浸し、固化した液体封止剤4を溶解除去することによ
り、短時間でかつ種子づけ部を含む成長結晶を破壊する
ことなく容易に行うことができた。
るつぼ18から取り出した結晶の外観から、種子づけは
種子結晶15の下部から約30mmの位置で行われてい
た。なお、結晶の成長方位をX線回折法で検査した結果
、成長結晶16の全ての部分で成長方位は測定誤差を含
めて±0.5度以下であり、実用上の要求(±1度以下
)を十分満足する単結晶を得た。また、この実施例の方
法で多数本の結晶育成を行った結果、75%以上の高い
歩留りで所定の方位の単結晶が得られた。さらに高価な
るつぼ18は、結晶取り出し時の破損の問題もなく、2
0回以上再使用が可能であることも確かめられるなどこ
の発明の有効性が明らかになった。
第4図、第5図はこの発明の他の実施例を示するつぼ内
の模式図であり、他の形状のるつぼ21および種子結晶
22を用いており、原料充填時および結晶育成途中を示
す、第4図、第5図において、るつぼ最下部23の内径
は66mm、この位置から’50tsttr上の位置2
4の内径は78IIINI+、るつぼ最上部25の内径
は82mmである。前記形状のるつぼ2Iの下部に、下
面の直径が65m5n、上面の直径が76mmの台錐形
の種子結晶22を装着し、次に約2000gの原料Ga
As結晶10.260gの液体封止剤4を充填した。
以後前述の実施例と同様の工程により結晶育成、結晶取
り出し、結晶評価を行った結果、前述の実施例と同様に
実用上満足できる単結晶が得られた。
なお、上述した2つの実施例では、種子結晶15.22
を切断して表面を洗浄および非選択性エツチングを施す
ことにより、種子結晶として多数回の使用が可能であっ
た。
以上の実施例から、種子結晶は育成しようとする単結晶
より僅かに小さい直径でも単結晶育成が可能であること
、種子結晶は多数回使用が可能であることなどのことも
確認できた。
なお、実施例においてはGaAs結晶を液体封止垂直ブ
リッジマン法で育成する場合を例にとって説明したが、
この発明の主旨は他の結晶、育成方法にも適用でき、同
様の効果が期待できることは説明するまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の単結晶育成方法によれ
ば、従来例と違って育成しようとする結晶の直径より非
常に小さい種子結晶部とこれに伴う増径部がなく、育成
しようとする結晶とほぼ同じ形状および寸法の種子結晶
を用いて結晶育成を行うことにより、以下に示すように
結晶育成および育成結晶に対する多くの特長、効果を得
ることができ、育成結晶の低価格化、品質向上に有効で
ある。
(11結晶育成について ■増径部に対する複雑な結晶育成制御が不要になること
により、ホットゾーンを小形化することができるので、
装置を小形化できる。
■るつぼにおける非常に小さい種子結晶を収納する部分
および増径部が不要なためにるつぼ構造が簡単になるの
で、るつぼを低価格化できる。
■るつぼ構造が簡単なためにるつぼに対する原料充填が
容易となり、高歩留り化が実現できる・■増径部がない
ために温度制御が単純、容易となり、高歩留り化が期待
できる。
■増径部育成の時間が省略できるので、育成時間が短縮
できる。
(2)育成結晶について ■増径部がないために増径部で発生していた結晶ロスが
なくなるので、高収率化が実現できる。
■増径部がないために双晶発生がないので、高歩留り化
が実現できる。
■増径部がないために熱応力を低減するとともに均一化
することが容易となり、低転移密度化が実現できる。
■増径部がないために熱履歴を均一化することが容易と
なり、特性均一化を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の単結晶育成方法における炉内の模式
図、第2図、第3図は同単結晶育成方法におけるるつぼ
内の模式図、第4図、第5図は他の実施例におけるるつ
ぼ内の模式図、第6図は従来の液体封止垂直ブリッジマ
ン法によるGaAs結晶育戊を示す炉内の模式図、第7
図は従来方法における原料充填時のるつぼ内の模式図で
ある。 4・・・液体封止剤、10.22・・・原料GaAs結
晶、18.21・・・るつぼ、3・・・融液、13・・
・定径部、15・・・種子結晶、16・・・成長結晶、
17・・・種子づけ位置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定形状の容器に結晶原料および種子結晶を充填し、所
    定温度および所定温度分布に調整したホットゾーン内で
    、結晶原料の一部または全部および種子結晶の一部を融
    解して原料融液を作成した後、種子結晶から原料融液を
    徐々に固化して容器の形状に規定される所望形状の単結
    晶を得る単結晶育成方法において、 断面形状および寸法が育成しようとする単結晶の断面形
    状および寸法とほぼ同一であるような種子結晶を用いる
    ことを特徴とする単結晶育成方法。
JP17749889A 1989-07-10 1989-07-10 単結晶育成方法 Pending JPH0340987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17749889A JPH0340987A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 単結晶育成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17749889A JPH0340987A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 単結晶育成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340987A true JPH0340987A (ja) 1991-02-21

