JPH0338346Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338346Y2
JPH0338346Y2 JP1984016117U JP1611784U JPH0338346Y2 JP H0338346 Y2 JPH0338346 Y2 JP H0338346Y2 JP 1984016117 U JP1984016117 U JP 1984016117U JP 1611784 U JP1611784 U JP 1611784U JP H0338346 Y2 JPH0338346 Y2 JP H0338346Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
eave
frame
plate
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984016117U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60129427U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1611784U priority Critical patent/JPS60129427U/ja
Publication of JPS60129427U publication Critical patent/JPS60129427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338346Y2 publication Critical patent/JPH0338346Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、各種店舗の入口、窓等に取付ける
庇のための庇板セツトに関する。
本案の庇板セツトは、種々の形状の庇体を形成
することができると共に、庇端部を美しい曲面に
形成して美観の向上をはかることができるように
したもので、その内容は、8分の1球面形状の1
又は複数の第1庇板と、上記第1庇板の球面と同
一の半径を有する4分の1円筒面形状の1又は複
数の第2庇板と、上記第1庇板の球面と同一の半
径を有する4分の1円弧の1又は複数の庇板連結
枠とを含む。以下本案の実施例について図面を参
照して説明する。
第1図において、8分の1球面形状の第1庇板
1及び4分の1円筒面形状の第2庇板2は、アク
リル樹脂等の透明もしくは不透明の合成樹脂又は
アルミニウム合金等の金属でつくられ、第1庇板
1は、その3辺の弧状辺4……が互に同一曲率で
且同長であつて、その1辺の弧状辺4にフランジ
4′を設けてあり、又第2庇板2は、その相対す
る弧状辺5,5が上記第1庇板1の弧状辺4と同
一曲率で且同長である。なお、第2庇板2は予め
弧状に形成しておかず、平板状のものを施工時に
弧状に変形して取付けるようにしてもよい。6,
6は第2庇板2の相対する直線辺である。4分の
1円弧の庇板連結枠3は、上記庇板1,2の弧状
辺4,5と同一曲率で該弧状辺4,5より若干長
く設計してあり、そして第7図示のように横断面
ほぼ矩形中空でビスポケツト8,8を有するアル
ミニウム合金形材からなる基材7に、同じくアル
ミニウム合金形材の押縁材9を重ねてネジ10…
…により固定したものである。
上記庇板セツトから所要の庇板を選択使用して
構成した庇について次に説明する。まず、第2、
2a図の庇体Aは、建物の一平面からなる外壁面
Fに沿つて4枚の第2庇板2……を、その一方の
直線辺6を外壁面Fに、他方の直線辺6を下方へ
向けた状態で、互に弧状辺5……を連結枠3……
により左右隣接状態に一連に連結すると共に、こ
れら一連の第2庇板2……の左右両端に連結枠
3,3により第1庇板1,1を連結した横直線型
のもので、この庇体Aが取付枠11及び化粧枠1
2を用いて外壁面Fに取付けてある。
上記庇体Aの取付構造は次のようである。取付
枠11は、上記庇体Aの外壁面Fがわ端縁に対応
して直線枠材の両端部を4分の1円弧に回曲した
扁片アーチ形のもので、その横断面は、第5,
6,7図示のように矩形中空の本体13の室外側
面に上下一対の側板からなる庇板嵌め溝14を水
平に突設すると共に、上位の側板先端部をL字形
に立上げて本体13の室外側面との間に樋15を
形成してあり、この取付枠11がネジ16……に
より外壁面Fに固定されている。上記化粧枠12
は、上記庇体Aの庇先端縁に対応して上記取付枠
11と同一の扁平アーチ形のもので、その横断面
は、第5,6図示のように矩形中空の本体17に
ビスポケツト18,18を設け、該本体17上面
におけるアーチ内側がわの端部に庇板嵌め溝19
を垂直に形成すると共に、上面におけるアーチ外
側がわの端部に前板20を起立してあり、この化
