JPH0349254Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349254Y2
JPH0349254Y2 JP12817384U JP12817384U JPH0349254Y2 JP H0349254 Y2 JPH0349254 Y2 JP H0349254Y2 JP 12817384 U JP12817384 U JP 12817384U JP 12817384 U JP12817384 U JP 12817384U JP H0349254 Y2 JPH0349254 Y2 JP H0349254Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
flat plate
hollow
panels
fence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12817384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143351U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12817384U priority Critical patent/JPS6143351U/ja
Publication of JPS6143351U publication Critical patent/JPS6143351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0349254Y2 publication Critical patent/JPH0349254Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、例えば庭、花壇等の周囲に附設す
るフエンスに関する。
(従来の技術) 従来、この種フエンスにおいては、上下桟の間
に取付けられるパネル等はそのほとんどがねじに
より止着されていた。
(考案が解決しようとする課題) したがつて、上下桟にパネル等の取付けに手数
を要するとともに、外観を悪くする等の問題点が
あつた。
本考案は上記従来問題点を解決すべくなされた
もので、上下桟へのパネルの取付けに際し、ねじ
を使用することなく連続状に取付けることができ
て外観を向上することのできるフエンスを提供す
ることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記技術課題を解決するため、上下
桟の間の複数のパネルを連続状に装着してなるフ
エンスであつて、前記パネルは平板状の平板部と
その一側縁に中空部を有する中空柱部を形成する
とともに、該中空柱部の側面には隣接するパネル
の平板部の端縁を挿入する凹溝を形成し、また、
前記上桟の下面と下桟の上面には前記パネルの平
板部の上下端縁を嵌合する二条の突条片を形成
し、該突条片に前記パネルの中空柱部の端部を挿
入可能に切欠き部を形成してパネルの上下端縁を
突条片間に挿入し、かつ隣接するパネル相互に端
縁と凹溝とを嵌合して連続状に連設し、しかも、
パネルの上下端縁をかしめにより前記突条片に固
定する構成としたフエンスに存する。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面にしたがつて説
明すると、図中1はフエンスであつて、該フエン
ス1は所定の間隔で立設された支柱2と、この支
柱2の上下間に横架される上桟12および下桟1
2の間に連続状に取付けられる複数枚のパネル1
9とからなる柵体Sとにより構成されている。
2は上記した支柱であつて、この支柱2は中空
部3を有する各パイプ状に形成され、同支柱2の
対向する側片4,4の上下の所定の位置には側方
に突出して上下桟12を取付ける取付部材5が取
付けられている。この取付部材5は上下桟12を
外嵌状に取付け可能な中空部6を有する断面略箱
状に形成され、その上下片7の内側面のほぼ中央
部材にはビス受け8がそれぞれ形成されている。
また、取付部材5の内外の側片9のほぼ中央部に
は取付孔10が貫設されている。このように形成
された取付部材5は支柱2の側面4の所定の位置
に対応してビス受け8を介して取付けビス11に
より止着されている。
12は柵体Sの上下の桟であつて、支柱2間に
横架されるものであつて、その断面形状は対称形
状に形成されているので上桟12について説明す
ると、その断面形状は上縁13、下縁14および
屋内外縁15とにより中空部16を有する断面略
密封箱形状に形成され、その下縁14の下面ほぼ
中央部の長手方向には二条の突条片17が対設さ
れてパネル19の平板部20を嵌合可能とする溝
部18が形成されている。
19は上下桟12間に連続状に取付けられるパ
ネルであつて、このパネル19は上下桟12の突
条片17間の溝部18に嵌合される平板部20と
同平板部20の一側縁に形成された中空部22を
有する中空柱部21とよりなり、この中空柱部2
1の側方の側片23の中央部の長手方向にはパネ
ル19の平板部20の端縁を嵌合可能とする凹溝
24が凹設されている。
このように形成されたパネルを取付けるに先立
ち上下桟12の突条片17には切欠き施工が施さ
れている。すなわち、パネル19の中空柱部21
の取付け位置において、中空柱部21の幅Hに対
しその凹溝24の長さaおよび側方の側片23′
の相当部位がそれぞれ切欠きC1,C2されてい
る。このように切欠きC1,C2された上下桟1
2間にはその端部側よりパネル19の中空柱部2
1の上下端部がそれぞれ切欠きC1,C2に嵌合
されるとともに、平板部20の上下端縁も突条片
17間の溝部18に嵌合され、また、次位のパネ
ル19はその中空柱部21の上下端部がその取付
け位置の切欠きC1,C2に嵌合されるととも
に、その凹溝24には先付けパネル19の平板部
20の端縁が嵌合され、また、同パネル19の平
板部20の上下の端縁は突条片17間の溝部18
に嵌合され、以下、順次同様に取付けられて複数
枚のパネル19は連続状に取付けられている。こ
のように取付けられた各パネル19はその平板部
20の上下端縁と上下桟12の突条片17との嵌
合部位において図示のようにかしめ25により相
互に固定されて柵体Sが形成されている。このよ
うに形成された柵体Sの上下桟12の両端部は、
支柱2に取付けた取付部材5に外嵌されて取付孔
10にねじ26により止着されて同柵体Sの一方
の端部の中空柱部21は支柱2の側片4の当接さ
れ、他方の端部となる平板部20の端面は図示し
ない支柱の側片に当接されてフエンス1が形成さ
れている。
次に、上記のように構成された本実施例の作用
および効果について説明する。
さて、本例フエンス1は上下桟12の間の複数
のパネル19を連続状に装着してなるものであつ
て、パネル19は平板状の平板部20とその一側
縁に中空部22を有する中空柱部21を設けると
ともに、該中空柱部21の側面の側片23に隣接
するパネル19の平板部20の端縁を挿入する凹
溝24を形成し、上桟12の下面と下桟12の上
面とにパネル19の平板部20の上下端縁を嵌合