Family

ID=16031957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17749889A Pending JPH0340987A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 単結晶育成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340987A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680493A (ja) * 1991-12-30 1994-03-22 American Teleph & Telegr Co <Att> 結晶成長方法と結晶成長用るつぼ
WO1996015297A1 (fr) * 1994-11-11 1996-05-23 Japan Energy Corporation Procede permettant d'obtenir la croissance d'un cristal massif
US5603763A (en) * 1994-02-21 1997-02-18 Japan Energy Corporation Method for growing single crystal
FR2824847A1 (fr) * 2001-05-18 2002-11-22 Schott Glas Procede de preparation de monocristaux orientes avec des amorces reutilisables et utilisation de cristaux prepares selon ledit procede
WO2004106597A1 (ja) * 2003-05-07 2004-12-09 Sumitomo Electric Industries Ltd. 燐化インジウム基板および燐化インジウム単結晶とその製造方法
WO2005007939A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-27 Showa Denko K.K. InP SINGLE CRYSTAL, GaAs SINGLE CRYSTAL, AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
WO2005035837A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Showa Denko K.K. Compound semiconductor single crystal and production process thereof
USRE41551E1 (en) 1996-04-26 2010-08-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of preparing group III-V compound semiconductor crystal
JP2015231921A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 住友電気工業株式会社 結晶成長用坩堝

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562881A (en) * 1978-10-31 1980-05-12 Fujitsu Ltd Production of multicomponent semiconductor crystal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562881A (en) * 1978-10-31 1980-05-12 Fujitsu Ltd Production of multicomponent semiconductor crystal

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680493A (ja) * 1991-12-30 1994-03-22 American Teleph & Telegr Co <Att> 結晶成長方法と結晶成長用るつぼ
US5603763A (en) * 1994-02-21 1997-02-18 Japan Energy Corporation Method for growing single crystal
WO1996015297A1 (fr) * 1994-11-11 1996-05-23 Japan Energy Corporation Procede permettant d'obtenir la croissance d'un cristal massif
US5871580A (en) * 1994-11-11 1999-02-16 Japan Energy Corporation Method of growing a bulk crystal
USRE41551E1 (en) 1996-04-26 2010-08-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of preparing group III-V compound semiconductor crystal
FR2824847A1 (fr) * 2001-05-18 2002-11-22 Schott Glas Procede de preparation de monocristaux orientes avec des amorces reutilisables et utilisation de cristaux prepares selon ledit procede
CN100378257C (zh) * 2003-05-07 2008-04-02 住友电气工业株式会社 磷化铟基板、磷化铟单晶及其制造方法
JPWO2004106597A1 (ja) * 2003-05-07 2006-07-20 住友電気工業株式会社 燐化インジウム基板および燐化インジウム単結晶とその製造方法
US7442355B2 (en) 2003-05-07 2008-10-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Indium phosphide substrate and indium phosphide monocrystal and method of manufacturing thereof
WO2004106597A1 (ja) * 2003-05-07 2004-12-09 Sumitomo Electric Industries Ltd. 燐化インジウム基板および燐化インジウム単結晶とその製造方法
KR101030099B1 (ko) * 2003-05-07 2011-04-20 스미토모덴키고교가부시키가이샤 인화인듐 기판 및 인화인듐 단결정과 그 제조 방법
JP2012236770A (ja) * 2003-05-07 2012-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 燐化インジウム基板および燐化インジウム結晶
JP5233070B2 (ja) * 2003-05-07 2013-07-10 住友電気工業株式会社 燐化インジウム基板および燐化インジウム単結晶とその製造方法
GB2418158A (en) * 2003-07-17 2006-03-22 Showa Denko Kk InP single crystal, GaAs single crystal, and method for production thereof
GB2418158B (en) * 2003-07-17 2007-05-30 Showa Denko Kk InP single crystal, GaAs single crystal, and method for production thereof
WO2005007939A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-27 Showa Denko K.K. InP SINGLE CRYSTAL, GaAs SINGLE CRYSTAL, AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
WO2005035837A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Showa Denko K.K. Compound semiconductor single crystal and production process thereof
GB2421697A (en) * 2003-10-10 2006-07-05 Showa Denko Kk Compound semiconductor single crystal and production process thereof
JP2015231921A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 住友電気工業株式会社 結晶成長用坩堝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0992618B1 (en) Method of manufacturing compound semiconductor single crystal
JPH0340987A (ja) 単結晶育成方法
JP4966007B2 (ja) InP単結晶ウェハ及びInP単結晶の製造方法
JP2574618B2 (ja) 結晶成長方法と結晶成長用るつぼ
JP2723249B2 (ja) 結晶育成方法および結晶育成用るつぼ
JP2690419B2 (ja) 単結晶の育成方法及びその装置
JP3775776B2 (ja) 単結晶の製造方法
JPH11302094A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2700145B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2542434B2 (ja) 化合物半導体結晶の製造方法および製造装置
JPH02229791A (ja) 化合物半導体単結晶製造装置
JPS606918B2 (ja) 3−5族化合物単結晶の製造方法
JP2844430B2 (ja) 単結晶の成長方法
JPH0764671B2 (ja) 化合物半導体単結晶育成方法
JP2781856B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS60122791A (ja) 液体封止結晶引上方法
JP2773441B2 (ja) GaAs単結晶の製造方法
JPH11209197A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP3018429B2 (ja) 単結晶の製造方法および製造装置
JPH05286798A (ja) Iii −v族化合物半導体単結晶ブロック材の製造方法
JPH01208396A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH0412081A (ja) 3―v族化合物単結晶の製造方法
JPS6379792A (ja) 単結晶成長装置
JPH02229790A (ja) 化合物半導体単結晶製造装置
JPH02204394A (ja) 単結晶成長装置および成長方法