粧枠12が、その弧状に回曲した両端部を上記取
付枠11の弧状回曲両端部にビス21……により
固定されて外壁面Fから水平に突出する状態に支
持されている。
上記のような取付枠11及び化粧枠12に対
し、上記連結枠3……の各基材7……が所定の左
右間隔をあけてさし渡され、その両端部が取付枠
11のアーチ内側がわ面にネジ22……により、
化粧枠12のアーチ内側がわ面にネジ23……に
よりそれぞれ固定され、そして各隣り合う連結枠
基材7,7,……上に第2庇板2……の各弧状辺
5,5,……をそれぞれのせると共に、一方の直
線辺6……部を取付枠11の嵌め溝14に、他方
の直線辺6……部を化粧枠12の嵌め溝19にそ
れぞれ挿入し、又庇両端部においては、最端部の
連結枠基材7上に第1庇板1の一弧状辺4部をの
せると共に、他の弧状辺4部を取付枠11の回曲
部の嵌め溝14に挿入し、残りのフランジ4′を
化粧枠12の回曲部の本体17上面にのせてネジ
24……により固定し、そして各連結枠基材7…
…上に庇板の弧状辺部をはさんで押縁9をのせ、
上記ネジ10……により固定してある。押縁9の
上端は上記樋15の室外側側壁15′に当接して
ある。
上記のように庇体Aが取付けられると、化粧枠
12における前板20と庇体下端部との間で化粧
枠12全長に及ぶ樋25が形成される。26……
は化粧枠12の中空本体17の中空部28を樋と
すべく上壁29,30に開設した水抜き孔で、本
例では第7図示のように化粧枠両端部における取
付枠11の樋15に対応する位置及び各連結枠3
……に対応する位置に設けてある。なお、上記化
粧枠12の両端部における中空本体17の底壁3
1に排水孔32を開設してある(第5図参照)。
上記排水孔32には必要に応じ縦樋を接続するこ
ともある。27は取付枠11と外壁面F間のコー
キング材である。
上記取付枠11及び化粧枠12は所定長の枠材
を適宜接続して必要長に形成するが、その接続に
は、例えばその中空本体13又は17内に連結材
を挿入してネジ止めする方法がある。
第3,3a図の庇体Aaは、建物の出隅部分の
直角外壁面Faに沿つて、コーナーに位置すべき
第1庇板1の両側に2枚づつの第2庇板2,2,
……を連結枠3……により直角に連結すると共
に、その両端に第1庇板1,1を連結枠3,3に
より連結した直角型のもので、この庇体Aaが取
付枠11a及び化粧枠12aにより直角外壁面
Faに取付けてある。
上記庇体Aaの取付構造は次のようである。取
付枠11aは、上記庇体Aaの直角外壁面Faがわ
端縁に対応して直角に屈曲されると共に両端部を
4分の1円弧に回曲し、その横断面形状が上例の
取付枠11と同一のもので、直角外壁面Faに上
例と同様に固定され、又化粧枠12aは、上記庇
体Aaの庇先端縁に対応して中間部を4分の1円
弧に回曲しつつ全体を直角に屈曲すると共に両端
部を4分の1円弧に回曲し、その横断面形状が上
例の化粧枠12と同一のもので、その両端部を上
記取付枠11aの両端部に上例と同様に固定され
て外壁面Faから水平に突出する状態に支持され、
これら取付枠11a及び化粧枠12aに各連結枠
3……及び第1庇板1……、第2庇板2……が上
例と同様に取付けられている。本例において、コ
ーナーの第1庇板1とその両隣りの第2庇板2,
2とをそれぞれ連結すべき連結枠3,3は、第8
図示のように取付枠11aのコーナー部分に固定
することになるが、その場合本例では第8a図示
のように基板33aの端部に、互に直角をなす一
対の取付片34a,34aを基板33aに対して
直角に起立してなる接続金具35aを準備し、そ
の取付片34a,34aに予め上記連結枠3,3
の各基材7,7の一端をそのビスポケツト8,8
を利用してビス止めしておき、該基板33aを取
付枠11aのコーナー部分下面にネジ止めするこ
とにより固定してある。
次に、第4,4a図の庇体Abは、2枚の第1
庇板1,1をその弧状辺4,4において連結枠3
により連結し、該連結体の一方の半円弧状辺を建
物の外壁面Fbに、他方の半円弧状辺を下方へ向
けた4分の1球面型のもので、取付枠11b及び
化粧枠12bにより外壁面Fbに取付けられる。
上記取付枠11bは、上記庇体Abの外壁面Fb
がわ端縁に対応して4分の1円弧状に回曲したア
ーチ形であつて、その横断面は第9図示のように
上例の取付枠11と同一のもので、外壁面Fbに
上例と同様に固定され、又化粧枠12bは上記庇
体Abの庇先端縁に対応して同じく4分の1円弧
状のアーチ形であつて、その横断面が上例の化粧
枠12と同一のもので、その両端部を上記取付枠
11bの両端部に上例と同様に固定されており、
これら取付枠11b及び化粧枠12bに連結枠3
及び第1庇板1,1が上例と同様に取付けられて
いる。
この考案の庇板セツトによれば、該セツトに含
まれる第1庇板及び第2庇板のうちから任意のも
のを任意数選択し、これを連結枠で連結すること