する二条の突条片17を形成し、該突条片17に
パネル19の中空柱部21の側片23′および凹
溝24を挿入可能に切欠き部C1,C2を形成し
てパネル19の上下端縁を突条片17間に挿入
し、かつ隣接するパネル19相互の端縁と凹溝2
4とを嵌合して連続状に連設し、しかも、パネル
19の上下端縁をかしめ25により突条片17に
固定する構成としたものである。したがつて、柵
体Sは上下桟12およびパネル19との組付けは
全て嵌合構成であつて、しかも、かしめ手段25
により部材相互を固定するものであるから複数枚
のパネル19をねじを使用することなく連続状に
装着することができ、このため、工場等で予め柵
体Sを形成しておくことでフエンス1の取付施工
を省力的に行うことができ、また、隣接するパネ
ル19相互は嵌合構成であるからその接合部が露
呈することなく連続状を呈し、かつ中空柱部21
が格子状を呈して外観を向上することができる等
多くの特長がある。
なお、上記実施例においては上下桟12の突条
片17にパネル19の中空柱部21の側片23′
および凹溝24を挿入可能に切欠き部C1,C2
を形成して例示したが、これに限定するものでは
なく、例えば中空柱部21の幅Hを挿入可能とす
る切欠き部を形成する構成であつてもよい。ま
た、上記実施例において例示した各部材はアルミ
ニウム等の軽合金材を押出し成型した型材により
全て形成されている。
(考案の効果) さて、本考案は上下桟の間の複数のパネルを連
続状に装着してなるフエンスであつて、前記パネ
ルは平板状の平板部とその一側縁に中空部を有す
る中空柱部を形成するとともに、該中空柱部の側
面には隣接するパネルの平板部の端縁を挿入する
凹溝を形成し、また、前記上桟の下面と下桟の上
面には前記パネルの平板部の上下端縁を嵌合する
二条の突条片を形成し、該突条片に前記パネルの
中空柱部の端部を挿入可能に切欠き部を形成して
パネルの上下端縁を突条片間に挿入し、かつ隣接
するパネル相互の端縁と凹溝とを嵌合して連続状
に連設し、しかも、パネルの上下端縁をかしめに
より前記突条片に固定する構成としたことによ
り、上下桟およびパネルとの組付けは全て嵌合構
成であつて、しかも、かしめ手段により部材相互
を固定するものであるから複数枚のパネルをねじ
を使用することなく連続状に装着することがで
き、このため、工場等で予め柵体を形成しておく
ことでフエンスの取付施工を省力的に行うことが
でき、また、隣接するパネル相互は嵌合構成であ
るからその接合部が露呈することなく連続状を呈
し、かつ中空柱部が格子状を呈して外観を向上す
ることができ、フエンスとして極めて実用性に優
れた考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はフエ
ンスの正面図、第2図は第1図の−線縦断面
図、第3図は第1図の−線水平断面図、第4
図は上下桟の切欠き部を示す斜視図である。 1……フエンス、12……上下桟、17……突
条片、19……パネル、20……平板部、21…
…中空柱部、22……中空部、23,23′……
側片、24……凹溝、25……かしめ、S……柵
体、C1,C2……切欠き部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下桟の間の複数のパネルを連続状に装着して
    なるフエンスであつて、前記パネルは平板状の平
    板部とその一側縁に中空部を有する中空柱部を形
    成するとともに、該中空柱部の側面には隣接する
    パネルの平板部の端縁を挿入する凹溝を形成し、
    また、前記上桟の下面と下桟の上面には前記パネ
    ルの平板部の上下端縁を嵌合する二条の突条片を
    形成し、該突条片に前記パネルの中空柱部の端部
    を挿入可能に切欠き部を形成してパネルの上下端
    縁を突条片間に挿入し、かつ隣接するパネル相互
    の端縁と凹溝とを嵌合して連続状に連設し、しか
    も、パネルの上下端縁をかしめにより前記突条片
    に固定する構成としたフエンス。
JP12817384U 1984-08-23 1984-08-23 フエンス Granted JPS6143351U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817384U JPS6143351U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 フエンス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817384U JPS6143351U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 フエンス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143351U JPS6143351U (ja) 1986-03-20
JPH0349254Y2 true JPH0349254Y2 (ja) 1991-10-21

Family

ID=30686803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12817384U Granted JPS6143351U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 フエンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143351U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544995Y2 (ja) * 1988-04-29 1997-08-20 株式会社ケンウッド 車載用音響変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143351U (ja) 1986-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0349254Y2 (ja)
JPH0331808Y2 (ja)
JPH0421857Y2 (ja)
JPH0312152Y2 (ja)
JPH0426598Y2 (ja)
JPH036762Y2 (ja)
JPH044134Y2 (ja)
JPS6133145Y2 (ja)
JPH026196Y2 (ja)
JPH0511828Y2 (ja)
JPH0623625Y2 (ja) 格子構造体
JPH017775Y2 (ja)
JPH0321404Y2 (ja)
JPH059397Y2 (ja)
JPH0791886B2 (ja) 採光外囲体
JP2531412Y2 (ja) パ−ゴラ
JPS6227638Y2 (ja)
JPS60406Y2 (ja) 物置
JPH0140596Y2 (ja)
JPS6127408Y2 (ja)
JPH0234343Y2 (ja)
JPH0734083Y2 (ja) 外壁パネルの取付け構造
JPH049810Y2 (ja)
JPH0243927Y2 (ja)
JPS6136645Y2 (ja)