により横直線型、直角型、4分の1球面型等各種
形状の庇体を形成することができるようになり、
しかも第1庇板を庇体の端部や直角型庇体のコー
ナーに使用するとによりこれら庇体を取付けた庇
の端部やコーナー部分を美しい曲線に形成するこ
とができるようになり、庇の美観を向上させるこ
とができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は本案
セツトに含まれる第1、第2庇板及び連結枠の斜
面図、第2図は直線型庇の平面図、第2a図は同
上正面図、第3図は直角型庇の平面図、第3a図
は同上正面図、第4図は4分の1球面型庇の平面
図、第4a図は同上正面図、第5図は第2図の
−線拡大断面図、第6は第2図の−線拡大
断面図、第7図は第2図における端部の一部切欠
拡大平面図、第8図は第3図におけるコーナー部
分の一部切欠拡大平面図、第9図は第4図の一部
切欠拡大図である。 1……第1庇板、2……第2庇板、3……庇板
連結枠、A,Aa,Ab……庇体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 8分の1球面形状の1又は複数枚の第1庇板
    と、 上記第1庇板の球面と同一の半径を有する4分
    の1円筒面形状の1又は複数枚の第2庇板と、 上記第1庇板の球面と同一の半径を有する4分
    の1円弧に回曲した1又は複数本の庇板連結枠
    と、 を含む、庇板セツト。
JP1611784U 1984-02-09 1984-02-09 庇板セツト Granted JPS60129427U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1611784U JPS60129427U (ja) 1984-02-09 1984-02-09 庇板セツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1611784U JPS60129427U (ja) 1984-02-09 1984-02-09 庇板セツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129427U JPS60129427U (ja) 1985-08-30
JPH0338346Y2 true JPH0338346Y2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=30502583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1611784U Granted JPS60129427U (ja) 1984-02-09 1984-02-09 庇板セツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129427U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348503Y2 (ja) * 1974-03-08 1978-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60129427U (ja) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218806A (en) Glass-block panels and method of fabrication thereof
JPH0338346Y2 (ja)
JP3094214B2 (ja) フェンス
JPH0310260Y2 (ja)
JPS5844726Y2 (ja) 建物用外壁パネルの出角部構造
JPS61108431U (ja)
JPH0315692Y2 (ja)
JPH0238972Y2 (ja)
JPH017762Y2 (ja)
JP2604324Y2 (ja) バルコニーの囲い構造
JPH0326824Y2 (ja)
JP2557342Y2 (ja) 平面アール状カーテンウォール
JPS5831973Y2 (ja) 出窓の窓枠取付け構造
JPS6024861Y2 (ja) 仮設ハウス用窓枠
JPS6316753Y2 (ja)
JPH0111907Y2 (ja)
JPS6222621Y2 (ja)
JPS6236908Y2 (ja)
JPS6127408Y2 (ja)
JPH0349254Y2 (ja)
JPS5830944Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPS6344538Y2 (ja)
JPS5811842Y2 (ja) 波型成形板の連結構造
JPS5935682Y2 (ja) 軒先の構造
JPS6022220Y2 (ja) 格子戸の格子取付装置